×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来月の伊勢丹デパート向けに文鳥さんとコスモスの、ティーポット&お湯のみを作っています。
ポットのこちら側は桜文鳥さんですが、向こう側の面はポーズ違いで白文鳥さん。
平らでない立ち物に絵を描き込むのは、ついつい絵をさわってしまいそうで大変です。
同じような感じで、セキセイさんのセットも同時進行中。
今週末は東京バードフェスティバルです。
ホームページのお知らせには一応、リトルガーデンは出展の「予定」としていたのですが。
実際は気持ちが焦っているので、どうしようかと思っていました。
「どうしよう〜」と言っていると、いつもテントの一角を貸してくださる「招き鳥の巣」さんや鳥絵塾の谷口高司先生の奥様R子さんが「出ましょうよ」と誘ってくださるので、(単純な私は)やっぱり出ることに決めました。
準備に時間をかけられないので申し訳ないのですが、新作無しで土曜日のみの出展になります。
それでも2年続きで出展しているイベントなので、継続という意味で。
ご挨拶したい方々も随分と増えて、出展を止めて家に居ても気になって仕方無いかも。
それに何と言っても、誘ってくださる方が居るというのは嬉しい事です。
そんな風で万全の体制とは行きませんが、土曜日は東京港野鳥公園に出没いたします。
ポットのこちら側は桜文鳥さんですが、向こう側の面はポーズ違いで白文鳥さん。
平らでない立ち物に絵を描き込むのは、ついつい絵をさわってしまいそうで大変です。
同じような感じで、セキセイさんのセットも同時進行中。
今週末は東京バードフェスティバルです。
ホームページのお知らせには一応、リトルガーデンは出展の「予定」としていたのですが。
実際は気持ちが焦っているので、どうしようかと思っていました。
「どうしよう〜」と言っていると、いつもテントの一角を貸してくださる「招き鳥の巣」さんや鳥絵塾の谷口高司先生の奥様R子さんが「出ましょうよ」と誘ってくださるので、(単純な私は)やっぱり出ることに決めました。
準備に時間をかけられないので申し訳ないのですが、新作無しで土曜日のみの出展になります。
それでも2年続きで出展しているイベントなので、継続という意味で。
ご挨拶したい方々も随分と増えて、出展を止めて家に居ても気になって仕方無いかも。
それに何と言っても、誘ってくださる方が居るというのは嬉しい事です。
そんな風で万全の体制とは行きませんが、土曜日は東京港野鳥公園に出没いたします。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター