×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私生活がバタついている内に、次のイベントも迫って来ました。
チラシも手元に届いたので、そろそろアナウンスもしたいところですが。
その前にひとつ。
先月の東急本店出展時にビックラポン!な物を頂いていたのに、ご紹介が遅れてしまいました。
いつもオーダーを頂いているY様からの、思いがけない頂き物。
リトルガーデンの作品のフォトブックです。
元々マメなお方で歴代のワン&ニャン達や、お持ちの豪華な食器等もフォトブックにまとめておられるのですが。
リトルガーデンのフォトブックも作ってくださっていました。
表紙左下のワンコのプレートは、Y様宅に飾ってある窓辺の写真です。
描いたら描きっぱなしで、日頃は自分の仕事を振り返る事も無いのですが。
こうして見せて頂くと、随分描いて来たのだなぁと‥自分でも驚きます。
「そう言えば」と、思い出した物も多い。
左上のニャンコ達のお皿は、お手元で取り直ししてくださった様子。
他は過去にブログにアップした物なので、解像度が低くて画像が荒いのが残念!
元データをお渡ししたかったです。(マジで・笑)
それでも楽しく、シミジミと拝見しております。
私にもしもの事があったら、お葬式にこのフォトブックと小鳥の飾り皿を置いて欲しいなぁ。
この2年余りに逝った身近な人達も多くて、そんなことも考えました。
(皆さんコロナでは無かったですが、老齢とか病気とか‥弱い立場の人から逝くのだなぁと感じました。)
私はまだまだ逝く気は無いですが!
自分を語るには、これで十分。
1番近い物だと思いました。
チラシも手元に届いたので、そろそろアナウンスもしたいところですが。
その前にひとつ。
先月の東急本店出展時にビックラポン!な物を頂いていたのに、ご紹介が遅れてしまいました。
いつもオーダーを頂いているY様からの、思いがけない頂き物。
リトルガーデンの作品のフォトブックです。
元々マメなお方で歴代のワン&ニャン達や、お持ちの豪華な食器等もフォトブックにまとめておられるのですが。
リトルガーデンのフォトブックも作ってくださっていました。
表紙左下のワンコのプレートは、Y様宅に飾ってある窓辺の写真です。
描いたら描きっぱなしで、日頃は自分の仕事を振り返る事も無いのですが。
こうして見せて頂くと、随分描いて来たのだなぁと‥自分でも驚きます。
「そう言えば」と、思い出した物も多い。
左上のニャンコ達のお皿は、お手元で取り直ししてくださった様子。
他は過去にブログにアップした物なので、解像度が低くて画像が荒いのが残念!
元データをお渡ししたかったです。(マジで・笑)
それでも楽しく、シミジミと拝見しております。
私にもしもの事があったら、お葬式にこのフォトブックと小鳥の飾り皿を置いて欲しいなぁ。
この2年余りに逝った身近な人達も多くて、そんなことも考えました。
(皆さんコロナでは無かったですが、老齢とか病気とか‥弱い立場の人から逝くのだなぁと感じました。)
私はまだまだ逝く気は無いですが!
自分を語るには、これで十分。
1番近い物だと思いました。
PR
この記事にコメントする
無題
すごーい!
お宝のフォトブックですね!
こんなファンの方がいらっしゃるってホント勇気百倍で嬉しい気持ちになると思います〜〜!
客観的に見ると、すごく沢山作ってるってわかるし、まさにこれが自分史みたいな感じですねえ。
私も過去に一度だけ、訳あって子供のフォトブックを作ったことありました。
簡単な仕様のものでしたが、本になるとそれなりに立派で嬉しかったです。
記録は大切ですね。
紙媒体も大好きです。
スマホマンガよりお金出してコミック買いたくなっちゃう世代です・・
お宝のフォトブックですね!
こんなファンの方がいらっしゃるってホント勇気百倍で嬉しい気持ちになると思います〜〜!
客観的に見ると、すごく沢山作ってるってわかるし、まさにこれが自分史みたいな感じですねえ。
私も過去に一度だけ、訳あって子供のフォトブックを作ったことありました。
簡単な仕様のものでしたが、本になるとそれなりに立派で嬉しかったです。
記録は大切ですね。
紙媒体も大好きです。
スマホマンガよりお金出してコミック買いたくなっちゃう世代です・・
お宝ですね
ホント、お宝ですよね!
こうやって見ていて下さった方のある事が思いがけなかったので、尚更ありがたく思いました。
本当に沢山描いて来たのだなぁとシミジミしましたよ。
記録は大切と言うのはわかっているのに、私は系統立てた整理というのが大の苦手で〜。(汗)
来た道というのも、全く振り返ってないし‥。(反省の無いヒト)
私もデジタルより紙媒体が好きですよ。
昔の人だからね。(笑)
これはまさに自分史という感じがしますよね。
自分の生きて来た道を振り返ると、それなりに色々あった気がするけど。
今となっては、絵付け作品だけで充分な気がして来ました。
こうやって見ていて下さった方のある事が思いがけなかったので、尚更ありがたく思いました。
本当に沢山描いて来たのだなぁとシミジミしましたよ。
記録は大切と言うのはわかっているのに、私は系統立てた整理というのが大の苦手で〜。(汗)
来た道というのも、全く振り返ってないし‥。(反省の無いヒト)
私もデジタルより紙媒体が好きですよ。
昔の人だからね。(笑)
これはまさに自分史という感じがしますよね。
自分の生きて来た道を振り返ると、それなりに色々あった気がするけど。
今となっては、絵付け作品だけで充分な気がして来ました。
肯定感
本当に、ステキな頂き物でした。
こんなに沢山描いてきたとは、自分でも知りませんでした〜。(笑)
殆どが手元を離れているので尚の事です。
ボーッと生きているようでも、これだけの歴史を積み上げて来たのだなぁと。
スケジュールに追い立てられて、ゆっくり考える暇も無くやっているような鳥絵付け活動ではありますが。
こうやって残した物の形を見せて頂くと、自分の肯定感にも繋がりますよね。
こんなに沢山描いてきたとは、自分でも知りませんでした〜。(笑)
殆どが手元を離れているので尚の事です。
ボーッと生きているようでも、これだけの歴史を積み上げて来たのだなぁと。
スケジュールに追い立てられて、ゆっくり考える暇も無くやっているような鳥絵付け活動ではありますが。
こうやって残した物の形を見せて頂くと、自分の肯定感にも繋がりますよね。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター