×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は春1番が吹いたそうで1晩中、風が強かったですね。
1夜明けて今日は、春の暖かさ。
立春を過ぎたとは言え2月半ばだというのに、テレビのニュースでは潮干狩りの風景が写っていて驚きました。
所によっては6月下旬の気温だそうで、暖冬とはいえビックリです。
絵付けのお窯の中は820度の高温になるので、私はベランダに出して焼成しています。
電源のコンセントは家の中から引っ張ることになるので、高気密のマンションでもサッシに細い隙間ができて冬の間はけっこう寒く感じるのですが。
夜になっても何とも感じないと言うことは、やはり今日は暖かいという事なのでしょう。
数点の小物と一緒に、モモイロインコさんのゆうちゃんのポットを描き直しています。
向かって左が最初に描いた物、右は今描いている物。
蓋の絵柄を変えたとはいえ、こうして並べるとそんなに違いを感じないですね。
新しい方は白地を少し増やそうと、ポット部分のお花を2本程はずしてみました。
金彩を使わないというオーダーなので取っ手部分にオレンジ色を入れると、最初の物は白地が足りないような気がしたもので。
この後に入れた百日草の花のアクセントは今回の方が赤っぽく無いハズ‥と思っているのですが、ピンクは焼成した後の方が発色が良いので明朝になってみないと何とも。
出来上がったら、もうちょっと違いを感じるでしょうか?

1夜明けて今日は、春の暖かさ。
立春を過ぎたとは言え2月半ばだというのに、テレビのニュースでは潮干狩りの風景が写っていて驚きました。
所によっては6月下旬の気温だそうで、暖冬とはいえビックリです。
絵付けのお窯の中は820度の高温になるので、私はベランダに出して焼成しています。
電源のコンセントは家の中から引っ張ることになるので、高気密のマンションでもサッシに細い隙間ができて冬の間はけっこう寒く感じるのですが。
夜になっても何とも感じないと言うことは、やはり今日は暖かいという事なのでしょう。
数点の小物と一緒に、モモイロインコさんのゆうちゃんのポットを描き直しています。
向かって左が最初に描いた物、右は今描いている物。
蓋の絵柄を変えたとはいえ、こうして並べるとそんなに違いを感じないですね。
新しい方は白地を少し増やそうと、ポット部分のお花を2本程はずしてみました。
金彩を使わないというオーダーなので取っ手部分にオレンジ色を入れると、最初の物は白地が足りないような気がしたもので。
この後に入れた百日草の花のアクセントは今回の方が赤っぽく無いハズ‥と思っているのですが、ピンクは焼成した後の方が発色が良いので明朝になってみないと何とも。
出来上がったら、もうちょっと違いを感じるでしょうか?
PR
この記事にコメントする
どっちが似ているでしょう?
ふたの絵と花の数と、違うんですよ。
他は同じはずなのにやはりビミョ〜な違いがあって、全く同じ物は作れないものですね。
ゆうちゃんのお顔もやさしいのと、勝ち気なおてんば娘風のとになってしまいました。
他は同じはずなのにやはりビミョ〜な違いがあって、全く同じ物は作れないものですね。
ゆうちゃんのお顔もやさしいのと、勝ち気なおてんば娘風のとになってしまいました。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター