×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何だかんだで絵付けをするのは1週間ぶりです。
「うちの子プレート」の見本を作ることにしました。
直径17センチ程度のお皿ですが、モデルはHPの「ごあいさつ」ページの梅ちゃんです。
9月にお迎えした子なので、りんどうの花と描くことにしました。
まだまだ色が淡いですが、だいたいの感じが出来ました。
リアル可愛いを目指して頑張ります。
この後、梅ちゃんの足元に名前を入れました。
うっすらと青い下書きが見えるでしょうか。
色が薄過ぎて描いていてよく見えないこともある下書きですが、濃い色にすると意外と邪魔な物です。
濃い線に惑わされて、どこに絵の具を乗せたのかがわからなくなってしまいます。
台風でお天気も悪いので、お窯は今日は使いません。
鳥さんのミニュチア・フィギア作家さんのピヨピヨ・ガオーさんとのコラボ品にも手を付けようと思います。
随分前にいただいたお話なのですが「いつでも」というお言葉に甘えて、思いっきりお待たせしてしまいました。
お盆過ぎにビッグ・サイトで開催される夏のコミック・マーケットに出展なさるそうなので、それには間に合わせないとさすがに申し訳ありません。
コミケはまだ行ったことがありませんが、どんな世界なんでしょうか。
「うちの子プレート」の見本を作ることにしました。
直径17センチ程度のお皿ですが、モデルはHPの「ごあいさつ」ページの梅ちゃんです。
9月にお迎えした子なので、りんどうの花と描くことにしました。
まだまだ色が淡いですが、だいたいの感じが出来ました。
リアル可愛いを目指して頑張ります。
この後、梅ちゃんの足元に名前を入れました。
うっすらと青い下書きが見えるでしょうか。
色が薄過ぎて描いていてよく見えないこともある下書きですが、濃い色にすると意外と邪魔な物です。
濃い線に惑わされて、どこに絵の具を乗せたのかがわからなくなってしまいます。
台風でお天気も悪いので、お窯は今日は使いません。
鳥さんのミニュチア・フィギア作家さんのピヨピヨ・ガオーさんとのコラボ品にも手を付けようと思います。
随分前にいただいたお話なのですが「いつでも」というお言葉に甘えて、思いっきりお待たせしてしまいました。
お盆過ぎにビッグ・サイトで開催される夏のコミック・マーケットに出展なさるそうなので、それには間に合わせないとさすがに申し訳ありません。
コミケはまだ行ったことがありませんが、どんな世界なんでしょうか。
PR
ずっと「待った」がかかっていたお誕生日プレゼントを、オットが買ってくれました。
お誕生日といえば4ヶ月前の話なのですが、何が欲しいか聞かれた時に冗談で「一眼レフ」と答えていました。
全くアテにして無かったのですが、彼が密かにお小遣いを貯めていてくれたのです。
昨日一緒にビッグカメラでデジタル一眼のPENTAX・K100Dを選びました。
上には上の機種がありますが、レンズも取り替えられる一眼は決心が要るお値段です。
自分ではとても買えなかったので、嬉しくてたまりません。
昨年のクリスマスにCyberShotを買ったばかりなのですが、早くもバカチョンカメラの限界を感じていました。
オートなので絵そのものより器にピントが合ってしまい、肝心の絵がボケ気味になってしまうのです。
早速今日は一人で撮影会(笑)。
お天気が悪いので光量が足りないようですが、ピントはマニュアル・モードで操作できます。
早速シジュウカラのお皿を撮って、HPトップの画像を貼り替えました。
まだまだ撮影の腕に問題はあると思いますが、実物より拡大してもこの位ですからスゴイ!
大事に使おうと思います。
ムスメが白くて可愛いCyberShotを狙っているので、油断は禁物。
これはこれで、ブログ写真には便利なのです。
お誕生日といえば4ヶ月前の話なのですが、何が欲しいか聞かれた時に冗談で「一眼レフ」と答えていました。
全くアテにして無かったのですが、彼が密かにお小遣いを貯めていてくれたのです。
昨日一緒にビッグカメラでデジタル一眼のPENTAX・K100Dを選びました。
上には上の機種がありますが、レンズも取り替えられる一眼は決心が要るお値段です。
自分ではとても買えなかったので、嬉しくてたまりません。
昨年のクリスマスにCyberShotを買ったばかりなのですが、早くもバカチョンカメラの限界を感じていました。
オートなので絵そのものより器にピントが合ってしまい、肝心の絵がボケ気味になってしまうのです。
早速今日は一人で撮影会(笑)。
お天気が悪いので光量が足りないようですが、ピントはマニュアル・モードで操作できます。
早速シジュウカラのお皿を撮って、HPトップの画像を貼り替えました。
まだまだ撮影の腕に問題はあると思いますが、実物より拡大してもこの位ですからスゴイ!
大事に使おうと思います。
ムスメが白くて可愛いCyberShotを狙っているので、油断は禁物。
これはこれで、ブログ写真には便利なのです。
鳥専門のペット・ショップBIRDMOREさんに2回目の納品で、ゆうパックを発送しました。
数日の内にネット・ショップに上げてくださると思います。
こちらのお店向けにはインコさん・オウムさんメイン、時々文鳥さんを描いて行きます。
その内に大きいオウムさんにもチャレンジの予定。
画像は以前に作ったマグ・カップです。
数点里子に行ってくれた物ですが、モアさんに出すに当たりお色直ししました。
ベース部分にパディングといって、色をスポンジでたたいて乗せています。
淡い水色のマグになりました。
焼成の手間を惜しまなければ、描き足すこともできるのが絵付けの面白いところです。
これからは少しずつ、大きめの描き込んだアイテムも扱っていこうと思います。
今月の21日には下北沢で鳥グッズ専門ギャラリーの鳩豆堂もオープンで、そちらでもお世話になります。
小さなお店なので点数は少ないですが、こちらではインコさんの他に文鳥さんやポピュラーな野鳥さんを視野に入れて行きます。
そしてリトルガーデンのホームページではウェルカム・プレートやうちの子プレート、表札を作って行こうと思います。
表札に関しては、これから決めなければいけない事も残っているのですが。
先日、鳥の編みぐるみやフェルトをなさるしろぶんさんとお話ししていて心が決まりました。
しろぶんさんは占いの学校にも行かれてお勉強なさっているのですが、占うというよりセラピーを受けている感じで何かを投げかけて下さいます。
ホームページの方にオカメさんのフラワー・ベースをアップしました。
鳥さんグッズということで、時々大物をアップしていこうと思います。
数日の内にネット・ショップに上げてくださると思います。
こちらのお店向けにはインコさん・オウムさんメイン、時々文鳥さんを描いて行きます。
その内に大きいオウムさんにもチャレンジの予定。
画像は以前に作ったマグ・カップです。
数点里子に行ってくれた物ですが、モアさんに出すに当たりお色直ししました。
ベース部分にパディングといって、色をスポンジでたたいて乗せています。
淡い水色のマグになりました。
焼成の手間を惜しまなければ、描き足すこともできるのが絵付けの面白いところです。
これからは少しずつ、大きめの描き込んだアイテムも扱っていこうと思います。
今月の21日には下北沢で鳥グッズ専門ギャラリーの鳩豆堂もオープンで、そちらでもお世話になります。
小さなお店なので点数は少ないですが、こちらではインコさんの他に文鳥さんやポピュラーな野鳥さんを視野に入れて行きます。
そしてリトルガーデンのホームページではウェルカム・プレートやうちの子プレート、表札を作って行こうと思います。
表札に関しては、これから決めなければいけない事も残っているのですが。
先日、鳥の編みぐるみやフェルトをなさるしろぶんさんとお話ししていて心が決まりました。
しろぶんさんは占いの学校にも行かれてお勉強なさっているのですが、占うというよりセラピーを受けている感じで何かを投げかけて下さいます。
ホームページの方にオカメさんのフラワー・ベースをアップしました。
鳥さんグッズということで、時々大物をアップしていこうと思います。
今日はトリノカタチの搬出でした。
ギャラリーに行くとちょうど私の作品のチェックを終えたところで、絶妙のタイミングだったそうです。
主催のハトさんを始めスタッフの皆様、色々とお世話になり有難うございました。
トリノカタチ展は今回で3回目の出展でしたが、会期が長かったにも関わらず過去と比べても1番トホホな結果になりました。
なんとなく厭な感じを初日に受けたのですが、やっぱり!という感じです。
ここのところイベントに出展しても調子は上向きだったので、正直なところショックです。
会場では「好きですよ」「持っていますよ」とおっしゃって下さる方もお見かけしたので、同じような価格帯の似たようなアイテムで展開している事が問題なのかなぁ?と私なりに結論を出しているところです。
手に取り易い価格帯という所に主眼を置いて、「何をしたいのか」という基本の所を忘れかけていたことも反省。
とはいえ手は抜いておりません。
リトルガーデンのトリさんを気にかけてくださったお客様、お買い上げ下さったお客様、有難うございます。
そして展示品のオカメさんのフラワー・ベースとシジュウカラの飾り皿の評判が良かったらしいという事が救いです。
今回の事で目指す方向をキッパリ決断できそうです。
自分で痛い目に合わないと納得できないタイプなので、こういう結果も悪くなかったのかも?
次回のイベントまで2ヶ月あるので、それまでに体勢を整え直しです。
画像は最終日のお店番の時に買ってしまったTAMA`S FACTORYさんの和手ぬぐいです。
いくつか種類があったのですが、私はセキセイさんを選びました。
ギャラリーに行くとちょうど私の作品のチェックを終えたところで、絶妙のタイミングだったそうです。
主催のハトさんを始めスタッフの皆様、色々とお世話になり有難うございました。
トリノカタチ展は今回で3回目の出展でしたが、会期が長かったにも関わらず過去と比べても1番トホホな結果になりました。
なんとなく厭な感じを初日に受けたのですが、やっぱり!という感じです。
ここのところイベントに出展しても調子は上向きだったので、正直なところショックです。
会場では「好きですよ」「持っていますよ」とおっしゃって下さる方もお見かけしたので、同じような価格帯の似たようなアイテムで展開している事が問題なのかなぁ?と私なりに結論を出しているところです。
手に取り易い価格帯という所に主眼を置いて、「何をしたいのか」という基本の所を忘れかけていたことも反省。
とはいえ手は抜いておりません。
リトルガーデンのトリさんを気にかけてくださったお客様、お買い上げ下さったお客様、有難うございます。
そして展示品のオカメさんのフラワー・ベースとシジュウカラの飾り皿の評判が良かったらしいという事が救いです。
今回の事で目指す方向をキッパリ決断できそうです。
自分で痛い目に合わないと納得できないタイプなので、こういう結果も悪くなかったのかも?
次回のイベントまで2ヶ月あるので、それまでに体勢を整え直しです。
画像は最終日のお店番の時に買ってしまったTAMA`S FACTORYさんの和手ぬぐいです。
いくつか種類があったのですが、私はセキセイさんを選びました。
昨日は鳩豆堂の方で展示品のお店番でした。
こちらは時々お客様がみえるくらいで、終始まったりムード。
お店番の間は他の作家さんと色々お話できたので、これからの方向を模索中の私にはとても為になりました。
日頃は独り作業なので、人の話を聞くことは貴重です。
夜は恒例のトリ飲み会。
前回トリ肉が美味しかったお店に、新メンバーを加え総勢16名でくり出しました。
鳥肉メインのお料理をつつきながら、やはりテーマはトリ!
トリさんは可愛いし、美味しいし、言う事ないよね〜ということでした。
皆さんのうちの子に対する愛憎話(笑)は尽きません。
日頃はさすがにトリ話ばかりはできないので、心置きなく梅ちゃん話をできるのも幸せです。
前回2回は終電を乗り逃がしているので今回は時間もチェックして慎重に挑んだ甲斐もあって、ギリギリセーフで無事帰宅。
まだほとんどの方が残っておられたので、おなごり惜しかったのですが。
イベントの楽しみはやはり、お客様でも作家さんでも人と話せることですね。
今日は最終日ですが、午後からお店番のお手伝いです。
午後からで助かりました〜。
こちらは時々お客様がみえるくらいで、終始まったりムード。
お店番の間は他の作家さんと色々お話できたので、これからの方向を模索中の私にはとても為になりました。
日頃は独り作業なので、人の話を聞くことは貴重です。
夜は恒例のトリ飲み会。
前回トリ肉が美味しかったお店に、新メンバーを加え総勢16名でくり出しました。
鳥肉メインのお料理をつつきながら、やはりテーマはトリ!
トリさんは可愛いし、美味しいし、言う事ないよね〜ということでした。
皆さんのうちの子に対する愛憎話(笑)は尽きません。
日頃はさすがにトリ話ばかりはできないので、心置きなく梅ちゃん話をできるのも幸せです。
前回2回は終電を乗り逃がしているので今回は時間もチェックして慎重に挑んだ甲斐もあって、ギリギリセーフで無事帰宅。
まだほとんどの方が残っておられたので、おなごり惜しかったのですが。
イベントの楽しみはやはり、お客様でも作家さんでも人と話せることですね。
今日は最終日ですが、午後からお店番のお手伝いです。
午後からで助かりました〜。
九州は大雨だそうですが、東京は今日も暑かったですね。
最近はバーゲンと言えば、もっぱら絵付け道具のバーゲンです。
春・夏・冬と年に3回あるのですが、お道具類が20%OFFになるので見逃せません。
絵付けのお道具は安くないですし消耗品も多いので、こういう時に買い込んでおかないと。
特に金は親指の先くらいの5g入りの瓶でも、驚くほど高価です。
金はここのところ価格も上がる一方で春と比べても1割値上がりしているので、冬のバーゲンまで持たせるつもりで購入。
宅急便で送ってもらうことにして他にもあれこれ買ったら、洋服も軽く買えるような値段になってしまいました。
さすがにガックリ!です。
明日の土曜は10時〜16時、明後日の日曜は12時〜18時、トリノカタチ展でお店番いたします。
ここ数日は様子を覗いてないので、どんなことになっているでしょうか。
晩には恒例のトリ飲み会もあるので楽しみです。
スズメさんのミルク・ピッチャーも持参しようと思います。
最近はバーゲンと言えば、もっぱら絵付け道具のバーゲンです。
春・夏・冬と年に3回あるのですが、お道具類が20%OFFになるので見逃せません。
絵付けのお道具は安くないですし消耗品も多いので、こういう時に買い込んでおかないと。
特に金は親指の先くらいの5g入りの瓶でも、驚くほど高価です。
金はここのところ価格も上がる一方で春と比べても1割値上がりしているので、冬のバーゲンまで持たせるつもりで購入。
宅急便で送ってもらうことにして他にもあれこれ買ったら、洋服も軽く買えるような値段になってしまいました。
さすがにガックリ!です。
明日の土曜は10時〜16時、明後日の日曜は12時〜18時、トリノカタチ展でお店番いたします。
ここ数日は様子を覗いてないので、どんなことになっているでしょうか。
晩には恒例のトリ飲み会もあるので楽しみです。
スズメさんのミルク・ピッチャーも持参しようと思います。
水曜日のレディス・デーなので、パイレーツ・オブ・カリビアンを見て来ました。
映画は去年の今頃にこれの前作を見て以来なので、1年ぶり?
ここ1〜2年、忙しいのか遠ざかっています。
でも若かりし頃のスター・ウォーズに始まって、冒険ファンタジー映画は大好き。
面白かったです。
最近は涙腺が弱いので海賊のあまりに愚直なところを見たり、「死ぬ時の為に生きているんだ」というような脇の人のセリフを聞いたりすると、胸にグッと来てしまいました。
パイレーツを見て泣くのは私くらいかも(笑)?
久々の銀座だったので、バナナ・リパブリックに行ってみました。
新丸ビルで気になったお店ですが、銀座プランタンにも入っているのです。
GAPをひとつだけ高級にした感じの同じ資本のカジュアルのお店ですが、これが大当たり。
私は体に厚みがあるのでパンツは選ばないと似合わない物も多いのですが、始めに試着した物がピッタリ!
スカートも奇麗に合ったので、嬉しくて勢いで買って来ました。
運の良いことにバーゲンで30%OFF、これは大きいです。
友人と別れて気分よく帰宅した後にBIRDMOREさんのネット・ショップを覗いて見ると、1つだけ残っていたブルー・ボタンのお皿が里子に出ていました!
気にかかっていたので嬉しくて、お買い上げくださったお客様に感謝です。
ちょっとビミョーな気分の日々が続いていたのですが、エールを頂いた感じ。
画像は下北沢の雑貨屋さんで見つけた、トリ・モチーフの紙ナプキンとツバメさんのフキン。
何気なくって可愛いです。
映画は去年の今頃にこれの前作を見て以来なので、1年ぶり?
ここ1〜2年、忙しいのか遠ざかっています。
でも若かりし頃のスター・ウォーズに始まって、冒険ファンタジー映画は大好き。
面白かったです。
最近は涙腺が弱いので海賊のあまりに愚直なところを見たり、「死ぬ時の為に生きているんだ」というような脇の人のセリフを聞いたりすると、胸にグッと来てしまいました。
パイレーツを見て泣くのは私くらいかも(笑)?
久々の銀座だったので、バナナ・リパブリックに行ってみました。
新丸ビルで気になったお店ですが、銀座プランタンにも入っているのです。
GAPをひとつだけ高級にした感じの同じ資本のカジュアルのお店ですが、これが大当たり。
私は体に厚みがあるのでパンツは選ばないと似合わない物も多いのですが、始めに試着した物がピッタリ!
スカートも奇麗に合ったので、嬉しくて勢いで買って来ました。
運の良いことにバーゲンで30%OFF、これは大きいです。
友人と別れて気分よく帰宅した後にBIRDMOREさんのネット・ショップを覗いて見ると、1つだけ残っていたブルー・ボタンのお皿が里子に出ていました!
気にかかっていたので嬉しくて、お買い上げくださったお客様に感謝です。
ちょっとビミョーな気分の日々が続いていたのですが、エールを頂いた感じ。
画像は下北沢の雑貨屋さんで見つけた、トリ・モチーフの紙ナプキンとツバメさんのフキン。
何気なくって可愛いです。
昨日は友人がトリノカタチ展に来てくれたので、私も下北沢へ。
一緒にランチをして、ブラブラお買い物をして、カフェでお茶をして‥と、まったりとした一日。
湿度は高かったですが、朝からの雨も上がって良い感じでした。
画像は鳩豆堂の近くのお寺の境内に咲いていた紫陽花。
満開です。
ここ1週間トリノカタチに向けて頑張ったせいか、なんだか今日も気合いが入りません。
明日も遊びに出かけるので、その後に気持ちを切り替えようと思います。
これからリトルガーデンとしてどういう方向を目指すか、ここのところ考えています。
1点1点時間をかけて描き込みたい気持ちが強くなっているのでウェルカム・プレートは勿論ですが、トリ活動としては「うちの子プレート」に力を入れて行きたいな〜と思っているのです。
季節ごとに小鳥とお花の組み合わせを替えて、「季節のプレート」も良いかなあ〜と思います。
後は需要があるのかどうか?
煮詰まっているところに、他の用件で友人から電話が。
同業で20年以上ずっと私の仕事の仕方を見て来てくれている人に「それで良いんだ」とキッパリ言って頂いて、単純な私はモヤモヤな気持ちが吹っ切れました。
Hちゃん、有難う。
一緒にランチをして、ブラブラお買い物をして、カフェでお茶をして‥と、まったりとした一日。
湿度は高かったですが、朝からの雨も上がって良い感じでした。
画像は鳩豆堂の近くのお寺の境内に咲いていた紫陽花。
満開です。
ここ1週間トリノカタチに向けて頑張ったせいか、なんだか今日も気合いが入りません。
明日も遊びに出かけるので、その後に気持ちを切り替えようと思います。
これからリトルガーデンとしてどういう方向を目指すか、ここのところ考えています。
1点1点時間をかけて描き込みたい気持ちが強くなっているのでウェルカム・プレートは勿論ですが、トリ活動としては「うちの子プレート」に力を入れて行きたいな〜と思っているのです。
季節ごとに小鳥とお花の組み合わせを替えて、「季節のプレート」も良いかなあ〜と思います。
後は需要があるのかどうか?
煮詰まっているところに、他の用件で友人から電話が。
同業で20年以上ずっと私の仕事の仕方を見て来てくれている人に「それで良いんだ」とキッパリ言って頂いて、単純な私はモヤモヤな気持ちが吹っ切れました。
Hちゃん、有難う。
今日から7月、1年の半分が過ぎてしまいました。
アツという間のことだったような気がします。
今日は絵付けの学校の日だったので、前回の課題「グリーンリーフ」のお皿が返って来ました。
何気ないデザインで、使い易そうなお皿です。
普通の人にも絵付けが出来るという事を知る前から、食器が大好きでした。
使う物にも自分なりのこだわりを持って揃えて来たつもりです。
が、絵付けの学校に通い始め、この4年で食器棚がガチャガチャになって来ました。
学校の課題はその時その時で、食器の形もデザインも様々。
あまりにも許せない物は処分してしまった物もあるのですが、普段使いしています。
以前はセットじゃ無いと気が済まなかったのに、今は麻痺してしまったのか?
それとも大人になったのか?
終い込んだら永遠にそのままになってしまいそうなので、それもどうかと。
意外と気に入って良く使うものから、洗う時に落っことしたりして無くなって行きます。
今回の課題は3回焼成でした。
アツという間のことだったような気がします。
今日は絵付けの学校の日だったので、前回の課題「グリーンリーフ」のお皿が返って来ました。
何気ないデザインで、使い易そうなお皿です。
普通の人にも絵付けが出来るという事を知る前から、食器が大好きでした。
使う物にも自分なりのこだわりを持って揃えて来たつもりです。
が、絵付けの学校に通い始め、この4年で食器棚がガチャガチャになって来ました。
学校の課題はその時その時で、食器の形もデザインも様々。
あまりにも許せない物は処分してしまった物もあるのですが、普段使いしています。
以前はセットじゃ無いと気が済まなかったのに、今は麻痺してしまったのか?
それとも大人になったのか?
終い込んだら永遠にそのままになってしまいそうなので、それもどうかと。
意外と気に入って良く使うものから、洗う時に落っことしたりして無くなって行きます。
今回の課題は3回焼成でした。
夕方から少しだけ納品も兼ねて、トリノカタチ展に行って来ました。
今日のお買い物は小さい物ばかり。
左上から天日屋さんのトリ玉根付け。
いろんな鳥玉があるのですが人気の鳥種は品切れの物も。
私はおバカなお顔が気に入って、メジロ玉にしました。
お隣のGreatMountainさんのオカメさんのブローチは皮製です。
ホッペとオカメさんの着けているペンダントにスワロフスキーが入れてあって、キラキラして綺麗です。
昨日の搬入時に気になっていたのですが1点しか無かったので、まさか買えるとは思っていませんでした。
ラッキーです。
それからumeさんのシルバーのセキセイ・ストラップ。
私は前回に買った物をずっとお財布に付けているので、これはムスメ用。
裏に「ume」の刻印があるので梅ちゃんの為にあるようで、これははずせないのです。
一番右はTAMA`S FACTORYさんのメモ帳。
周囲の模様も色も、チロリアン・テープのようでラブリーです。
そして下はハトマメ・ギャラリー改め鳩豆堂のメモ帳です。
お馴染みの、あのハトちゃんの体に和風の模様が!
7月21日(土)に下北沢でリニューアル・オープンすることになりました。
こちらでも、またお世話になります。
今日のお買い物は小さい物ばかり。
左上から天日屋さんのトリ玉根付け。
いろんな鳥玉があるのですが人気の鳥種は品切れの物も。
私はおバカなお顔が気に入って、メジロ玉にしました。
お隣のGreatMountainさんのオカメさんのブローチは皮製です。
ホッペとオカメさんの着けているペンダントにスワロフスキーが入れてあって、キラキラして綺麗です。
昨日の搬入時に気になっていたのですが1点しか無かったので、まさか買えるとは思っていませんでした。
ラッキーです。
それからumeさんのシルバーのセキセイ・ストラップ。
私は前回に買った物をずっとお財布に付けているので、これはムスメ用。
裏に「ume」の刻印があるので梅ちゃんの為にあるようで、これははずせないのです。
一番右はTAMA`S FACTORYさんのメモ帳。
周囲の模様も色も、チロリアン・テープのようでラブリーです。
そして下はハトマメ・ギャラリー改め鳩豆堂のメモ帳です。
お馴染みの、あのハトちゃんの体に和風の模様が!
7月21日(土)に下北沢でリニューアル・オープンすることになりました。
こちらでも、またお世話になります。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター