忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、朝の4時までお絵描きしていたのは‥実は色鉛筆のスケッチでした。
3月の陶画舎生徒展に出展できるよう「華やかなお花ですよ」と、Y先生が自信満々で用意して下さったモチーフは「ラナンキュラス」。
原種に近い物だそうで、イメージするラナンキュラスとはちょっと違いましたが。
繊細な色の、魅力的なお花でした。
「複雑過ぎる」と恒例の文句を言いながら(笑)も、このお花は好きかも?しれません。
それでも、やはりスケッチの授業の2時間では、ここ迄でした。



とても終わらなかったのですが、描きたい気持ちが勝ってしまい。
お花が元気な内にと、宿題の(オーダー頂いている)絵付けを放ったらかしにして夜は続きを。
オーダー品は少しずつ進んでいるのですが、個別に納期の御相談をさせて頂く方もあるかもしれません。
スミマセン〜!
スケッチの方は時間を忘れて製作したので、何とか形になりました。



周りを描いて行くと、メインの右側のお花が弱く感じます。
これでも後から少し調子を入れたのです。
次回の授業で先生と御相談の上、更に手を入れる事になりますが。
ここ迄来たら、着地点が見える。
生徒展にも参加できそうで、ひと安心です。
スケッチの授業を受け始めた頃は、複雑な形のモチーフを見ると「オエッ!」と思ったものですが。
時間を忘れるほど楽しめるようになるとは‥自分にビックリ!です。
今日は午後から高校のミニ同窓会で、20人程集まる予定。
時間は忘れず、ちゃんと帰って来ます〜。(笑)
今週は何かと用事が続きましたが、来週は引き篭もります。
PR
年末•年始と放ったらかしにしていた私事もあって、何か慌ただしくしています。
そんな中、数日前からバッテリーの減り方が 異常だったケータイが、突然シャット•ダウン。
バッテリー交換をしてもらって一安心したら、翌日にまた起動できなくなり‥焦る。
仕方ないので新ケータイを求めました。
バックアップを取ってなかったので、現在は何処にも連絡できない状態で。
ケータイにメールを下さっていたら、申し訳ありません。
docomoに乗り換えたので、当方はメルアドの末尾が変更になります。
落ち着かないながらも、お教室は昨日•今日とたて続けです。
スケッチのモチーフは「サーシャ」という薔薇。
来月の陶画舎生徒展にスケッチのクラスからも出品する事になって、皆様は着々と準備が進んでおられます。
中には額装も終えた方もあって、これから製作するつもりの私は焦る〜。
授業中に製作しようと思って行きましたが、Y先生が買って来られたお花が莟で「これじゃ華が無いですよ」と、八つ当たり。(爆)



でも「イイ感じです」と言って頂きました。
承っているオーダー品の目処がついたら、展示会用に薔薇を描いてみようかな?
こちらは先週、振り替え授業で描いた「クリスマスローズ」。



アッという間にクタクタになって形が変わってしまい‥こういう時は、お花の形がよく分かってないのはイタイ。
グダグダの仕上がりです。
今日は、今年初めての佐々木裕子先生のお教室でした。
来年の5月に、お教室展があるそうで‥こちらも皆さんは日々着々と製作されているので、焦る〜。
最近の私は練習ばかりで、何も仕上げてないのです。
お花を描いた小さなお皿が2枚あるので、これをシリーズで5〜6枚展開して。
メインは鳥さん入りの大皿にしましょうか?という方向にお話が行きました。
私的に鳥さんがはずせないのは、佐々木先生もご存知です。(笑)
とりあえずは目標地点だけ決まりました。
世間一般では、今日は仕事納めですね。
リトルガーデンは後一歩‥明日まで絵付けとなりそうです。
その後から年賀状等々、ようやく新年の準備で。
相変わらず、ドタバタの年の暮れです。
明けてスグには上野•松坂屋さんでの「小鳥の作品展」もあるので、お正月気分に浸れるのも一瞬の事かも?(笑)しれません。
今年は特にそんな感じで、慌ただしい気がします。
出展準備を考えると「あれも、これも‥」と、とても追いつきそうもなく。
早くも年明けのお教室を2月以降に振り替えて頂こうか?と 、考えている出来の悪い生徒です。
なかなかアッチもコッチも上手く‥とは行きません。トホホ‥。
先週のスケッチのアップを忘れていました。
「クリスマス•ドリーム」という、可愛い名前の八重咲きのチューリップ。



今期はお休みされた方も多かったですが(時たまサボリながらでも)勉強になる実感があるので、続けて行きます。
3月の陶画舎展(生徒作品展)に、今回はスケッチのクラスからも出展するそうで。
出展やオーダー品を抱えている身なので(時間的に)「う、う、苦しい〜」と、喜んでばかりもいられず。
どうしようか?と、参加を迷っている所。
準備に没頭できると、きっと楽しいのでしょうけど‥。
中途半端な立ち位置です。
9月一杯で一旦終了した、テクニカルの課題の事も忘れていました。



一辺25センチ強のお皿に穴を開けた時計です。
地色や文字の色は自由だったので、たまたま持って行っていた色を混色して使いましたが。
カフェオレ系の好きな色に仕上がりました。
ラスター彩は(臭いし•笑)家で1人では、なかなか使わなくなるカモ?
文字は盛り上げて、所々ビーズを散らしています。
そう言えば今日から、梅田阪急さんでの「2017 とりもの しあわせものマルシェ」が始まりました。
会期も長いので、お近くの方は覗いてみてくださいね。
雨に祟られたウルトラ•スーパームーンの翌日は、明るい本当の満月の晩でした。



ここのところ毎晩、お月様が気になります。
少しずつ欠けて来てはいるものの、まだいつもより大きくてウレシイ。
子供の頃はこんなに月を見ていたかなぁ?
ちょっと大人になったのカモ?です。(笑)
先日のスケッチのお題は、久しぶりにお花に戻って「百合」。
「ティニーティム」という初めて見たお花です。
オレンジと黒の入り混じった、ちょっと毒々しい美しさで。
従来の清楚なイメージが全く無い「大人」の感じの百合。



形状も色も2時間で仕上げるには難しくて、ブーイングの嵐でした。(笑)
「綺麗だなぁと思って‥」とおっしゃるY先生に「綺麗で無くて良いから、描き易いのを!」と、詰め寄るワガママな生徒達。(笑)
私はいつもモチーフの「絵になる部分」を切り取って描く事が多いので‥それも才能の内と、Y先生は言って下さいますが。
葉っぱがモシャモシャと茂ったワイルドな感じを残したいなぁと、今回はあえて見えたままに。
時間不足で手が入りきれてないですが、いつもより奥行きを感じます。
我が家の寅ちゃん‥サザナミインコはアンデスの高地に生息する鳥だそうで、暑さにはとても弱い。
不機嫌になるので夏の間中エアコンが欠かせないのですが、寒さには強いらしい。
それでも最近は朝晩の冷え込みが激しいので、数日前からヒヨコ電球のヒーターを使い始めました。
熟睡できるのか?朝はカバーをはずす前から大騒ぎ。
静岡生まれなので、暖かいのが好きなのかな?
わかり易い子です。(笑)
急に寒くなって、人間の方もなかなか調子が上がらず‥毎日、亀の歩みの絵付けです。
先週のスケッチも上げていませんでした。
お題は「しいたけ」で、ビミョ〜な色が意外と難しかった。



クラスメイトのKさんが「以前より薄塗りで、絵の感じが変わって来た」とおっしゃっていました。
ここのところ、それはとても意識していて。
数ヶ月前のスケッチと比べると、クドさが無くなったと自分でも思います。
一見悪くない絵で、Y先生も(リップサービスで•笑)「完成で良いです」と言ってくださるのですが。
最後の最後の「仕上げる力」が‥もうひとつ欲しい気がします。
次回のモチーフは、お花の予定だそうで。
ここのところ続いた「おいしい立体物」も勉強になりますが、そろそろお花が恋しくなって来ました。
そんなでのんびり暮らしていますが、1ヶ月後は東急本店さんの出展。
来年1月の鳥イベントもいよいよ話が具体的になって来たようで、エージェントさんから電話を頂きました。
こんな事ではアカンのです!
こちらの方も、仕上げる力が必要。
その前にまず、今手がけている物を仕上げないと〜。



最寄り駅でSUICAのペンギン君に遭遇。
写真撮影のお礼を言うと、手?羽?を振ってくれました。
可愛いです♪
初の京都出展、ジェイアール京都伊勢丹さんの「とりどり•ことり展」が今日から始まりました。
今回は総て委託なので様子がわからず、もどかしいです。
そうは言いながらも今日は呑気にスケッチの授業を受けて来たので、お世話してくださっている売り場スタッフさんには申し訳ない。
お題は「アスパラガス」、太くて随分と立派な物で。
今晩の夕食の添え物として、存在感も充分でした。(笑)



いつも見ているようで、ちゃんと見て無いアスパラガス。
今度から湯掻く前に、しばらく観察してみよう。
Y先生のアドバイスで先端の緑を濃くしてみたら、イイ感じ。
美味しそうに仕上がりました。
色鉛筆だと失敗が(全く!)怖くないので、意外とも思える色も使います。
Y先生が「影色に使っている色が面白い」と、褒めてくださる(笑)のですが。
絵付けのお皿でも怖がらずに、もっと色を入れられるようにならないと〜。
昨日は追っかけ、京都に小さな宅急便を送りました。
初日の内に並んだか?どうか?ギリギリのタイミングですが。
久しぶりに製作した野鳥のお皿。



メジロさんは手元にあったので、シジュウカラさんとスズメさんを追っかけ製作しました。
最初の頃は「アザミ」と「水仙」と、2通りで作っていたお皿。
今回は、ご要望が多かった「水仙」ばかりで揃えました。
余白が大きいので、お菓子を乗せても美味しそうに見えると思います。



まだまだ半袖で過ごす日々でしたが、この1晩で急に秋が深まったような。
暦の上でも立派な秋です。
スケッチの新学期が始まって、最初のお題は「栗」。
食欲の秋にふさわしい、美味しそうなモチーフでした。



形もスグに取れたので早い時間に色鉛筆が使えて、珍しく時間内に終了。
意外な事にクラスメートの皆様は、このシンプルな2粒のレイアウト等々に苦戦されていました。
私は位置決めは、いつも速いです。
長くデザイナーとして働いた事は、意外と役に立っているのカモ?
形状や比率も、ほとんど実物と変わらない自信アリ。
私の課題は、その先にあるのです。(汗)
色を使うのが面白く、茶系以外にも紫やオレンジや‥色々重ねました。
それにしても栗2粒、持ち帰りましたがどうしたものやら?
栗ご飯には足りません〜。(笑)
芸術の秋は展示会も多く、今週は2つ拝見しました。
まずは、J.P.P.A.の会長をなさっている中村江里子先生のグループの作品展。



由緒ある絵付け団体のトップに立っておられる先生です。
生徒さんの数も多く豪華な展示でした。
小花が中心の正統なヨーロピアンで、細々とした細工も素晴らしく‥私にはとてもそんな根気はありません。
1つ1つのテーブルがカトラリー等の小物を含め美しくセッティングしてあって、溜め息ものでした。
昨日は佐々木裕子先生のお教室後に、先生方のお供をしてマーティシ•ミクロシュ先生の作品展へ。



元はヘレンドのマスター•ペインターだったお方で、長く名古屋で教えていらっしゃった事は知っていました。
こちらは絵としての要素が強かったですが、筆跡も鮮やか〜。
大作がズラ〜ッと並んで、販売もされていました。
デモンストレーションに間に合わなかったのは残念でした。
この秋は他にも展示会があるので、できるだけ拝見したいと思っています。
‥と、のんびり暮らしていますが。
JR京都•伊勢丹さんでのイベントも迫って来ました。
リトルガーデンは委託での参加ですが、だんだんお尻に火がついてます。







         

先週のスケッチ、アップするのを忘れていました。
「コーラルハート」という名前のとおり、きれいなコーラルピンクのミニバラです。



これで今期のスケッチは終了。
半年ごとに終了のシールを頂くのですが‥数えてみると13個。
スケッチを初めて6年以上が経っていて、ビックリ!です。
サボリサボリとは言え、6年でこの程度か(笑)と‥自分にガックシ。
小学校なら、とっくに卒業です。
形を捉えるのはもともと苦手では無かったので、身についたのは「陰影で物を見ること」。
アウトラインで物を見る癖がついていたので、修正に時間がかかりました。
平面デザインをしていた人達は、多分にこの傾向が強いと思われます。
それにしても、トホホの亀の歩みなのです。
昨日はお茶の水のバード•ウォッチング用品専門店「Hobby's World」さんにオーダー頂いた品を納品に。



以前にも書きましたが、このミルクピッチャーは製造中止のため今年一杯で取り扱い中止。
最後の最後に買い溜めしましたが、Hobby'sさん向けはこれが最後になります。
マグカップの方も、仕入れてくださっていた商社さんが廃業されてしまいました。(涙)
最後まで気にかけてくださって、製造元と直接取引の道をつけてくださったのですが。
取引条件は悪くなってしまった。(涙)
お皿等も同メーカーの物を多く使っています。
白磁の質やデザインが良い分、元のお値段も良い物なので。
けっこう価格に響いて来る事になりそうで、悩ましい〜。
Hobby'sさんは次回から値上げのお願いも聞いてくださり、秋のフェア向けに新しいマグのオーダーを頂きました。
今までに無かった鳥種で‥シマエナガや、ハヤブサも良いなぁと言うことで。
ハヤブサの小さな写真集を求めました。
凛々しいイメージのハヤブサですが、まったり羽繕いしている所は意外とラブリーで寅ちゃん風。
「うちのインコにそっくり」と言うと「インコとハヤブサは、遺伝子的にとても近い」のだそうです。
寅が聞いたら喜びそうです。
ゆるゆると絵付けもしているのですが、チョコチョコと用事があって一日置きにお出かけが続きます。
先日は横浜•京急百貨店で開催されていた「小鳥のアートフェスタ」に。
今年は出展準備が間に合わなくて、お客として「インコDEぴー」さんと行って来ました。
4回目となるこのイベントは定着した様子です。
とても賑わっていました。



ここのエージェントさんT氏には、不義理をしっ放しで申し訳ない。
来年の1月にも声をかけて下さっているので、そこは頑張ろうと思っています。
水曜日のお約束のスケッチは、8月末の授業をお休みしたので久しぶり。
お題は「トルコ桔梗」でした。
この頃は、豪華な八重のお花が多いですね。



全体に紫のお花ですが、光のコントラストの強い部分は思いっきり色を抜いてみました。
絵が重くならないよう試行錯誤中です。
お花の中心の影を暗くしたかったのですが‥紫の下には、予め赤っぽい色で影を入れたので。
ここで紺を使うと(昔の赤&紺エンピツみたいな)事務用品ぽい色になってしまうなぁ‥と、悩む。
以前にやって失敗済みです。
Y先生がチョコレート色のようなセピアを選んでくださって、意外でしたがアタリ!でした。
葉っぱにも水色をかけて落ち着かせたり‥色は奥深いですね。
1日置きに出かけているので、翌1日は寅ちゃんが甘えん坊で離れなくて手がかかるのですが。
今日はまた、これからお出かけ。
先日の高校の同窓会で御縁ができた飲み会です。
暑さが厳しいからか?昨日のスケッチは、お休みの方が多かった。
生徒はわずか4人で、(Y先生には申し訳ないですが)豪華な授業です。
お時間がある時は先生も描いてくださるので、それを拝見するのは楽しい。
最小の労力で、最大の効果を出す事の出来る先生なのです。
生徒は先生よりもはるかにオバちゃん揃いなので、時々は感心して「神童」とお呼びする事も。(笑)
私の方はかなり手をかけているというのに、その高みには手が届きません〜。
夕方から有楽町で予定があったので、私にしては珍しく最初からエンジン全開。
久しぶりの飲み会に遅刻しないように、ほぼ時間内に描き終えました。
お楽しみがあるとウキウキで、パワーが出ますね。



モチーフは「ラディッシュとさやえんどう」。
白い紙の上のグリーンと赤は、爽やかな取り合わせです。
普段はこんなにマジマジ見ませんが、さやえんどうのグリーンがほんとうに鮮やかで、見ていると元気になります。
ラディッシュの葉っぱは、描いている内にみるみる萎びてしまい‥。
描き始めは持ち上がっていた葉っぱが、最後はクッタリ。
「バラバラの2つのモチーフをつなげるのに、影が重要」とY先生がおっしゃいましたが、葉っぱの影も変わってしまってひと苦労。
なんとか影を描き入れて「なるほど〜」と納得しました。
同じ台の向こうと手前に、置いてある感じがします。
ラディッシュのしっぽや、さやえんどうのヘタの細かい部分は、影の入れ方ひとつで台との距離を説明できるのが好きです。
しっぽの終わりが跳ね上がったり、ヘタが下に向けて下がったり。
チャチャッと描きますが、それは理屈抜きで面白くて‥ウキウキします。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]