×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の話になりましたがデパート展の為、ギャラリーさんの事務所に搬入して来ました。
その前に1つ1つ写真を撮って梱包をするのも、意外に時間がかかります。
最後に追加で作ったスズメちゃんの花瓶は、フチの金彩に小さな欠けができてしまい一緒に持って行くことができませんでした。
修正の後、明日(もう今日ですね)にひとつだけ宅急便で送ります。
赤い椿の花と描いた花瓶は、表と裏でグルリと枝が繋がっています。
気分で見せる向きを変えると良いカモと思っています。
これまた和の感じの仕上がりですね。
花瓶と一緒にお窯に入れようと文鳥さんのペンダントを描いていたら、夜中のよい時間になってしまいました。
お窯は温度が400度になるまでフタを少し開けていないとイケナイので、2時半まで寝ずの番。
一旦スイッチを入れて温度が下がるまでには丸々半日かかるので、寝る前にお窯に‥という事になってしまいます。
ここ数日はついつい、生活の時間が後へ後へと流され気味。
後は文鳥まつりの準備がどこまでできるかです。
前日の午後にはお窯に入れてしまわないと‥というのはキツイですね。
徹夜ででも作業をしたいところですが。
それでも文鳥まつりが日曜だったというのは救いです〜。
その前に1つ1つ写真を撮って梱包をするのも、意外に時間がかかります。
最後に追加で作ったスズメちゃんの花瓶は、フチの金彩に小さな欠けができてしまい一緒に持って行くことができませんでした。
修正の後、明日(もう今日ですね)にひとつだけ宅急便で送ります。
赤い椿の花と描いた花瓶は、表と裏でグルリと枝が繋がっています。
気分で見せる向きを変えると良いカモと思っています。
これまた和の感じの仕上がりですね。
花瓶と一緒にお窯に入れようと文鳥さんのペンダントを描いていたら、夜中のよい時間になってしまいました。
お窯は温度が400度になるまでフタを少し開けていないとイケナイので、2時半まで寝ずの番。
一旦スイッチを入れて温度が下がるまでには丸々半日かかるので、寝る前にお窯に‥という事になってしまいます。
ここ数日はついつい、生活の時間が後へ後へと流され気味。
後は文鳥まつりの準備がどこまでできるかです。
前日の午後にはお窯に入れてしまわないと‥というのはキツイですね。
徹夜ででも作業をしたいところですが。
それでも文鳥まつりが日曜だったというのは救いです〜。
PR
この記事にコメントする
本当に綱渡り
誉めてくださって、有り難うございます。
大好きなスズメちゃん物が1つも無いのに気がついて、最後の最後に描いてみました。
この1ヵ月、随分と一生懸命に大物に取り組んでいたお陰か、下絵起こしも作業も以前よりスムーズになってきた気がします。
今回は締めきりも迫っていて下絵もアバウトで始めたのですが、レイアウトも色も良い感じですね。
大好きなスズメちゃん物が1つも無いのに気がついて、最後の最後に描いてみました。
この1ヵ月、随分と一生懸命に大物に取り組んでいたお陰か、下絵起こしも作業も以前よりスムーズになってきた気がします。
今回は締めきりも迫っていて下絵もアバウトで始めたのですが、レイアウトも色も良い感じですね。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター