×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オリンピックもとうとう終わってしまって、淋しいような‥ホッとしたような‥。
見ている者も力がもらえる気がする、良い戦いでしたね。
私はと言えばMac•Winともに入れ替えてPC環境を一新したのが切っ掛けで、お掃除熱が盛り上がっています。
改めて机周りや本棚をひっくり返すと、今となっては要らない物ばかり。
デザイナー時代の遺物(笑)が山のように溜まっていました。
廃業はリーマン•ショックの時ですから、今更使う予定もありません。
取っておいた作品集やデザイン•データ、書籍等、この際み〜んな処分する事に決定。
以前の自分の人生を処分するような気分もしますが、考えてみると要らない物は要らないのです。
ゴミは随分な量になって、捨てに行くだけでも大仕事でした。
デザイン関係の書籍は古いとはいえゴミにするのは勿体なくて、専門書を引き取ってくれる本屋さんに送ります。
それだけでもダンボール2〜3箱になるので、けっこうな量の断捨離です。
次は衣類も整理しようかな〜と、思いますが。
始めてしまうとけっこう時間がかかるので、とりあえず一旦休憩。
9月のポチたま展の準備が進んでなくて、とってもマズイ状況なのです。
いろんな事を溜め込んでしまって、申し訳ない事になっています。
まずはひと仕事、先週末はHobby's Worldさんにミルク•ピッチャーの納品に行って来ました。
発注を頂いたのは1ヶ月前の阪神イベントの前の事で、お恥ずかしい〜。
このお店に行くと、必ず何か心を掴まれる物を見つけてしまうのですが。
今回は「北海道の野鳥」カレンダーに胸キュン!
野鳥写真家、大橋弘一さんの野鳥フォト作品で構成された日めくりカレンダーです。
毎年使い回せる上に、解説文も付いていて図鑑のような趣も。
写真は、ついつい好きな子のページになりました〜。
見ている者も力がもらえる気がする、良い戦いでしたね。
私はと言えばMac•Winともに入れ替えてPC環境を一新したのが切っ掛けで、お掃除熱が盛り上がっています。
改めて机周りや本棚をひっくり返すと、今となっては要らない物ばかり。
デザイナー時代の遺物(笑)が山のように溜まっていました。
廃業はリーマン•ショックの時ですから、今更使う予定もありません。
取っておいた作品集やデザイン•データ、書籍等、この際み〜んな処分する事に決定。
以前の自分の人生を処分するような気分もしますが、考えてみると要らない物は要らないのです。
ゴミは随分な量になって、捨てに行くだけでも大仕事でした。
デザイン関係の書籍は古いとはいえゴミにするのは勿体なくて、専門書を引き取ってくれる本屋さんに送ります。
それだけでもダンボール2〜3箱になるので、けっこうな量の断捨離です。
次は衣類も整理しようかな〜と、思いますが。
始めてしまうとけっこう時間がかかるので、とりあえず一旦休憩。
9月のポチたま展の準備が進んでなくて、とってもマズイ状況なのです。
いろんな事を溜め込んでしまって、申し訳ない事になっています。
まずはひと仕事、先週末はHobby's Worldさんにミルク•ピッチャーの納品に行って来ました。
発注を頂いたのは1ヶ月前の阪神イベントの前の事で、お恥ずかしい〜。
このお店に行くと、必ず何か心を掴まれる物を見つけてしまうのですが。
今回は「北海道の野鳥」カレンダーに胸キュン!
野鳥写真家、大橋弘一さんの野鳥フォト作品で構成された日めくりカレンダーです。
毎年使い回せる上に、解説文も付いていて図鑑のような趣も。
写真は、ついつい好きな子のページになりました〜。
PR
この記事にコメントする
少しスッキリ
絵付けのお道具や書籍もドンドン増えてしまっているので、さっぱりと迄は行かない(笑)のですが。
特に白磁の量は、半端では無いのでオソロシ〜。
それでも以前と比べるとスッキリしました。
ここで油断すると、またスグに溜まってしまうんですよね。
特に白磁の量は、半端では無いのでオソロシ〜。
それでも以前と比べるとスッキリしました。
ここで油断すると、またスグに溜まってしまうんですよね。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター