×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨が降り出す前に我が家のアスリート君、長いお勤めを終えて引き取られて行きました。
最近ポロポロと不調が出て来ましたが、さすがクラウンのエンジンは丈夫。
昔はスキーやダイビングもコレで行ったので、20万キロも走ってくれました。
見送りながら、頭の中で「ドナドナド〜ナ、ド〜ナ」のメロディが。
荷馬車に揺られて行きました。(涙)
次が来るまで1ヶ月くらい車無しの暮らしで、ちょっと不便です。
午後からの大荒れのお天気は、アスリート君の涙かな?
今日は気圧が低くて、私も朝から不調です。
今日の色は「どんより」ですが、先日の「美術館はしご」は「きれいな色」 が溢れていました。
まずはパナソニック汐留ミュージアムの「ヘレンド展」。
ハンガリーの名窯ヘレンド190年の名品が、歴史を追って展示されています。
ヨーロッパの窯は昔、競って東洋の窯のデザインを模写する事から始まりましたが。
中でもヘレンドは、東洋風の面影が多く残っているデザインが多い。
全体に色が鮮やかで綺麗、シノワズリーのデザインも好きです。
現在も店頭に並んでいる「ヴィクトリア」や「ロスチャイルド」は、150年前から続くデザインでした。
図録もとても可愛くて、表と裏の表紙が色違い。
宝石箱の中を見ているような展示でした。
次は、1駅お隣の出光美術館「色絵 Japan CUTE!」展へ。
それこそ昔、ヨーロッパが憧れたデザインも多く展示されていました。
江戸時代に花開いた京焼や古九谷、柿右衛門、鍋島の磁器が並びます。
今見ても垢抜けている物が多い。
日本の物と、それを模写したヨーロッパの窯の物を並べた展示が面白かった。
国民性が出るのか?同じデザインでも外人さんのフィルターを通すと、また雰囲気が違います。
チェルシー窯、ウースター窯というイギリスの物が、オシャレな感じに仕上がっていました。
最近ポロポロと不調が出て来ましたが、さすがクラウンのエンジンは丈夫。
昔はスキーやダイビングもコレで行ったので、20万キロも走ってくれました。
見送りながら、頭の中で「ドナドナド〜ナ、ド〜ナ」のメロディが。
荷馬車に揺られて行きました。(涙)
次が来るまで1ヶ月くらい車無しの暮らしで、ちょっと不便です。
午後からの大荒れのお天気は、アスリート君の涙かな?
今日は気圧が低くて、私も朝から不調です。
今日の色は「どんより」ですが、先日の「美術館はしご」は「きれいな色」 が溢れていました。
まずはパナソニック汐留ミュージアムの「ヘレンド展」。
ハンガリーの名窯ヘレンド190年の名品が、歴史を追って展示されています。
ヨーロッパの窯は昔、競って東洋の窯のデザインを模写する事から始まりましたが。
中でもヘレンドは、東洋風の面影が多く残っているデザインが多い。
全体に色が鮮やかで綺麗、シノワズリーのデザインも好きです。
現在も店頭に並んでいる「ヴィクトリア」や「ロスチャイルド」は、150年前から続くデザインでした。
図録もとても可愛くて、表と裏の表紙が色違い。
宝石箱の中を見ているような展示でした。
次は、1駅お隣の出光美術館「色絵 Japan CUTE!」展へ。
それこそ昔、ヨーロッパが憧れたデザインも多く展示されていました。
江戸時代に花開いた京焼や古九谷、柿右衛門、鍋島の磁器が並びます。
今見ても垢抜けている物が多い。
日本の物と、それを模写したヨーロッパの窯の物を並べた展示が面白かった。
国民性が出るのか?同じデザインでも外人さんのフィルターを通すと、また雰囲気が違います。
チェルシー窯、ウースター窯というイギリスの物が、オシャレな感じに仕上がっていました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター