×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間に今日で7月は終わり、そして東京都知事の選挙です。
期日前投票を済ましていたので、東急本店さんにオーダー品の第2陣をお届けしました。
このイングレーズのフレームのデザインはお好きな方が多くて、このお皿は過去にも色々なバリエーションで作りました。
今回K様のリクエストは「桜文鳥とスミレ」、そして「スズメと桜」です。
小鳥さん達は向かい合わせに並べて1対に、周囲はプラチナで1周しています。
こちらはコザクラの「マロンちゃん&チェリーちゃん」
チェリーちゃんはお星になってしまったのですが、仲むつまじい写真がいっぱいのご夫婦です。
金の枠に鳥さんカップルが留まったこのお皿は、四角い枠の外側にお花を描いて今までにも作って来ました。
他の展示品に描いてあった「コブシと錦糸梅」のリクエストです。
このお皿のお花はいつもモノトーンでしたが、今回はフルカラーで。
チェリーちゃんは胸元の羽が、豪華なショールのようにフサフサの女の子です。
2人とも丸ッとして可愛い〜。
コザクラさんはお顔の赤が鮮かで‥赤は発色が難しいので、そこは気を遣いました。
裏面に2人の名入れをしています。
納品の後は、お隣の東急Bunkamuraで開催中のクラフト•マーケットへ。
こちらも既に3期、あっという間に明日が最終日です。
知り合いの作家さん達がけっこう出展されていたので、アチコチでおしゃべりして来ました。
期日前投票を済ましていたので、東急本店さんにオーダー品の第2陣をお届けしました。
このイングレーズのフレームのデザインはお好きな方が多くて、このお皿は過去にも色々なバリエーションで作りました。
今回K様のリクエストは「桜文鳥とスミレ」、そして「スズメと桜」です。
小鳥さん達は向かい合わせに並べて1対に、周囲はプラチナで1周しています。
こちらはコザクラの「マロンちゃん&チェリーちゃん」
チェリーちゃんはお星になってしまったのですが、仲むつまじい写真がいっぱいのご夫婦です。
金の枠に鳥さんカップルが留まったこのお皿は、四角い枠の外側にお花を描いて今までにも作って来ました。
他の展示品に描いてあった「コブシと錦糸梅」のリクエストです。
このお皿のお花はいつもモノトーンでしたが、今回はフルカラーで。
チェリーちゃんは胸元の羽が、豪華なショールのようにフサフサの女の子です。
2人とも丸ッとして可愛い〜。
コザクラさんはお顔の赤が鮮かで‥赤は発色が難しいので、そこは気を遣いました。
裏面に2人の名入れをしています。
納品の後は、お隣の東急Bunkamuraで開催中のクラフト•マーケットへ。
こちらも既に3期、あっという間に明日が最終日です。
知り合いの作家さん達がけっこう出展されていたので、アチコチでおしゃべりして来ました。
PR
「ワンコのマロンちゃん」のプレートが出来上がりました。
オレンジ系とリクエストのあった周囲のマーブル模様は、黄色っぽいオレンジの絵の具を使いました。
写真より実物の方がオレンジっぽいです。
お部屋に置いても馴染むよう、ベージュと赤っぽい茶色も混ぜています。
このマロンちゃん、以前にペンダントを製作させて頂きました。
ペンダントの小さなサイズも難しいですが、大きくなるとまた表情も難しい。
御実家のお母様が可愛がっていらっしゃるワンコさんだそうです。
そして、こちらも同じS様からオーダー頂いたコザクラさんのお皿。
以前にも描かせて頂いた仲良しのご夫婦インコさんです。
7年くらい昔のことなので、現在は向かって左の男の子‥マロンちゃんだけになってしまったそうですが。
今も17年のご長寿記録を更新中だそうです。
スゴイですね!
この子の名前もマロンちゃんですが「Maron」と、ワンコとはスペルが違います。
金の四角い枠のあるデザインなので、まずマスキングしてから枠部分をザラザラの質感にします。
一旦焼成してから、その後に金彩。
絵の部分にも筆を加えていきます。
オレンジ系とリクエストのあった周囲のマーブル模様は、黄色っぽいオレンジの絵の具を使いました。
写真より実物の方がオレンジっぽいです。
お部屋に置いても馴染むよう、ベージュと赤っぽい茶色も混ぜています。
このマロンちゃん、以前にペンダントを製作させて頂きました。
ペンダントの小さなサイズも難しいですが、大きくなるとまた表情も難しい。
御実家のお母様が可愛がっていらっしゃるワンコさんだそうです。
そして、こちらも同じS様からオーダー頂いたコザクラさんのお皿。
以前にも描かせて頂いた仲良しのご夫婦インコさんです。
7年くらい昔のことなので、現在は向かって左の男の子‥マロンちゃんだけになってしまったそうですが。
今も17年のご長寿記録を更新中だそうです。
スゴイですね!
この子の名前もマロンちゃんですが「Maron」と、ワンコとはスペルが違います。
金の四角い枠のあるデザインなので、まずマスキングしてから枠部分をザラザラの質感にします。
一旦焼成してから、その後に金彩。
絵の部分にも筆を加えていきます。
東急本店で承ったオーダー品は、数がとんでも無い事になったのもあって。
まだまだ進行中です。
イングレーズ•白磁•ボーンチャイナと焼成温度も違うので。
あっちを進めては、こっちを進め‥。
どれもなかなか仕上がりません。(汗)
これはご夫婦のオカメさん達のプレート。
以前にこのタイプのプレートをお宅に飾ってくださった所の写真をブログ•アップしたところ「あのイメージで」とオーダー頂きました。
カメラを向けると、なかなか2人で寄り添って‥とは行かないそうです。
元のイメージ先行で、何の迷いもなく横位置スタートしたのですが‥何かチンマリしてしまった。
頂いた写真が縦に長かった事を、立ち止まって考えるべきでした。
このプレートを縦で使うのは初めてですが、スタンドにも収まるようですし、レース穴にリボンを通して壁掛けでも良いしと考えて、再制作。
縦のプレートの方が、手が入っているのを差し引いても良くなりました。
こちらは安心して見ていられます。
1羽だけでも自慢の尾っぽが長く入ったのは良かった。
インコさんも一回り大きくなりました。
そんな訳ですのでK様、ご了承くださいね。
こちらのワンコさんは、毛足が長くて苦労してます。
お顔メインで、という事でしたが。
やっぱり体も入れたく思い、他の写真とつないだ感じで。
周囲はオレンジのマーブル模様(大理石風)がご希望です。
毒々しくならないよう、優しい色の中にポイントでオレンジを使おうと思います。
まだまだ進行中です。
イングレーズ•白磁•ボーンチャイナと焼成温度も違うので。
あっちを進めては、こっちを進め‥。
どれもなかなか仕上がりません。(汗)
これはご夫婦のオカメさん達のプレート。
以前にこのタイプのプレートをお宅に飾ってくださった所の写真をブログ•アップしたところ「あのイメージで」とオーダー頂きました。
カメラを向けると、なかなか2人で寄り添って‥とは行かないそうです。
元のイメージ先行で、何の迷いもなく横位置スタートしたのですが‥何かチンマリしてしまった。
頂いた写真が縦に長かった事を、立ち止まって考えるべきでした。
このプレートを縦で使うのは初めてですが、スタンドにも収まるようですし、レース穴にリボンを通して壁掛けでも良いしと考えて、再制作。
縦のプレートの方が、手が入っているのを差し引いても良くなりました。
こちらは安心して見ていられます。
1羽だけでも自慢の尾っぽが長く入ったのは良かった。
インコさんも一回り大きくなりました。
そんな訳ですのでK様、ご了承くださいね。
こちらのワンコさんは、毛足が長くて苦労してます。
お顔メインで、という事でしたが。
やっぱり体も入れたく思い、他の写真とつないだ感じで。
周囲はオレンジのマーブル模様(大理石風)がご希望です。
毒々しくならないよう、優しい色の中にポイントでオレンジを使おうと思います。
昨日までの暑さはどこへやら?
今日の東京は雨、梅雨寒で過ごし易くなりました。
エアコン無しでも寅ちゃんが上機嫌です。
今日のお天気とはマッチしませんが、昨日のスケッチのお題は「ひまわり」。
正面向きは芸が無いかな?と思いながらも「やっぱり向日葵は正面向きが王道でしょう!」と、この向きで。
裏のガクも面白いお花ですが、2時間の授業では1枚仕上げるので精一杯です。(いつも時間オーバーしてしまいます•汗)
花びらがこちらに飛び出して来るよう、立体感を心がけてみました。
最初にピーコックグリーン系の色で花びらの影を入れて行った事を、Y先生が面白がってくださる。
描く前に、いきなり花の茎を短くチョッキンと切ってしまうと‥皆さん、ビックリされていました。
最近、どんどん大胆になって来たというか?
色を使うのも慣れて来て、迷うより先にやってみる。
失敗を恐れなくなって来たのは良い傾向です。
1週間前に高温焼成に出していたイングレーズのお皿も、引き取って来ました。
皆さんが「鳥が無い!」と、驚かれていましたが。
シルエットでかくれんぼしていますよ。
この後、上絵付けして行きます。
他にもプレートが進行中です。
今日の東京は雨、梅雨寒で過ごし易くなりました。
エアコン無しでも寅ちゃんが上機嫌です。
今日のお天気とはマッチしませんが、昨日のスケッチのお題は「ひまわり」。
正面向きは芸が無いかな?と思いながらも「やっぱり向日葵は正面向きが王道でしょう!」と、この向きで。
裏のガクも面白いお花ですが、2時間の授業では1枚仕上げるので精一杯です。(いつも時間オーバーしてしまいます•汗)
花びらがこちらに飛び出して来るよう、立体感を心がけてみました。
最初にピーコックグリーン系の色で花びらの影を入れて行った事を、Y先生が面白がってくださる。
描く前に、いきなり花の茎を短くチョッキンと切ってしまうと‥皆さん、ビックリされていました。
最近、どんどん大胆になって来たというか?
色を使うのも慣れて来て、迷うより先にやってみる。
失敗を恐れなくなって来たのは良い傾向です。
1週間前に高温焼成に出していたイングレーズのお皿も、引き取って来ました。
皆さんが「鳥が無い!」と、驚かれていましたが。
シルエットでかくれんぼしていますよ。
この後、上絵付けして行きます。
他にもプレートが進行中です。
東急本店さんへの納品の第1弾では、お皿も製作致しました。
このケーキ皿の素材は、今回の展示で初めて取り扱いましたが。
セキセイさんとシジュウカラさんでオーダー頂きました。
ルチノーのオカメさんでもオーダーを頂いて、2枚とおっしゃるので下書き状態のチューリップ版をお見せしたところ‥1枚はチューリップに決定。
黒1色のアウトラインの下書きのみで、決めて頂くという荒技。(笑)
チューリップと並べる事を考えて‥もう1方のスミレ•バージョンも、お花の位置を下に動かしてみる。
リムの部分が立ち上がっているので、オカメさんの羽冠の部分がうまく写りません〜。
「うちの子」のオーダーもそうですが、実物が無いのに頼んでくださるというのは有り難いと同時に責任重大。
展示品も決して手を抜いていませんが、オーダー品はもうひとつ緊張の度合いが違う。
お手元に渡った時にガッカリされる事の無いよう、心を込めて製作します。
こちらはケーキ皿より1回り小さい、お饅頭が似合いそうなサイズのお皿。
いつもは小さな野鳥で作っています。
オカメさんは、4羽とも同じお客様のオーダーです。
S様のお宅では、デザートのお皿が一気にオカメさんになりました。
引き続き、現在も色々進行中。
お待たせしていますが頑張ります!
このケーキ皿の素材は、今回の展示で初めて取り扱いましたが。
セキセイさんとシジュウカラさんでオーダー頂きました。
ルチノーのオカメさんでもオーダーを頂いて、2枚とおっしゃるので下書き状態のチューリップ版をお見せしたところ‥1枚はチューリップに決定。
黒1色のアウトラインの下書きのみで、決めて頂くという荒技。(笑)
チューリップと並べる事を考えて‥もう1方のスミレ•バージョンも、お花の位置を下に動かしてみる。
リムの部分が立ち上がっているので、オカメさんの羽冠の部分がうまく写りません〜。
「うちの子」のオーダーもそうですが、実物が無いのに頼んでくださるというのは有り難いと同時に責任重大。
展示品も決して手を抜いていませんが、オーダー品はもうひとつ緊張の度合いが違う。
お手元に渡った時にガッカリされる事の無いよう、心を込めて製作します。
こちらはケーキ皿より1回り小さい、お饅頭が似合いそうなサイズのお皿。
いつもは小さな野鳥で作っています。
オカメさんは、4羽とも同じお客様のオーダーです。
S様のお宅では、デザートのお皿が一気にオカメさんになりました。
引き続き、現在も色々進行中。
お待たせしていますが頑張ります!
東急本店で承ったマグカップ、お二方とも喜んでいると連絡くださって嬉しいです。
ティー•タイムに愛用して下さいね。
このマグは上から見るとオーバルで、形もオシャレ。
スーパー•ホワイトの白も綺麗で、握り易い‥と言う事無し。
御縁があって、リトルガーデンでは美濃の食器メーカー「深山」さんの白磁を多く使っています。
美濃では日本の食器の50%が生産されているのだそうですよ。
昨日はNHKのBSテレビ「イッピン」という番組で、美濃の窯元3軒が紹介されて。
その内の1軒は、この「深山」さんでした。
これは本焼きを終えた大〜きなお窯を開けた所。
御縁があるというだけで、何故か私も誇らしい気分です〜。
このウロコさんの鳥カゴのお皿も「深山」さんの物。
普段は紺色で「お家」のプリントをした物が市場に出ているのですが。
「この形は鳥カゴでしょう!」と、生産ラインから、白磁を取り分けて頂いています。
この形なくしては出来ないお皿なのです。
お花型のお皿は、随分と久しぶりに作りました。
青い子の方はリクエストがあって、盛り上がったハートも飛んでいます。
周囲にエナメル盛りを点々と打って、それが可愛いお皿です。
ドア•プレートを作ったのも久しぶり。
プックラしたハートの盛り上げは、これで始めたのでした。
ヨウム飼いの方からは、お家のウェルカム•プレートのオーダーを頂いて。
マメルリハさんは、鳥友さんへのプレゼントだそうです。
これに生成りの皮ヒモを通した状態で、出来上がり。
見え難いですが丸いプレートの外周には金彩をしています。
普段売り場に並べる時は、予め「Welcome」の文字を入れていますが。
名入れして「お家の子」というのもアイデアですね。
ティー•タイムに愛用して下さいね。
このマグは上から見るとオーバルで、形もオシャレ。
スーパー•ホワイトの白も綺麗で、握り易い‥と言う事無し。
御縁があって、リトルガーデンでは美濃の食器メーカー「深山」さんの白磁を多く使っています。
美濃では日本の食器の50%が生産されているのだそうですよ。
昨日はNHKのBSテレビ「イッピン」という番組で、美濃の窯元3軒が紹介されて。
その内の1軒は、この「深山」さんでした。
これは本焼きを終えた大〜きなお窯を開けた所。
御縁があるというだけで、何故か私も誇らしい気分です〜。
このウロコさんの鳥カゴのお皿も「深山」さんの物。
普段は紺色で「お家」のプリントをした物が市場に出ているのですが。
「この形は鳥カゴでしょう!」と、生産ラインから、白磁を取り分けて頂いています。
この形なくしては出来ないお皿なのです。
お花型のお皿は、随分と久しぶりに作りました。
青い子の方はリクエストがあって、盛り上がったハートも飛んでいます。
周囲にエナメル盛りを点々と打って、それが可愛いお皿です。
ドア•プレートを作ったのも久しぶり。
プックラしたハートの盛り上げは、これで始めたのでした。
ヨウム飼いの方からは、お家のウェルカム•プレートのオーダーを頂いて。
マメルリハさんは、鳥友さんへのプレゼントだそうです。
これに生成りの皮ヒモを通した状態で、出来上がり。
見え難いですが丸いプレートの外周には金彩をしています。
普段売り場に並べる時は、予め「Welcome」の文字を入れていますが。
名入れして「お家の子」というのもアイデアですね。
東急本店さんに納品した第一陣の鳥さん達がお客様のお手元に飛んで行ったようで、メールやコメント等を頂いています。
喜んでくださって、ありがとうございます。
ミルクピッチャーのオーダーも頂いていたので、まずはそれのご紹介から。
いつもはスズメさんが定番ですが「メジロさんに置き換えて」と言うものから。
お家のインコさんで‥と、いう物まで。
コザクラさんは「周囲にキレイなコザクラの羽を散らして」というご要望でした。
(コザクラさんはお皿も出来上がってからの納品になります。K様、お待たせ致します。)
普段は作ってなかったインコさんのオーダーを頂いたので、オカメさん達の横にはハートを。
ガラス質の多い絵の具で、プックラと盛り上げてみました。
色とりどりのオカメさん達です。
コザクラさんに習って、裏には羽を1枚。
こんな「インコさんシリーズ」の展開も良いなぁ‥と、思ったのですが。
生憎な事に、このミルクピッチャーは製造中止なのだそうです。
高さ5センチ強と、綿棒等の物入れとしても使い易いサイズで。
お値段もお手頃なので、イベントでも人気でした。
鳥活動を始めた頃からずっと愛用していた素材なので、とっても残念なのです。
長い間には仕入れ価格も随分と値上がりしたので、お値段を見直そうか?と思っていた矢先のショックな出来事。
年内のイベントに手元にある物を出し切ったら、終了です。
これに代わる物を見つけられると良いのですが‥。
喜んでくださって、ありがとうございます。
ミルクピッチャーのオーダーも頂いていたので、まずはそれのご紹介から。
いつもはスズメさんが定番ですが「メジロさんに置き換えて」と言うものから。
お家のインコさんで‥と、いう物まで。
コザクラさんは「周囲にキレイなコザクラの羽を散らして」というご要望でした。
(コザクラさんはお皿も出来上がってからの納品になります。K様、お待たせ致します。)
普段は作ってなかったインコさんのオーダーを頂いたので、オカメさん達の横にはハートを。
ガラス質の多い絵の具で、プックラと盛り上げてみました。
色とりどりのオカメさん達です。
コザクラさんに習って、裏には羽を1枚。
こんな「インコさんシリーズ」の展開も良いなぁ‥と、思ったのですが。
生憎な事に、このミルクピッチャーは製造中止なのだそうです。
高さ5センチ強と、綿棒等の物入れとしても使い易いサイズで。
お値段もお手頃なので、イベントでも人気でした。
鳥活動を始めた頃からずっと愛用していた素材なので、とっても残念なのです。
長い間には仕入れ価格も随分と値上がりしたので、お値段を見直そうか?と思っていた矢先のショックな出来事。
年内のイベントに手元にある物を出し切ったら、終了です。
これに代わる物を見つけられると良いのですが‥。
今回のスケッチは、ついに色鉛筆を忘れてしまい‥。
久々のモノトーンで鉛筆スケッチ。
お題も久しぶりに「お花以外の物」で、「さくらんぼ(佐藤錦)とスモモ」です。
キレイな色のモチーフなので、色を使ってみたかったですが。
立体物の形を意識するのも久しぶりなので、それはそれで面白かったのカモ?
果物の質感の違いもポイントです。
翌日は佐々木裕子先生の絵付けのお教室で。
先生がデモをして見せて下さるワンポイント•レッスンの「朝顔」が、どうにも上手く描けず‥。
そのまま引き続き、ずっと練習となりました。
朝顔は意外とムツカシイ。
写実はずっと心がけて勉強して来ましたが「雰囲気で描く絵」というのが、なかなか上手く行きません。
最初に興味を持った事が偏っていたのか?
絵付けの勉強の順序が普通とは違っていたのカモ?と、自分の絵付けを顧みて思う事も。
目黒のお教室から一旦帰宅してから、大きな荷物を持って渋谷に逆戻りして。
5月末の出展の折りにオーダー頂いた物の1部を、東急本店に納品しました。
追々こちらでもご紹介して行きますね。
東急本店さんもちょうどバーゲン時期で、面白い形のふた物がありました。
フタの持ち手の窪みが変わっていて、二重底のようになっています。
格安!と言っても元が高価なので、けっこう良いお値段でしたがGET。
2つしか無いので、その内に大事に絵付けしようと思います。
七夕なので、その後はオットと待ち合わせておデート。
彦星さまのようにステキでは無いですが、仕方ないです〜。(笑)
久々のモノトーンで鉛筆スケッチ。
お題も久しぶりに「お花以外の物」で、「さくらんぼ(佐藤錦)とスモモ」です。
キレイな色のモチーフなので、色を使ってみたかったですが。
立体物の形を意識するのも久しぶりなので、それはそれで面白かったのカモ?
果物の質感の違いもポイントです。
翌日は佐々木裕子先生の絵付けのお教室で。
先生がデモをして見せて下さるワンポイント•レッスンの「朝顔」が、どうにも上手く描けず‥。
そのまま引き続き、ずっと練習となりました。
朝顔は意外とムツカシイ。
写実はずっと心がけて勉強して来ましたが「雰囲気で描く絵」というのが、なかなか上手く行きません。
最初に興味を持った事が偏っていたのか?
絵付けの勉強の順序が普通とは違っていたのカモ?と、自分の絵付けを顧みて思う事も。
目黒のお教室から一旦帰宅してから、大きな荷物を持って渋谷に逆戻りして。
5月末の出展の折りにオーダー頂いた物の1部を、東急本店に納品しました。
追々こちらでもご紹介して行きますね。
東急本店さんもちょうどバーゲン時期で、面白い形のふた物がありました。
フタの持ち手の窪みが変わっていて、二重底のようになっています。
格安!と言っても元が高価なので、けっこう良いお値段でしたがGET。
2つしか無いので、その内に大事に絵付けしようと思います。
七夕なので、その後はオットと待ち合わせておデート。
彦星さまのようにステキでは無いですが、仕方ないです〜。(笑)
最近‥ここ半月くらいは、5月の東急本店さんで承ったオーダー品の製作を進めています。
だいぶ出来上がったので、数日内にミルクピッチャーやマグ等を納品の予定。
追々写真もアップして行きます。
その後は、たくさんオーダー頂いている飾り皿の製作を頑張ります。
今日はたまたま見つけたガラス展「きらめくガラス」が「知り合いの作家さんの展示かも?」と、気になって行ってみました。
リトルガーデンの活動を始めた頃に、鳥イベントで何度も御一緒していた「伊藤かおり」さん。
「CHORO HOUSE」の名前で活動されていました。
当時から腕の良い方で、鳥モチーフのサンドブラスト作品を持っています。
「鶉のぐい呑みでも‥(当時は鶉を飼っておられました)」と思っていたのですが、鳥活動はご無沙汰されているそうで。
この頃は、更に本格的。
お窯を使って色の板ガラスを作ってから「切子細工」というのを主な手法とされています。
伊勢丹•新宿本店のリビング売り場での個展だなんて、素晴らしいです!
DMハガキの豪華なお皿も「ご約定済み」。
最終日だったので作品はかなり少なくなっていたようですが、切子のアクセサリーは珍しいですね。
ここの売り場はいつも面白い企画が同時進行しているので、オールドノリタケのコレクションや、夏の器や‥目の保養もできました。
数日前には、お客様のK様(sakuraさん)が美味しいプレゼントを送ってくださいました。
肉食の我が家に、いつもありがとうございます。
寅ちゃんは添えの葉っぱしか食べられませんが(笑)、美味しく頂いています。
現在換羽中で、オツムがツンツンの寅ちゃんです。
だいぶ出来上がったので、数日内にミルクピッチャーやマグ等を納品の予定。
追々写真もアップして行きます。
その後は、たくさんオーダー頂いている飾り皿の製作を頑張ります。
今日はたまたま見つけたガラス展「きらめくガラス」が「知り合いの作家さんの展示かも?」と、気になって行ってみました。
リトルガーデンの活動を始めた頃に、鳥イベントで何度も御一緒していた「伊藤かおり」さん。
「CHORO HOUSE」の名前で活動されていました。
当時から腕の良い方で、鳥モチーフのサンドブラスト作品を持っています。
「鶉のぐい呑みでも‥(当時は鶉を飼っておられました)」と思っていたのですが、鳥活動はご無沙汰されているそうで。
この頃は、更に本格的。
お窯を使って色の板ガラスを作ってから「切子細工」というのを主な手法とされています。
伊勢丹•新宿本店のリビング売り場での個展だなんて、素晴らしいです!
DMハガキの豪華なお皿も「ご約定済み」。
最終日だったので作品はかなり少なくなっていたようですが、切子のアクセサリーは珍しいですね。
ここの売り場はいつも面白い企画が同時進行しているので、オールドノリタケのコレクションや、夏の器や‥目の保養もできました。
数日前には、お客様のK様(sakuraさん)が美味しいプレゼントを送ってくださいました。
肉食の我が家に、いつもありがとうございます。
寅ちゃんは添えの葉っぱしか食べられませんが(笑)、美味しく頂いています。
現在換羽中で、オツムがツンツンの寅ちゃんです。
阪神百貨店「心うるおう小鳥ガーデン」で大阪に行ったのも、1週間前の事になりました。
まだの荷物が戻ってないので結果はわかりませんが、ご来店くださったお客様やお世話になったBIRDMOREさん、スタッフさん方には感謝で一杯です。
ありがとうございました。
大阪行きに合わせて細見美術館で「若冲」の展示が始まったので、初日に行ってみました。
友人のOさんに「朝の9時半に京都駅集合」と言われて鼻血が出そうでしたが、ランチやお茶や‥引っかかる事も多いので、これは正解でした。
細見は小さな美術館なので少し並んだものの、ゆっくり鑑賞できて先日の都美術館とは大違い。
すぐ近くにある「並河靖之七宝記念館」にも立ち寄ってみる事に。
ここは以前にも1人で訪ねた、お気に入りの場所です。
明治•大正期に活躍した並河氏は有線七宝で数々の受賞を重ねたお方で、町家造りの住まいと工房が今は美術館になっています。
お庭の池には琵琶湖疏水を引いてあって、縁側からの景色もステキ。
商談の為に外国の貴紳の訪問が多かったというお部屋はハイカラです。
別棟の七宝の展示も素晴らしく、ほとんどの作品が思っていたよりずっと小さい事に驚かされます。
その精緻なお仕事の美しさにウットリ。
この並河靖之氏の七宝も展示中なので、最後は「清水三年坂美術館」の「明治の七宝」展へ。
ずっと行きたいと思っていたここは、こじんまりとした可愛い美術館でした。
当時人気だった七宝家の作品が並んでいましたが、やっぱり並河サンのセンスは頭ひとつ抜けてます。
パンフレットの花瓶も並河サン作。
昨年三井美術館でこれを観た折には、本当に鳥肌が立ちました。
これだけスッキリしたデザインなのに、竹の遠近感まで感じられて‥とても好きな作品です。
ご当地に行かなければ手に入らなかったであろう図録も色々求めて、幸せ〜〜。
「日本の美」をハシゴして回りました。
まだの荷物が戻ってないので結果はわかりませんが、ご来店くださったお客様やお世話になったBIRDMOREさん、スタッフさん方には感謝で一杯です。
ありがとうございました。
大阪行きに合わせて細見美術館で「若冲」の展示が始まったので、初日に行ってみました。
友人のOさんに「朝の9時半に京都駅集合」と言われて鼻血が出そうでしたが、ランチやお茶や‥引っかかる事も多いので、これは正解でした。
細見は小さな美術館なので少し並んだものの、ゆっくり鑑賞できて先日の都美術館とは大違い。
すぐ近くにある「並河靖之七宝記念館」にも立ち寄ってみる事に。
ここは以前にも1人で訪ねた、お気に入りの場所です。
明治•大正期に活躍した並河氏は有線七宝で数々の受賞を重ねたお方で、町家造りの住まいと工房が今は美術館になっています。
お庭の池には琵琶湖疏水を引いてあって、縁側からの景色もステキ。
商談の為に外国の貴紳の訪問が多かったというお部屋はハイカラです。
別棟の七宝の展示も素晴らしく、ほとんどの作品が思っていたよりずっと小さい事に驚かされます。
その精緻なお仕事の美しさにウットリ。
この並河靖之氏の七宝も展示中なので、最後は「清水三年坂美術館」の「明治の七宝」展へ。
ずっと行きたいと思っていたここは、こじんまりとした可愛い美術館でした。
当時人気だった七宝家の作品が並んでいましたが、やっぱり並河サンのセンスは頭ひとつ抜けてます。
パンフレットの花瓶も並河サン作。
昨年三井美術館でこれを観た折には、本当に鳥肌が立ちました。
これだけスッキリしたデザインなのに、竹の遠近感まで感じられて‥とても好きな作品です。
ご当地に行かなければ手に入らなかったであろう図録も色々求めて、幸せ〜〜。
「日本の美」をハシゴして回りました。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター