×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週は勝俣先生のお教室に続き、佐々木裕子先生のお教室もありました。
今月は1回しか無い日程だったので、生徒が全員揃って賑やかでした。
イベントで色々放っていた事もあるので、毎日何だかんだと用事が続き。
年に1度の健康診断もようやく済ませ、昨日は大手町にオミクロン対応の予防接種へ。
かれこれ5回目の接種ですが‥インフルエンザの予防接種も済ませたし、何回打てば終わりが来るのか?
とは言え大手町の自衛隊の仕切りはキビキビと好ましく、気に入って通っています。
帰りは日比谷公園まで足を伸ばしたら、まだまだ紅葉を見ることが出来ました。
クリスマス・マーケットが開催中なので、気になって寄ってみたのですが。
雑貨や飲食の小さなお店が並んで、大道芸もやっています。
ソーセージやアイスバインや‥食べたいものは色々あるのですが。
ワクチンの後だったので、ノンアルの物しか飲めず。
ビールやホット・ワインも飲めたら、もっとおいしかったはず。
そこは残念でした。
キリストが馬小屋で生まれたシーンが飾ってありました。
牧師様のいる幼稚園に通っていたので、このシーンには馴染みがあります
半世紀以上も昔の話ですが。(汗)
夜になると、やっぱり副作用で頭痛や倦怠感が。
今日も1日不調を引っ張って、こればかりは何回やっても慣れませんね。
今月は1回しか無い日程だったので、生徒が全員揃って賑やかでした。
イベントで色々放っていた事もあるので、毎日何だかんだと用事が続き。
年に1度の健康診断もようやく済ませ、昨日は大手町にオミクロン対応の予防接種へ。
かれこれ5回目の接種ですが‥インフルエンザの予防接種も済ませたし、何回打てば終わりが来るのか?
とは言え大手町の自衛隊の仕切りはキビキビと好ましく、気に入って通っています。
帰りは日比谷公園まで足を伸ばしたら、まだまだ紅葉を見ることが出来ました。
クリスマス・マーケットが開催中なので、気になって寄ってみたのですが。
雑貨や飲食の小さなお店が並んで、大道芸もやっています。
ソーセージやアイスバインや‥食べたいものは色々あるのですが。
ワクチンの後だったので、ノンアルの物しか飲めず。
ビールやホット・ワインも飲めたら、もっとおいしかったはず。
そこは残念でした。
キリストが馬小屋で生まれたシーンが飾ってありました。
牧師様のいる幼稚園に通っていたので、このシーンには馴染みがあります
半世紀以上も昔の話ですが。(汗)
夜になると、やっぱり副作用で頭痛や倦怠感が。
今日も1日不調を引っ張って、こればかりは何回やっても慣れませんね。
PR
今日は11月15日、1115で「いいインコの日」です。
2ヶ月前にお空の住人になった寅ちゃんも、ずっといいインコなので登場しました。
5月の写真ですが、この頃はお顔にまだ若さが残っています。
1115は「いいワンコ」とも読める気がするけど、そういう話は聞いたことが無いので。
メジャーなワンコともなると、わざわざそんな事を言う必要も無いのでしょうか?
日曜日はそんな「いいワンコ」を描かれる、中平ひとみさんの展示に行って来ました。
毎年恒例の田園調布のドッグ・カフェ。
ワンコ連れのお客様向けのカフェで、会期中は日曜日毎に絵付けデモをされています。
今回は絵付け系の方にはお会いしませんでしたが、ワンコ連れのお客様で大盛況。
場所もドンピシャだし、予め展示前にオーダー頂いた作品を会期が終わるまで拝借・展示するという手法。
そして肖像画プレートのみに絞っている事、いつも賢いなぁ〜と感心してます。
お待ちくださってるお客様もありがたい事ですし、何と言っても中平さんの画力がスゴイ。
直に顔を合わせるのは半年ぶりで、話が弾みました。
私が最近描いた&描いている飾り皿の写真をお見せしたら、デザイン(レイアウト能力)をスゴイと褒めて下さったので。
やっぱり私の取り柄‥人より優れている所があるとすれば、デザイン力なのかなぁ?
オーソドックスな食器デザイン方向に行かない?行けない?ので、一長一短ではありますが。
長所は伸ばしていかねば!
そして後は、画力を上げて行かねば!
こちらは新しいお勉強に踏み出した所ですが、1回の受講でより多くの収穫が欲しい。
もっと効率よく学んで行きたいと思いますが‥。
同じ年頃の人と話すと、皆さんそろそろ動ける残り時間を意識されてる様子。
私は能天気に、忘れたフリして暮らしてますが。
描くことも、学ぶことも、永遠に続けられる訳では無いよね。
与えられた時間を大事に過ごさないとね。
なかなか(何処かに)辿り着けない私であります。
2ヶ月前にお空の住人になった寅ちゃんも、ずっといいインコなので登場しました。
5月の写真ですが、この頃はお顔にまだ若さが残っています。
1115は「いいワンコ」とも読める気がするけど、そういう話は聞いたことが無いので。
メジャーなワンコともなると、わざわざそんな事を言う必要も無いのでしょうか?
日曜日はそんな「いいワンコ」を描かれる、中平ひとみさんの展示に行って来ました。
毎年恒例の田園調布のドッグ・カフェ。
ワンコ連れのお客様向けのカフェで、会期中は日曜日毎に絵付けデモをされています。
今回は絵付け系の方にはお会いしませんでしたが、ワンコ連れのお客様で大盛況。
場所もドンピシャだし、予め展示前にオーダー頂いた作品を会期が終わるまで拝借・展示するという手法。
そして肖像画プレートのみに絞っている事、いつも賢いなぁ〜と感心してます。
お待ちくださってるお客様もありがたい事ですし、何と言っても中平さんの画力がスゴイ。
直に顔を合わせるのは半年ぶりで、話が弾みました。
私が最近描いた&描いている飾り皿の写真をお見せしたら、デザイン(レイアウト能力)をスゴイと褒めて下さったので。
やっぱり私の取り柄‥人より優れている所があるとすれば、デザイン力なのかなぁ?
オーソドックスな食器デザイン方向に行かない?行けない?ので、一長一短ではありますが。
長所は伸ばしていかねば!
そして後は、画力を上げて行かねば!
こちらは新しいお勉強に踏み出した所ですが、1回の受講でより多くの収穫が欲しい。
もっと効率よく学んで行きたいと思いますが‥。
同じ年頃の人と話すと、皆さんそろそろ動ける残り時間を意識されてる様子。
私は能天気に、忘れたフリして暮らしてますが。
描くことも、学ぶことも、永遠に続けられる訳では無いよね。
与えられた時間を大事に過ごさないとね。
なかなか(何処かに)辿り着けない私であります。
寅ちゃんがお空に飛び立って1週間が過ぎました。
お彼岸に初七日を持って来るとは‥寅ちゃん、出来過ぎだよと思う。
家族揃って人間のお墓の側に埋葬に行った日は、大型台風14号の影響で都内も時々酷い雨で。
行きがけのコンビニでカッパを用意したくらいでしたが。
お別れの時には傘要らずで、本当に親孝行な子です。
甘えん坊で、側に居ればご機嫌でした。
ケージの中で追いかけて来る姿が今でも目の端でチラと見える気がするので、そのまま暫く置いておきます。
晩年は更に甘えん坊に拍車がかかって、いつもお母ちゃんの姿を追いかけて‥手はかかりましたが、一緒に過ごす優しい時間をくれていたのだと思います。
お世話の必要が無くなって、色々はかどるけど寂しい。
時々診て頂いた病院の先生に電話で報告すると、大往生と言う事ですが。
私の中では、いつ迄も甘えん坊の小僧です。
これは今年の年賀状に使った写真。
寅ちゃんの名前を冠した寅年は、何とか無事に過ごせると思っていたのですが‥。
13年近く一緒に居たのに、寅ちゃんにはこの小さなお皿を1枚描いたのみで。
元気な内に大きなお皿に描いてあげなくてごめんねと、今になって思っています。
もっと上手になって、寅のお皿を描くからね!
と言う事で画力を上げようと、11月から新たにお勉強に行くことに。
こんな事になる前に、予め見学のお約束をしていたのですが。
伺って来て、立派な寅ちゃんを描けるようになるぞ〜!と思いを新たに。
最初は先代インコの梅ちゃんのお皿が欲しくて、始めた絵付け。
今は諸々抱えて、寅ちゃんはついつい後回しになってしまいました。
スグには動けませんが、新しい目標です。
お彼岸に初七日を持って来るとは‥寅ちゃん、出来過ぎだよと思う。
家族揃って人間のお墓の側に埋葬に行った日は、大型台風14号の影響で都内も時々酷い雨で。
行きがけのコンビニでカッパを用意したくらいでしたが。
お別れの時には傘要らずで、本当に親孝行な子です。
甘えん坊で、側に居ればご機嫌でした。
ケージの中で追いかけて来る姿が今でも目の端でチラと見える気がするので、そのまま暫く置いておきます。
晩年は更に甘えん坊に拍車がかかって、いつもお母ちゃんの姿を追いかけて‥手はかかりましたが、一緒に過ごす優しい時間をくれていたのだと思います。
お世話の必要が無くなって、色々はかどるけど寂しい。
時々診て頂いた病院の先生に電話で報告すると、大往生と言う事ですが。
私の中では、いつ迄も甘えん坊の小僧です。
これは今年の年賀状に使った写真。
寅ちゃんの名前を冠した寅年は、何とか無事に過ごせると思っていたのですが‥。
13年近く一緒に居たのに、寅ちゃんにはこの小さなお皿を1枚描いたのみで。
元気な内に大きなお皿に描いてあげなくてごめんねと、今になって思っています。
もっと上手になって、寅のお皿を描くからね!
と言う事で画力を上げようと、11月から新たにお勉強に行くことに。
こんな事になる前に、予め見学のお約束をしていたのですが。
伺って来て、立派な寅ちゃんを描けるようになるぞ〜!と思いを新たに。
最初は先代インコの梅ちゃんのお皿が欲しくて、始めた絵付け。
今は諸々抱えて、寅ちゃんはついつい後回しになってしまいました。
スグには動けませんが、新しい目標です。
コロナ爆発の数字が恐ろしい程ですね。
定期的にオットが通っている病院の外にも炎天下、発熱外来の長い行列があって何事か?と驚いたそうです。
そういう話を聞くと、絶対に罹れないと思ったり。
殆どの人が罹らない事には、この騒動は終わらないのか?と思ったり‥厭ですねぇ。
5月の東急出展時に御一緒していたシルバー・ジュエリーの「Aコレクション」さんと、藍染の「瑠璃玉」さんが池袋の百貨店に出展中なので行って来ました。
AコレクションのA氏のご紹介で私にもお声がけ頂き、エージェントさんとの打ち合わせも無事終了。
最寄りなので利用することも多い百貨店ですが、いつも私が行かない高級な売り場方面で。(笑)
とっても印象が良い場所で‥出展は随分と先の話ですが、準備する楽しみが出来ました。
初めての場所はどんなお客様の層で、何がお好みなのか?分かりませんが。
ちょうどクリスマス・シーズンで、プレゼント向けでアイテムを決め易いです。
その前に夏の小鳥イベントが控えていますが、準備は遅々として進みません〜。
イレギュラーのウェルカム・プレートは、大きい分やはり時間がかかる。
以前に作った飾り皿の雰囲気を気に入って下さって、こちらは同じデザインに文字を加えて制作しています。
どちらも第1焼成を終えたところ。
最初に向かって左のプレートを描いたのですが、何か感じが違う。
微妙に植物の絵の具の色を間違ったようで‥思い込みで進めていた自分のバカバカ!(涙)
で、新たに描きなおしたのが右側です。
単体で見ると何の不思議もありませんが、並べて見ると違った印象。
左はちょっとゴシック調なイメージで。
右は茶色味が強い分、優しい感じがします。
定期的にオットが通っている病院の外にも炎天下、発熱外来の長い行列があって何事か?と驚いたそうです。
そういう話を聞くと、絶対に罹れないと思ったり。
殆どの人が罹らない事には、この騒動は終わらないのか?と思ったり‥厭ですねぇ。
5月の東急出展時に御一緒していたシルバー・ジュエリーの「Aコレクション」さんと、藍染の「瑠璃玉」さんが池袋の百貨店に出展中なので行って来ました。
AコレクションのA氏のご紹介で私にもお声がけ頂き、エージェントさんとの打ち合わせも無事終了。
最寄りなので利用することも多い百貨店ですが、いつも私が行かない高級な売り場方面で。(笑)
とっても印象が良い場所で‥出展は随分と先の話ですが、準備する楽しみが出来ました。
初めての場所はどんなお客様の層で、何がお好みなのか?分かりませんが。
ちょうどクリスマス・シーズンで、プレゼント向けでアイテムを決め易いです。
その前に夏の小鳥イベントが控えていますが、準備は遅々として進みません〜。
イレギュラーのウェルカム・プレートは、大きい分やはり時間がかかる。
以前に作った飾り皿の雰囲気を気に入って下さって、こちらは同じデザインに文字を加えて制作しています。
どちらも第1焼成を終えたところ。
最初に向かって左のプレートを描いたのですが、何か感じが違う。
微妙に植物の絵の具の色を間違ったようで‥思い込みで進めていた自分のバカバカ!(涙)
で、新たに描きなおしたのが右側です。
単体で見ると何の不思議もありませんが、並べて見ると違った印象。
左はちょっとゴシック調なイメージで。
右は茶色味が強い分、優しい感じがします。
派手な戻り梅雨で、毎日よく降りますね。
昨日は取り寄せして頂いたお皿(白磁)を受け取りに東急本店へ。
出展時以外でも良くして下さって、ここが無くなるのは本当に寂しいです。
せっかく渋谷まで足を運ぶので、承っているオーダー品の1つでもと思い修理品を制作。
以前にお嬢様達にデミタス・セットやら‥お迎え下さったマダムのオーダーですが、カップが1つ割れてしまったそうで。
売り場に問い合わせして、先日の出展時にご来店下さったと仰っていました。
気に入って使ってくださるのは有り難い事です。
カップのみの制作でソーサーと色が合うか心配でしたが、まずまず。
予めお時間は長めに頂いているので、他のオーダーのお客様はお待たせしますが申し訳ありません。
そう言えば先日の新宿出展で頂いたトリ物のご紹介が遅れました。
七夕の時期限定の水菓子等も差し入れで頂いて、お心遣いありがとうございます。
これは、いつも鳥にまつわるお菓子を下さるK様からの頂き物。
次から次へと良く見つけて来られるなぁと感心します。
鳥アンテナ立っていますね。
カラフルな小鳥が乱れ飛ぶパッケージには、焼き菓子が詰まっています。
他にドリップ・コーヒーと、ペンちゃんのバス・ソルトも可愛いですね。
昨日は取り寄せして頂いたお皿(白磁)を受け取りに東急本店へ。
出展時以外でも良くして下さって、ここが無くなるのは本当に寂しいです。
せっかく渋谷まで足を運ぶので、承っているオーダー品の1つでもと思い修理品を制作。
以前にお嬢様達にデミタス・セットやら‥お迎え下さったマダムのオーダーですが、カップが1つ割れてしまったそうで。
売り場に問い合わせして、先日の出展時にご来店下さったと仰っていました。
気に入って使ってくださるのは有り難い事です。
カップのみの制作でソーサーと色が合うか心配でしたが、まずまず。
予めお時間は長めに頂いているので、他のオーダーのお客様はお待たせしますが申し訳ありません。
そう言えば先日の新宿出展で頂いたトリ物のご紹介が遅れました。
七夕の時期限定の水菓子等も差し入れで頂いて、お心遣いありがとうございます。
これは、いつも鳥にまつわるお菓子を下さるK様からの頂き物。
次から次へと良く見つけて来られるなぁと感心します。
鳥アンテナ立っていますね。
カラフルな小鳥が乱れ飛ぶパッケージには、焼き菓子が詰まっています。
他にドリップ・コーヒーと、ペンちゃんのバス・ソルトも可愛いですね。
元主将が銃撃されて亡くなるとか‥またまた日本の話とは思えない、酷いことが起きてしまいました。
出展疲れでグダグダしていましたが、驚愕の余りに目が覚めた!
今日はまた、東京のコロナ感染者が1万人を超えたそうですし。
今この時間にお隣の埼玉では、猛烈な雨で川が越水したとニュースで言ってます。
相変わらず嫌な事が多くて、気持ちが暗くなる。
選挙は期日前投票場がご近所なので、いつもそちらに行ってます。
で、日曜日は4回目になるコロナの予防接種に行って来ました。
(歳がバレますね・笑)
3回目が地元だったので比較しての感想ですが、大手町の自衛隊のテキパキした仕切りが好みなのでそちらへ。
帰り道に家人とランチするのも楽しみです。
変わらずスムーズで満足ですが、1〜2回目の時と比べるとガラ空きで。
スタッフの方が多いくらいなのは勿体ない。
多くの税金が投入されているので、ぜひ活用して欲しいです。
10分置きに東京駅までのバスも出ていて、暑いので乗ってみましたが快適〜!
スピード重視で、私はオール・モデルナ。
いつも接種日の夜から翌日にかけて微熱でゴロゴロするのですが、今回も変わらずで。
熱は今回が1番高くてキツかった気はしますが、とりあえずこれで一安心です。
夏は鳥イベントを詰め込んでいるので、そろそろまたエンジンを入れないと!
そこにまたイレギュラーなオーダーが入って、よ〜く考えたら大忙しなのです。(笑)
家族と過ごすお盆は??とも思いますが、突っ走る!
忙しい夏が終われば10月に1件、1日限りのイベント出展があるのみでしたが。
普通の売り場(むしろ高級なイメージ)に、単独出展のお声をかけて下さるエージェント様が現れました。
東急の他店は通うには遠くて、尻込みして先の予定が無かったのですが。
12月の日程を頂いて俄然、元気が出てきました。
オーダーも沢山頂いているので、とりあえず今年は息切れしつつも走り抜けてみます。
寅ちゃんの骨折も、スッカリ良くなって元気です。
鮮やかだった羽の緑が、黒っぽくなったのは歳のせいでしょう。
更に甘えん坊が酷くなりましたが、とりあえず側に居ると満足らしい。
小田急で1年ぶりにお会いしたお客様のN様から頂いた、ビーズのサザナミ・ブローチと並んでみました。
台紙に文字が無かったので、作家様は不明です。
出展疲れでグダグダしていましたが、驚愕の余りに目が覚めた!
今日はまた、東京のコロナ感染者が1万人を超えたそうですし。
今この時間にお隣の埼玉では、猛烈な雨で川が越水したとニュースで言ってます。
相変わらず嫌な事が多くて、気持ちが暗くなる。
選挙は期日前投票場がご近所なので、いつもそちらに行ってます。
で、日曜日は4回目になるコロナの予防接種に行って来ました。
(歳がバレますね・笑)
3回目が地元だったので比較しての感想ですが、大手町の自衛隊のテキパキした仕切りが好みなのでそちらへ。
帰り道に家人とランチするのも楽しみです。
変わらずスムーズで満足ですが、1〜2回目の時と比べるとガラ空きで。
スタッフの方が多いくらいなのは勿体ない。
多くの税金が投入されているので、ぜひ活用して欲しいです。
10分置きに東京駅までのバスも出ていて、暑いので乗ってみましたが快適〜!
スピード重視で、私はオール・モデルナ。
いつも接種日の夜から翌日にかけて微熱でゴロゴロするのですが、今回も変わらずで。
熱は今回が1番高くてキツかった気はしますが、とりあえずこれで一安心です。
夏は鳥イベントを詰め込んでいるので、そろそろまたエンジンを入れないと!
そこにまたイレギュラーなオーダーが入って、よ〜く考えたら大忙しなのです。(笑)
家族と過ごすお盆は??とも思いますが、突っ走る!
忙しい夏が終われば10月に1件、1日限りのイベント出展があるのみでしたが。
普通の売り場(むしろ高級なイメージ)に、単独出展のお声をかけて下さるエージェント様が現れました。
東急の他店は通うには遠くて、尻込みして先の予定が無かったのですが。
12月の日程を頂いて俄然、元気が出てきました。
オーダーも沢山頂いているので、とりあえず今年は息切れしつつも走り抜けてみます。
寅ちゃんの骨折も、スッカリ良くなって元気です。
鮮やかだった羽の緑が、黒っぽくなったのは歳のせいでしょう。
更に甘えん坊が酷くなりましたが、とりあえず側に居ると満足らしい。
小田急で1年ぶりにお会いしたお客様のN様から頂いた、ビーズのサザナミ・ブローチと並んでみました。
台紙に文字が無かったので、作家様は不明です。
少し前に出来上がっていた、波佐見焼きのマカロンの蓋物です。
取り扱うアイテムを絞っていく方向でおりますが、その前に手持ちの白磁を使って行かねば。
小さなサイズで大した物は入りませんが、ちょっと美味しそうで可愛い。
勿忘草の蓋を開けると、可愛い子が「こんにちは」します。
これをインスタとツイッターと‥SNSにアップした後に、大変なことが起こりました。
私の不注意で寅ちゃんが大怪我を。
直後はショックでクッタリした時もあって、病院まで持たないか?とも思ったのですが。
しばらくして落ち着いたので病院へ。
レントゲン撮影もして頂きました。
見た目に外傷は無いのですが、右の羽の骨を骨折。
右肩が落ちています。
他にも反対の羽に捻挫の跡、尾っぽも曲がっているそうです。
寅ちゃんは鳥人生初のレントゲンなので、右羽以外の怪我はいつのタイミングかわからないのですが。
老齢で膝も曲がっているそうで、数年前からの白内障もあるし‥ゴメンね寅ちゃん、満身創痍だね。
自分が情けなくて泣けて来ます。
小さな小鳥は、事故から30分以内にダメになる子も多いそうです。
2〜3日してから症状が出ることもあるらしいですが、なんとか3日が経ちました。
昨日はご飯も食べていたので、ちょっと安心。
寅の好きなリンゴやスイカは良く食べています。
毎日2回お薬を飲んで、2週間経ったら病院に行って完治だそうです。
やっぱり普段より元気が無いし、老齢なので心配ですが‥寅ちゃん頑張っておくれ!
マカロンの蓋物は好評で、寅ちゃんが1番悪い状態の時に「イイネ!」の着信音が続いて。
こちらの状況は無関係なので、複雑な気持ちにもなりましたが。
その後に「愛しい」とコメント下さった方があり、その時の心境に染みてありがたく思いました。
小さくて、愛しい愛しい寅ちゃんです。
取り扱うアイテムを絞っていく方向でおりますが、その前に手持ちの白磁を使って行かねば。
小さなサイズで大した物は入りませんが、ちょっと美味しそうで可愛い。
勿忘草の蓋を開けると、可愛い子が「こんにちは」します。
これをインスタとツイッターと‥SNSにアップした後に、大変なことが起こりました。
私の不注意で寅ちゃんが大怪我を。
直後はショックでクッタリした時もあって、病院まで持たないか?とも思ったのですが。
しばらくして落ち着いたので病院へ。
レントゲン撮影もして頂きました。
見た目に外傷は無いのですが、右の羽の骨を骨折。
右肩が落ちています。
他にも反対の羽に捻挫の跡、尾っぽも曲がっているそうです。
寅ちゃんは鳥人生初のレントゲンなので、右羽以外の怪我はいつのタイミングかわからないのですが。
老齢で膝も曲がっているそうで、数年前からの白内障もあるし‥ゴメンね寅ちゃん、満身創痍だね。
自分が情けなくて泣けて来ます。
小さな小鳥は、事故から30分以内にダメになる子も多いそうです。
2〜3日してから症状が出ることもあるらしいですが、なんとか3日が経ちました。
昨日はご飯も食べていたので、ちょっと安心。
寅の好きなリンゴやスイカは良く食べています。
毎日2回お薬を飲んで、2週間経ったら病院に行って完治だそうです。
やっぱり普段より元気が無いし、老齢なので心配ですが‥寅ちゃん頑張っておくれ!
マカロンの蓋物は好評で、寅ちゃんが1番悪い状態の時に「イイネ!」の着信音が続いて。
こちらの状況は無関係なので、複雑な気持ちにもなりましたが。
その後に「愛しい」とコメント下さった方があり、その時の心境に染みてありがたく思いました。
小さくて、愛しい愛しい寅ちゃんです。
色々あって、目まぐるしい週末でした。
まずは2ヶ月ぶりの、佐々木裕子先生の絵付けのお教室へ。
終わった後に皆で連れ立って、久しぶりのお茶に行きました。
目黒の駅からバスで少々、GEOGRAPHICAと言うアンティークのお店にあるティールームです。
店内は主にイギリスのアンティーク家具や雑貨が沢山で、とってもステキなお店です。
此処に初めて来た時は、デザイナー時の仲間と一緒でした。
その中のY子さんの訃報を朝の行きがけの電車で受け取っていたので、何かの縁を感じます。
以前は美術館やら色々ご一緒したのですが、永く闘病されていて。
コロナ禍になってから、お会いする機会も無いままでした。
ご冥福をお祈り致します。
ビッグ・サイトのインテリア・ライフスタイル展は、コロナ禍で3年ぶりの開催でしょうか?
東急本店の搬出を手伝ってくれて大助かりしたKちゃんと御一緒に。
お取引先の深山食器さんが出展されていて、いつもお世話になっている営業さんとも久しぶりにお会いできました。
可愛い形の器も続々出ているのですが、時代の流れか?色釉を使った物の比重が増えて来てカナシイ。
白磁が必要な人にとってはキビシイです。
他にも食器やインテリア関連のブースが沢山出展していて、ああだこうだ言いながら見て回るのは面白かった。
奇をてらったデザインの物より、丁寧に作っているオーソドックスなものに惹かれると再認識しました。
プライベートで気に入っている食器メーカーの、輸入代理店ブースも発見!
此処のところ陶磁器は軒並み大きく値上がりしていますが、イギリスはインフレなのだそうで40%アップには仰天しました。
ご近所友ともコロナ禍始まって以来、初のファミレスお茶会開催。
一気に色々あり過ぎて目まぐるしいですが、感染者数も減って来て世の中が回り始めているのを実感。
こうして人と会ってお話し等々できるのは良い物だと、改めて。
土曜お昼の中居クンの番組に「社員お勧めのベスト10」紹介とかで、うちのムスメが映っていたよと友人達から電話も頂いたりして賑やかでした。
きっとチラっとの出番ですが、肝心の親は後から知ることに。
ドライなムスメなので、親としては嬉しい事もいつもこんな感じで終了です。チーーーン!
まずは2ヶ月ぶりの、佐々木裕子先生の絵付けのお教室へ。
終わった後に皆で連れ立って、久しぶりのお茶に行きました。
目黒の駅からバスで少々、GEOGRAPHICAと言うアンティークのお店にあるティールームです。
店内は主にイギリスのアンティーク家具や雑貨が沢山で、とってもステキなお店です。
此処に初めて来た時は、デザイナー時の仲間と一緒でした。
その中のY子さんの訃報を朝の行きがけの電車で受け取っていたので、何かの縁を感じます。
以前は美術館やら色々ご一緒したのですが、永く闘病されていて。
コロナ禍になってから、お会いする機会も無いままでした。
ご冥福をお祈り致します。
ビッグ・サイトのインテリア・ライフスタイル展は、コロナ禍で3年ぶりの開催でしょうか?
東急本店の搬出を手伝ってくれて大助かりしたKちゃんと御一緒に。
お取引先の深山食器さんが出展されていて、いつもお世話になっている営業さんとも久しぶりにお会いできました。
可愛い形の器も続々出ているのですが、時代の流れか?色釉を使った物の比重が増えて来てカナシイ。
白磁が必要な人にとってはキビシイです。
他にも食器やインテリア関連のブースが沢山出展していて、ああだこうだ言いながら見て回るのは面白かった。
奇をてらったデザインの物より、丁寧に作っているオーソドックスなものに惹かれると再認識しました。
プライベートで気に入っている食器メーカーの、輸入代理店ブースも発見!
此処のところ陶磁器は軒並み大きく値上がりしていますが、イギリスはインフレなのだそうで40%アップには仰天しました。
ご近所友ともコロナ禍始まって以来、初のファミレスお茶会開催。
一気に色々あり過ぎて目まぐるしいですが、感染者数も減って来て世の中が回り始めているのを実感。
こうして人と会ってお話し等々できるのは良い物だと、改めて。
土曜お昼の中居クンの番組に「社員お勧めのベスト10」紹介とかで、うちのムスメが映っていたよと友人達から電話も頂いたりして賑やかでした。
きっとチラっとの出番ですが、肝心の親は後から知ることに。
ドライなムスメなので、親としては嬉しい事もいつもこんな感じで終了です。チーーーン!
出展が終わって一段落ですが、1ヶ月後にはまた鳥イベントが控えています。
今の内にちょっと出かけたくなり、オットと定番のデート・コース(笑)のお墓参りに。
永代供養をお願いしているので、牛久の大仏様の庭園入場と内部の拝観は無料なのですが。
いつもはスルーしています。
気持ちの良い日だったので、大仏様の中に入ってみました。
エレベーターで胸の所まで登れます。
この日は夏日という事でしたが、日陰は爽やか。
大仏様の中は冷やっとしていました。
大仏様の足元の蓮の台座の下のテラスからは、来た道と門が見えます。
本当に広い庭園で、そのまた向こうは広大な霊園です。
毎日、大仏様の中では読経も行われているという事なので、お墓に眠る人達も心安らかで居られそう。
私も終の住処としては悪くないなぁと思っています。
真下から見上げると、大きくて立派なお姿でした。
立派と言えば、先日出展をご一緒したマダム。
4つのステージがあって、皆で仲良くやっていたのですが。
初めて見る「アート盆栽」の青木悦子先生がパワフルな方でした。
お花のお仕事に携わって50年余り、生徒さんも沢山抱えて生花、アーティシャルフラワー、プリザード等多彩な技術をお持ちで。
リーフレットの経歴を拝見すると、文化褒賞も受賞されているという桁外れなお方です。
3年前に集大成として「クラフト盆栽協会」というのを立ち上げたそうですが。
驚くのは御歳84歳という事。
そしてエネルギーに満ち溢れておられて、そこにとどまってない事です。
その年齢で、まだまだ先のことを考えておられる姿に感服。
お話ししていても、気が効いておられて面白い!
振り返るとか、クヨクヨする暇が無いようにお見受けしました。
休まず店頭に来られるし、渋谷駅まで御一緒した時には歩く速度が速いの何の!
店仕舞いをチラと考え始めている自分がお恥ずかしい〜。
刺激を頂いて、まだまだ何か出来るような気がして来ました。
今の内にちょっと出かけたくなり、オットと定番のデート・コース(笑)のお墓参りに。
永代供養をお願いしているので、牛久の大仏様の庭園入場と内部の拝観は無料なのですが。
いつもはスルーしています。
気持ちの良い日だったので、大仏様の中に入ってみました。
エレベーターで胸の所まで登れます。
この日は夏日という事でしたが、日陰は爽やか。
大仏様の中は冷やっとしていました。
大仏様の足元の蓮の台座の下のテラスからは、来た道と門が見えます。
本当に広い庭園で、そのまた向こうは広大な霊園です。
毎日、大仏様の中では読経も行われているという事なので、お墓に眠る人達も心安らかで居られそう。
私も終の住処としては悪くないなぁと思っています。
真下から見上げると、大きくて立派なお姿でした。
立派と言えば、先日出展をご一緒したマダム。
4つのステージがあって、皆で仲良くやっていたのですが。
初めて見る「アート盆栽」の青木悦子先生がパワフルな方でした。
お花のお仕事に携わって50年余り、生徒さんも沢山抱えて生花、アーティシャルフラワー、プリザード等多彩な技術をお持ちで。
リーフレットの経歴を拝見すると、文化褒賞も受賞されているという桁外れなお方です。
3年前に集大成として「クラフト盆栽協会」というのを立ち上げたそうですが。
驚くのは御歳84歳という事。
そしてエネルギーに満ち溢れておられて、そこにとどまってない事です。
その年齢で、まだまだ先のことを考えておられる姿に感服。
お話ししていても、気が効いておられて面白い!
振り返るとか、クヨクヨする暇が無いようにお見受けしました。
休まず店頭に来られるし、渋谷駅まで御一緒した時には歩く速度が速いの何の!
店仕舞いをチラと考え始めている自分がお恥ずかしい〜。
刺激を頂いて、まだまだ何か出来るような気がして来ました。
ゴールデン・ウィークが終わったら、いきなり寒い東京です。
長いお休みも、終わってみればアッと言う間。
お休みで混む前に海ほたるを渡って、家族で木更津にお寿司を食べに行ったくらいで。
全く華が無かったですが。
アウトレットにも行けたし、別日にやはり家族で焼肉を食べにも行ったし。
外食のハードルが下がって来た感があるのは嬉しいです。
お休み前半はムスメが居たので、よく荒川の土手に行きました。
毎日ランニングをしている人なので、お付き合いで母は歩いて後を追います。
Uターンして来て合流したところからは、並んで話しながら歩く。
お休み明けに試験があるそうで、後半はいつもの2人と寅ちゃんの暮らしに戻りました。
ちなみにムスメ曰く「ストイックな所が何処にも無い」私達夫婦なので、後半は車移動ばかりでした。
家人が家に居ると、なかなか自分のペースで動くのが難しく。
東急本店の出展も迫っているのに、準備が進みません。
とりあえず「ここ迄は仕上げよう」と手を広げて、準備を始めてはいるのですが。
どう考えても時間切れで、大きいお皿は早々に諦めた‥。
最後の最後まで準備万端とは行かない、ダメな人です。
「とりことり」が終わって、今日は荷物が戻って来ました。
一輪挿しのキンカさんとセキセイさんは完売で、ありがとうございました。
嬉しい反面、東急はどうしよう〜?
追加製作する余裕があれば良いのですが、時間が読めず〜。(汗)
幾つになっても懲りない私です。
この夏はアチコチお声がけ頂いて調子に乗ったので、出展スケジュールはキャパをオーバーしそうな程で。
ちゃんと考えて動かないと、大変な事になりそうです。
長いお休みも、終わってみればアッと言う間。
お休みで混む前に海ほたるを渡って、家族で木更津にお寿司を食べに行ったくらいで。
全く華が無かったですが。
アウトレットにも行けたし、別日にやはり家族で焼肉を食べにも行ったし。
外食のハードルが下がって来た感があるのは嬉しいです。
お休み前半はムスメが居たので、よく荒川の土手に行きました。
毎日ランニングをしている人なので、お付き合いで母は歩いて後を追います。
Uターンして来て合流したところからは、並んで話しながら歩く。
お休み明けに試験があるそうで、後半はいつもの2人と寅ちゃんの暮らしに戻りました。
ちなみにムスメ曰く「ストイックな所が何処にも無い」私達夫婦なので、後半は車移動ばかりでした。
家人が家に居ると、なかなか自分のペースで動くのが難しく。
東急本店の出展も迫っているのに、準備が進みません。
とりあえず「ここ迄は仕上げよう」と手を広げて、準備を始めてはいるのですが。
どう考えても時間切れで、大きいお皿は早々に諦めた‥。
最後の最後まで準備万端とは行かない、ダメな人です。
「とりことり」が終わって、今日は荷物が戻って来ました。
一輪挿しのキンカさんとセキセイさんは完売で、ありがとうございました。
嬉しい反面、東急はどうしよう〜?
追加製作する余裕があれば良いのですが、時間が読めず〜。(汗)
幾つになっても懲りない私です。
この夏はアチコチお声がけ頂いて調子に乗ったので、出展スケジュールはキャパをオーバーしそうな程で。
ちゃんと考えて動かないと、大変な事になりそうです。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター