忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[1265] [1264] [1263] [1262] [1261] [1260] [1259] [1258] [1257] [1256] [1255
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日テレビで見かけた美しい器が目に焼き付いて‥直に見てみたいと茨城県陶芸美術館へ。
「板谷波山」没後50年の企画展です。
途中、北関東在住の中学の同級生Cさんと合流しての2人連れ。
美術館は笠間芸術の森公園という、見晴らしの良い丘の上にありました。
「板谷波山」は陶磁を「産業」では無い「芸術としてのやきもの」まで高めた陶芸家だそうです。
開校間もない東京美術学校で彫刻を学び、教師として赴任した石川県で釉薬の研究に没頭した後、東京の田端に築窯しました。
90年余りの生涯で作風は変化していくのですが、大型作品が集中している大正の頃の作品に特に惹かれました。
独自の艶消し釉を使用した「葆光彩磁」には「絵付けの概念」をひっくり返されたような感が‥。
薄衣をかけたような柔らかい色合いにウットリ〜。
当時の西洋への憧憬が反映されたアール•ヌヴォー風の絵柄もオシャレで。
作品の格調高さは一貫しています。
ご本人の写真もとてもダンディで、ご存命ならばフラフラついて行きたくなりそう(笑)。
来年早々には出光美術館でも企画展があるので、そちらも楽しみです。
心ゆくまで鑑賞した後は笠間稲荷神社へ。



この辺りは、お店が建ち並んで賑やかです。
ちょうど「笠間の菊まつり」の最中で、境内は菊で溢れていました。
菊とは思えないような、大振りな豪華な物が沢山。
菊人形も懐かしい気がしました。
200円で乗り放題の周遊バスが便利で、この後は「焼き物通り」へ。
窯元さんやギャラリーが多く並んでいるのですが、満足に見れない内に時間切れ〜。
5時にはトップリ日も暮れて、お店も閉まってしまいます。
楽しい1日はアッという間ですね。
笠間は「(昔は)土管を作っていた」イメージが強くて、今回ようやく初めて訪れたのですが。
予想に反して、綺麗なステキな街でした。
他にも美術館があるので、また行きたいなぁ。
お天気にも恵まれて、紅葉も少しだけ見る事ができました。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]