×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東急本店の出展‥1週間の通勤が終わって、サスガに体はお疲れです。
翌日は厭になる程寝て、色々と溜まっていた事を片付けて。
出かけたい用事もあったので、3日目の今日になってようやく戻って来た荷物を開けました。
最終日に買い求めたお箸とも御対面〜。
銀製品で有名な、クリストフルの物です。
白いお箸の持ち手がシルバーで、いつも使っている物より高価なのですが〜。(笑)
ディスプレイ用です。
これが似合うような展示が出来ると良いなぁ。
先日も触れましたが、今回の展示で「持って行きたい方向」がチラと見えた気がしています。
少しずつ展開の仕方が変わると思いますが、「鳥さんがテーマ」というのは変わらないのでご安心を!
お客様や、スタッフさんがリトルガーデンの一角は「心が和む」と言ってくださる事は、とても大事。
いつも出展するステージのお向かいには、ヘレンドの大きな売り場があります。
ハンガリーの名窯で、本当にキラキラと眩しい売り場なのですが。
そこの店長さんが「可愛らしい」と言ってくださるので、とても勇気づけられます。
ヘレンドの小さな蓋物のように「プレゼントされたら、とっても嬉しい宝物」みたいな所まで、行き着いてみたいものです。
10年経ってようやく巡って来た鳥イベント•ブームですが、リトルガーデンの方向はどんどんスレ違って行くような〜。
定期的にこの売り場に出る事で、影響を受けている部分も多いのカモ?しれません。
とはいえ、お客様との鳥話は大好き〜。
この御本に登場のハクセキレイは、ハクセキレイ好きのK様の写真を参考にしてあるそうで頂きました。
登場人物は思いっきりデフォルメしてあるのに、鳥さんのリアル具合が可笑しい漫画。
漫画家さんの奥様は、鳥好きさんならご存知でしょう‥羊毛作家のハルコウヤさんだそうですよ!
K様作のグリーティング•カードには、リトルガーデンのお皿も登場していました。
翌日は厭になる程寝て、色々と溜まっていた事を片付けて。
出かけたい用事もあったので、3日目の今日になってようやく戻って来た荷物を開けました。
最終日に買い求めたお箸とも御対面〜。
銀製品で有名な、クリストフルの物です。
白いお箸の持ち手がシルバーで、いつも使っている物より高価なのですが〜。(笑)
ディスプレイ用です。
これが似合うような展示が出来ると良いなぁ。
先日も触れましたが、今回の展示で「持って行きたい方向」がチラと見えた気がしています。
少しずつ展開の仕方が変わると思いますが、「鳥さんがテーマ」というのは変わらないのでご安心を!
お客様や、スタッフさんがリトルガーデンの一角は「心が和む」と言ってくださる事は、とても大事。
いつも出展するステージのお向かいには、ヘレンドの大きな売り場があります。
ハンガリーの名窯で、本当にキラキラと眩しい売り場なのですが。
そこの店長さんが「可愛らしい」と言ってくださるので、とても勇気づけられます。
ヘレンドの小さな蓋物のように「プレゼントされたら、とっても嬉しい宝物」みたいな所まで、行き着いてみたいものです。
10年経ってようやく巡って来た鳥イベント•ブームですが、リトルガーデンの方向はどんどんスレ違って行くような〜。
定期的にこの売り場に出る事で、影響を受けている部分も多いのカモ?しれません。
とはいえ、お客様との鳥話は大好き〜。
この御本に登場のハクセキレイは、ハクセキレイ好きのK様の写真を参考にしてあるそうで頂きました。
登場人物は思いっきりデフォルメしてあるのに、鳥さんのリアル具合が可笑しい漫画。
漫画家さんの奥様は、鳥好きさんならご存知でしょう‥羊毛作家のハルコウヤさんだそうですよ!
K様作のグリーティング•カードには、リトルガーデンのお皿も登場していました。
PR
この記事にコメントする
無題
長丁場お疲れ様でした。
沢山のファンの方のお越しで里子ちゃんも無事に飛び立ったことでしょう。
ブログを拝見すると、此方も楽しくウキウキとして来ます。
好きな事だから、それで沢山の方との交流を頂けるなんて絵付けは素晴らしいですね
新年早々、オーダーの制作で来年も忙しそうですね
沢山のファンの方のお越しで里子ちゃんも無事に飛び立ったことでしょう。
ブログを拝見すると、此方も楽しくウキウキとして来ます。
好きな事だから、それで沢山の方との交流を頂けるなんて絵付けは素晴らしいですね
新年早々、オーダーの制作で来年も忙しそうですね
心は元気!
老体なので、体はお疲れです〜。(笑)
出展の度に毎日お勤めの方は偉い!と、つくづく思いますよ。
それでも、心は元気を頂いて帰って来ました。
日頃はひとりで「これで良いのか?悪いのか?」先が見えない中やっているので、人様が反応してくださると本当に報われた気がします。
私達にとって「絵付け」は、社会と交わるツールでもありますね。
それは幸せな事ですが‥そうなの、宿題が待ってます〜。(笑)
出展の度に毎日お勤めの方は偉い!と、つくづく思いますよ。
それでも、心は元気を頂いて帰って来ました。
日頃はひとりで「これで良いのか?悪いのか?」先が見えない中やっているので、人様が反応してくださると本当に報われた気がします。
私達にとって「絵付け」は、社会と交わるツールでもありますね。
それは幸せな事ですが‥そうなの、宿題が待ってます〜。(笑)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター