×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スケッチの授業のモチーフがお花に戻りました。
「メヌエット」というステキな名前のミニバラです。
色も淡くて清楚な感じなので、今回は色鉛筆で描いてみる事に。
いつも最後まで残って時間オーバーしているとは言え、2時間で描くのは難しい〜。
普段よりスピード•アップして、鉛筆で形をとりましたが。
いつもの2Bを使ったので、後から色鉛筆を載せると多少の黒が混ざってしまった。
せっかくの綺麗な色のお花なのですが‥。
次回からは硬めの鉛筆を使います。
色を使うのは、けっこう楽しい作業で。
Y先生のアドバイスで手前の葉っぱに紫色を使うと、締まって重量感がでました。
‥これは絵付けでも即使えそうです。
細かい部分を描き込むのは、鉛筆のみの方がやり易いですが。
私は「細かく見過ぎる(そして大きな流れを見失う•笑)」癖があるので、
しばらくは色と雰囲気に重きを置いてみようかと思っています。
本当は鉛筆と色鉛筆と2つ描くのが理想的ですが、時間もかかりますし、お花も持たないかも?
絵付けの実技試験が終わって脱力してから久しいのに、夏バテもあってヤル気がなかなか湧いて来ませんでした。
おまけに夏のお窯は暑くてまいるのですが、ボツボツ絵付けも始めています。
先日はHobby's Worldさんに、シジュウカラとヤマガラのマグカップを納品しました。
ここでもミヤマさんのマグは好評です。
マグの形が良かったのか?と、担当のTさんがおっしゃっていましたが。
前に納品した物はスグに飛び立って行ったそうで、追加オーダーを頂いたのも随分と前なのです。
大変お待たせ致しました。
「メヌエット」というステキな名前のミニバラです。
色も淡くて清楚な感じなので、今回は色鉛筆で描いてみる事に。
いつも最後まで残って時間オーバーしているとは言え、2時間で描くのは難しい〜。
普段よりスピード•アップして、鉛筆で形をとりましたが。
いつもの2Bを使ったので、後から色鉛筆を載せると多少の黒が混ざってしまった。
せっかくの綺麗な色のお花なのですが‥。
次回からは硬めの鉛筆を使います。
色を使うのは、けっこう楽しい作業で。
Y先生のアドバイスで手前の葉っぱに紫色を使うと、締まって重量感がでました。
‥これは絵付けでも即使えそうです。
細かい部分を描き込むのは、鉛筆のみの方がやり易いですが。
私は「細かく見過ぎる(そして大きな流れを見失う•笑)」癖があるので、
しばらくは色と雰囲気に重きを置いてみようかと思っています。
本当は鉛筆と色鉛筆と2つ描くのが理想的ですが、時間もかかりますし、お花も持たないかも?
絵付けの実技試験が終わって脱力してから久しいのに、夏バテもあってヤル気がなかなか湧いて来ませんでした。
おまけに夏のお窯は暑くてまいるのですが、ボツボツ絵付けも始めています。
先日はHobby's Worldさんに、シジュウカラとヤマガラのマグカップを納品しました。
ここでもミヤマさんのマグは好評です。
マグの形が良かったのか?と、担当のTさんがおっしゃっていましたが。
前に納品した物はスグに飛び立って行ったそうで、追加オーダーを頂いたのも随分と前なのです。
大変お待たせ致しました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター