×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「いろ鳥鳥展」が始まりました。
初日の昨日は平日でまったりの幕開け。
今回の展示は昨年9月の「鳥っこ展」でご一緒した日本画の新保さん、ちょうど1年前の「いろ鳥鳥展」にお客で伺った際にお話した紙版画・陶器の金沢さんとも御一緒の展示です。
最初のお店番は羊毛フェルト作家のはるさんとでした。
お会いするのは初めてですが、彼女とも年末の「ウィンター・ギフト・マーケット」で御一緒しています。
出展作家の数の方が多い時間もあって、オーナーのOさんとのおしゃべりに花が咲きっぱなしでしたが、夕方に来て下さったお客様はバードモアさんでコザクラの蓋物をお求めくださった方でした。
出品したのはつい最近の事なのに、こちらにもお運びくださったそうで。
お蔭さまで明るい気分で初日を終了できました。
2日目の今日はボ~ッとして(居眠りもしてないのに!)駅名を間違えて乗り越すという大ボケで、大遅刻して始まりました。
日頃は寅ちゃんと2人?でゴロゴロしながら暮らしているので、1日きちんとして過ごすと体にダメージが(笑)。
「遅れてスミマセン~」と到着すると、以前に文鳥のはるちゃんのオーダーを頂いたG様ご夫妻が待っていてくださいました。
お久しぶりで嬉しかったです、有難うございます。
鳥好きさんは皆さん、展示の全体をとても丁寧に観てくださって有難いです。
作家のプロフィールの横に「鳥歴」も紹介してあるのが面白いところですが、それにも丁寧に目を通してくださいます。
元同僚のイラストレーターのS氏、ずっと昔に区の起業家セミナーで知り合った友人Yさん&Nさんも訪ねてくださいました。
午後から夕方にかけては随分と賑やかになったギャラリーでした。
今日のバディーは木版の渡邊さん、T京芸大の学生さんで今回のDMは彼女の作品が元になっています。
学祭では鳥のお面をかぶって鳥人間に変身されるそうな‥見てみたいです。
最後の時間は文鳥飼いのお客様、I様が来てくださいました。
最近はお友達から預かったスズメさんのお世話も加わったそうです。
直前のご案内だったにも、急に冷え込んで寒くなったのにもかかわらず、皆様ありがとうございました。
展示品はオカメちゃんが残り少なくなってしまいました。
次の週末に向けて納品できるよう、何か準備しようと思っています。
いろ鳥鳥展vol.3
金沢信代(紙版画・陶)・小泉直子(平面)・新保祐希(日本画・水彩画)・西野ゆき(イラスト)・はる(羊毛造形)・横山由美子(日本画)・渡邊万莉菜(ドローイング・木版)・高村ユーコ(磁器上絵付け) 敬称略
初日の昨日は平日でまったりの幕開け。
今回の展示は昨年9月の「鳥っこ展」でご一緒した日本画の新保さん、ちょうど1年前の「いろ鳥鳥展」にお客で伺った際にお話した紙版画・陶器の金沢さんとも御一緒の展示です。
最初のお店番は羊毛フェルト作家のはるさんとでした。
お会いするのは初めてですが、彼女とも年末の「ウィンター・ギフト・マーケット」で御一緒しています。
出展作家の数の方が多い時間もあって、オーナーのOさんとのおしゃべりに花が咲きっぱなしでしたが、夕方に来て下さったお客様はバードモアさんでコザクラの蓋物をお求めくださった方でした。
出品したのはつい最近の事なのに、こちらにもお運びくださったそうで。
お蔭さまで明るい気分で初日を終了できました。
2日目の今日はボ~ッとして(居眠りもしてないのに!)駅名を間違えて乗り越すという大ボケで、大遅刻して始まりました。
日頃は寅ちゃんと2人?でゴロゴロしながら暮らしているので、1日きちんとして過ごすと体にダメージが(笑)。
「遅れてスミマセン~」と到着すると、以前に文鳥のはるちゃんのオーダーを頂いたG様ご夫妻が待っていてくださいました。
お久しぶりで嬉しかったです、有難うございます。
鳥好きさんは皆さん、展示の全体をとても丁寧に観てくださって有難いです。
作家のプロフィールの横に「鳥歴」も紹介してあるのが面白いところですが、それにも丁寧に目を通してくださいます。
元同僚のイラストレーターのS氏、ずっと昔に区の起業家セミナーで知り合った友人Yさん&Nさんも訪ねてくださいました。
午後から夕方にかけては随分と賑やかになったギャラリーでした。
今日のバディーは木版の渡邊さん、T京芸大の学生さんで今回のDMは彼女の作品が元になっています。
学祭では鳥のお面をかぶって鳥人間に変身されるそうな‥見てみたいです。
最後の時間は文鳥飼いのお客様、I様が来てくださいました。
最近はお友達から預かったスズメさんのお世話も加わったそうです。
直前のご案内だったにも、急に冷え込んで寒くなったのにもかかわらず、皆様ありがとうございました。
展示品はオカメちゃんが残り少なくなってしまいました。
次の週末に向けて納品できるよう、何か準備しようと思っています。
いろ鳥鳥展vol.3
金沢信代(紙版画・陶)・小泉直子(平面)・新保祐希(日本画・水彩画)・西野ゆき(イラスト)・はる(羊毛造形)・横山由美子(日本画)・渡邊万莉菜(ドローイング・木版)・高村ユーコ(磁器上絵付け) 敬称略
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター