×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京王新宿での「新宿ことりまつり」昨日で終了致しました。
連日の猛暑の中、お越しくださった方に感謝致します。
寅ちゃんのプレートは額風のトレーを後に立てて、こんな感じで飾りました。
皆さんに「可愛い、可愛い」と言って頂き、本人(鳥)も喜んでいる様子です。
連日賑わっていましたが年々雑貨スペースが広がって、お客様の層がちょっと変わって来ているかも?と感じた今回でしたが。
周りの作家さん達に恵まれて、けっこう楽しく過ごしておりました。
催事はクラブ活動のような雰囲気で、(普通の売り場より)楽しいというのはあります。
気がつくと鳥イベントに出るのは1年ぶりでした。
店頭に居ると「綺麗過ぎて使えない」と言う声が聞こえて来る時もありますが、そこはスルー。
「ずっとあこがれていました」「昨年は◯を求めたので、今度は‥」と言って頂くと、テンション上がります。
通りがかりに「うちの子食器」がオーダーできると知って、食いついてくださる方もあるので嬉しい。
そこは手描きの良い所です。
もひとつ高級路線に切り替えようかと思っていたのですが‥売り場に居ると、今の感じを求められてるのかなぁ?と、ちょっと分からなくなって来ました。
でも寅ちゃんのプレートのような高級肖像画路線は、新しく開拓して行きたいと思います。
私の買い物は、フィンチ専門イラストレーターの dot finch さんのあずま袋。
何か懐かしくて可愛い、叔母様が縫製なさっているというのも良いです。
ものづくり作家ぐれさんのペンホルダーはサザナミさんが居たので、皮を選んで組んで頂きました。
黒いボールペン付きです。
帰宅して見せるとオットがマサカの「欲しい!」で、翌日オーダー。
もっとスタイリッシュなチャームも作っておられると説明したのですが、けんか友達だった寅ちゃんがご希望です。
緑花星さんに作って頂いた寅ちゃんの羽のペンダントと一緒に、売り場で首に下げていました。
緑花星さんの「こけっぴさん」は、緑の妖精?風の独特なファッションのオジさんで。
「月曜から夜更かし」に出た事があるというのは、とても納得。
でも「ヒルナンデス」なんかにも出て、有名カルチャーの講師もなさっている、植物アレンジでは有名人なのだそうです。
お客様からティータイムが演出できるようなポットやティーカップ、お抹茶碗等も欲しいとリクエストも頂きました。
皆さん特別な時間に‥と仰るので、そういう事を意識して行けば良いのでしょうか?
先日は「綺麗ですよね、ファンですー」と駆け寄って来た方が、プリント食器の作家さんと間違えておられたらしくビミョーな雰囲気に。
別日にはそちらの返品のお品が、間違えてか?私の所に置いてありました。
比べられるのは構いませんが、勘違いされてるというのは気持ちの良い事ではありません。
ずっと昔から「手描き」をウリにして、やって来たのに。
先方はあえて「真心を込めて描いた」「窯で丁寧に焼成」と謳っておられて、うまく説明をボヤかしているように見える。
転写シールを使った工場製品と同じやん!と突っ込みたくなる、心の狭いワタクシでありました。
PR
この記事にコメントする
無題
無事終了お疲れ様でした!
寅チャンの額、ちょっと耳寄り情報で~す。
私、試しに購入するのですが、額のタカハシさんで、25角か30角の額(皿受け金具付)が販売されています。
ピッタリ合えばお買い得かと思います。
詳細はLINEでどうぞ(^O^)v
寅チャンの額、ちょっと耳寄り情報で~す。
私、試しに購入するのですが、額のタカハシさんで、25角か30角の額(皿受け金具付)が販売されています。
ピッタリ合えばお買い得かと思います。
詳細はLINEでどうぞ(^O^)v
見せてね
歳なので、今日辺りに遅れてダメージ来ています〜。
荷物のダンボールが帰って来たので片付けたら、もうヨレヨレで今日もお昼寝してしまった。
額のタカハシさん早速検索してみましたが、大きな額屋さんなのねぇ。
模写の陶板とか近々額装しなきゃの物もあるので、興味あります。
ネットのオーダーの仕方が難しそうだけど。
mamachanさんのお買い物、届いたら見せて下さいね!
荷物のダンボールが帰って来たので片付けたら、もうヨレヨレで今日もお昼寝してしまった。
額のタカハシさん早速検索してみましたが、大きな額屋さんなのねぇ。
模写の陶板とか近々額装しなきゃの物もあるので、興味あります。
ネットのオーダーの仕方が難しそうだけど。
mamachanさんのお買い物、届いたら見せて下さいね!
無題
寅ちゃんのプレート、とても素敵に仕上がったんですね。
ゴールドの縁の中で静かに華やかです。
それにしても展示会は様々な方や作品とのとの出会い、世界広がりますね。
楽しそう!
その分、いろんな方の振り幅も大きいですね。作り手側としては、転写と手描き、一度絵も手描きで1から作られた方はその違いがちゃんとわかるはずですよね。
ゴールドの縁の中で静かに華やかです。
それにしても展示会は様々な方や作品とのとの出会い、世界広がりますね。
楽しそう!
その分、いろんな方の振り幅も大きいですね。作り手側としては、転写と手描き、一度絵も手描きで1から作られた方はその違いがちゃんとわかるはずですよね。
凹みます
画材屋さんに行く暇が無くて、今回は手持ちの什器で間に合わせました。
あのお皿‥裏に引っ掛け用の穴があるので便利、扱いが楽ですね。
店頭に居ると色々な方と出会いますよ〜。
振り幅はメチャ大きくて、置いてある物に敬意を払ってくださる方から、雑に扱う方まで色々。
「あら、寅ちゃんを売っても良いの?」と、プレートを額から引っぺがそうとした方(初対面)には青くなりました。
いや、売らないし!
雑に扱う方は、丁寧に作ってある物と思わないんでしょうね。
そういうのに遭遇すると、やっぱ凹みます。
あのお皿‥裏に引っ掛け用の穴があるので便利、扱いが楽ですね。
店頭に居ると色々な方と出会いますよ〜。
振り幅はメチャ大きくて、置いてある物に敬意を払ってくださる方から、雑に扱う方まで色々。
「あら、寅ちゃんを売っても良いの?」と、プレートを額から引っぺがそうとした方(初対面)には青くなりました。
いや、売らないし!
雑に扱う方は、丁寧に作ってある物と思わないんでしょうね。
そういうのに遭遇すると、やっぱ凹みます。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター