×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムスメが貰って来た風邪がうつって、昨日はスケッチの授業をお休みしてしまいました。
2週間後の今年最後の授業は、Bunkamuraのイベント初日なのでお休み決定で。
年内はもう受講できないので心残りですが、よく考えると2週間後はイベントなのです!
いつもの事ではありますが、準備が遅れている事の方が気がかり〜。
それでも、手がけていた新しいお皿が出来上がりました。 縦が10センチにも満たない小さなお家型。
本来はメーカーさんがプリントした物が出回っているお皿ですが、神楽坂の食器屋さんのAさんのお骨折りで白磁で入手できました。
プリント物の方は、上の三角部分が藍色のシンプルなお家のデザイン。
とても可愛いのですが、リトルガーデンとしては「小鳥のお家」風に仕上げました。 これは東急Bunkamuraのクラフト•マーケットで、初お目見えとなります。
てっぺんに少し色を入れました。
その際に飾りテープでマスキングしたので、可愛い模様が入っています。
お皿全体にペンで鳥小屋をイメージしたラインをひいて‥けっこう手がかかりました。
横のラインの曲線がポイント。
「時間が無くて焦る〜」と思いつつ、いつも面倒な方向に進んでしまう悲しい性です(笑)。
甘いデザインを前面に出してみましたがどうでしょう?
私的には気に入ったので、これはシリーズ化したいと思っています。
今日は文鳥さん、キンカさん、オカメさん。
明日には残り半分、インコさん達のお家が出来上がります。
2週間後の今年最後の授業は、Bunkamuraのイベント初日なのでお休み決定で。
年内はもう受講できないので心残りですが、よく考えると2週間後はイベントなのです!
いつもの事ではありますが、準備が遅れている事の方が気がかり〜。
それでも、手がけていた新しいお皿が出来上がりました。 縦が10センチにも満たない小さなお家型。
本来はメーカーさんがプリントした物が出回っているお皿ですが、神楽坂の食器屋さんのAさんのお骨折りで白磁で入手できました。
プリント物の方は、上の三角部分が藍色のシンプルなお家のデザイン。
とても可愛いのですが、リトルガーデンとしては「小鳥のお家」風に仕上げました。 これは東急Bunkamuraのクラフト•マーケットで、初お目見えとなります。
てっぺんに少し色を入れました。
その際に飾りテープでマスキングしたので、可愛い模様が入っています。
お皿全体にペンで鳥小屋をイメージしたラインをひいて‥けっこう手がかかりました。
横のラインの曲線がポイント。
「時間が無くて焦る〜」と思いつつ、いつも面倒な方向に進んでしまう悲しい性です(笑)。
甘いデザインを前面に出してみましたがどうでしょう?
私的には気に入ったので、これはシリーズ化したいと思っています。
今日は文鳥さん、キンカさん、オカメさん。
明日には残り半分、インコさん達のお家が出来上がります。
PR
この記事にコメントする
面白い形のお皿
面白いでしょう?
この素材のお皿無しでは出来ませんでした。
メーカーさんのお皿を作るラインで、予め取り置いてもらう事をして下さいました。
私にしては大きなロットの注文でしたが、これはラッキーですよね。
最後の最後まで頑張るのは、そうしないと困る理由があるからです〜(笑)。
手持ちの作品数が少ないので、頑張るしかありません〜。
この素材のお皿無しでは出来ませんでした。
メーカーさんのお皿を作るラインで、予め取り置いてもらう事をして下さいました。
私にしては大きなロットの注文でしたが、これはラッキーですよね。
最後の最後まで頑張るのは、そうしないと困る理由があるからです〜(笑)。
手持ちの作品数が少ないので、頑張るしかありません〜。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター