×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サボリ癖が出てしまってスローペースですが、少しずつオーダー品が仕上がっています。
これは野鳥のカップルのお皿‥お醤油皿のサイズの、小さなお皿。
どちらも向かって左側が女の子です。
カワセミさんは雌雄で下の嘴の色が違うのですが、見えるでしょうか?
ハクセキレイは、いつものハクセキレイ好きのK様から。
カワセミは仲の良いカップルの方から、オーダー頂きました。
それぞれ1枚ずつ、お持ちになる様子で微笑ましいですね。

でもこのお皿の素材、後から傷を発見して没にする事が増えて来ました。
あろうことかハクセキレイの1枚は、焼成後に気付いて1から描き直し。
絵付けの材料店で求めている国産品のお皿なのですが‥。
形が好きで長く愛用していますが、そろそろ取り止めにする可能性大です。
ミヤマ食器さんに、同じようなサイズの物はあるかなぁ?
この機会に、いっそ小さい物は辞めてしまおうか?
でも売り場で需要はあるし‥と、悩み中。
この他にも、金彩をすれば仕上がる蓋物が進行中。
オーダー品も、まだまだ他にあるのですが。
そろそろ月末にあるJ.P.P.A.の、展示品の製作を始めないと〜。
展示は過去作品でも良いのですが、ちょっと作り足したい物があるのです。
チャリティ用の寄付作品も、割り当て分を作らなければ。
先週末は、銀座でランチのお約束があったので。
その足で1駅お隣のギャラリー展示へ回りました。

長く犬の絵付けをなさっている先生と、羊毛の作家さん達とのグループ展です。
手の込んだ、お値段も高価な作品が並んでいました。
お手頃価格の物をチマチマ作っている私は、セルフ•プロモーションを間違っているのカモ?
ぼんやりと思っていましたが、本当にそうなのカモ?しれません。
これは野鳥のカップルのお皿‥お醤油皿のサイズの、小さなお皿。
どちらも向かって左側が女の子です。
カワセミさんは雌雄で下の嘴の色が違うのですが、見えるでしょうか?
ハクセキレイは、いつものハクセキレイ好きのK様から。
カワセミは仲の良いカップルの方から、オーダー頂きました。
それぞれ1枚ずつ、お持ちになる様子で微笑ましいですね。
でもこのお皿の素材、後から傷を発見して没にする事が増えて来ました。
あろうことかハクセキレイの1枚は、焼成後に気付いて1から描き直し。
絵付けの材料店で求めている国産品のお皿なのですが‥。
形が好きで長く愛用していますが、そろそろ取り止めにする可能性大です。
ミヤマ食器さんに、同じようなサイズの物はあるかなぁ?
この機会に、いっそ小さい物は辞めてしまおうか?
でも売り場で需要はあるし‥と、悩み中。
この他にも、金彩をすれば仕上がる蓋物が進行中。
オーダー品も、まだまだ他にあるのですが。
そろそろ月末にあるJ.P.P.A.の、展示品の製作を始めないと〜。
展示は過去作品でも良いのですが、ちょっと作り足したい物があるのです。
チャリティ用の寄付作品も、割り当て分を作らなければ。
先週末は、銀座でランチのお約束があったので。
その足で1駅お隣のギャラリー展示へ回りました。
長く犬の絵付けをなさっている先生と、羊毛の作家さん達とのグループ展です。
手の込んだ、お値段も高価な作品が並んでいました。
お手頃価格の物をチマチマ作っている私は、セルフ•プロモーションを間違っているのカモ?
ぼんやりと思っていましたが、本当にそうなのカモ?しれません。
PR
この記事にコメントする
無題
展示会に行かれたんですね♪
ノリタケ、有田、ヨーロピアンとこなされる先生なんですよ。
長く動物ばかりを描いている方なんです。犬猫への思い入れがとても強い方なんですよ。
手の込んだ作品は1点物の強みでしょうね。
後は、画廊のオーナーのアドバイスも有るのかも知れません。
今度大きな花瓶に人気の鳥ちゃんでも描いてみます?
ノリタケ、有田、ヨーロピアンとこなされる先生なんですよ。
長く動物ばかりを描いている方なんです。犬猫への思い入れがとても強い方なんですよ。
手の込んだ作品は1点物の強みでしょうね。
後は、画廊のオーナーのアドバイスも有るのかも知れません。
今度大きな花瓶に人気の鳥ちゃんでも描いてみます?
悩み多き年頃
bossさんの先生だったんですね〜。
銀座のギャラリーという場所柄もあるのでしょうけど、羨ましくなるような作品展開をされていました。
我が身を振り返ると、百貨店に呼んで頂くのは有り難い事ですが‥そこそこの数が必要で、消耗しているのでは?と思う事もあります。
転換点を迎えているのかなぁ?
悩み多きお年頃です。(爆)
とは言え、やっぱり百貨店というステージは有り難いですし‥。(煮え切らない•笑)
高価な飾り皿をお求めくださる方も、あるんですよ。
大きな花瓶‥とまで行かなくても、少しずつ手の込んだ物を増やして行けば良いのでしょうかねぇ?
それもまた、途方も無い時間が必要ですねぇ。
銀座のギャラリーという場所柄もあるのでしょうけど、羨ましくなるような作品展開をされていました。
我が身を振り返ると、百貨店に呼んで頂くのは有り難い事ですが‥そこそこの数が必要で、消耗しているのでは?と思う事もあります。
転換点を迎えているのかなぁ?
悩み多きお年頃です。(爆)
とは言え、やっぱり百貨店というステージは有り難いですし‥。(煮え切らない•笑)
高価な飾り皿をお求めくださる方も、あるんですよ。
大きな花瓶‥とまで行かなくても、少しずつ手の込んだ物を増やして行けば良いのでしょうかねぇ?
それもまた、途方も無い時間が必要ですねぇ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター