忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2日続きで絵付けの学校でした。
毎週講座がある上に課題の持ち帰りもしたので、1週間が速い速い。
先週のテクニカルの課題はGペンで土台を描くという物で、家で何度も描き直して結局2日を費やしました。
クラスメイトのKさんに話すと「真面目の上に2文字ついてるのよ」との事‥確かに(笑)。
初めて使うGペンは軸の固い丸ペンと比べるとしなるので、太さの強弱が極端になりがちです。
ようやく均一な線が描けるよう、コントロールできる気がして来ました。
スケッチの授業のモチーフはアルストロメリア。
お花が多いので一部だけ描きましたが、久しぶりにY先生に高評価を頂きました。
ここ暫く足踏み状態だったので嬉しい。
家で再度描いてみたデージーの辺りから、何か掴んだらしいです(笑)。
自分でも、お花の優しさを強く意識して描いた気がしています。
先生が日頃おっしゃっている「最初の印象を大切に」という事は、こういう事なのかも?
ようやく(笑)分かって来たのでしょうか‥亀の歩みです。
そういえば鳥さんを描く時は、ごく自然に「可愛い~」と思っていました。
半年ぶりに出戻りしたK先生の動物講座は、墨絵のような黒一色のクジャクの大皿です。
「きっと帰って来ると思ったわ」と、何人もの方に言われました。
陶画舎展の作品も「見たわよ!」と皆さんに言って頂いて、私はいつもテーマが同じなので探し易いのでしょうね。
オーダー頂いている物も、ここの所やり直しが続いています‥こっちも亀さんです。
近日中には久しぶりにBIRDMOREさんのショップに、リトルガーデンの鳥さんがアップされます。

PR
陶画舎展の出展作品の後半です。
パソコンが不調でアップが遅くなりました。
大賞展ではお客様に1番好きな作品に投票して頂く・・という企画もあって、後からメッセージ入りの投票用紙が送られて来ます。
私のセットも思ったより多くの票を頂いて、鳥さん達も喜んでいました(笑)。
「鳥を愛する気持ちが伝わって来ました」という私にすれば当然(笑)の物や、「鳥が可愛らしかった」というメッセージが沢山ありました。
きっと、これを書いてくださった方も鳥好きさんですね。
「デザインと色使いが素敵」という物も多く、とても励まされました。
絵付けの展示は「これでもか、これでもか」と色々と盛り込んだ物が多くて、違う方向を向いている私の作品は並ぶととっても地味に感じる事が多いのです。
そんな中で1票をくださった方には、感謝!感謝!でございます。
このお皿は5月のフリュウ・ギャラリーさんの「いろ鳥鳥展」で、お目見えします。
週末には中学の時の友人に、25年ぶり!に会いました。
子育てやら何やら慌ただしくて、たまに帰省してもなかなか会う事ができずにいたのですが。
そんなに久しぶりで待ち合わせても、直ぐにわかる物ですね。
子育てもようやく終わって、親を見送った・・という人も多くなって来た世代です。
「今の内に会っておかないと~」と、皆考えるらしい。
ここ数年は昔の縁が復活する事も多くて、これは楽しい事です。

昨日はW先生の絵付けのテクニカル(特殊技法)講座の初回でした。
2時間×10回でペアの飾り皿を製作します。
ラスター彩や金の装飾を多く取り入れた授業で手順が面倒そうですが、「絵」だけでは乗り越えられない壁もあります。
面倒くさい事が嫌いなのと、金やラスターは臭いのも厭なので、長く避けて来たのですが。
ロイヤル・クラスでのW先生の授業の進め方が好きだったのもあって、製作の幅を広げてみたくなりました。
先生との相性は大事です。
特に私は我侭なので、いくら好きな課題で、相手が良い先生で好感も持てて、自分の製作も上手く描けても、何か気が重いという授業も過去にはありました。
その先生の拘る所が、自分のツボと重なるかどうか?がポイントという事でしょうか。
授業中に(自分にとって)面白い事が、どれだけあるかが大事。
ついにテクニカルを受講する事になったのですが、しょっぱなの授業で躓きました(笑)。
思うような仕上がりにならなくて、初のお持ち帰りとなりました~。
絵付けの学校に通って8年余り・・初めての事で、これでは劣等生です。
「決められた時間内でそこそこ仕上げる」というのも大事な事なのですが、新入りなので(笑)甘えて来ました。
単純に絵を描く事に関しては今日も先生方に誉めていただいて(調子にのって)踊って来たのですが、テクニカルは全く別物です。
授業を忘れない内に昨日の課題を1から製作中ですが、家で時間がいくらでもあると思うと何度もやり直してしまいます。
最初の出来はその後を左右するので、ここは納得できる迄やっておこう。
画像は陶画舎展に出展した「インコさんのカップル」のお皿のセットです。
これについては、日を改めて。
残り2枚のお皿も、次回にアップ致します。

一日ごとに春めいて来ますね。
多忙のオットは今日も仕事に出かけて行きましたが「お昼過ぎには帰って来る」と言うので、久々のおデート。
おにぎりと卵焼きの簡単なお弁当を持って、近所の土手へ。
荒川と人工の新河岸川に挟まれたスーパー堤防なのですが、この季節はソメイヨシノが綺麗です。
風は冷たいですが絶好のお花見日和で、けっこう人が出ていました。
桜の下の人達は、皆さん笑顔で幸せそう。
外気に触れながら食べるご飯は、大した物でなくても美味しい。
思いついてコンビ二で買って行った缶ビールも、気分良かったです。
土手の斜面には、手入れされた芝桜もありました。
花文字で「KITAKU」と書いてあるようで、対岸の川口市(埼玉)に「ギリギリ東京!」とアピールしているのでしょうか?(笑)
側には木のデッキもあって、寝転んで目を閉じるのも気持ち良い~。
お疲れのオットは、本気の寝息をたてていました(笑)。
川沿いに歩くと、色々な鳥さんも見られます。
シジュウカラ、ツグミ、ヒヨドリ、カモ、ハクセキレイ、カモメ・・鳩とカラスも。
ムクドリが随分たくさん群れを作っていました。
今年お初のツバメさんも発見。
スズメちゃんの砂浴びも、とっても微笑ましかったです。

新学期の初めの授業はスケッチでした。
誰も欠けることの無いまま、新しい生徒さんが2名増えて12名のクラスになりました。
できれば、これ以上は増えて欲しくない~。
1度足を突っ込むと、抜けられなくなるのは皆さん同じなのでしょうか?
向上心に終わりは無いです。
何人かのクラスメートの方に「陶画舎展、見ましたよ~」と、言って頂きました。
意外と気付いてくださる物ですね。
日頃「鳥」「鳥」言っているので、探しやすいのカモしれません。
授業のモチーフはデージー。
少し大き目に正面から描いたのですが、何かくどい気がする。
Y先生も「良くは描けているのですがね~?」と、おっしゃっていましたが。
人のスケッチを見ながら「私のは、お花の優しさに欠けているのかな?」と反省。
形を忠実に写し取ろうとする余り、最初に受けたお花の印象を置き忘れていたのカモ。
線が立ち過ぎているのも気になります。
一夜明けてもお花が元気なので、もう1度違う向きで描いてみました。
ひとつ気になると、そこが気になって先に進めなくなる・・とても厄介な性格です。
違う向きで2つ程描いてみましたが、果たして良くなったのか?悪くなったのか?
次回の授業で先生に見て頂く事にします。
とりあえず、もう1度描いてみたので気が済みました~。
陶画舎展の出品作も戻って来たので、次回は写真をアップ致します。

あっという間に4月になりました。
私は3月生まれですが、ギリギリ3月の内にオットからのお誕生日プレゼントが届きました。
Apple storeで2週間待ちした新しいiPadです。
評判どうり画像がとてもキレイ。
ペラッペラの薄さなのに、これで64ギガとは驚き。
大昔に最初のMacを買った時には1ギガにも満たなかったですし、お値段は10倍もしたのです。
使い方がわからないので、ここ数日はコレで遊びっぱなし。
無料ダウンロードしたオセロ・ゲームに嵌まり、コンピュータに負けてはリベンジしています(笑)。
実はこのiPadに絵付け作品の画像を保存して、持ち歩きたいと思っています。
イベント時にお見せできれば、オーダー品も選んで頂きやすくなりますし。
自分のプレゼンテーションにも使えます。
プリント・アウトした物でも良いのですが、出力するとモニターでの色と随分変わる事もあるので色調整が必要で。
その辺りの根気に欠ける私には、とてもハードルが高い。
何より、これ1つで済むというのはカッコ良い~・・ミーハーなのです。
上手くスライド・ショーが作れれば、イベント時に流しても良いな~と目論んでいます。

陶画舎展と平行して(ぶつけて?)サンアートさんでは有田上絵付け・瀬戸染付けコースの作品展を開催中です。
講師の有田焼きの伝統工芸士の先生が染付けのデモをされるので、その時間を狙って行って来ました。
筆の運びもサラサラと迷いが無くて、見ていてウットリしました。
職人さんというのは憧れです。
生徒さんの展示作品も見ごたえありました。
展示品の名札に、西洋絵付けの先生として有名な方のお名前をいくつか発見。
まだまだ生徒として勉強されているのだなぁ~と、とても感動しました。
どこまで行っても、興味が尽きる事の無い世界なのですね。
バーゲン中の白磁を求めた後には、伊勢丹デパート・新宿店へ。
今日は絵付けのハシゴです。
5階のアート・ギャラリーで「アンティーク・マイセンとヨーロッパ陶磁器の美」展が開催中で。
マイセンの他にもKPMやセーブルや、高級外車が買えそうなお値段の物がゴロゴロ。
美術館にあっても良いような豪華な展示です。
マイセンには鳥モチーフの物も多いので、鳥好きさんも新宿に行かれるついでがございましたらぜひ。
これは4月3日(火)迄です。
そういえば、うちの鳥さんはモデルさんを勤める事になりました。
TSUBASAさんの「365日days鳥どりカレンダー」来年版のどこかに登場致します。
昨年は抽選にハズレたのですが、今年は当選しました!
一眼で撮ろうとすると大暴れで可愛いお顔が台無しなので、仕方なくバカチョン・カメラで撮影会をしました。
それでもだんだん下瞼が上がって来て、爬虫類系のお顔になりがち(笑)な寅ちゃんです。

陶画舎展、初日に行って来ました。
表参道の駅を出て直ぐの青山ダイアモンドホールは、結婚式場にも使われる豪華な会場です。
展示されている大賞展の作品も、凝った物ばかりで豪華でした。
家では「それなり(笑)」に見えた私の作品は、ここで見ると頼りない~。
周囲の作品の迫力に押され気味で、とても地味に見えます。
会場は写真撮影禁止になってしまったので、作品が戻り次第ご紹介致します。
賞はカスリもしません(笑)でしたが、並べて展示されると色々と感じる事もあるので、それだけでも出展する甲斐はあるのでしょうか?
今回は先生方のデモンストレーションが無いので、ちょっと寂しい会場でした。
日替わりでデモがあると、通う気も起こるのですが。
ひととうり鑑賞した後は地下鉄で1駅の第2会場、陶画舎へ。
追っかけしているK先生を始め、居合わせた4人の先生方が「作品見ましたよ」「良かったですよ」と言ってくださいました。
生徒に「やる気」を起こさせないとイケナイので、リップサービスも多分にあるとは思いますが。
100点余りある作品軍の中で、気に留めてくださったというのは嬉しかったです。
「来年はもっと頑張ります~!」と言って来たので、約束は守らないと。
とりあえず目標としていた大きなイベントが終了しました。
3月は陶画舎展の準備だけで終わりましたが、入れ替わりで5月・6月・7月とトリ活動の方の予定が決まりました。
オーダー品にも、ようやく手を着けます。
大変お待たせしています~。

陶画舎展向けのお皿を、会場に直接搬入して来ました。
いつもの青山ダイアモンドホールですが、押さえられなかったのか?予算の関係か?今年は1部屋少ないです。
第2会場は学校を使って、生徒作品や講師作品の1部はそちらに展示されるそうです。
昨年は直前に震災があって、全て中止になってしまったので・・新規生徒さんへのアピールの機会を失い、暫くお休みするという生徒さんもあって・・この1年は学校も大変だったようです。
昨年は「1200人の」だったタイトルが「1000人の手描き食器展」と、なっていました。
私がエントリーした「大賞展部門」は、一般の方も出展されます。
と言うよりは、各地で絵付けのお教室を主宰される有名な先生のお名前も多く見かける豪華な展示です。
その作品の中に混じると、本当に迫力負けしてしまうのですが。
出展するのは毎年この時期の課題のような物なので、今年も懲りずに頑張りました。
展示作業真っ最中のホールが扉の隙間から見えましたが、ライトに白磁が映えて豪華絢爛。
キラキラと眩しかったです。
陶画舎展は明日28日から31日(土)までの開催です。
入場無料ですので、お近くに行かれた際は覗いて見てくださいませ。


陶画舎展向けのお皿が、だんだん完成に近付いています。
お皿中央にある四角の枠は、金下盛に目の細かい砂を混ぜて質感を出しました。
この上に金彩をして、現在焼成中です。
それで完成の予定ですが、仕上がりを見て手直し部分が出るかもしれません。
搬入は27日(火)で、それでも何とかセーフ。
オカメさん&アイリスのお皿ははずしたので、4枚セットです。
W先生は「ここ迄描いて勿体無い」と言って下さいましたが、その前に「あ~でも無い、こ~でも無い」と気持ちは行きつ戻りつした後なので。
「はずす」と、決めていました。
四角い枠の内側と外側は別の画面風にしたかったので、外のお花の背景に色を入れようか?とも考えていたのですが。
先生と相談の上、お花の一部に挿す事にしました。
以前に琳派の絵で、水墨画の所々に淡く色が入っている物を見た事がありますが、そのイメージです。
4枚ともお花の種類が違うので、花に挿す色はそれぞれ変えました。
それはW先生が何気におっしゃった事だったのですが「それ頂きます!」と、飛びつきました。
「セット」「セット」と思い詰めていると、ついついお揃いの色を考えてしまっていました。
頭は柔軟で無いとイケナイですね。
葉っぱに挿したグリーンは、4枚共通で同じ色です。

前のページ      次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]