忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気候が良くなったからか、それとも疲れているのか‥寝ても、寝ても、眠れます。
ここのところ毎日のように、寅ちゃんと一緒にお昼寝タイム〜。
「寅ちゃん、一緒におやすみしよう」と言うと、ちゃんとソノ気になってくれる様子で。
付き合ってくれる、可愛い子です。
寝る気が無い時でも、側でジッとおとなしい。



今日も2人で一緒にお昼寝の後、スケッチの授業に行って来ました。
「体が重い〜」と思っていても、一旦出かけてしまうと元気が出ます。
お題は、秋の花「コスモス」。
何と言っても「秋桜」と書くお花なのです。



シンプルなお花なので、簡単かと思いましたが‥ことのほか、葉っぱが大変。
後半は目で追い切れなくなってしまう。
(意外と!)キッチリした性格なので、雰囲気で誤摩化すのはストレスなのですが。
Y先生が「出来上がりが楽しみ」と、おっしゃって。
葉っぱの遠近感を褒めてくださったのは嬉しかった。
淡いピンクのお花は、風の無い室内でもそよいでいるように見えました。
お花のボリュームは、考えていたよりずっと小さい‥草の部分が大きいです。
前回の「いちじく」は、後から見直すと今ひとつの感がありましたが。
このお花は、サラッと描いてあるのに動きを感じます。
やっぱり、お花を描くのは楽しいですね。
絵付けでアップしたい物もあるのですが、まずはスケッチから。
PR
オーダー品の追い込み中ですが、ちょっと一息。
スケッチと、佐々木裕子先生のお教室と、2日続きで行って来ました。
スケッチのモチーフは「いちじく」。
美味しいので、持って帰れるのは嬉しいですが。(笑)
やっぱり、お花を描く方が楽しい。
お休みした回は「薔薇」だったそうで、そっちが良かったなぁ‥と、思う。
2つの色の違いを心がけましたが‥もう一歩、完成には足りない気分。
立体物は難しいですね。
色鉛筆で重量感を出すのも、なかなか大変でした。



佐々木先生の方は11月のお教室展に出展する物が、ほぼほぼ出来上がりました。
自分のやり方で描いている分には、迷わず進めて行けるのですが。
習うということは難しい‥「先生、タスケテ〜!」と、しょっちゅう思っています。(笑)
あとはお皿の周囲に、ロクロで金彩を引くのみですが。
金は筆が重くなるので、ロクロ‥引っかからずに上手く引けるでしょうか?
帰宅後に友人と電話で話していると「オーダーをお待たせして」と、叱られる。
以前にも、友人や家族に叱られた事があります。
身内はキビシイです。
「すっごい大変なのよ〜」と、甘えてみる。(笑)
数えてみると2店で大小合わせて、ちょうど50件のオーダーを頂いていました。
キツイのも納得です。
ようやく1桁‥数えられる数にまでなりました。
残っているのは大物ばかり、粛々と作業を進めて行きます。
先日、東急本店に納品した物のご紹介も、これからですが。
ティーカップ&ソーサーも進行中。
第1焼成を終わったところです。

台風の大雨や、北海道の地震や‥大きな自然災害が続きました。
これが日本で起こった事なのかと、信じられない思いです。
被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
関西の作家仲間も2日間停電したとか、壁に穴が開いたとか‥。
北海道は未だライフラインも整わないようです。
この頃は「ン十年に1度の」という大きな災害が続くので、先行きが心配。
心も乱れて、オーダー品もなかなか進みません。
準備をしても、気持ちが集中するまで時間がかかる。
月末には納期延長のお願いをさせて頂くところもあると思います、スミマセン〜!
それでも久しぶりのスケッチと、佐々木裕子先生のお教室には行って来ました。



スケッチのお題は「セレニティー」、スプレー菊の種類だそうです。
花びらのピンクの縦縞模様が、可愛いけれども難しかった。
絵付けの方は、11月のお教室展に向けて皆さん頑張って製作中。
今年は絵付け関係の展示が多く重なったのもあって、何だか一杯一杯で過ごしています。
「オーダーの納期が〜」と気になりつつも、思ったようには進まないので更にアワアワ。
そんな今日この頃ですが、野鳥写真を撮られるお客様から案内状を頂きました。
住宅街に、ナチュラルな雰囲気の建物。
屋根には暑さよけか?一面に植物が。



「花とみどりの相談所」という区立の施設ですが「小鳥と花のリトルガーデン」としては、そのネーミングに親近感。(笑)
地元のお仲間、野鳥写真クラブの写真展でした。
撮影地は色々でしたが、都内でもアカゲラやサンコウチョウ等が居るとはビックリ!
可愛い鳥さんの姿に癒されて来ました。
周囲も自然が一杯で、柵には小鳥さんのオブジェが留まっていました。

8月も、酷く暑いですね。
毎週水曜日、数えてみたら5週連続でスケッチの授業に行っていました。
こんなに続けて描く事も珍しいので‥これは、さぞ上手になったに違いない!(笑)
先週は「デンファレ」、蘭の種類です。
莟を初めてみましたが、さなぎのようで面白い形。
この出っ張りが、後々お花の後側にある突起になります。
その重みで、徐々にお花がグルッと向きを変えて行くのも面白い〜。



5週目の昨日は「黒ほおずき」。
ほおずきと言いつつ、ナス科のお花だそうです。
お花の付け根に、ほおずきに似た実をつけていました。
ガクの部分も一見、ほおずきのような雰囲気です。



偶然ですが、お題に小さなお花の集積が続きました。
大きなお花をひとつド〜ン!というのは、以前から好きでしたが。
少し前には苦手で嫌いだった、可憐な種類のお花達。
小さくて数があると、ついつい単調になってしまったのですが。
ふと気が付くと、メリハリを付けて描くという事が身に付いている気がします。
「これがメイン」とか「これは向こう側にあるから淡く」とか‥知らず知らず考えているらしい。
漫然と描いても、なかなか身につかない事だと思うので。
その都度、的確なアドバイスをして下さったY先生のお陰ですね。
苦手意識が無くなっている事に気が付いて、嬉しいです。
信じられないような 高温の日々が続いて、色々と億劫になりがちです。
それでもお休み分の振り替えで、今週もまたスケッチと、佐々木裕子先生のお教室には行って来ました。
佐々木先生のお教室は、8月は夏休みですが。
セットのお皿も、だいぶ目処がついて来ました。
そう言えば学校も、明日から夏休みだそうですね。
スケッチのお題は「クレマチス」でした。
「鉄線(テッセン)」の別名もあります。
ツル性の植物で、そのツルが鉄のように硬いので、そう呼ばれるらしい。
形が単調でないので、絵になるお花。
私的にはお花の側の、光のあたった葉っぱが気に入ってます。



絵付けもしてない訳では無いのですが、カタツムリの歩み〜。
焼成をしたら、出来上がる一群もあるのですが。
エアコンの室内も、お窯のスイッチを入れると周囲が暑くなるので‥なかなか決心がつかなかったりします。
でも、その部屋からベランダに出ると、外の方が遥かに暑いのですから。
この夏の暑さは、普通じゃないですね。
暑過ぎて、お出かけするのも億劫。
先日ネット経由で図録を購入したので、それが届くのが当面のお楽しみです。
猛暑の日が続きますね。
西日本の豪雨の被害報告が日々拡大していくのとも重なって、心が少しバテ気味でした。
被害に遭われた方の比較には全くなりませんが、第三者でさえ気持ちの落とし所を見つけるまでにグルグルしてしまいます。
数年前にも「自分が出来る事をする」という結論に行き着く事を経験したのに。
私の出来る事を‥継続的に募金をしようと思います。
先週のスケッチは「桔梗」。
余談ですが、葉っぱが茎の周りをグルグルと螺旋状に付いています。
こうやって観察して、納得する事は大事。
特に私のような人‥面倒くさい人?‥には、とても大事なのです。



気分が凹んでいる時には、全く関係無い事も悪い方向に考える傾向が‥。
少し前の大阪出展、ほとんど楽しい事や嬉しい事だったのですが。
とても小さな棘のように、心の中に引っかかっていた事が急に思い出されます。
渾身の大作の「雀の飾り皿」(1辺30センチの四角皿)を片手でヒョイと持ち上げて「これ、いくらですか?」と訪ねられた事。
そんな持ち方、私でもしませんって!
昨年辺りから鳥界で台頭している、似たようなコンセプトのプリント物の食器と間違えられた事。
小さな2つの出来事ですが、これは自尊心を打ち砕かれました〜。
しばらくグダグダしていたのですが、更なる高みを目指すしか無い!という結論に。
ミヤマ食器さんにお願いしていた特別仕様のぐいのみセットが窯上がりしました。
他にも美しい形が届いたので、気持ちを切り替えて頑張ろう!



大阪の方は実用の物がお好き?と思ったので、少し大振りの蓋物と。
煎茶セットもオシャレ。
夏の間はオーダー頂いている物の製作があるので、一段落後の楽しみです。
西日本の豪雨の被害は、大変な事になってしまいました。
何十年に1度の災害とか‥この頃は、毎年のように勃発しているような。
つい先日に歩いた神戸や、子供時代を過ごした広島。
そして地元の福岡。
とても近しく感じる場所だけに、ひときわ心が痛いです。
心よりお見舞い申し上げます。
大きなイベントが続いてオサボリしていたので、久しぶりのスケッチは「てっぽう百合」。
奇しくも、今の気持ちにピッタリのお花。
‥とは言え、これを呑気に描いていた先週の半ばには、まだ失われてない物も沢山あったのです。



前回の授業から1ヶ月半開いたわりには、迷いも無くサラサラ描けました。
手前の花びらの張り出し感も、上手く表現できました〜。
日々の積み重ねは、裏切らないですね。(喜)
振り替え授業分があるので、今月はスケッチ強化月間に決定!
毎週、通う予定です。
佐々木裕子先生のお教室にも行って来ました。
久しぶりだったので、手より口ばかり動いた感も。(笑)
阪神の出展時に(昔、東京へ転勤されていた時に)佐々木先生のお教室に通われていたという方が訪ねて下さって、絵付け話に花が咲いたのですが。
K様(もし、お読みになっていたら)佐々木先生も、M先生&K先生も、よく覚えていらっしゃいましたよ〜!
T先生からお預かりした生徒さんという事や、出来た方だという事、伺いました。
なかなか腰が上がりませんでしたが、オーダー頂いている製作に手を着けてます。
お預かりしている鳥さん達の写真を見ていると、癒される。
まずは小さい物からです。
何だかワサワサしています。
色々追われているのに、他にも手を取られる事いっぱい。
今日はマンションの消防訓練ポスターを作りました。
当日は消防署から、消火やAEDの指導に来て頂くし。
区役所からは、非常食のアルファ米の提供を受けているので。
月1回のおたよりに付け加えて、お知らせです。
先週末は、ようやく新車が来て嬉しいオットの助手席でお付き合いしたり‥。
甘えん坊なので(笑)仕方ない。
ひなたさんの「とりことり」展、賑わっている様子がツイッターで流れて来ます。
本当にステキな鳥作品が並んでいるので、リトルガーデンの鳥さん達は埋もれているカモ?と思いつつ。
後半戦に間に合わせようと、小さなドア•プレートを製作中。
今週末にお店に並べられるよう、頑張っています。
直に様子を見たい気もしますが、その次の出展も控えているので。
大阪までは行けなくて悲しい。



プレートはこの後、周囲にパステル•カラーを入れて感じが変わりました。
戻って来た子は(たくさん居ると思われるので•汗)その後の、東急本店に連れて行きます。
そちらの本格的な準備もこれからで‥焦る〜。
ゴールデン•ウィークは、ムスメも帰って来ます。
嬉しいは嬉しいけど、絵付けが進むのか?‥悩ましい。
5月は休日が多いので、絵付けも、スケッチのお教室も、1回のみの変則で。
日程が出展と被るので、どちらも次は6月になりそうです。
当面の描き納めになる先日のスケッチは薔薇でした。



「ブルゴーニュ」という種類だそうです。
薔薇はよくスケッチのお題になりますが、たくさん品種がありますね。
これは緩い巻きの、白い薔薇。
白いお花の部分にも色々な色を使っていますが。
光の当たる所は真っ白に抜いているので、全体に白く見えます。
フッカリとした印象の、優しいお花です。
私もフッカリ、のんびり、したいけれど‥。
5月、6月と大きな出展が続くので、それが終わる迄はお預けです。
明日はもうスケッチの日なので、前回描いた物をそろそろ上げておかないと‥。
先週の振り替え授業で描いた「筍」です。
普通に寝かせて描こうか?
でも、そうしたら転がって、皮の重なりの良い部分が見えないなぁ‥と、立てて描き始めたところ。
新学期で入って来られた方に向けて、Y先生が「面が沢山あった方が、立体は表現し易いです」とおっしゃったのが聞こえる。
筍は円錐状で天面は無いし、このアングルでは底面も見えないので。
側面だけでの表現を選んだ私は無謀?と、思いつつも。
後戻りも出来ないので、そのまま進めました。



なで肩ですが「肩の張り」で立体感を出すよう、アドバイスを頂きました。
けっこう紫色が働いてくれています。
ニョキツと土から頭を出した様子の、美味しそうな筍。
この後、筍ご飯になりました。
ちょうど数日前の佐々木裕子先生のお教室で、先生のお庭の山椒の木の芽を頂いていたので。
頂き物で、美味しいご飯が完成。(笑)
3月の特別授業でロクロを引いたお皿も、受け取って来ました。



陶画舎は授業ごとに、必ず完成品ができるカリキュラムになっています。
散々練習した後であまり時間が無い中、パパッと引いたので‥デザインも何も無いですが。
課題は「上絵具の線」「上絵具の面」「金線」の3枚。
ちょっと前の苦手意識を思うと、自分の仕事とは思えず嬉しいです。
どうという事は無いお皿ですが、便利なサイズなので食器棚行き。
絵付けを初めてこちら、こうしてお皿はどんどんまとまりが無くなっているのです〜。
購入したロクロも届いたので、追々使って行きたいです。
お天気は悪いし、3月というのに寒かったですね。
雨の中、お出かけが続きました。
一昨日は今期最後のスケッチに。
月末に陶画舎生徒展が控えているので、何か1点仕上げる必要が〜。
授業の2時間では終わらないので、前日に半分描いておく事にしました。
可愛いと、買ったモデルのチューリップがクタクタの茎のタイプで‥。
お店の方もそうは仰っていたのですが、ここ迄とは思わなかった。
思うように花瓶で形が作れなくて、1本1本バラバラで描く事に。
茎を起こしたり、他の葉っぱを持って来たり‥嘘ついてます。
自分でここまで嘘のつける子とは、思ってなかったですよ。(笑)
思いつきで、ひとつだけ色を使わないでみました。



一体感が無いかなぁ?とも思ったのですがY先生のアドバイスで、彩色の2本の茎を無彩色にしつつ終わらせて。
右端の1本の茎の裾を、内側に引っ張って来ました。
最初は外側に流していたのです。
そうすると、あら不思議‥良い感じにまとまりました!
苦し紛れで始めた絵でしたが、面白いと好評です。
近々マットを切ってもらって、額装しないとイケマセン。
昨日は陶画舎バーゲンへ。
絵付け友もワンコイン•レッスンに興味深々だったので、2人ノリノリで1時間×3コマ総てを受講。
新しい画材をからめての講義を傾聴します。
先生方の素晴らしい製作物を拝見できるのも楽しみ〜。
1時間の休憩を挟みながらなので、1500円で半日遊べて、勉強にもなって面白かった。
バーゲンではついつい画材等求めてしまうので、結局は高くついてしまうのですが。(笑)
帰り道は東急本店へ。
蓋物を中心に、オーダー品の1部を納品して来ました。
また改めてご紹介します。
せっかく渋谷まで来たので思いついて、オットの義理チョコのお返しを求めにヒカリエに寄る。
数の確認のため電話してみると、待ち合わせて夕食を御馳走してもらえる事に。
と〜っても久しぶりの回らないお寿司、美味しかったです。
ご飯も作らなくて済んだし(笑)色々盛りだくさんで、充実の1日でした。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]