×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大物の製作中です。
以前に作った黒地のスズメ大皿を気に入ってくださった方から「そこに、お星になったニャンコ達を入れて欲しい」と言うオーダーです。
ご希望で金彩等は無し‥意外と、そう仰る方は多い。
時間がかかる物はついつい後に回してしまって、最後の制作になりました。
左の桜のお皿は「スズメ以外の小鳥で」と言う事だったので、早春によく見かけるメジロちゃんをセレクト。
ニャンコズは鳥さんと一緒に遊びたいのかな?狙っているのかな?
1回目の絵付けは、いつもより更に淡く筆を入れました。
周りが黒くなると印象が変わるので、後から色の調整が出来るように。
1回目の焼成の後、絵の部分にマスキングをして黒い地色を入れます。
黒地を入れた第2焼成を終えて、3羽のメジロちゃんに筆を入れたところです。
現在はこの写真よりもっと進んではいるのですが、直径27センチの大皿にミッチリ絵を入れるとなると時間がかかります。
オリジナルのお皿は30センチと、もうひと回り大きくて。
ちょっとおにぎり型に近い形が好きでしたが。
取り扱っていたお店が廃業してしまったので、今となっては入手不可能。
もうオリジナルは2枚とも手元に無いので、名残惜しいです。
お取引のある深山さんの器ですが、最低ロットが50個からの発注で。
単価も良い物なので‥数万円の支払いはザラの絵付け活動ですが、さすがにこれは桁が違います。
零細の私には荷が重過ぎる〜。
そう言えば、その(旧)陶画舎は資本が替わって「ウツワトエツケ」に生まれ変わり、通販も何度か利用させて頂いていますが。
浅草橋に新スタジオを構えて、単発講座も始まった様子です。
画材が買える店舗は無いので、残念!
以前に作った黒地のスズメ大皿を気に入ってくださった方から「そこに、お星になったニャンコ達を入れて欲しい」と言うオーダーです。
ご希望で金彩等は無し‥意外と、そう仰る方は多い。
時間がかかる物はついつい後に回してしまって、最後の制作になりました。
左の桜のお皿は「スズメ以外の小鳥で」と言う事だったので、早春によく見かけるメジロちゃんをセレクト。
ニャンコズは鳥さんと一緒に遊びたいのかな?狙っているのかな?
1回目の絵付けは、いつもより更に淡く筆を入れました。
周りが黒くなると印象が変わるので、後から色の調整が出来るように。
1回目の焼成の後、絵の部分にマスキングをして黒い地色を入れます。
黒地を入れた第2焼成を終えて、3羽のメジロちゃんに筆を入れたところです。
現在はこの写真よりもっと進んではいるのですが、直径27センチの大皿にミッチリ絵を入れるとなると時間がかかります。
オリジナルのお皿は30センチと、もうひと回り大きくて。
ちょっとおにぎり型に近い形が好きでしたが。
取り扱っていたお店が廃業してしまったので、今となっては入手不可能。
もうオリジナルは2枚とも手元に無いので、名残惜しいです。
お取引のある深山さんの器ですが、最低ロットが50個からの発注で。
単価も良い物なので‥数万円の支払いはザラの絵付け活動ですが、さすがにこれは桁が違います。
零細の私には荷が重過ぎる〜。
そう言えば、その(旧)陶画舎は資本が替わって「ウツワトエツケ」に生まれ変わり、通販も何度か利用させて頂いていますが。
浅草橋に新スタジオを構えて、単発講座も始まった様子です。
画材が買える店舗は無いので、残念!
PR
この記事にコメントする
大きなお皿
大作でぇす!
2枚同時進行なので、なかなか進まずで‥ずっとコレ描いてます〜。
白猫さんの写真は白飛びして、毛の流れがわかり難くて苦労中。
大皿を50枚はサスガに無理なので、即諦めがつきましたよ。(笑)
窯元さんは色釉をかけた物を製品として販売してて、そちらは1枚からでも良いんですけど絵付けに向かないし。
これはノリタケのネットショップで買いました。
実際に見るショールームも無くなってしまったし、百貨店ではあまり置いてない形状だし。
大きなサイズのお皿の入手も、だんだん大変になっていますよねぇ。
2枚同時進行なので、なかなか進まずで‥ずっとコレ描いてます〜。
白猫さんの写真は白飛びして、毛の流れがわかり難くて苦労中。
大皿を50枚はサスガに無理なので、即諦めがつきましたよ。(笑)
窯元さんは色釉をかけた物を製品として販売してて、そちらは1枚からでも良いんですけど絵付けに向かないし。
これはノリタケのネットショップで買いました。
実際に見るショールームも無くなってしまったし、百貨店ではあまり置いてない形状だし。
大きなサイズのお皿の入手も、だんだん大変になっていますよねぇ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター