×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴールデンウィークもアッという間に終わってしまいました。
明けて今日はいきなり、スケッチの授業とフリュウさん「いろ鳥鳥展」の搬入です。
予め荷物は送っているのですが、展示の中心となる黒地のお皿は今朝お窯から出したてのホコホコで持参。
大皿3枚を持って歩くのは、重くて堪えます〜。
せっかくなのでスケッチのY先生にも見て頂くことに。
少し早めに家を出たのですが山の手線の事故で大廻りした為、クラスの皆さんにもお披露目する事になりました。



黒地というのが皆さん珍しかったようです。
漆黒でツヤもあるので、製作方法を確かめる方が続出でした。
写真は出がけにバタバタで撮った物で、後から見ると絵にピントが合ってない。
白磁を撮るのはムツカシイと常々思っていますが、黒地もまたムツカシイですね。
フリュウさん終了後には、撮り直しです。
花の絵は3点とも、以前にスケッチの授業で描いた物を基にしています。
自作の資料は、こういう時に貴重。
やっぱりスケッチは永遠に受講する事になるのカモ?
背景が黒い為、絵の影部分にグレーを入れる勇気が無くて、ほとんど有彩色で影付けしたのが良かったのか?悪かったのか‥気になっていたのですが。
お皿なので鮮やかな仕上がりで、これはこれで良いのでは?とY先生。
レイアウトも収まりが良いと言ってくださったので、良かった!
授業の後は、一足遅れで搬入へ向かいました。
既に搬入を始めておられた他の皆さんの展示も、ステキでしたよ。
愛鳥週間に合わせて、9名の鳥好き作家による展示です。
お時間ございましたら遊びにいらして下さいませ。
私は初日の9日(金)、11日(日)、18日(日)と在廊致します。
明けて今日はいきなり、スケッチの授業とフリュウさん「いろ鳥鳥展」の搬入です。
予め荷物は送っているのですが、展示の中心となる黒地のお皿は今朝お窯から出したてのホコホコで持参。
大皿3枚を持って歩くのは、重くて堪えます〜。
せっかくなのでスケッチのY先生にも見て頂くことに。
少し早めに家を出たのですが山の手線の事故で大廻りした為、クラスの皆さんにもお披露目する事になりました。
黒地というのが皆さん珍しかったようです。
漆黒でツヤもあるので、製作方法を確かめる方が続出でした。
写真は出がけにバタバタで撮った物で、後から見ると絵にピントが合ってない。
白磁を撮るのはムツカシイと常々思っていますが、黒地もまたムツカシイですね。
フリュウさん終了後には、撮り直しです。
花の絵は3点とも、以前にスケッチの授業で描いた物を基にしています。
自作の資料は、こういう時に貴重。
やっぱりスケッチは永遠に受講する事になるのカモ?
背景が黒い為、絵の影部分にグレーを入れる勇気が無くて、ほとんど有彩色で影付けしたのが良かったのか?悪かったのか‥気になっていたのですが。
お皿なので鮮やかな仕上がりで、これはこれで良いのでは?とY先生。
レイアウトも収まりが良いと言ってくださったので、良かった!
授業の後は、一足遅れで搬入へ向かいました。
既に搬入を始めておられた他の皆さんの展示も、ステキでしたよ。
愛鳥週間に合わせて、9名の鳥好き作家による展示です。
お時間ございましたら遊びにいらして下さいませ。
私は初日の9日(金)、11日(日)、18日(日)と在廊致します。
PR
この記事にコメントする
ちょっとだけ和風
白いお皿も好きですが、黒地は黒地で良いですよね!
同じ絵を描いても、ちょっとだけ和風な感じになる所も好きです。
今回は文鳥さんが居なくてゴメンナサイ〜(笑)。
地震、久しぶりに大きいのでビックリして飛び起きましたっ。
sakuraさんの方も揺れましたか?
被害は無かったのですが厭ですね〜。
寅ちゃんは大物なのか?
一旦寝ると決めたら五月蝿くても平気な子なので、鳴き声ひとつたてずに寝ていた様子です。
同じ絵を描いても、ちょっとだけ和風な感じになる所も好きです。
今回は文鳥さんが居なくてゴメンナサイ〜(笑)。
地震、久しぶりに大きいのでビックリして飛び起きましたっ。
sakuraさんの方も揺れましたか?
被害は無かったのですが厭ですね〜。
寅ちゃんは大物なのか?
一旦寝ると決めたら五月蝿くても平気な子なので、鳴き声ひとつたてずに寝ていた様子です。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター