×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、原千恵子さんがフリュウ・ギャラリーにいらした際に、池袋の東武デパートで「九谷焼伝統工芸士展」を開催中との情報を頂きました。
15人の作家展ですが、スズメばかり描いている作家さんがいらしたという事で。
小さなスズメの色紙もくださったので、興味深々。
以前に友人が金沢旅行をした際に「スズメばかりの絵付けがあった」と教えてくれて、中村陶志人さんというお名前だけは存じ上げていました。
翌日伺ってみると、とてもダンディで親切な先生です。
やはり絵付けをなさるという御夫人方がワラワラと集まって色々と質問されているのですが、1人1人に丁寧に応対して下さいます。
小さな陶板が1万ちょっとから‥と、手が出ないお値段ではありませんが。
欲しい物は、もうちょっとお高い。
色々質問していると「描いたお皿を持って来たら見ますよ」と言ってくださったので、来場なさるという今日は再度伺いました。
作品を買いもしないで、とっても厚かましいのは承知ですが。
伝統工芸士の方に批評していただく機会は、滅多にある物ではありません。
絵付けに関しては、実行力が頼り‥と思っているので「当たって砕けろ」が、信条なのです。
デザイナー業の私を知っている方は、(同一人物とは思えない)無鉄砲さにきっと驚かれますね。
持参したお皿の中で「アオサギのお皿」が空間の分量も、鳥も、良かったそうです。
このシリーズは「陶遊」という陶芸誌にも写真を載せていただいたので、玄人受けするのカモしれません。
色々とアドバイスを頂いて、お忙しい先生がお時間を取ってくださった事に感謝しています。
ミーハーなので、それだけでファンになってしまいました〜。
九谷焼と言えば「黄とか緑」のイメージしかありませんでしたが、染め付けの物や、赤絵の物や‥。
良い意味で予想外‥とても面白い展示でした。
あと2〜30年若ければ(爆)、私も修行に行きたいです。
15人の作家展ですが、スズメばかり描いている作家さんがいらしたという事で。
小さなスズメの色紙もくださったので、興味深々。
以前に友人が金沢旅行をした際に「スズメばかりの絵付けがあった」と教えてくれて、中村陶志人さんというお名前だけは存じ上げていました。
翌日伺ってみると、とてもダンディで親切な先生です。
やはり絵付けをなさるという御夫人方がワラワラと集まって色々と質問されているのですが、1人1人に丁寧に応対して下さいます。
小さな陶板が1万ちょっとから‥と、手が出ないお値段ではありませんが。
欲しい物は、もうちょっとお高い。
色々質問していると「描いたお皿を持って来たら見ますよ」と言ってくださったので、来場なさるという今日は再度伺いました。
作品を買いもしないで、とっても厚かましいのは承知ですが。
伝統工芸士の方に批評していただく機会は、滅多にある物ではありません。
絵付けに関しては、実行力が頼り‥と思っているので「当たって砕けろ」が、信条なのです。
デザイナー業の私を知っている方は、(同一人物とは思えない)無鉄砲さにきっと驚かれますね。
持参したお皿の中で「アオサギのお皿」が空間の分量も、鳥も、良かったそうです。
このシリーズは「陶遊」という陶芸誌にも写真を載せていただいたので、玄人受けするのカモしれません。
色々とアドバイスを頂いて、お忙しい先生がお時間を取ってくださった事に感謝しています。
ミーハーなので、それだけでファンになってしまいました〜。
九谷焼と言えば「黄とか緑」のイメージしかありませんでしたが、染め付けの物や、赤絵の物や‥。
良い意味で予想外‥とても面白い展示でした。
あと2〜30年若ければ(爆)、私も修行に行きたいです。
PR
この記事にコメントする
いい出会いで良かったですね。
立派な肩書をおもちなのに,偉ぶったところがない素敵な方でしたね。
一級技能士の資格もお持ちで九谷焼研修所の先生でもあるんですね。
ホームページを拝見すると、陶箱や花瓶に描かれた雀がかわいいこと、中でも玉盃というのがこじんまりとして気に入りました。
横並びの福良雀は鳥好きさんには、たまらない構図ですね。
それにしても、ガーデンさんの積極性にはいつも、驚かされます。(笑)
一級技能士の資格もお持ちで九谷焼研修所の先生でもあるんですね。
ホームページを拝見すると、陶箱や花瓶に描かれた雀がかわいいこと、中でも玉盃というのがこじんまりとして気に入りました。
横並びの福良雀は鳥好きさんには、たまらない構図ですね。
それにしても、ガーデンさんの積極性にはいつも、驚かされます。(笑)
お蔭様で楽しかったです
お蔭様で素敵な先生と、沢山お話する事ができました。
研修所で生徒相手もなさっているから、あんな風に親切に教えてくださるんでしょうかねぇ?
私も研修所の学生になりたいです。
家に帰って「2年お暇をください(爆)」と言ってみたのですが、サスガに無理ですねぇ。
中村先生は(私が通っている趣味の絵付けの学校)陶画舎の、先代の校長先生の講座を体験受講された事もあるそうで。
今回の展示品には実験作品という事で、西洋上絵付けの絵の具を使った物もありました。
地位も実績もある方なのに、とても頭の柔らかい先生とお見受けしましたよ。
私は時々、ヘンな行動力がありますよね?
絵付けで興味を持った事に関しては気持ちのままで、我ながら勇気あるな〜(or厚かましい)と、感心します(笑)。
しがらみが全く無いからでしょうかねぇ?
研修所で生徒相手もなさっているから、あんな風に親切に教えてくださるんでしょうかねぇ?
私も研修所の学生になりたいです。
家に帰って「2年お暇をください(爆)」と言ってみたのですが、サスガに無理ですねぇ。
中村先生は(私が通っている趣味の絵付けの学校)陶画舎の、先代の校長先生の講座を体験受講された事もあるそうで。
今回の展示品には実験作品という事で、西洋上絵付けの絵の具を使った物もありました。
地位も実績もある方なのに、とても頭の柔らかい先生とお見受けしましたよ。
私は時々、ヘンな行動力がありますよね?
絵付けで興味を持った事に関しては気持ちのままで、我ながら勇気あるな〜(or厚かましい)と、感心します(笑)。
しがらみが全く無いからでしょうかねぇ?
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター