忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[1099] [1098] [1097] [1096] [1095] [1094] [1093] [1092] [1091] [1090] [1089
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロンドン・オリンピック、日本は頑張っていますね。
感動的なシーンの連続で、テレビで何度見ても涙が出ます。
・・そんな訳で、出勤時間という物の無い私の暮らしはグダグダなのです。
4年に1度のオリンピック・イヤーは、こんな物でしょうか?
花火大会もあちこちで開催されているようです。
土曜日の晩は「ドカン・ドカン」という大きい音で外に出てみると、お隣の「板橋の花火大会」でした。
「夕食を食べてる場合じゃないよね」と近所の土手に行ってみると、すごい人出で。
川の上流の花火が、けっこう良く見えました。
これで屋台でもあれば文句無しでしたが。
翌日曜は千葉の海にドライブ。
「こんな汚れた水で病気にならないのかな?」と、そこの所は気になりますが海水浴客で賑わっていました。
広々としてとても整備された海浜公園は気持ち良くて、夏空の下で連凧を上げていました。
日頃は日焼け対策もしてないのですが、さすがに海の日差しは日傘が必要~。
海沿いの道を走ると、海外リゾートのような素敵な風景。
近くには「ららぽーと」や「IKEA」もあってお買い物も出来るので、夏の千葉はあなどれない(笑)かも?
帰省以来、すっかり遊び癖がついてしまっているのですが。
焼成に出していたイングレーズのお皿のみ!出来上がっています。
これは9月の「ポチたまプラス展」向け。
1ヶ月後の開催なので、何時までも夏休み気分ではいられないですね。
今年はオリンピック・ニュースの影に隠れがちですが、原爆が落ちた日の事も忘れないようにしないと。
私は広島で小学校に通ったので、8月6日の日は原爆公園の記念式典に学校で参加していたのですが。
朝の早い時間の行事に、いったい何時に登校して参加していたんでしょうね?
昔の事で思い出せません。

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]