忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前に中学の友人と会う機会がありましたが、その流れで別の友人とも会える事になりました。
転勤族の彼女は引っ越し時に住所録を紛失したそうで、ここ10年くらい皆と連絡が取れなくなっていたのです。
意外な事に北関東に暮らしていたそうで、フリュウさんでの展示を見たいと言ってくれるので昨日は4半世紀ぶりに待ち合わせ。
それでもやはり、見た途端にわかりました。
今年就職した彼女の息子さんは、うちのムスメと同じ大学の先輩・後輩だったというのも奇遇な事でした。
授業中に隠れて漫画を描いた仲ですが、彼女は本当にプロの漫画家になってS学館の雑誌に連載していました。
十数年前に漫画家は辞めたのだそうで、その辺りの事情は私のデザイン業とも重なります。
紙の印刷物の不況はキビシイのです。
フリュウさんでひとしきり遊んでミルクピッチャーも納品した後は、東京駅の近くにある別のギャラリーへ。
陶画舎展の大賞展部門の常連、清水桂子先生が個展を開催中です。
私は絵付けの展示会はあまり行かない方ですが、本も出版されたり今1番勢いのある先生なので足を運んでみました。
ラスター彩を使用した作品の第一人者です。
作品の完成度も高く、とても勉強になりました。
Cさんとは積もる話をして、色々と物を見て‥バルで1杯飲んで解散する迄、丸々1日遊んで楽しかったです。
フリュウ・ギャラリーさんでは、以前にセキセイのピッピさんのお皿のオーダーをくださったW様からのおことずかり物を頂きました。
お客様からの差し入れは申し訳なく思いながら頂く事は多くても、ここでご紹介する事は無いのですが。
これは可愛さのあまり、載せずにはいられません~。
オランダのお土産だそうで、葉っぱの上に居る寅ちゃん色の鳥さんはキャンドルです。
絶対に火は点けられません、大事に飾らせていただきますね。
メッセージを頂いたブルーナのカードも、ミッフィーちゃんで無くて鳥さんのところがサスガです。
W様、ありがとうございました。
ツバメ模様の化粧ポーチは、お茶の為に立ち寄ったデパートで見つけました。
これも可愛いです。
明日9日(土)20日(日)は(間違えました。スミマセン~)終日フリュウ・ギャラリーさんにおります。
お時間がございましたら、お立ち寄りくださいね。

PR
毎週必ず水曜日は絵付けの学校なので、気付くともう学校の日‥忙しい~。
特に今週は2日続きの受講です。
水曜日はスケッチの日、モチーフはパプリカとスナップえんどう。
質感の違いが肝心という事で、パプリカの硬質なツヤが出るよう心がけました。
少し前の私のスケッチは鉛筆の跡がドロッとモヤッとしていた(笑)ので、これでもけっこうな進歩。
最後の詰めがもうひとつなのですが、先生も良いのでスケッチは面白いです。
2日目の今日は長く追っかけをしているK先生の動物講座、黒1色でクジャクの大皿を描いています。
前回は全体のアタリをペンで淡々と描いていったので、特に感慨は無かったのですが。
2回目の今日からは筆を使ったり、ゴムピックで抜いたりで、羽の流れを描き始めました。
やっぱり、これは楽しい~です。
絵具の固さや筆の運びは人それぞれで正解という物は無いので、先生によっても違うのですが。
K先生の授業で育った(笑)私としては1番しっくり来ます。
「これこれ、これなのよ~♪」と、良い気分で授業を終えました。
暫く休憩していましたが半年ぶりに出戻りしたので、また作品を持参して見ていただく事にしよう~と思うとルンルン気分。
「作品」と言って恥ずかしくない物を作らないとイケナイですね。
フリュウ・ギャラリーさんではファイン・アートも一緒に展示されているので、それはとっても感じています。
とは言っても小さな器を選ぶというのは、お客様にとってもお楽しみ。
文鳥さん&オカメさんのミルク・ピッチャーが出来上がったので、明日ギャラリーに持参致します。

2日続きのお勤め(ギャラリーのお店番)に出た後は、体力の回復?に2日を要するような~。
ギャラリーで色々な方とお話をするのは、とても楽しく思っているのですが。
こんな時に歳を感じてしまいます‥トホホです。
週末迄には時間があるのでバリバリ頑張れば良いのですが、のんびりとミルク・ピッチャーを制作中。
モチーフは文鳥さん&オカメさんです。
ギャラリーにいらして下さったお客様がたまたま偏っていたので、そういう事になりました。
とはいえセキセイさんも揃っているので、ご安心くださいね。
久しぶりに大物、ティー・ポットを作ってあります。
文鳥さんの物と、セキセイさんの物と2タイプ。
このコスモスのポットは2年前に1度作りましたが、鳥さんのポーズを変えて再登場です。
裏表で鳥さんの色が違うのも、お楽しみです。
7月の阪神デパートにも、これは持って行く予定。
今回「オカメがあれば‥」と、おっしゃる方もあったので、オカメさんバージョンも加えたいと思います。

「いろ鳥鳥展」が始まりました。
初日の昨日は平日でまったりの幕開け。
今回の展示は昨年9月の「鳥っこ展」でご一緒した日本画の新保さん、ちょうど1年前の「いろ鳥鳥展」にお客で伺った際にお話した紙版画・陶器の金沢さんとも御一緒の展示です。
最初のお店番は羊毛フェルト作家のはるさんとでした。
お会いするのは初めてですが、彼女とも年末の「ウィンター・ギフト・マーケット」で御一緒しています。
出展作家の数の方が多い時間もあって、オーナーのOさんとのおしゃべりに花が咲きっぱなしでしたが、夕方に来て下さったお客様はバードモアさんでコザクラの蓋物をお求めくださった方でした。
出品したのはつい最近の事なのに、こちらにもお運びくださったそうで。
お蔭さまで明るい気分で初日を終了できました。
2日目の今日はボ~ッとして(居眠りもしてないのに!)駅名を間違えて乗り越すという大ボケで、大遅刻して始まりました。
日頃は寅ちゃんと2人?でゴロゴロしながら暮らしているので、1日きちんとして過ごすと体にダメージが(笑)。
「遅れてスミマセン~」と到着すると、以前に文鳥のはるちゃんのオーダーを頂いたG様ご夫妻が待っていてくださいました。
お久しぶりで嬉しかったです、有難うございます。
鳥好きさんは皆さん、展示の全体をとても丁寧に観てくださって有難いです。
作家のプロフィールの横に「鳥歴」も紹介してあるのが面白いところですが、それにも丁寧に目を通してくださいます。
元同僚のイラストレーターのS氏、ずっと昔に区の起業家セミナーで知り合った友人Yさん&Nさんも訪ねてくださいました。
午後から夕方にかけては随分と賑やかになったギャラリーでした。
今日のバディーは木版の渡邊さん、T京芸大の学生さんで今回のDMは彼女の作品が元になっています。
学祭では鳥のお面をかぶって鳥人間に変身されるそうな‥見てみたいです。
最後の時間は文鳥飼いのお客様、I様が来てくださいました。
最近はお友達から預かったスズメさんのお世話も加わったそうです。
直前のご案内だったにも、急に冷え込んで寒くなったのにもかかわらず、皆様ありがとうございました。
展示品はオカメちゃんが残り少なくなってしまいました。
次の週末に向けて納品できるよう、何か準備しようと思っています。

いろ鳥鳥展vol.3
金沢信代(紙版画・陶)・小泉直子(平面)・新保祐希(日本画・水彩画)・西野ゆき(イラスト)・はる(羊毛造形)・横山由美子(日本画)・渡邊万莉菜(ドローイング・木版)・高村ユーコ(磁器上絵付け) 敬称略

ブログでのお知らせが遅くなってしまいました。
‥というか、ギリギリで申し訳ないのですが。
今週末11日(金)から千駄木のフリュウ・ギャラリーさんで「いろ鳥鳥展vol.3」が始まります。
会期は2週間と長くて、17日(木)は休廊です。
在廊のお当番日が決まってからお知らせを‥と思っていたら、ついつい遅くなってしまってDMの投函は今朝になってしまいました。
明日の内にナントカお手元に届くと良いのですが。
今日は夕方から搬入だったので、絵付けの学校へ行った足でギャラリーに回りました。
テクニカルの授業では(今のところ)劣等生なので搬入時間に間に合うか心配でしたが、何とかセーフ。
壁に釘を打って掛けていく絵と比べると、ちょちょいと並べるだけ(笑)なので簡単です。
予め送っておいた荷物に加えて、今朝お窯から出したフリー・カップを持参しました。
「手びねり」なので少し歪みがありますが生地も薄くてキレイな器で、お湯呑としても使えるサイズ。
これとセットになるようティー・ポットも制作中です。
文鳥さんとセキセイさんの2タイプで、ポットの方は明日もう1回手を入れて初日には間に合う予定。
初日はお当番日なので、ちょうど良いです(笑)。
11日(金)・12日(土)・20日(日)は終日在廊しています。
お時間がございましたら、遊びにいらして下さいね。

ゴールデン・ウィークも、終わってしまえばアッという間でしたね。
お天気に恵まれない日が多かったですが、最後の最後に竜巻‥ニュースの映像は日本の事とは思えないです。
東京でも急な強風と雷雨で大荒れでしたが、そんなに遠くない筑波であのような事になっているとは。
心よりお見舞い申し上げます。
お休み後半で唯一お天気だった昨日は、久々の友人達とのランチに。
デザイナー仲間の彼女達とは、仕事をしていた頃はチョコチョコ会う機会もあったのですが。
最近は1人で家に籠っている事も多いので、あれこれ話して発散して来ました。
家で鳥さんの絵を描いていられる事は幸せではありますが、おしゃべり好きな私にとっては寂しさを感じる事も。
打ち合わせに出かけるという事も無いですし。
そんなで、ちょっと煮詰まり気味だったのですが。
悩み多きお年頃(笑)の私達は、それぞれに吐き出してスッキリ!
三菱1号美術館で開催中の「KATAGAMI STYLE」も覗いて来ました。
ここは丸の内だというのに緑の中庭があって、心休まる場所です。
「日本の染物の型紙のデザインが19世紀のヨーロッパに与えた影響」というテーマで、思った以上に面白い展示でした。
細かい小紋柄を小刀でくり抜いて作った型紙の数々は、繊細で見事という他に表現する言葉がありません。
これを元にシルク・スクリーンのようにして染めない場所を糊で伏せて、その他の部分の布を染料で染めるのだそうです。
19世紀末のヨーロッパではジャポニズムが流行りましたが、この型紙の影響というのも多かったそうで。
アール・ヌーボーの多くのデザインにも、洋風にアレンジされて使われていました。
女性にファンの多いウィリアム・モリスの壁紙や、ミュシャの女性やラリックの宝石の周りを飾っている植物も、これに影響されていたと知ってビックリです。
ホームページのトップではお知らせしているフリュウ・ギャラリーさんでの「いろ鳥鳥展」が次の週末に迫っているので、このお休みは準備を頑張る予定だったのですが。
予定の半分しか辿り着けなかったのかなぁ?
最近は根性が続かない事が多かったので、情けない事です。
実はご案内のDMハガキもまだ手元で寝かせていて、東京近辺のお客様にはこれから差し上げます。
ギリギリになりそうで申し訳ありません~。

うちの子ペンダントをお届けしたところ、さっそくモデルさん達と写った写真を送ってくださいました。
S様、ありがとうございます!
全員集合の写真は、なかなか大変でしたね。
やんちゃなルリコシ風インコさんのハツちゃんは、チェーンに興味深々だそうです。
それにしても、自分のペンダントがわかっている様子?
仲良しだけど性格は似ていない2人だそうです。
ハツちゃんは羽の色のイメージどうり、陽気な子です。
それで金のフレームはハツちゃんに、周囲の色も「暖色で」というご要望でした。
ずっとブルーボタンさん一筋で来られたのでお迎えにあたっては迷われたそうなのですが、目の澄んだハツちゃんが無邪気に寄って来るのだそうです。
そんな風にされたら、お迎えしてしまうのも分かりますね。
モモちゃんは出会ったペット・ショップで、一心不乱にブランコを漕いでいた姿がカッコ良かったのだとか。
お預かりした写真のポーズでも想像できます‥凛々しいです。
お迎えしてからは逃げるばかりで、なかなか手に乗ってくれなかったのですが。
5ヶ月後にお迎えしたハツちゃんの後をついて回るようになり、真似をしてアッという間に手乗りになったそうです。
ももちゃんは元々頭が良い子だそうですが「鳥が鳥に教える」というのはあると、S様がおっしゃっていました。
陽気で前向きなハツちゃんのお蔭ですね。
うちの寅ちゃんもインコさんの学校に行かせたら、もうちょっとカシコクなるのかも?
複数揃うと、そんな事も面白そうですね。
イケメンももちゃんのフレームは銀色。
紺色のボカシを入れて、思いっきりクールに仕上げました。
到着早々ペンダントを着けてお出かけして下さったそうで嬉しいです、ありがとうございます~。

納得がいかずに仕切り直しが続く、今日この頃。
もう1つ、ペンダントもやり直し中です。
これも随分とお待たせしてしまっているボタンインコの仲良しコンビ「ももちゃん&ハツちゃん」。
どちらも男の子です。
以前にペンダントのオーダーを頂いた「つくねちゃん」のお家の子達で、みんな揃って「焼き鳥オ(トリオ)」なのだそうです(笑)。
ブルーボタンの「ももちゃん」は、とっても凛々しいイケメン君です。
一旦、足まで入れて描き始めたのですが‥ペンダント素材自体が小さいので、とっても小さくなってしまいました。
小さくレイアウトする方が大人っぽく仕上がるので、そうしてみようとスタートしたのですが。
目もゴマ粒よりも小さいので「うちの子感」を出すには今ひとつかなぁ?と、2回焼成したところで仕切り直しする事に。
ハツちゃんの方もプロポーションが今ひとつな気がして、これもついでです。
仕切り直した物は、鳥さん部分を3回焼成した後に背景に色のパディングをして焼成したところ。
サイズは小さいですがお家の子に近付ける為には、お皿と変わらないくらい手間がかかります。
今日はこの上に、最後の手を入れて締めました。
今週末には、ようやく送り出す事ができそうです。
S様、大変お待たせして申し訳ありません~!

千葉方面に遠足で、筍堀りに行ってきました。
先週末の予定でしたが生憎のお天気だったので、今日に変更。
デザイナー時代のOB&OGの集いなので皆さん悠々自適?
ノー・プロブレムなのです。
暑いくらいのお天気に恵まれた良い1日でした。
実は私は潮干狩りとか‥狩猟系が大好きで、ヤル気満々の長靴持参(笑)。
軍手をして鍬をふるって来ました。
けっこう力が必要なので最初はへっぴり腰でしたが、1つ掘るごとに様になって来ましたよ。
こうなると面白くて止められません~。
私は1番大漁で(笑)本当に重くて、帰宅時は大変でした。
汗をかいた後は、竹林の持ち主の農家さんの土間でお茶や筍をごちそうになって。
なかなか出来ない体験で面白かったです。
その後は近くの牧場へ。
肝心のお馬さんは出ていませんでしたが、大井競馬場の馬の為の東京都の牧場だそうです。
しだれ桜や八重桜が見頃でした。
空気が澄んでいるからか?青く感じる空にピンクの桜が映えて美しい~。
敷物をひいて(コンビニで買った・笑)お弁当を食べました。
地元のオジサマS氏が筍のお味噌汁や煮物を用意してくださっていました。
その場でバーナーで温めて下さったのは、おままごとのようで楽しい~。
塗りのお椀や陶器のお皿も持参されて、「紙」じゃ無いというのも風情がありました。
帰宅してからは大きいお鍋を出して、糠で筍をゆがいて‥あく抜きが大仕事ですが。
「狩りの成果」と思うと、充実感です。
日ごろは筆より重い物は持たない(笑)ので、力仕事の後は腕が重く感じられます。
明日は絵付けの学校ですが、筆を持つ手がプルプル震えてしまいそうです。

ちょうど1年前に制作したセキセイさんのイングレーズのお皿。
伊勢丹デパートで展示した際に「お家に居た子に似ている」と、お客様の元へと飛び立ちました。
その後「お家の他の2羽でも、同じお皿を」と、オーダーを頂いていたのですが。
とってもお待たせして、ようやく手を着けているところです。
前のお皿と2枚並べても良いように、蘭のお花は違った感じにレイアウトし直しました。
イングレーズの高温焼成はうちのお窯ではできないので、学校で焼成していたのですが。
出来上がったところを見ると、お花の青が濃い‥。
もっと淡くして、葉っぱの色とメリハリをつけたいところです。
それで、また描き直しました。
オーダー品はお客様が信頼して任せてくださっているので、いい加減な事はできません。
ここまで描いて惜しい事は惜しいですが、ここは自分にキビシク!
焼成すると、黒く見える絵の具が青くなります。
お天気が悪くて、今日は焼成に持って行くのを見送りました。
そこのところは、自分に甘いです(笑)。
スピード焼成でも1週間かかるので、鳥さん部分に取り掛かるのは少し先になります。
Nさま、もう少しお待ちくださいね。
申し訳ありません~。

前のページ      次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]