×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
既に1週間前の話になってしまいましたが、紅葉を見に鎌倉へ行って来ました。
御一緒したB子さんとKやんは高校の同級生で、夏の同窓会以来こうやって集合するのは2回目です。
私のギックリ腰で、当初の予定より半月遅れとなりました。
ン十年ぶりに復活した御縁ですが、女子の少ない学校だったので懐かしいです。
「元気で動ける内に沢山会おうね」なんてセリフが出てくるところに歳を感じますが(笑)。
子供も手を離れて、自由が利くようになったという事ですね。
同世代の友人は漏れ無く「歩くの好き」「お寺詣り好き」というお年頃です。
それと同じくらい食べる事も好きなので、今回の目的地はお寺の中のレストラン。
「石窯ガーデンテラス」というお店ですが、どういう経緯でこんな場所にあるのか?
浄妙寺という臨済宗のお寺の中にあります。
山門を入り、本堂を過ぎて山を登って行くと、手入れされたお庭と洋館が出現します。
人気のレストランだそうですが、予約ができないのだそうで暫し並ぶ。
それでも希望のテラス席に座れて、ラッキーでした。
座席数は多いようで、ゆっくりしたペースでお料理が出てくるので、のんびり食事出来て良かったです。
小鳥のさえずりを聞きながら美味しい物を食べて、命の洗濯をした気分。
付け合わせの「鎌倉野菜」が美味しい上に、色も形も珍しくて、八百屋さんでゴッソリ買って帰ったところは主婦ですね。
その後は重かったですが、欲には勝てません(笑)。
「竹のお寺」として有名だという報國禅寺にも。
竹も良かったですが、枝垂れ梅のような立派な銀杏の木が気になりました。
お天気も良くて、本当に良い日でした。
お日柄も良かったのか?
通りすがりに立ち寄った鶴岡八幡宮の舞殿で、結婚式が行われていました。
初々しいカップルを見ると、周りもみんな幸せな気持ちになります。
ここのところ一生懸命に描いていたプレートも結婚パーティ用の物でした。
幸せな時間のお手伝いが出来ると思うと、こちらも嬉しくなります。
御一緒したB子さんとKやんは高校の同級生で、夏の同窓会以来こうやって集合するのは2回目です。
私のギックリ腰で、当初の予定より半月遅れとなりました。
ン十年ぶりに復活した御縁ですが、女子の少ない学校だったので懐かしいです。
「元気で動ける内に沢山会おうね」なんてセリフが出てくるところに歳を感じますが(笑)。
子供も手を離れて、自由が利くようになったという事ですね。
同世代の友人は漏れ無く「歩くの好き」「お寺詣り好き」というお年頃です。
それと同じくらい食べる事も好きなので、今回の目的地はお寺の中のレストラン。
「石窯ガーデンテラス」というお店ですが、どういう経緯でこんな場所にあるのか?
浄妙寺という臨済宗のお寺の中にあります。
山門を入り、本堂を過ぎて山を登って行くと、手入れされたお庭と洋館が出現します。
人気のレストランだそうですが、予約ができないのだそうで暫し並ぶ。
それでも希望のテラス席に座れて、ラッキーでした。
座席数は多いようで、ゆっくりしたペースでお料理が出てくるので、のんびり食事出来て良かったです。
小鳥のさえずりを聞きながら美味しい物を食べて、命の洗濯をした気分。
付け合わせの「鎌倉野菜」が美味しい上に、色も形も珍しくて、八百屋さんでゴッソリ買って帰ったところは主婦ですね。
その後は重かったですが、欲には勝てません(笑)。
「竹のお寺」として有名だという報國禅寺にも。
竹も良かったですが、枝垂れ梅のような立派な銀杏の木が気になりました。
お天気も良くて、本当に良い日でした。
お日柄も良かったのか?
通りすがりに立ち寄った鶴岡八幡宮の舞殿で、結婚式が行われていました。
初々しいカップルを見ると、周りもみんな幸せな気持ちになります。
ここのところ一生懸命に描いていたプレートも結婚パーティ用の物でした。
幸せな時間のお手伝いが出来ると思うと、こちらも嬉しくなります。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター