忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1404] [1403] [1401] [1400] [1399] [1398] [1397] [1396] [1395] [1394] [1393
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バタバタの内に渋谷西武百貨店の出展、早くも3日目です。
今日は木版画で出展の伊藤類さんがお店番なので、久しぶりにゆっくり。
ついついお昼まで2度寝を楽しんでしまいました。
ウィークリ•ショップは、手芸用品が揃う「サンイデー」という売り場の一画にあります。
「生活を彩るハンドメイクのある暮らし」を提案するコーナーです。





比較的のんびりとしていますが、こじゃれた雰囲気のフロアー。
茶色の四角い木製トレーは(搬入前に駆け足で回った)テーブルウェア•フェスティバルで求めた物ですが、これが重宝しました。



もっと買っておけば良かったのかも‥島を作るとレイアウトが締まります。
フェスティバルでは色々と面白かったのですが、これに付いてはまた後日。
百貨店の方は初日の朝に研修があって出向いたものの、伊藤類さんにお店番をお願いしてお昼前に失礼しました。
直後に「ウロコインコ飼い」の方が飾り皿2点他をお買い上げくださったと、類さんからのメール。
たぶん偶然に通りかかったお客様です。
イベント開始早々でビックリしましたが、もう少し売り場に居れば良かったと後悔しきり〜。
W様、ありがとうございました。
次の機会には、是非お目にかかりたいと思っています。
帰り道に原宿の陶画舎に寄って、絵付け用のオイル等購入。
テクニカルの授業でお世話になっているW先生が見つけてくださって、しばし雑談を。
ここのところサボっているので、スケッチのY先生も寂しがってくださっているそうです。
今年は年明けからイベント続きで、学校が後回し‥西武さん終了後には、まとめて受講します。
西洋上絵付けで作家活動というのは本当に稀なので、W先生も話を面白がっているご様子でしたが「まだまだ来なくて良いですからね!」と、お断りして一旦帰宅。
夕方からは出張で上京している従姉妹と待ち合わせ、川越の叔母宅まで行きました。
話も尽きなくてお泊りしたいところですが、夜中にひとりで帰る電車は寒かった。
ここのところギリギリ•ペースで動いているので少々くたびれ気味ですが、2日目はお店番です。
空港に向かう従姉妹のK子ちゃんが覗きに来てくれました。
私は頑張っている様子に映ったでしょうか?
彼女は長く銀行にお勤め、まっとうな人生なのです(笑)。
古くからのお客様N様も、ご夫婦で来てくださいました。
御主人を放ったらかしにして2人で話し込んでしまうので、申し訳ない(笑)。
いつもありがとうございます。
まったりした空気が漂うフロアーですが「可愛い」と、足を止めてくださる方もあって。
スズメについてお話したり、カワセミについてお話したり‥。
(巣に戻れなかった)スズメ飼いのお友達へのお誕生日プレゼントにと、戻って来てくださった方もありました。
小さいお嬢さん達の目には面白いらしく、デモをしていると見に来てくれます。
「上手!」と褒めていただきました(笑)。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]