×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大きな宿題が終わったところで、もう1つ‥作品写真をプリントして、書類を提出するという仕事が残っていました。
白磁の写真撮影は難しいです。
結局スマホで撮影する事になったのですが、一応全体写真を見て頂こうと佐々木先生に送ってみたら。
何が主役かわからないと、レイアウトにダメ出し。
アドバイスを頂きながら位置関係はそのままで、高さに変化を加えて‥結局3回撮り直しました。
その都度に片付けたセットを1から並べて、毎回リビングはしっちゃかめっちゃかです。
主役の花瓶に何か履かせたいと先生が仰って、我が家には高台とか、そんな用途の物はありません。
ついには「鍋敷とか‥」と仰るので、コレ思い出しました。
本当の鍋敷です。(笑)
神戸で買った物なので、ちょっとお洒落。
洋風で良い!良い!と言う事で、付いていたお鍋の焦げを必死で磨く。(笑)
こんな小さな備品を使っただけで、感じがグッと締まるのは驚きでした。
慣れない撮影でしたが、いつも詰めの甘い私には勉強になったー!
そして指定のサイズに現像してもらう為に、昨日は池袋の家電量販店へ。
デジタルになってからは長く写真プリントをしていなくて、コンビニでのプリント手続きは自信無し。
結局店頭でも自分で操作したのですが、メディアで持ち込めばアプリのダウンロードも必要無しで。
パソコン画面の操作はメチャ簡単でした。(やっと時代に追いついた!笑)
写真は縁無しプリントにすると、画像が一回り大きくなって台紙からはみ出てしまった。
縦横の比率が元データと違うので、横位置レイアウトだと天地がかなり切れるというのは予想外。
ギリギリ大きくブツ撮りしていたので、花瓶の首が切れてしまった。(涙)
それで今朝は4度目の撮影会、そしてまた池袋です。
仕上がりを待つ2時間弱の間、久しぶりに大きな本屋さんに行きました。
途中お茶休憩をしながら、御本を見るのは楽しい。
ここ10年はもっぱら文字の少ない、絵や写真メインの本専門ですが。
昨日の待ち時間には、東武百貨店をウロウロしてました。
5月の東武出展時にご一緒したプレシャスジュエリーHANAさんが出展中で、会いに行く。
男前なお方なので、グダグダの私はお話していると色々スッキリして来ます。
華やかなビーズワークがお得意で、数々のコンテストでも受賞されているお方です。
豪華ジュエリーには縁の無い私ですが、眼鏡チェーンに目が留まる。
寅ちゃん色のグリーンも好きですが、オレンジも同じくらい好きな色なのです。
四半世紀前に日本から輸出されたビンテージのビーズを、再輸入して作ったお値打ち品なのだそうですよ。
絵付けの展示の方の手続きは、ようやく完了!
白磁の写真撮影は難しいです。
結局スマホで撮影する事になったのですが、一応全体写真を見て頂こうと佐々木先生に送ってみたら。
何が主役かわからないと、レイアウトにダメ出し。
アドバイスを頂きながら位置関係はそのままで、高さに変化を加えて‥結局3回撮り直しました。
その都度に片付けたセットを1から並べて、毎回リビングはしっちゃかめっちゃかです。
主役の花瓶に何か履かせたいと先生が仰って、我が家には高台とか、そんな用途の物はありません。
ついには「鍋敷とか‥」と仰るので、コレ思い出しました。
本当の鍋敷です。(笑)
神戸で買った物なので、ちょっとお洒落。
洋風で良い!良い!と言う事で、付いていたお鍋の焦げを必死で磨く。(笑)
こんな小さな備品を使っただけで、感じがグッと締まるのは驚きでした。
慣れない撮影でしたが、いつも詰めの甘い私には勉強になったー!
そして指定のサイズに現像してもらう為に、昨日は池袋の家電量販店へ。
デジタルになってからは長く写真プリントをしていなくて、コンビニでのプリント手続きは自信無し。
結局店頭でも自分で操作したのですが、メディアで持ち込めばアプリのダウンロードも必要無しで。
パソコン画面の操作はメチャ簡単でした。(やっと時代に追いついた!笑)
写真は縁無しプリントにすると、画像が一回り大きくなって台紙からはみ出てしまった。
縦横の比率が元データと違うので、横位置レイアウトだと天地がかなり切れるというのは予想外。
ギリギリ大きくブツ撮りしていたので、花瓶の首が切れてしまった。(涙)
それで今朝は4度目の撮影会、そしてまた池袋です。
仕上がりを待つ2時間弱の間、久しぶりに大きな本屋さんに行きました。
途中お茶休憩をしながら、御本を見るのは楽しい。
ここ10年はもっぱら文字の少ない、絵や写真メインの本専門ですが。
昨日の待ち時間には、東武百貨店をウロウロしてました。
5月の東武出展時にご一緒したプレシャスジュエリーHANAさんが出展中で、会いに行く。
男前なお方なので、グダグダの私はお話していると色々スッキリして来ます。
華やかなビーズワークがお得意で、数々のコンテストでも受賞されているお方です。
豪華ジュエリーには縁の無い私ですが、眼鏡チェーンに目が留まる。
寅ちゃん色のグリーンも好きですが、オレンジも同じくらい好きな色なのです。
四半世紀前に日本から輸出されたビンテージのビーズを、再輸入して作ったお値打ち品なのだそうですよ。
絵付けの展示の方の手続きは、ようやく完了!
PR
この記事にコメントする
本屋さん
8月は慌ただしくて、力を使い果たしました。
最後に鍋敷きのお出ましとは‥笑っちゃいますよね。
先生が、これは内緒にしときましょうと仰っていました。(笑)
大きな本屋さんはコロナ禍もあったので、ほんと久しぶりにのんびり。
眺めているだけで楽しいですよね、絵付け関係は少ないけど。
CALLWAYの四角い絵付け本が、何冊か並んでいるのを久しぶりに見たのですが(数冊持ってます)。
ラップしてあって内容が見えなくて、買う勇気が出ませんでしたー。
最後に鍋敷きのお出ましとは‥笑っちゃいますよね。
先生が、これは内緒にしときましょうと仰っていました。(笑)
大きな本屋さんはコロナ禍もあったので、ほんと久しぶりにのんびり。
眺めているだけで楽しいですよね、絵付け関係は少ないけど。
CALLWAYの四角い絵付け本が、何冊か並んでいるのを久しぶりに見たのですが(数冊持ってます)。
ラップしてあって内容が見えなくて、買う勇気が出ませんでしたー。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター