×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
随分と久しぶりのブログになりました。
とりあえずのオーダー品を終了して安心した後、ちょっとずつ悲しく感じる事が続いて、パワーが抜け落ちておりました。
絵付けも気力が必要なので、この間はほとんど進まず。
ちょうど1ヶ月後は東急本店の出展が始まります。
気持ちは焦るばかりで、どうしよう〜?と思っていたところです。
今日は発注物を受け取りに行った先で手違いがあり、その対応に(久しぶりに)ムッ!としたのですが。
お陰様で、枯れていた脳内物質‥アドレナリンが分泌されたらしい。
一瞬で、詰まっていた血管が通ったような感覚。(笑)
憑き物が落ちたように、いつもの気分が戻って来ました。
良かった!良かった!
帰宅してから、早速お窯のスイッチをオン!
漏電も怖いなぁと思い、昇温中は家に居る事にしました。
これは相変わらずの、古い方のお窯。
こんな細いカンタル線でも10年以上、1度も切れた事は無いというのに‥新しいお窯はもっと、ずっと太いのです。
イングレーズ焼成の超高温は、どれだけお窯に負担がかかるのかと言う事ですね。

1250度では金属製のラックも使えないので、1番下に敷いているムライト棚板や、同じ素材の支柱を上手く組んで窯詰めしなければイケマセン。
便利な金属製の三角ラックを愛用して来たので、出来るかな?
棚板を支えるには、お窯について来た支柱より陶画舎の物の方が使い易いサイズ•形状です。
明日は買い足して来ます!
とりあえずのオーダー品を終了して安心した後、ちょっとずつ悲しく感じる事が続いて、パワーが抜け落ちておりました。
絵付けも気力が必要なので、この間はほとんど進まず。
ちょうど1ヶ月後は東急本店の出展が始まります。
気持ちは焦るばかりで、どうしよう〜?と思っていたところです。
今日は発注物を受け取りに行った先で手違いがあり、その対応に(久しぶりに)ムッ!としたのですが。
お陰様で、枯れていた脳内物質‥アドレナリンが分泌されたらしい。
一瞬で、詰まっていた血管が通ったような感覚。(笑)
憑き物が落ちたように、いつもの気分が戻って来ました。
良かった!良かった!
帰宅してから、早速お窯のスイッチをオン!
漏電も怖いなぁと思い、昇温中は家に居る事にしました。
これは相変わらずの、古い方のお窯。
こんな細いカンタル線でも10年以上、1度も切れた事は無いというのに‥新しいお窯はもっと、ずっと太いのです。
イングレーズ焼成の超高温は、どれだけお窯に負担がかかるのかと言う事ですね。
1250度では金属製のラックも使えないので、1番下に敷いているムライト棚板や、同じ素材の支柱を上手く組んで窯詰めしなければイケマセン。
便利な金属製の三角ラックを愛用して来たので、出来るかな?
棚板を支えるには、お窯について来た支柱より陶画舎の物の方が使い易いサイズ•形状です。
明日は買い足して来ます!
PR
この記事にコメントする
無題
元気出てきてよかったです。
絵付け、気持ちがダメなときはほんとに制作しないのが一番、くらいなの実感してます。
私も焼成で1番多用してるのが三角ラック。
これって便利ですよね。
細三角のよこにマグなど立ちものも置けるし( ◠‿◠ )
絵付け、気持ちがダメなときはほんとに制作しないのが一番、くらいなの実感してます。
私も焼成で1番多用してるのが三角ラック。
これって便利ですよね。
細三角のよこにマグなど立ちものも置けるし( ◠‿◠ )
パンチ穴
絵付け、やっぱりコンディション良くないとダメですよね〜。
周囲で淋しいような、悲しいような事を見聞きする事も多くなる年齢で。
ほんと、あまり気持ちを振り回されないように、毎日を明るい気分で過ごしたい〜。
三角ラック、便利ですよね!
私も、コレ無しの暮らしは想像できないくらい使っています。
最近ラックの棚板を1枚買い足したのですが‥丸いパンチ穴の数が、倍くらい増えているんですよ。
三角の面積の半分以上が穴で、これは金属の節約なのカナ?
それで古い物より、棚板のヘタレ具合が大きいです〜。(ダメやん!)
周囲で淋しいような、悲しいような事を見聞きする事も多くなる年齢で。
ほんと、あまり気持ちを振り回されないように、毎日を明るい気分で過ごしたい〜。
三角ラック、便利ですよね!
私も、コレ無しの暮らしは想像できないくらい使っています。
最近ラックの棚板を1枚買い足したのですが‥丸いパンチ穴の数が、倍くらい増えているんですよ。
三角の面積の半分以上が穴で、これは金属の節約なのカナ?
それで古い物より、棚板のヘタレ具合が大きいです〜。(ダメやん!)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター