×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日絵付けしている割には、なかなか思うようには進みません。
新アイテムのお茶碗はオカメさんに加えて、セキセイさんと文鳥さんも作りました。

デージーの小さなブーケを、等間隔でグルリと3カ所に並べたので。
小さいお花ですが、手間がかかりました。
口縁の内側のピンクのロクロ線は、東急出展時にヘレンドの店長さんが「発色がキレイ」と言ってくださいました。
いつもリトルガーデンの鳥さん達を「可愛い」と言ってくださるので、とっても励みになるのですが。
これは、絵の具が良いという事ですね。(笑)。
新しくパンジー•バージョンも作りました。
こちらはスミレ色のロクロ線。

汚れが焼き付かないよう、焼成前には慎重に余白部分をお掃除するのですが。
うっすらと指に絵の具が残っていたのか?色は付いて無いけど、ツヤが無い部分を発見してしまう。
気が付いてしまうと、そのままにはしておけません。
で、リカバリーの為そこに小花を描きました。
このお茶碗1個のみですが‥これも等間隔で3カ所に散らしてみたら、可愛いです。

器に黒点や傷のトラブルがある時に、ペインターが使う手ですが。
ミヤマ食器さんの器は、トラブル無しの1級品なので。
こんな時に使ってみました。
イベントのカタログに写真を載せた「シロハラインコさんのマグ&おやつ皿」が無い事に、先ほど気が付きました。
そういえば東急さんで、セットで飛び立った事を忘れていた‥。
今ごろになって痛い発見です。
カタログの物が無い訳には行かないので、これからでも作らないと!です。
新アイテムのお茶碗はオカメさんに加えて、セキセイさんと文鳥さんも作りました。
デージーの小さなブーケを、等間隔でグルリと3カ所に並べたので。
小さいお花ですが、手間がかかりました。
口縁の内側のピンクのロクロ線は、東急出展時にヘレンドの店長さんが「発色がキレイ」と言ってくださいました。
いつもリトルガーデンの鳥さん達を「可愛い」と言ってくださるので、とっても励みになるのですが。
これは、絵の具が良いという事ですね。(笑)。
新しくパンジー•バージョンも作りました。
こちらはスミレ色のロクロ線。
汚れが焼き付かないよう、焼成前には慎重に余白部分をお掃除するのですが。
うっすらと指に絵の具が残っていたのか?色は付いて無いけど、ツヤが無い部分を発見してしまう。
気が付いてしまうと、そのままにはしておけません。
で、リカバリーの為そこに小花を描きました。
このお茶碗1個のみですが‥これも等間隔で3カ所に散らしてみたら、可愛いです。
器に黒点や傷のトラブルがある時に、ペインターが使う手ですが。
ミヤマ食器さんの器は、トラブル無しの1級品なので。
こんな時に使ってみました。
イベントのカタログに写真を載せた「シロハラインコさんのマグ&おやつ皿」が無い事に、先ほど気が付きました。
そういえば東急さんで、セットで飛び立った事を忘れていた‥。
今ごろになって痛い発見です。
カタログの物が無い訳には行かないので、これからでも作らないと!です。
PR
この記事にコメントする
無題
スミレ色のラインも柔らかく落ち着いて素敵ですね。
焼成前のお掃除、これも結構手間のかかる仕事ですよね。
プレートよりもマグやボウルの方が、ちゃんとみたつもりでも「あれれ?」ってあとから気づく割合高いような気がします。
ショックですよね、治せたときの安堵感もありますが、やはり手間は増えますし、誰のせいでもないところがまた辛いっ!。゚(゚´Д`゚)゚。
焼成前のお掃除、これも結構手間のかかる仕事ですよね。
プレートよりもマグやボウルの方が、ちゃんとみたつもりでも「あれれ?」ってあとから気づく割合高いような気がします。
ショックですよね、治せたときの安堵感もありますが、やはり手間は増えますし、誰のせいでもないところがまた辛いっ!。゚(゚´Д`゚)゚。
スミレ色
意外とスミレ色も良かったですよね!
ブルーだとピンクと並べた時に、あまりに夫婦茶碗風?(笑)と思って、スミレ色にしました。
ここのところバタバタで、写真もスマホでパパッと撮ったのが悲しいです〜。
もうちょっと綺麗に撮りたかったですが‥。
やっぱり下がすぼまっている形って、見落とし多いですよね。
特にこのお茶碗、傾斜が激しいのです。
いっその事、一旦伏せて置いた状態でチェックした方が良いのかな?と、今回思いました。
とんでもない場所じゃ無かったので、雰囲気を壊さずに何とかできたのはラッキー!
ブルーだとピンクと並べた時に、あまりに夫婦茶碗風?(笑)と思って、スミレ色にしました。
ここのところバタバタで、写真もスマホでパパッと撮ったのが悲しいです〜。
もうちょっと綺麗に撮りたかったですが‥。
やっぱり下がすぼまっている形って、見落とし多いですよね。
特にこのお茶碗、傾斜が激しいのです。
いっその事、一旦伏せて置いた状態でチェックした方が良いのかな?と、今回思いました。
とんでもない場所じゃ無かったので、雰囲気を壊さずに何とかできたのはラッキー!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター