×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年この時期は恒例の、テーブルウェア•フェスティバル。
次の展示に使うテーブルライナーを求めがてら、行って来ました。
所属している絵付け指導者の会、J.P.P.A.の展示が行われる順番の年だったのですが。
今年は主催の意向で、総てが販売を目的とするブースになったようです。
製作もお当番も無いので、心置きなく高島屋の出展準備ができるというのはありますが‥ちょっと淋しい。
その為か?巷で流行っているウィルスのせいか?いつもより人が少なく感じました。
初日の日曜日は大賑わいだったそうですが。
「美しきジャポニズム」のテーマ展示は一見、日本のメーカーかと思う物も。

「ベルナルド」と「レイノー」、どちらもフランスの窯です。

器の形まで、日本のテーブルのようですね。
元は和のデザインを(外人さんの目を通して)洋風にアレンジした物は、けっこう好みです

そこは安定の「マイセン」と「ヘレンド」。

「大倉陶園」のブースには細見美術館とコラボした茶器がありました。
「鈴木其一」の絵をモチーフにした、100万円OVERの茶道具。

こちらは「伊藤若冲」です。

これらは元絵の画家が好き。
イベント全体に悪くはなかったのですが‥ J.P.P.A.の豪華な展示が無いと、やっぱり盛り上がりに欠ける。
展示に伴って来場されるマダム達も、アチコチでお金を落としていたと思われるのですが‥。
「ノリタケ」では、ペットのオートクチュールのデモをされていました。
2〜3年前に初めて見た時、1ケタ違うお値段にビックリしたのですが。
こちらの先生は活き活きとしたワンコを描かれて、素晴らしかったです。
写真は許可を頂きました。

Kちゃんと行ったので、肝心のテーブルライナーも悩む事なく買えて良かった。
あまり癖が強い物だと、展示の雰囲気が壊れるので‥けっこう難しくて悩みます。
有田焼のブースでは、有田焼っぽくない青磁のペンギンさん御一行を発見!
水差しなのだそうです。
鳥イベントで並べてあったら、喰い付く方もありそう。

次の展示に使うテーブルライナーを求めがてら、行って来ました。
所属している絵付け指導者の会、J.P.P.A.の展示が行われる順番の年だったのですが。
今年は主催の意向で、総てが販売を目的とするブースになったようです。
製作もお当番も無いので、心置きなく高島屋の出展準備ができるというのはありますが‥ちょっと淋しい。
その為か?巷で流行っているウィルスのせいか?いつもより人が少なく感じました。
初日の日曜日は大賑わいだったそうですが。
「美しきジャポニズム」のテーマ展示は一見、日本のメーカーかと思う物も。
「ベルナルド」と「レイノー」、どちらもフランスの窯です。
器の形まで、日本のテーブルのようですね。
元は和のデザインを(外人さんの目を通して)洋風にアレンジした物は、けっこう好みです
そこは安定の「マイセン」と「ヘレンド」。
「大倉陶園」のブースには細見美術館とコラボした茶器がありました。
「鈴木其一」の絵をモチーフにした、100万円OVERの茶道具。
こちらは「伊藤若冲」です。
これらは元絵の画家が好き。
イベント全体に悪くはなかったのですが‥ J.P.P.A.の豪華な展示が無いと、やっぱり盛り上がりに欠ける。
展示に伴って来場されるマダム達も、アチコチでお金を落としていたと思われるのですが‥。
「ノリタケ」では、ペットのオートクチュールのデモをされていました。
2〜3年前に初めて見た時、1ケタ違うお値段にビックリしたのですが。
こちらの先生は活き活きとしたワンコを描かれて、素晴らしかったです。
写真は許可を頂きました。
Kちゃんと行ったので、肝心のテーブルライナーも悩む事なく買えて良かった。
あまり癖が強い物だと、展示の雰囲気が壊れるので‥けっこう難しくて悩みます。
有田焼のブースでは、有田焼っぽくない青磁のペンギンさん御一行を発見!
水差しなのだそうです。
鳥イベントで並べてあったら、喰い付く方もありそう。
PR
この記事にコメントする
無題
今年はテーブルフェス、行けないのでお写真載せて頂いて良かった!少し感じがわかりました。
老舗ブランドのジャポニズムは、高級感漂っていたのでは?海外の方が垢抜けたジャポニズムだったりするのが不思議だったり。
テーブルライナー、ゲットでき良かったですね!
老舗ブランドのジャポニズムは、高級感漂っていたのでは?海外の方が垢抜けたジャポニズムだったりするのが不思議だったり。
テーブルライナー、ゲットでき良かったですね!
ジャポニズム
今回は、ジャポニズムのコーナーが1番好きでした。
何故か元の日本のデザインより、垢抜けた感ありますよね〜。
J.P.P.A.の展示が無かったので、楽しみが1つ減ってしまった。(涙)
ノリタケの動物のペインターは2人いるそうで、デモはお見本作られた方とは違う先生でした。
ペインターが選べるか?はわかりませんが、フォーマットごとにお値段が決まっています。
私はオーダーするなら(高過ぎて無理だけど•笑)ダンゼンこちらの先生です〜。
テーブルライナー、念の為に2パターン買って良かった!
テーブルの幅を思い違いしていたので(アホです)‥短いのを2つ繋いで使うカモ?
背後の棚も思ったより横幅があって、そちらに長い方を使えば良いか?
ともかく、GETしたので良かった〜。
何故か元の日本のデザインより、垢抜けた感ありますよね〜。
J.P.P.A.の展示が無かったので、楽しみが1つ減ってしまった。(涙)
ノリタケの動物のペインターは2人いるそうで、デモはお見本作られた方とは違う先生でした。
ペインターが選べるか?はわかりませんが、フォーマットごとにお値段が決まっています。
私はオーダーするなら(高過ぎて無理だけど•笑)ダンゼンこちらの先生です〜。
テーブルライナー、念の為に2パターン買って良かった!
テーブルの幅を思い違いしていたので(アホです)‥短いのを2つ繋いで使うカモ?
背後の棚も思ったより横幅があって、そちらに長い方を使えば良いか?
ともかく、GETしたので良かった〜。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター