×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末の東急本店で承ったオーダーもあるので、あれやこれや制作を進めています。
まず仕上がっているのはマグカップ。
コミドリコンゴウインコと言う名前は初めて聞きました。
コンゴウインコと言うからには、大きい子なのでしょうか?
それとも最初に「コ」が付いているから、コンゴウにしては小さいのかな?
緑の中に、肩口の赤い羽が鮮やかなインコさんでした。
インコさんは本当に種類が沢山。
「ズグロシロハラインコ」とか、「ウロコインコ」とか‥名前が特徴を説明している場合も多いです。
そう言えば焼き物も「染付吹墨高台」とか、「色絵花鳥文深鉢」とか‥名前が姿を表わしていますね。
お若いカップルから承ったのは、斑入りの文鳥さんとシマエナガさん。
なかなか普段は、斑が入った文鳥を描く事はありません。
添えもリクエストがあったので、今回はいつもと違った感じです。
文鳥さんは、桜の枝に留まらせてと言う事でした。
シマエナガちゃんは、苺と一緒が御希望。
北海道に居るシマエナガちゃんと苺‥不思議な組み合わせですが。
辻褄は合わないのですが、可愛い物どうしで可愛いです。
まず仕上がっているのはマグカップ。
コミドリコンゴウインコと言う名前は初めて聞きました。
コンゴウインコと言うからには、大きい子なのでしょうか?
それとも最初に「コ」が付いているから、コンゴウにしては小さいのかな?
緑の中に、肩口の赤い羽が鮮やかなインコさんでした。
インコさんは本当に種類が沢山。
「ズグロシロハラインコ」とか、「ウロコインコ」とか‥名前が特徴を説明している場合も多いです。
そう言えば焼き物も「染付吹墨高台」とか、「色絵花鳥文深鉢」とか‥名前が姿を表わしていますね。
お若いカップルから承ったのは、斑入りの文鳥さんとシマエナガさん。
なかなか普段は、斑が入った文鳥を描く事はありません。
添えもリクエストがあったので、今回はいつもと違った感じです。
文鳥さんは、桜の枝に留まらせてと言う事でした。
シマエナガちゃんは、苺と一緒が御希望。
北海道に居るシマエナガちゃんと苺‥不思議な組み合わせですが。
辻褄は合わないのですが、可愛い物どうしで可愛いです。
PR
この記事にコメントする
ハードル高い
実際はゴロゴロしながら、のんびりの絵付けです〜。
確かに!mamachanさんはここのところ、美味しい物を作って&食べてですね。(笑)
お孫ちゃんの受験とか、イベントが控えていたし。
お道具を並べて絵の具を溶くまでが、ハードル高いんですよねぇ。
水彩や色鉛筆みたいに、チャチャッとは行かないです。
私も年の初めははなかなか手を着けられなかったので、分かりますよん。
確かに!mamachanさんはここのところ、美味しい物を作って&食べてですね。(笑)
お孫ちゃんの受験とか、イベントが控えていたし。
お道具を並べて絵の具を溶くまでが、ハードル高いんですよねぇ。
水彩や色鉛筆みたいに、チャチャッとは行かないです。
私も年の初めははなかなか手を着けられなかったので、分かりますよん。
無題
小鳥ちゃんもお花やイチゴも、強いお色を使ってないのにふんわり存在感があってさすがです!
こういうところが爽やかさをだしているのかもですね。
ワタシはリトルガーデン様と知り合わなかったら、一生インコに色んな種類があるって知らなかったです(笑)
お目目上手、つぶらでくりんっとしてる。
小鳥の目を描くのってすごくむずかしくて苦手です〜
こういうところが爽やかさをだしているのかもですね。
ワタシはリトルガーデン様と知り合わなかったら、一生インコに色んな種類があるって知らなかったです(笑)
お目目上手、つぶらでくりんっとしてる。
小鳥の目を描くのってすごくむずかしくて苦手です〜
アーモンド
わー、何かありがたいお言葉。
ありがとうございます!
インコさんの種類は沢山で、未だに初めて聞くというのあるんですよ。
私も鳥活動を始めてから知って、驚いています。
お目々上手?‥ホント?嬉しいです〜!
手近な所で寅ちゃんを見ても、アーモンド形の可愛らしい形をしていて。
まぶたもあるんです。
ついつい体も小さいから「丸」としてしまうけど、ちゃんと大きな生き物と同じことに感心します。
ありがとうございます!
インコさんの種類は沢山で、未だに初めて聞くというのあるんですよ。
私も鳥活動を始めてから知って、驚いています。
お目々上手?‥ホント?嬉しいです〜!
手近な所で寅ちゃんを見ても、アーモンド形の可愛らしい形をしていて。
まぶたもあるんです。
ついつい体も小さいから「丸」としてしまうけど、ちゃんと大きな生き物と同じことに感心します。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター