忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

井口真寿美先生の絵付けの個展に行って来ました。
私も絵付けを初めて9年、この先どう学んで行けば良いのか?と迷う事も多く。
以前よりは意識して、絵付けの展示を見に行くようにしています。
井口先生は短い期間ですが、少し前に陶画舎でもクラスを持たれていた先生です。
展示はポートレート等の陶板画が多く、1点1点特注の個性的な額に納めてあってステキでした。
絵もとてもお上手なのですが、色々な技法を使って丁寧に仕上げてある作品は興味深かった。
今は御自宅教室をなさっているだけだそうで‥残念です。
青山のギャラリーからは、歩いて陶画舎へ。
ショップでは、ちょうど校長先生がアイレリーフという盛り材を使ったデモンストレーションを始められた所で。
絵付けも一旦扉を開けてしまうと、絵を描くだけでは終れない。
色々な装飾テクニックが次から次へと出て来て、ただ感心するばかりです。
今日からバーゲンが始まったので11%金液と19%金液を各5グラム、金油とラスター液を少々買いました。
金液は値上がりが激しくて、バーゲンとは言え良いお値段です。
先週ムスメがドバイ旅行で金のブレスレットを買って来ていましたが(金製品がお安いらしいのです)、そのお値段をカルク越えている(悲)。
私もブレスの方が欲しいな〜と、思う(笑)。
そんなこんなで探したいお皿があったのですが、すっかり忘れてしまいました。
出来上がっていた課題のお皿も、受け取って来たのですが。
これは動物講座で描いたモノトーンのクジャク。
直径31センチのボーン•チャイナのお皿は、3時間×6回の授業で仕上げました。
光が当たった方向は思いっきり色を飛ばしてあって、日本画を学ばれていたK先生ならではのデザインかも。
K先生が鉛筆スケッチされた元絵はもっと大きく、全身が描いてあってそれはそれはステキな物でした。
次回の課題は同じ技法でワンコなので、私としてはお休みを頂く事に。
スケッチと始めたばかりの特殊技法の講座は継続しますが、このお休み分をどうしようか?と悩み中。

先週末に友人と行った丸ビル界隈では「ベンチアート IN 丸の内」というアート•イベントを開催していました。
著名人をモチーフにした彫像がベンチに何気に座っています。
これは小栗旬クン。
「○○だよね?」と、迷ってしまうようなビミョ〜な物も中にはあるのですが。
私達は、白鵬関らしき方と並んで座って写真を撮りました。
スマートに見えるかもしれません(笑)。


PR
お家の子のお皿のオーダーを下さった方のご要望で、直接説明を伺う事になりました。
何処のデパートでも迷い無く行けるのは食器売り場なので、新宿のデパートの10階でお待ち合わせ。
ヘレンドやマイセン等の手描きの高級食器は見るだけでもウットリ、目の保養になります。
この売り場はたいてい空いているので、初対面でも間違い無くお会いできそうで‥すんなり、お会いできました。
「インコがありましたよ〜」と伺って、ご挨拶もそこそこにリヤドロのコーナーに。
スペインのポーセリンのお人形の会社です。
有名デパートには必ずと言って良い程入っているのでご存知の方も多いと思いますが、人がモチーフになった作品が多く。
動物モチーフもありますが、特に鳥というイメージはありませんでした。
が、新作はインコさんだらけです。
2人で大喜びで、一瞬で初対面の事等ふき飛んでしまったのでした(笑)。
リヤドロ特有の柔らかいグレーがかかった色調ですが、カキカキしてあげたくなるほど生き生きした子達です。
その後のお打ち合わせは鳥話で盛り上がって、けっこう長くなってしまいました(笑)。
お別れした後は、近くの新宿御苑へ。
谷口隆司先生の鳥絵塾のお教室展がアート•ギャラリーで開催中です。
今年はついにおサボリとなってしまったのですが、他の生徒の皆さんは上達されていました。
お手本のコピーで無くオリジナル画を描かれた方も増えていて、お家のインコさん達を描いた絵が並んだコーナーがありました。
やはりセキセイさんの人気は不滅です。
「思い出の子達」というタイトルで、星の夜空にセキセイさんとコザクラさんが並んでいる絵は優しい気持ちが伝わって来ました。
先生も奥様のR子さんも、お変わり無くて良かった。
ついつい長居をしてしまいました〜。


伊勢丹デパート府中展の「ポチたま+展」、私が不在の日に谷口高司先生の奥様R子さんが立ち寄ってくださったそうで電話を頂きました。
先生主催の鳥絵塾はおサボリが続いているので、申し訳ありません〜。
不肖の弟子という事で、お許しくださいませ。
お客様のN様もお越しくださったそうで、いつも有り難うございます。
土曜日はデモンストレーションもあったので、絵付けの大荷物を抱えて行って来ました。
友人のHちゃんとKちゃんが様子を見に来てくれて、思いがけなかったので喜ぶ。
インコさんの大皿が「ブログの写真で見るよりスゴク良い」と、褒めて頂き嬉しかったです。
写真で見ると「金の四角い枠がある事が謎」だったそうですが、実物を見て納得したそうなので良かった。
デモは友人もサクラ(笑)でお付き合い頂きましたが、ご自身も絵を描かれるというご夫人が熱心に見てくださって、色々ご質問くださるので張り合いがありました。
鳥絵塾でのクラスメートTさんも、今回もご夫婦で来てくださいました。
お互いに肝心の塾の方はおサボリ続きで‥次回は心を入れ替えて(笑)塾でもお会いしましょう!
2回目のデモには、やはり何度かオーダーをくださっているお客様のS様が。
以前にお母様へのプレゼントでヨークシャー•テリアのマロン君のブローチを作らせて頂きましたが。
お母様が気に入って下さっている旨をわざわざ伝えに来てくださいました、有り難うございます。
そんなオマケがあるので、面倒なようでもデモをお引き受けするのは楽しみです。
翌日曜は原千恵子さんがマトリョーシカの絵付けデモをなさったので、また府中へ。
お仕事の手際が良いので、感心して拝見していました。
デモの合間には、沢山お話できて良かったです。
1つ上のフロアーでは北海道展が開催中で、2人でお弁当やおかずを購入して仲良く帰宅。
私は2日続きで北海道のお弁当が夕食メニューとなりました。
北海道展は好きで、他にもスイーツやお肉やら買い込んで冷蔵庫に溜め込んで(笑)います。
そういえば搬入時に寄った地下の食料品売り場でも、オジちゃんに「最終日だから○○円で良いよ!」と言われてカツオのタタキを大量GET。
これもまだ冷凍庫で眠っていて、お客で行っているのだか?お仕事だか?何だかわからない状況です。
明日の最終日はお昼前にチラと覗いて、頂いているというオーダーのお話を確認する予定。
オーダーといえば、直接ホームページの方から頂いたお話を沢山溜め込んで申し訳無い事になっています。
賑やかで楽しいのでついついイベントに気が行って、スケジュールに追いかけられる‥という事が続いているので。
「これで良いのかな?」と、思う事もある今日この頃。
足元の1番大事な事を、もっとキチンと片付けて行かないと〜。
承っている(けっこう沢山の)オーダー品と、暫く納品して無いMOREさんと、基本の事にちゃんと向き合う事が必要です。

「ポチたま+(プラス)展」の初日は、会場を覗いた足で絵付けの学校へ。
スケッチの授業でした。
ほとんどの水曜日は学校の授業が入っているのですが、ギャラリーさんやデパートさんでの展示の搬入•搬出•初日等の節目と重なる事も多くて。
ちょっと不便に思っています。
それでも受けたい授業が、水曜日なので仕方ない。
スケッチのモチーフは「ケイトウ」昔は良く見かけた花ですが、最近はサッパリ見る事が無かったような気がします。
少し暗目の赤い花のイメージがありましたが、これは初めて見たピンク色のケイトウ。
ギリギリの時間で学校に到着したので、お花を選ぶ余地が無くて‥残っていた、嫌な形(笑)の花になりました。
お花の付け根部分に(つぼみに当たるのか?)モフモフの塊が沢山付いて難しかった〜。
今回のモチーフは皆さんに不評で、時間内での完成を諦めた方が続出したのでした。
私は居残りしたものの、一応完成。
今期最後の授業だったので、心残り無く終われて良かったのです。
とは言え、次回も引き続き受講します。
授業には定員があるので1度抜けると戻って来れない可能性もあって、絶対に抜けてはイケナイのです。
翌日は動物講座の、こちらも最終回でした。
黒1色の立派なクジャクの飾り皿が出来たはず。
1週間後には焼成を終えた完成品を受け取れるので、来週のお楽しみです。
こちらは次回の課題はモノトーンのワンコだそうで、私的には今ひとつ。
一旦お休みする手続きをしました。
代わりにと言ってはナンですが、他で受けてみたい物があります。

明日の土曜日は午後1時半〜と3時半〜の2回、ポチたま会場で絵付けデモを行います。
お時間がございましたら、お立寄り下さいませ。

「ポチたま+展」初日の昨日、さっそく様子を見に行って来ました。
お昼には到着したのですが、もうその時にはオカメさんのお皿が飛び立った後でした。
前回の展示の際にも、開いてスグにご来場くださったお客様だそうで。
お相手をしたアトリエえんのKさんが覚えていました。
私はタイミングが合わなくてまだお目にかかった事は無いのですが、いつも有り難うございます。
今度こそお会いできれば良いのに〜と、思っています。
早くに私が到着すれば良かったのですが、だだっ子寅ちゃんの相手をしていると出遅れてしまいました。
今回の展示は、クラフト系が充実しています。
写真に写って無いコチラ側には、原千恵子さんのトール•ペイント作品も沢山。
タイトルは「ポチたま展」ですが、リアルなお魚の形をした陶器の作品も初参加です。
どのように展示するのかな?と思っていたヘア•ゴム飾りは、カゴに入っていました。
小さい物なので、これはこれで落ち着きます。
いつもの展示は木製の什器を使っていて、「さすがデパートさん!」と思っていたのですが。
今回は他の売り場で使用中との事で、会議机風の物が並んで(足元がスカスカで)ザンネンな感じ。
以前に通っていたボタニカル(植物画)のクラスメートMさんが「比較的近いから」と、遊びに来てくださいました。
ランチをご一緒できる時間迄、待って頂いたのですが。
その間に他の売り場で、帯をお買い上げくださっていて。
デパートさんがお礼を言っていました(笑)。
会場に2時間程居てMさんとランチをした後は、慌ただしく絵付けの学校へ。
スケッチの授業でした。
今日は今日で動物講座の授業だったので、バタバタ暮らしております。
明日は出かける予定は無いので。
土曜のデモンストレーションの為、下準備をしなければ〜!

伊勢丹デパート府中店での「ポチたま+(プラス)展vol.3」、明日から始まります。
予め送った荷物に乗せきれなかった物を、本日会場の方に直接持参。
搬入時間に合わせて行って来ました。
他の作家さんをお見かけした事は無いですが、綱渡りが得意な?私に限り前日出勤(笑)は恒例です。
地元でのイベントは足が良いので、この辺り自由が効いて嬉しいのです。
ちょうどデパート中が色々な企画の入れ替え時期だったようで、あっちこっちで展示の入れ替え作業中で。
正面玄関脇のウインドウも新しい物に変えている所でした。
伊勢丹ギャラリーさんでの展示や搬出は、主催のギャラリーさんやデパートの担当さんが全てやって下さいます。
作家はお任せしたっきり‥楽チンで申し訳ない気もします。
本日持参した丸い蓋物は3年くらい前に1度、大阪イベント向けに作ったデザイン。
久しぶりの再制作ですが、考えてみると東京で並べるのは初めてです。
他には、やはり7月の大阪で並べたヘア•ゴム飾りを持参。
お陰様で大阪では随分と沢山が飛び立って行ったのですが、品揃えが薄い鳥種を中心に作り足しました。
今回は、ゴムの部分がシルバーです。
品の良い色合いに仕上がりましたが、ゴムの直径がちょっと細い‥もう少し太い物があると嬉しいですが、なかなか思うようには行きません〜。
会場セッティングはまだまだこれからという時だったので、どのような雰囲気になるのかは明日のお楽しみ。
初日はいつも顔を出す事に決めているので、とりあえず明日のお昼頃に覗きに行ってみようと思います。。


昨晩は、ほとんど書き終えたブログ記事が何処かに行ってしまってガックリ‥もう寝る事に決めました。
画像は焼成を終えたニャンコ&オカメさんのイングレーズのお皿。
タイトルは「あっち向いてホイ!」です。
ネーミングのセンス無いですね(笑)。
学校に受け取りに行く前に、池袋にお勤めの友人のお昼休みに合わせてランチをして、デパートで引っかかって‥一旦出かけると、ついつい寄り道が長くなります。
メガネの柄が取れたので、修理にも立ち寄る必要が。
何しろ近場の作業は、メガネ無しでは出来ない体(笑)になってしまったので。
ジョイント金具が壊れてフレーム部分は修理不能だそうで、新調する事になりました。
久しぶりに検眼すると、R眼は進行しているようでショック〜!
最近根気が続かない自覚があるのは、メガネの度が合って無かったせいカモ?と思う。
確かに外で遊んでいる分には元気です(笑)。
新しい物が出来る迄の1週間は、外出用の予備メガネで作業するしか仕方なく。
これがサングラス風で全くR眼鏡に見えない‥オシャレ〜と評判(笑)なのは良いのですが、長時間となると疲れます。
ずっと視力は良かったので、これはストレスです。
今でも、遠くはスゴ〜ク良く見えるのですが。
ポチたま+展向けには(阪神に持参した)マグの描き足しや、蓋物の制作やら、少しずつ進めています。
立ちものは絵の部分をこすらないよう用心しながら、左手で持って描いて行くのですが。
緊張が続く左手は筋を違えたのか、痛くて力が入りません(悲)。
何だかボロボロの状態です〜。

ついついダラダラとしている内に日が暮れる‥という日が続く、今日この頃。
1日の絵付けの目標もどんどんハードルが下がっているのですが、その低いハードルもなかなか越せないトホホ‥状態です。
今日は何とか目標クリアできたので、久しぶりに満足。
先ほどお窯のスイッチを入れました。
来週に迫っている「ポチたまプラス展vol.3」のDMハガキが数日前に届いているので、こちらも明日には関東のお客様向けに発送したいと思っています。
今回のDMハガキは(暑い時期だからか?)白地で、新鮮に感じました。
いつも背景は濃い色だった気がします。
私のお皿の写真を、やけに大きく入れて下さっていてビックリ!
有り難いことですね。
このニャンコ&文鳥さんの「にらめっこ」のお皿は、周囲に金ケイか何か飾りが入っているように見えますが。
画像を丸く切り抜いて使用したようで、フチの部分は背景の色をひろっています。
出展予定作家は‥
伊藤陽(セリグラフ)•鈴木憲一郎(陶芸)•谷川志乃(フェルト)•原千恵子(水彩画他)•風花(陶芸)•福本吉秀(セリグラフ)•安田潔(陶芸)•高村ユーコ(磁器上絵付け)敬称略
新しいお名前がいくつかあるので、以前とはまた違った感じの展示になりそうです。
セリグラフの作品というのも初めて‥シルクスクリーンと呼んだ方が馴染みが良いですね。
9月5日(水)〜11日(火)伊勢丹デパート府中店•7階アートギャラリーでの開催です。
私は8日(土)13時30分〜と、15時30分〜の2回、恒例となっている絵付けデモも致します。
10月には「文鳥まつり」の出展も決まりました。
昨年は震災の影響もあって中止だったので2年ぶりです、懐かしい〜。
今年は少し形態が変わって委託販売という事で、抽選になりそうだったので出展できるか気がかりでしたが良かった。
日数が増えて、こちらは4日間のイベントとなります。

半年前の伊勢丹デパート「バード•アート展」での、絵付けデモに使ったスズメちゃんのお皿。
同じ図案でイングレーズの青いお皿を展示していたので、フルカラーでちょこっと描いてお見せしました。
後日オーダーを頂いて「やらねば、やらねば〜」と、思っていた1枚です。
イングレーズの方は青い背景だったので、スズメちゃんが止まっている枝を横に1本ドーンと入れたのみ。
こちらは背景が白いので、下の方に小枝を伸ばしてみました。
オーダー頂いた時に「(納期は)次のポチたま展の時でも大丈夫ですよ」と、言ってくださってはいたのですが。
当の私が「いくら何でも、そんな事にはなりません〜」と、自信満々だったのです。
実はポチたま展は10日後に迫っているので、言った事とは大違いの結果に。
K様、大変お待たせしてしまい申し訳ありません〜。
この夏は暑過ぎです‥と、言い訳してみる(スミマセン)。
一応エアコンは入れているのですが、外気との差もツラくて今ひとつスッキリしない日々です。
こんな時でも、野生のスズメちゃんは元気ですね。
心なしか、お口が開き気味?
やはり暑くて、ハアハアしているのでしょうか?
それでも親子連れのヒナちゃんは、だんだんしっかりして来ています。
スズメちゃんは春と、1年に2度子育てするそうですね。
小さいのに偉いのです。
「ポチたま+展」は、私は+(プラス)部分の鳥さんで良い事になっています。
スズメさんの小さいお皿の、人気ポーズを描き足しました。
特に頭を下げたポーズの方は大人気で、7月の阪神デパートではアッという間に飛び立ってしまいました。
そういえばスズメちゃんを保護されたという方が「うちの子も、こんなポーズをよくしますよ」と、言ってくださっていたのでした。
 
絵付けの学校の特殊技法の講座の日でした。
2時間×10回の授業も9回目で、次回で完了です。
アイレリーフ•カットブルー•チッピングオフ‥と、毎回初めて聞くような画材が登場するので、名前や使い方や‥色々と混乱しているのですが。
ここに来てようやく何をしているのか、一連の流れがわかって来たような〜。
とりあえず作業するだけで精一杯なので、仕上がりは「•••(汗)」という感じです。
「家で1人でもう1度やってみて」と言われても「これの溶材は何だったっけ?」と、全く自信が持てないトホホ状態。
それでも上手く使いこなせるようになったら、きっと面白そうです。
ポチたま展向けのイングレーズのお皿を家でもう1枚描いていたので、授業の後に焼成に出しました。
やっぱりニャンコと、今回の鳥さんはオカメちゃんです。
地下のショップをウロウロしていると(ずっと追っかけしていた)K先生が「お皿見ましたよ」と声をかけて下さいました。
最初のお皿も、たまたま見る機会があったそうで。
「上手く描けてるけど誰の絵?」と、裏を確かめると私のサインがあったと言ってくださったので嬉しくて踊る(笑)。
ちゃんと考えて描いているのが分かる絵だそうです。
昔1番最初に持参のプレートを見て頂いた時には「良くできていますが、これでは漫画です」と、おっしゃっていました。
デザイン業が長いので、サスガにレイアウトは褒めて頂いていましたが。
絵となるとついつい線に頼る癖がついていて、「自然界には輪郭線はありませんよ」「光の面で捉えなさい」と、しょっちゅうダメ出しを頂いていました。
優しい先生なので、そこはとても優しい言われ方ですが。
それが「ちゃんとした絵を描けるようになりたい」と思った切っ掛けなので、先生に出会えた事はラッキーでした。
「目も生きていましたよ」と言ってくださって、動物はこのK先生に教えて頂いた事を土台に描いているので。
そう言って頂くと、とっても嬉しいのです。

前のページ      次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]