忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[776] [775] [774] [773] [772] [771] [770] [769] [768] [767] [766
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回はデパート展準備でお休みしたので、ほぼ1ヵ月ぶりのスケッチ講座。
今日は「いちじく」を描きました。
色や柄の印象が強いモチーフは、いつもの事ながら難しい。
立体感に気持ちが行くと色柄の表現がおろそかになって、色柄に気持ちが行くと立体感が‥。
描く度に上手く行かないなぁ〜と思うのですが、先生によると「立体感の表現は出来ているし、いい所まで来ているので壁を乗り越えられる瞬間が直に来る」そうです。
本当だと嬉しいですが。
前回あたりからお休みの方がポツポツ出始めたようで、壁がツラクなるか、飛び越す為に力を貯えるか、ここが別れ道。
確かに絵付けでも上手くなる時は、何かの瞬間にポーンと「壁を超えた!」と感じます。
自分でも気付かない内にジワット伸びる‥なんていう事は無いのでしょうかね。
次回の講座も大阪イベントと重なるのでお休みとなり、今日理解した(気がする・笑)事をまた忘れてしまいそう。
そういえば今日からお道具のバーゲンが始まっていて、慌てて思いついた物を買って来ました。
やっぱり金液も買っておけば良かったかな〜と、帰宅してから後悔。
ちっぽけな5グラム入りの瓶でもン千円単位でお安くなるので、出直す必要があるのかも。
10月度からの講座の課題も、展示が始まっていました。
そろそろ次も考え始めないと。
スケッチは、また受講しようかなぁ。
遠回りのようでも物の見方や立体感・質感の表現を身に付けるというのは、やはりとても大切です
肝心の絵付けの方の課題が動物講座もマスターピースも私にはあまり魅力的で無かったので、こちらは思い切って冒険してみようかなぁ。
純粋なアメリカン(という技法)の講座も良いかなぁと、思います。
柔らかい表現の筆のタッチに、最近惹かれる事も多い。
年に1度の七夕さまだというのに、東京は夜になってから生憎の雨です。

10.07.07.jpg
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
こんばんは~~
こんばんは~~目の下クマだらけになって阪神の荷造りしています。
ガーデンさんは どうですか?
明日 発送する予定ですがドタンバでいつも 慌てている私です。
オパーリンブルー 2010/07/10(Sat)02:04:58 編集
バタバタですよ
お返事が遅くなってスミマセン〜。
プライベートの用事も重なって、何だかバタバタしていますよぉ〜。
予定どうりだと、オパーリンブルーさんは今日は荷物出せましたか?
私はたった今お窯に入れた物もあって、それは明日のお昼の窯出しになります。
明日は発送しないと納期に間に合わないので、本当にギリギリ。
それでも、思うようには点数が揃わなかったんですが‥。
今から値札付けの準備に、少し手をつけようと思っています。
最後はいつも大変ですよね〜。
【2010/07/11 00:35】
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]