×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お窯が修理のため工場に行ったままなので、イングレーズのクリスマス・プレートをもうひとつ描きました。
今度はスズメちゃんがモデルです。
これもフリュウ・ギャラリーさんの「ウィンター・マーケット」向け。
会期がクリスマス・イヴ迄の2週間なので、クリスマス・ギフトを思いっきり意識しています。
出展作家は20人で、1人辺りのスペースはそんなに大きくないはずで。
碧いプレートが2枚あると、華があって良さそう‥今回は壁にも掛けてみようと思います。
焼成の為にお皿を学校に持って行った足で、浅草橋へ回って。
クリスマスっぽいラッピング用のリポン等々揃えました。
フリュウさんでは、1つ1つをちょっとしたギフト風にして展示の予定。
やはり皮を買いに浅草橋に来られたインコDEぴーさんと合流して、包材の相談にのって頂いて。
1人だとあれこれ迷って決まらないので、お蔭様で助かりました。
その後は、日暮れが早くなった街を1駅半歩いて末広町へ。
2人とも普段から早足な上、ギリギリの信号を見ると走り出す習性があるので(笑)歳のワリには早い早い。
アッローラ・マルシェの主催者Hさんの、展示販売会が始まったので覗いて来ました。
「Laine de Kei」というご自身のブランドで、長くオリジナル・ニットウェアを制作・販売なさっていて。
年に2回、同じ場所で開催する事を決めてあるのだそうです。
やはり、同じ場所で続けるというのは大事な事らしい。
とても丁寧に作られた1点物ばかりで、軽々には手が出せないお値段なのですが。
ずっとこれを仕事として来られていて、魅力的な方です。
ひとつひとつの言葉が面白くて名言なので「ほ〜」と、感心するばかり。
ついつい長居をしてしまって、その次の目的地は断念してしまいました。
今度はスズメちゃんがモデルです。
これもフリュウ・ギャラリーさんの「ウィンター・マーケット」向け。
会期がクリスマス・イヴ迄の2週間なので、クリスマス・ギフトを思いっきり意識しています。
出展作家は20人で、1人辺りのスペースはそんなに大きくないはずで。
碧いプレートが2枚あると、華があって良さそう‥今回は壁にも掛けてみようと思います。
焼成の為にお皿を学校に持って行った足で、浅草橋へ回って。
クリスマスっぽいラッピング用のリポン等々揃えました。
フリュウさんでは、1つ1つをちょっとしたギフト風にして展示の予定。
やはり皮を買いに浅草橋に来られたインコDEぴーさんと合流して、包材の相談にのって頂いて。
1人だとあれこれ迷って決まらないので、お蔭様で助かりました。
その後は、日暮れが早くなった街を1駅半歩いて末広町へ。
2人とも普段から早足な上、ギリギリの信号を見ると走り出す習性があるので(笑)歳のワリには早い早い。
アッローラ・マルシェの主催者Hさんの、展示販売会が始まったので覗いて来ました。
「Laine de Kei」というご自身のブランドで、長くオリジナル・ニットウェアを制作・販売なさっていて。
年に2回、同じ場所で開催する事を決めてあるのだそうです。
やはり、同じ場所で続けるというのは大事な事らしい。
とても丁寧に作られた1点物ばかりで、軽々には手が出せないお値段なのですが。
ずっとこれを仕事として来られていて、魅力的な方です。
ひとつひとつの言葉が面白くて名言なので「ほ〜」と、感心するばかり。
ついつい長居をしてしまって、その次の目的地は断念してしまいました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター