×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日続きでテーブルウェア•フェスティバルへ。
今日はサスガにお疲れで、家におります。
一昨日は「インコDEぴー」さんと御一緒しました。
早目のランチをして行ったというのに、あれやこれや回っているとアッという間に7時‥終了の音楽が聞こえてきました。
この2人で夕食となると、必ず1杯〜。
会場内でも「好きなグラスで飲めるコーナー」でワインを飲んだり、輸入ワインのブースで試飲したり‥何だかよく飲みました。(笑)
大倉陶園のブースでは三年坂美術館とコラボした「伊藤若冲」のセットがありました。
和テイストの洋食器も新鮮。
スッキリ!と、潔く感じますね。

今回何よりも気になったのは、もちろん出展しているJ.P.P.A.(日本ポーセリンペインターズ協会)のブースです。
協会発足30年の記念の年なので、今年のテーマは「祝」。
私は飾り皿をチョイスしましたが、ディナーセットや、C&Sとケーキ皿や‥同じテーマとは思えない程の、2つとして同じ物が無い豪華な展示で。
色々な技術を使った素晴らしい作品が並びます。

思いがけない事にスズメちゃんのお皿は、お皿コーナーのセンターに向かい合って飾ってありました。
ありがたや〜。
周りのお皿がまた素晴らしくて、一緒に並ぶと自分に欠けている物が見えて来ます。
精進して行きたい!と、本当に思います。


昨日は夕方の2時間、このブースでお当番していました。
事故の無いよう見ながら、広く協会を知っていただく為にパンフレットをお配りしたり、ご質問に答えたり‥。
いきなり食器を握りしめて「これ下さい!」とおっしゃる方もあって、驚きました。
展示のみのブースなのですが、精魂込めて作った物には力があるという事ですね。
写真フリーなので、じっくり写真を撮られる方も多いです。
偶然、陶画舎の元同級生とバッタリ!
お2人ともそれぞれお知り合いの展示を見に来られたのだそうですが、絵付けの世界は狭い〜。
また明日は、Kちゃんと一緒に出かけます。
今日はサスガにお疲れで、家におります。
一昨日は「インコDEぴー」さんと御一緒しました。
早目のランチをして行ったというのに、あれやこれや回っているとアッという間に7時‥終了の音楽が聞こえてきました。
この2人で夕食となると、必ず1杯〜。
会場内でも「好きなグラスで飲めるコーナー」でワインを飲んだり、輸入ワインのブースで試飲したり‥何だかよく飲みました。(笑)
大倉陶園のブースでは三年坂美術館とコラボした「伊藤若冲」のセットがありました。
和テイストの洋食器も新鮮。
スッキリ!と、潔く感じますね。
今回何よりも気になったのは、もちろん出展しているJ.P.P.A.(日本ポーセリンペインターズ協会)のブースです。
協会発足30年の記念の年なので、今年のテーマは「祝」。
私は飾り皿をチョイスしましたが、ディナーセットや、C&Sとケーキ皿や‥同じテーマとは思えない程の、2つとして同じ物が無い豪華な展示で。
色々な技術を使った素晴らしい作品が並びます。
思いがけない事にスズメちゃんのお皿は、お皿コーナーのセンターに向かい合って飾ってありました。
ありがたや〜。
周りのお皿がまた素晴らしくて、一緒に並ぶと自分に欠けている物が見えて来ます。
精進して行きたい!と、本当に思います。
昨日は夕方の2時間、このブースでお当番していました。
事故の無いよう見ながら、広く協会を知っていただく為にパンフレットをお配りしたり、ご質問に答えたり‥。
いきなり食器を握りしめて「これ下さい!」とおっしゃる方もあって、驚きました。
展示のみのブースなのですが、精魂込めて作った物には力があるという事ですね。
写真フリーなので、じっくり写真を撮られる方も多いです。
偶然、陶画舎の元同級生とバッタリ!
お2人ともそれぞれお知り合いの展示を見に来られたのだそうですが、絵付けの世界は狭い〜。
また明日は、Kちゃんと一緒に出かけます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター