×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東急のフリーペーパー「SALUS」10月号に、カフェ「ロジの木」さんが紹介されました。
昨年末のオープン以来リトルガーデンの鳥さん達を置いてくださっているご縁で、ワカケホンセイインコの小皿が紙面に掲載されています。
野生のワカケホンセイインコのねぐらになっている東工大のキャンパスは大岡山の駅前にあるので、ワカケさんは大岡山名物と言えない事も無いのです(笑)。
東急線の沿線にはおしゃれな街が多いですが、これはフリーペーパーとは思えないおしゃれな紙面で。
今月号の特集は大岡山の街と、伝統芸能の2本立て。
他の記事も充実の内容です。
毎月20日に発行という事で、東急沿線の友人に「今度、持って来てね」と頼んではいたのですが。
待ちきれなくて、自分で行く事にしました。
発行翌日だったので駅改札の側のラックにゴッソリありましたが、人気があるのでスグに無くなってしまうそうです。
久しぶりの「ロジの木」さんにも、納品を兼ねてお邪魔しました。
お店に向かう路地を見落として行き過ぎてしまい、SALUS誌の地図を頼りに道行く人に尋ねる事になって丁度良かった(笑)。
とても分かり易い道ですが、入り口は本当に小さな小さな路地になっているので見落とさないよう注意して下さいね。
ヘア•ゴム飾りに手を加えたアクセサリー•プレートとマグカップは、遠からずBIRDMOREさんにも納品の予定です。
いつ行ってもこのカフェは好きな物のたくさん詰まったステキな空間で、まったりと落ち着けます。
K子さんが丁寧に作った「ロジの木ごはん」も、体に優しくて美味しいのです。
ワカケさんの小皿は、早速お取り置き依頼のお電話があったそうで。
メディアの力はスゴイですね。
そういえば制作中の「うちの子プレート」も、以前のコンパニオンバード誌に載っていたプレートを気に入ってくださったお客様からのご依頼です。
昨年末のオープン以来リトルガーデンの鳥さん達を置いてくださっているご縁で、ワカケホンセイインコの小皿が紙面に掲載されています。
野生のワカケホンセイインコのねぐらになっている東工大のキャンパスは大岡山の駅前にあるので、ワカケさんは大岡山名物と言えない事も無いのです(笑)。
東急線の沿線にはおしゃれな街が多いですが、これはフリーペーパーとは思えないおしゃれな紙面で。
今月号の特集は大岡山の街と、伝統芸能の2本立て。
他の記事も充実の内容です。
毎月20日に発行という事で、東急沿線の友人に「今度、持って来てね」と頼んではいたのですが。
待ちきれなくて、自分で行く事にしました。
発行翌日だったので駅改札の側のラックにゴッソリありましたが、人気があるのでスグに無くなってしまうそうです。
久しぶりの「ロジの木」さんにも、納品を兼ねてお邪魔しました。
お店に向かう路地を見落として行き過ぎてしまい、SALUS誌の地図を頼りに道行く人に尋ねる事になって丁度良かった(笑)。
とても分かり易い道ですが、入り口は本当に小さな小さな路地になっているので見落とさないよう注意して下さいね。
ヘア•ゴム飾りに手を加えたアクセサリー•プレートとマグカップは、遠からずBIRDMOREさんにも納品の予定です。
いつ行ってもこのカフェは好きな物のたくさん詰まったステキな空間で、まったりと落ち着けます。
K子さんが丁寧に作った「ロジの木ごはん」も、体に優しくて美味しいのです。
ワカケさんの小皿は、早速お取り置き依頼のお電話があったそうで。
メディアの力はスゴイですね。
そういえば制作中の「うちの子プレート」も、以前のコンパニオンバード誌に載っていたプレートを気に入ってくださったお客様からのご依頼です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター