×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気がつくと2週間ぶりのブログです、ご無沙汰致しました。
この2週間は絵付けの試験勉強のことばかり考えて暮らしていました。
下書きでひっかかり、ようやく花瓶に描き始めましたが、出遅れたぶん問題も満載で。
ゴロンと大きな物に描くのは初めてなので、まず慣れるのに一苦労。
花瓶の厚みぶん焦点距離が短いので、R眼鏡の焦点が合わない事に気付いて愕然もしました。
急遽、作った眼鏡を受け取ったのが出発の2日前とか‥。
高い位置で腕が安定するようアームレスト代わりに揃えた木箱をノコギリで斜めに切り落としたのが3日前とか‥。
ネタには不自由しない程の泥縄というトホホ具合でした。
前日入りした名古屋では、たまたま姪宅に来ていた妹が入れ違いで九州に帰る前にゆっくりランチ。
遅めの午後に到着した瀬戸でも、夕食までブラブラとギャラリーを回ったり、瀬戸蔵ミュージアムを覗いたり‥とても暑かったので、ここで体力を消耗したのは後から響いた気もします。
9月の焼きもの祭りの時にはこの川沿いにビッシリお店のテントが並ぶのですが、この時期はのんびり。
春のお雛祭りやゴールデン•ウィークの賑わいの後、次への準備で一時の静けさなのだそうです。
瀬戸蔵ミュージアム前の橋の欄干には、陶器が飾ってあります。
到着して即、瀬戸の陶祖さまをお奉りしてある神社に参りましたが、今回ばかりは神通力も届かなさそうな‥。
前日はともかく、試験当日は朝から大変でした。
早く起きて絵の具を溶き始めたものの、種類が多過ぎて追いつかず‥一度に溶いた事がなかったのと、所用時間を計った事が無かったというダメダメぶり‥ほとんど朝食抜きで出発するはめに。
ここで必死になって、体力を使った事も痛かったカモ?
部屋を出がけにブラウスのボタンが取れた事も、縁起が悪い〜。
バタバタ過ぎて、ペットボトルの準備も忘れていました。
お昼休みにはお弁当と一緒に準備して頂いたお茶をたくさん飲みましたが、午後の試験中も席を離れて準備してあるお茶をいただく心の余裕が無く‥。
うっかりしていましたが午後は3時間半ぶっ通しです。
途中から花瓶を持っている左手の指がつり始め、帰りの新幹線では痺れが来て気分が悪くなったので、またも軽い熱中症になってしまったようです。
昨日も1日、寝込んでいました。
試験中は緊張感もあるので、ひととうりの作業を終えましたが。
終了して並べてある他の方の花瓶が、とってもステキに見えました(悲)。
私もそうですが試験は来年と思っていて、手続きが間に合わなかった方も多かったようで。
今年の上絵付けの1級受験者は20人、前回の半分にも満たないのでは?と思います。
前回落ちてのリベンジ組も多かったので、2年間+α準備して来た方とポット出との力の差は歴然です。
白磁の花瓶を揃える事も出来ず、つい1週間前まで筆の選択に迷っていた私に太刀打ちできるはずも無く‥。
合格率は4割に満たないですが、どう見ても私は「6」の方に入りそう(悲)。
お上手だと思った方達とは、レイアウトも全く違っていたというのがオソロシイ〜。
1発描きの職人さん向けの試験ですが、この頃は「絵付け教室の先生」が受験されるというのが殆どで、昔と比べると難しくなっているそうで。
専門の対策教室に通う方も多いのですが、それも必要なのかなぁ?と、本当に思い知らされた感があります。
お花も日頃から、ちゃんと見てないと‥と、反省。
芙蓉、牡丹、芍薬、菊‥等、お題に選ばれそうな物は今年から観察します。
芙蓉はそろそろシーズンなので、もう1度見に行こう。
これも最初は立葵や木槿(むくげ)との違いも、わかって無かったのです(汗)。
結果は見る迄も無いですが発表は随分と先な上、その前には筆記試験もあります。
筆記の結果は次回にも持って行けるので、とりあえずそれはクリアーしたいと思う今日この頃です。
この2週間は絵付けの試験勉強のことばかり考えて暮らしていました。
下書きでひっかかり、ようやく花瓶に描き始めましたが、出遅れたぶん問題も満載で。
ゴロンと大きな物に描くのは初めてなので、まず慣れるのに一苦労。
花瓶の厚みぶん焦点距離が短いので、R眼鏡の焦点が合わない事に気付いて愕然もしました。
急遽、作った眼鏡を受け取ったのが出発の2日前とか‥。
高い位置で腕が安定するようアームレスト代わりに揃えた木箱をノコギリで斜めに切り落としたのが3日前とか‥。
ネタには不自由しない程の泥縄というトホホ具合でした。
前日入りした名古屋では、たまたま姪宅に来ていた妹が入れ違いで九州に帰る前にゆっくりランチ。
遅めの午後に到着した瀬戸でも、夕食までブラブラとギャラリーを回ったり、瀬戸蔵ミュージアムを覗いたり‥とても暑かったので、ここで体力を消耗したのは後から響いた気もします。
9月の焼きもの祭りの時にはこの川沿いにビッシリお店のテントが並ぶのですが、この時期はのんびり。
春のお雛祭りやゴールデン•ウィークの賑わいの後、次への準備で一時の静けさなのだそうです。
瀬戸蔵ミュージアム前の橋の欄干には、陶器が飾ってあります。
到着して即、瀬戸の陶祖さまをお奉りしてある神社に参りましたが、今回ばかりは神通力も届かなさそうな‥。
前日はともかく、試験当日は朝から大変でした。
早く起きて絵の具を溶き始めたものの、種類が多過ぎて追いつかず‥一度に溶いた事がなかったのと、所用時間を計った事が無かったというダメダメぶり‥ほとんど朝食抜きで出発するはめに。
ここで必死になって、体力を使った事も痛かったカモ?
部屋を出がけにブラウスのボタンが取れた事も、縁起が悪い〜。
バタバタ過ぎて、ペットボトルの準備も忘れていました。
お昼休みにはお弁当と一緒に準備して頂いたお茶をたくさん飲みましたが、午後の試験中も席を離れて準備してあるお茶をいただく心の余裕が無く‥。
うっかりしていましたが午後は3時間半ぶっ通しです。
途中から花瓶を持っている左手の指がつり始め、帰りの新幹線では痺れが来て気分が悪くなったので、またも軽い熱中症になってしまったようです。
昨日も1日、寝込んでいました。
試験中は緊張感もあるので、ひととうりの作業を終えましたが。
終了して並べてある他の方の花瓶が、とってもステキに見えました(悲)。
私もそうですが試験は来年と思っていて、手続きが間に合わなかった方も多かったようで。
今年の上絵付けの1級受験者は20人、前回の半分にも満たないのでは?と思います。
前回落ちてのリベンジ組も多かったので、2年間+α準備して来た方とポット出との力の差は歴然です。
白磁の花瓶を揃える事も出来ず、つい1週間前まで筆の選択に迷っていた私に太刀打ちできるはずも無く‥。
合格率は4割に満たないですが、どう見ても私は「6」の方に入りそう(悲)。
お上手だと思った方達とは、レイアウトも全く違っていたというのがオソロシイ〜。
1発描きの職人さん向けの試験ですが、この頃は「絵付け教室の先生」が受験されるというのが殆どで、昔と比べると難しくなっているそうで。
専門の対策教室に通う方も多いのですが、それも必要なのかなぁ?と、本当に思い知らされた感があります。
お花も日頃から、ちゃんと見てないと‥と、反省。
芙蓉、牡丹、芍薬、菊‥等、お題に選ばれそうな物は今年から観察します。
芙蓉はそろそろシーズンなので、もう1度見に行こう。
これも最初は立葵や木槿(むくげ)との違いも、わかって無かったのです(汗)。
結果は見る迄も無いですが発表は随分と先な上、その前には筆記試験もあります。
筆記の結果は次回にも持って行けるので、とりあえずそれはクリアーしたいと思う今日この頃です。
PR
この記事にコメントする
無題
暑い中の試験、お疲れさまでした
本当に急な話だっただけに、準備も儘ならず大変な受験体制になりましたね。
私は全く来年と思い切っておりました。
リトルガーデンさんは、あんなに素敵な構図の作品をお描きになるので大丈夫!!
私ごときが大丈夫だなんて云っても失礼ですね
あとは筆記試験、暑い中体調を崩されませんように!
ガンバ!!!
本当に急な話だっただけに、準備も儘ならず大変な受験体制になりましたね。
私は全く来年と思い切っておりました。
リトルガーデンさんは、あんなに素敵な構図の作品をお描きになるので大丈夫!!
私ごときが大丈夫だなんて云っても失礼ですね
あとは筆記試験、暑い中体調を崩されませんように!
ガンバ!!!
疲れました〜〜!
bossさん、東急本店出展の折にはお運びいただき、ありがとうございました!
今回の試験は本当に唐突でしたね。
おまけに暑くて、湿度もあったので‥そういう時はバルサムが扱いにくくなるとは聞いていたのですが‥普段と同じように描いた最初の一筆がオイリーでビックリ!
慌てて拭き取って、描き直しました。
帰り道にお話した方も、そんな風に言われていましたよ。
「今年の内から準備すれば‥」と、のんびり構えていたので、本当に慌ただしい事になりました。
きっと次回の試験で御一緒する事になる予感がします(笑)。
その時は、励まし合って頑張りましょうね!
今年は受験人数は少なかったですが、リベンジ組も多く‥やはり力の差を感じました。
動揺しても困るので試験中は見ないようにしましたが、終了後に思い知りました〜。
遠目にも光輝いて見えました(悲)。
お上手な方は時間終了前に仕上げて、先に退出される方も多かったです。
私はグズグズと最後まで居りました(笑)。
芙蓉は花も葉っぱも、ストロークが長く誤摩化せなくて難しいと思います。
日頃は好きな物しか描いてないので力不足を思い知りましたが、bossさんは基本がしっかりされているので、私よりも大丈夫なのではないでしょうか。
花瓶は結局、以前と同じ型で他で作ったようです。
私はいっその事、変更してくれた方が嬉しかったのですが。
できれば今年の内には白磁で手に入れたい〜、思えばこれも痛い事でした。
お花に詳しいbossさんなので心配ないとは思いますが、お題になりそうなお花は今から気にかけておく事もお勧めです。
総て出遅れの私が言ってもナンですが(笑)。
せめて筆記は今年で済むよう、頑張ります〜!
今回の試験は本当に唐突でしたね。
おまけに暑くて、湿度もあったので‥そういう時はバルサムが扱いにくくなるとは聞いていたのですが‥普段と同じように描いた最初の一筆がオイリーでビックリ!
慌てて拭き取って、描き直しました。
帰り道にお話した方も、そんな風に言われていましたよ。
「今年の内から準備すれば‥」と、のんびり構えていたので、本当に慌ただしい事になりました。
きっと次回の試験で御一緒する事になる予感がします(笑)。
その時は、励まし合って頑張りましょうね!
今年は受験人数は少なかったですが、リベンジ組も多く‥やはり力の差を感じました。
動揺しても困るので試験中は見ないようにしましたが、終了後に思い知りました〜。
遠目にも光輝いて見えました(悲)。
お上手な方は時間終了前に仕上げて、先に退出される方も多かったです。
私はグズグズと最後まで居りました(笑)。
芙蓉は花も葉っぱも、ストロークが長く誤摩化せなくて難しいと思います。
日頃は好きな物しか描いてないので力不足を思い知りましたが、bossさんは基本がしっかりされているので、私よりも大丈夫なのではないでしょうか。
花瓶は結局、以前と同じ型で他で作ったようです。
私はいっその事、変更してくれた方が嬉しかったのですが。
できれば今年の内には白磁で手に入れたい〜、思えばこれも痛い事でした。
お花に詳しいbossさんなので心配ないとは思いますが、お題になりそうなお花は今から気にかけておく事もお勧めです。
総て出遅れの私が言ってもナンですが(笑)。
せめて筆記は今年で済むよう、頑張ります〜!
おつかれさま!
そろそろ試験の頃かしら・・となんだかドキドキしていました。
本当にお疲れさまです!
名古屋はただでさえ暑いのに、あの会場は古くてまた独特の暑さがありますよね。
私は試験の前に貧血を治して行ってよかったと、会場で心底実感しました。
色々大変だった事と思います。
オーダーも作りながら、と超人的なスケジュールで!
筆記学科は、私も「歳とる毎に覚えにくくなるに違いない、これだけは今回で終わらせたい」と息子が残した山のような真っ白な単語帳(笑)片手にがんばりました。
しばらくは、お疲れが抜けないと思いますが、結果は最後まで本当にわからないので頑張って下さい!
本当にお疲れさまです!
名古屋はただでさえ暑いのに、あの会場は古くてまた独特の暑さがありますよね。
私は試験の前に貧血を治して行ってよかったと、会場で心底実感しました。
色々大変だった事と思います。
オーダーも作りながら、と超人的なスケジュールで!
筆記学科は、私も「歳とる毎に覚えにくくなるに違いない、これだけは今回で終わらせたい」と息子が残した山のような真っ白な単語帳(笑)片手にがんばりました。
しばらくは、お疲れが抜けないと思いますが、結果は最後まで本当にわからないので頑張って下さい!
疲れもひとしおです
本当に疲れました〜!
人様の花瓶が素晴らしく見えると、疲れもひとしおです(笑)。
本当にあの会場は、快適とは言い難いですね。
「窓辺の人は日がまぶしいから‥」と全部のカーテンを引いた時には、R眼の人は皆さん暗過ぎたとも思います。
体調管理は大事ですが難しい〜。
試験中におトイレで吐いたという、気の毒な方もいらっしゃいましたよ。
今回ばかりは、自分の力不足を思い知ってガックリ!
上手な方は、お上手です(悲)
トレンドは1輪をみっちり描き込むのか?
重心が低めで、花瓶というよりは情景を描いた絵のような物が数点‥インパクトありました。
自分の物とは全く違うので、とても新鮮に感じました。
私は正面にお花を3輪、裏にも1輪‥比べると暑苦しいかも?
落ちるのはわかっているにしても、講評を聞いてみたいものですよね〜。
何が良くて、何が良く無いのか?掴みどころが無いのが困りものです。
同じ場所なのに、2級の時とは全く違った風景に感じました。
相当な覚悟で準備しないと、これは合格できないと思いましたよ。
それなのにつきゆりさんはスンナリ合格で、やっぱり並のお方ではないです!
そして力のある方は、やっぱり受かるのだと思います。
これから2年は意識して出そうなお花を観察、そして出来れば色鉛筆でも何でも描いて自分なりのイメージみたいな物を持っておこう!
痛い目をみた直後なので(笑)そんな事を思っています。
人様の花瓶が素晴らしく見えると、疲れもひとしおです(笑)。
本当にあの会場は、快適とは言い難いですね。
「窓辺の人は日がまぶしいから‥」と全部のカーテンを引いた時には、R眼の人は皆さん暗過ぎたとも思います。
体調管理は大事ですが難しい〜。
試験中におトイレで吐いたという、気の毒な方もいらっしゃいましたよ。
今回ばかりは、自分の力不足を思い知ってガックリ!
上手な方は、お上手です(悲)
トレンドは1輪をみっちり描き込むのか?
重心が低めで、花瓶というよりは情景を描いた絵のような物が数点‥インパクトありました。
自分の物とは全く違うので、とても新鮮に感じました。
私は正面にお花を3輪、裏にも1輪‥比べると暑苦しいかも?
落ちるのはわかっているにしても、講評を聞いてみたいものですよね〜。
何が良くて、何が良く無いのか?掴みどころが無いのが困りものです。
同じ場所なのに、2級の時とは全く違った風景に感じました。
相当な覚悟で準備しないと、これは合格できないと思いましたよ。
それなのにつきゆりさんはスンナリ合格で、やっぱり並のお方ではないです!
そして力のある方は、やっぱり受かるのだと思います。
これから2年は意識して出そうなお花を観察、そして出来れば色鉛筆でも何でも描いて自分なりのイメージみたいな物を持っておこう!
痛い目をみた直後なので(笑)そんな事を思っています。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター