×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画材を総て頼っていた場所が無くなってしまって、早5ヶ月。
1番に底をついて困ったのはオイルでした。
絵の具を溶く時、筆で描く時には必須の物です。
お盆の頃にも1度、通販のショップから購入してみたのですが‥小瓶2本はアッという間に消費。
もはや趣味で描く量を大きく越えているし、筆をオイル洗いする事も多いしで‥無くなり方が速いのです。
銘柄が違っても使い勝手は大きく違わない事に安心した後ではあるし。
考えてみたら佐々木裕子先生のお教室では、特性の違う水性オイルを使っているのでした。
で、10倍入りの大瓶を購入してみた。
今回は名古屋の商社さんから、お取り寄せです。
併せて、白磁のクリーニング用のアルコールも。
オイルは見た感じが、ちょっとサラッとしている気がします。
昔ながらのガラス瓶に入っていたのが新鮮でした。
それぞれ出荷の日付けも入っていて、経時変化を気にかけて品質第一でのガラス瓶かも。
担当して下さった方が、絵の具の相談にも親切に対応して下さって。
サンプルを下さるというので緑の1色を申し出たところ、2つのシリーズの中から6色も送ってくださいました。
試し焼きをしてみなければ。
ついでに細い筆の御相談もしてみたのですが‥お勧め頂いた筆が使い易かった。
面相筆は1度使うと穂先が広がるイメージで、あまり好きでなかったのですが。
これはまとまりが良い、イタチの毛なのでコシがあります。
いつもお皿の周囲に金彩を巻く時は指サックした指で、直接金液を触っています。
この指サックが残り1個になってしまい。
サランラップで代用するのも、もたつくので厭だなぁと暗い気持ちだったのですが。
ネットで検索してみると、100均で手に入れられる事が判明!
画材については長く自分で考えた事も無かったですが、道は色々あるのだなぁとホッと安心。
こんなに100均をありがたく思ったのも、初めてです。
1番に底をついて困ったのはオイルでした。
絵の具を溶く時、筆で描く時には必須の物です。
お盆の頃にも1度、通販のショップから購入してみたのですが‥小瓶2本はアッという間に消費。
もはや趣味で描く量を大きく越えているし、筆をオイル洗いする事も多いしで‥無くなり方が速いのです。
銘柄が違っても使い勝手は大きく違わない事に安心した後ではあるし。
考えてみたら佐々木裕子先生のお教室では、特性の違う水性オイルを使っているのでした。
で、10倍入りの大瓶を購入してみた。
今回は名古屋の商社さんから、お取り寄せです。
併せて、白磁のクリーニング用のアルコールも。
オイルは見た感じが、ちょっとサラッとしている気がします。
昔ながらのガラス瓶に入っていたのが新鮮でした。
それぞれ出荷の日付けも入っていて、経時変化を気にかけて品質第一でのガラス瓶かも。
担当して下さった方が、絵の具の相談にも親切に対応して下さって。
サンプルを下さるというので緑の1色を申し出たところ、2つのシリーズの中から6色も送ってくださいました。
試し焼きをしてみなければ。
ついでに細い筆の御相談もしてみたのですが‥お勧め頂いた筆が使い易かった。
面相筆は1度使うと穂先が広がるイメージで、あまり好きでなかったのですが。
これはまとまりが良い、イタチの毛なのでコシがあります。
いつもお皿の周囲に金彩を巻く時は指サックした指で、直接金液を触っています。
この指サックが残り1個になってしまい。
サランラップで代用するのも、もたつくので厭だなぁと暗い気持ちだったのですが。
ネットで検索してみると、100均で手に入れられる事が判明!
画材については長く自分で考えた事も無かったですが、道は色々あるのだなぁとホッと安心。
こんなに100均をありがたく思ったのも、初めてです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター