×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、イングレーズの青いお皿が多い展示です。
お買い上げにはつながらなくても、イングレーズはお好きな方が多い様子。裏側はマグ•カップが充実しています。
さいさきが良かったのも束の間(爆)、土曜•日曜日は風向きが思いっきり変わってしまい。
お客様の数は多いのに、あり得ない程のサビシイ結果。
薄々感じていましたが、鳥さんに興味が無い方の率高いです。
この辺りは犬派が主流な感じで。
周囲のブランドのスタッフさんとお話しても、そんな感じがするそうです(涙)。
「可愛い〜」と寄って来てくださっても「でも、鳥が嫌いなの」とか。
「せっかくこれだけ描けるのだから、鳥は取っちゃえば?」とか‥耳の痛い御意見もあって、かなりへこむ。
お買い上げ云々はともかく、受け入れて頂けない事が続くとガックリ〜。
そんな中、文鳥まつり主催の「Feathertail」さんや「だが屋」さん達がイベント終了後に覗きに来てくださったり‥。
デザイナー仲間のAさんが来てくださって、ランチでリキを入れたり‥友人達に励まされました。
週明けの今日は流れが変わったのか?
朝1番でH様からお電話でオーダーを頂いて、ありがとうございました!
「飼い鳥のお役立ち便利BOOK」でお世話になったライターのKさんが来てくださったので、ランチがてらおしゃべりに盛り上がり。
売り場に戻って来ると、小さなスズメちゃんが飛び立っていました。
それからたて続けにバタバタと飛び立っていく子があって‥皆さん、たまたま通りがかったという初めましてのお客様だったのは嬉しい事でした。
そんなこんなで、折れかけていた(笑)気持ちが立ち直りました。
また、なんとかやって行けそうな気分。
明日は桑沢デザインの同級生、F子さんが来てくださるというので。
去年だか一昨年だかのプチ同窓会以来なので、楽しみ〜。
またもランチ•タイムが明るいです(笑)。
これは、今回お世話になっているエージェントさんのブログからお借りしました。
イイ感じの写真です。
PR
この記事にコメントする
妻がお世話になっております
リトルガーデン御中
妻がいつもお世話になっております。
過日吉祥寺に伺った際も、更にグレードアップされた作品が「ウエッジウッド」の売り場と同場所に展示されており、その質の高さは超一流と再認識した次第です。
また「絵付け技能士一級」合格 おめでとうございます。
プロとして既に十分ご活躍の事と存じますが、ますますご盛栄の事とお慶び申し上げます。
さてこの度は、大変失礼な事を申し上げ誠に恐縮しております。素人の私ごときがプロの方の作品を見る目がないことは重々承知しております。
調子にのってお恥ずかしい限りです。誠に申し訳ございませんでした。
これに懲りず、今後共妻ともどもよろしくおつきあいの程伏してお願い申し上げます。
まずはお詫びまで
妻がいつもお世話になっております。
過日吉祥寺に伺った際も、更にグレードアップされた作品が「ウエッジウッド」の売り場と同場所に展示されており、その質の高さは超一流と再認識した次第です。
また「絵付け技能士一級」合格 おめでとうございます。
プロとして既に十分ご活躍の事と存じますが、ますますご盛栄の事とお慶び申し上げます。
さてこの度は、大変失礼な事を申し上げ誠に恐縮しております。素人の私ごときがプロの方の作品を見る目がないことは重々承知しております。
調子にのってお恥ずかしい限りです。誠に申し訳ございませんでした。
これに懲りず、今後共妻ともどもよろしくおつきあいの程伏してお願い申し上げます。
まずはお詫びまで
こちらこそ、お世話になります!
オカメのママの夫さま、先日はご夫婦でご来店ありがとうございました!
こちらこそオカメのママさんには、いつもお世話になっております。
吉祥寺店の展示では、横のウェッジウッドさんがゴージャスでしたね。
一流ブランドの力はスゴイ‥と、横で羨ましく眺めておりました(笑)。
技能士試験の事は、顔馴染みのお客様が皆様「おめでとう」を言ってくださるので‥皆様がそんなにご存知とは思ってなかったのですが、改めて合格していてホッとしました〜。
紺色のマグカップの事は、古くからのお客様は皆さん「なぜ、ここに数字が?」と、夫さまと同じご意見で。
今回、何回か同じ事を聞きました。
特に鳥好きさんという訳でもないという方の方が、あのデザインは受け入れ易いようですよ。
そういう事なので、気になさらないでください〜。
自分なりに噛み砕いて参考にして行くので、色々ご意見を頂く事はありがたい事と思っています。
次の機会も、運転手さんとして(笑)オカメのママさんと一緒にいらしてくださいね。
これからも宜しくお願い致します。
こちらこそオカメのママさんには、いつもお世話になっております。
吉祥寺店の展示では、横のウェッジウッドさんがゴージャスでしたね。
一流ブランドの力はスゴイ‥と、横で羨ましく眺めておりました(笑)。
技能士試験の事は、顔馴染みのお客様が皆様「おめでとう」を言ってくださるので‥皆様がそんなにご存知とは思ってなかったのですが、改めて合格していてホッとしました〜。
紺色のマグカップの事は、古くからのお客様は皆さん「なぜ、ここに数字が?」と、夫さまと同じご意見で。
今回、何回か同じ事を聞きました。
特に鳥好きさんという訳でもないという方の方が、あのデザインは受け入れ易いようですよ。
そういう事なので、気になさらないでください〜。
自分なりに噛み砕いて参考にして行くので、色々ご意見を頂く事はありがたい事と思っています。
次の機会も、運転手さんとして(笑)オカメのママさんと一緒にいらしてくださいね。
これからも宜しくお願い致します。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター