忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特に忙しかった訳でもないのに、今週は何も進んでないような感じでトホホ‥。
せめて気にかかっていたBIRDMOREさんへの納品を済ませようと、写真を撮って、納品データを作成して‥今日の内にゆうパックの荷作りまで終わらせました。
明日、郵便局の本局まで行って発送します。
今回は15点といつもより多めの納品で、 MOREさんでは初お目見えのスズメさんのミルク・ピッチャーも入れてみました。
これで手持ちの物が無くなってしまったので、デザフェスに向けて新たな気持ちで絵付けを頑張ろうと思います。
私のMacは梅ちゃんのケージから見えない位置にあるので、機嫌良くグチュグチュお喋りしているのが聞こえて楽しい気持ちになります。
見えないというのが肝心で、こちらの姿が見えると出たいモード全開になってしまってお喋りどころでは無くなってしまう梅ちゃんです。
昔のお武家さんの病身の奥方がハチマキを噛み締めるような感じのせつなさで、ケージの壁に齧りついてハミハミ‥が始まってしまいます。
言葉は1つ覚えては1つ忘れるという感じで、その時その時でお気に入りが変わるのですが、「ウメチャン、カワイイネ〜」というフレーズだけはいつも変わらずです。
今日は何故か「コリャコリャ」「アララ〜」連発。
梅ちゃんがいたずらした時に思わず私が言うセリフです。

07.09.15.jpg
PR
鳩豆堂さんに、ぐい呑みを持参しました。
あまりにオヤジな呼び方なので、ミニミニ・ボールとでも言い替えた方が良いでしょうか?
ちょうどお店に来られたお客さまがセキセイ飼いさんで、納品直後に目の前で1つ里子に。
なかなかそういう場面には立ち会えないので、嬉しかったです。
有難うございました!
お客さまも鳩豆堂のハトさんも私もセキセイ飼いだったので、3人でセキセイ・オタク話が盛り上がりました。
セキセイさんはチビさんのくせに頭脳犯、振り回されている所は皆同じのようです。
でも、その生意気なところが可愛い〜と全員意見が一致したのでした。
犬ほど近くも無く、猫ほど遠くも無く、気が乗らないと知らん顔の癖にこちらが弱っている時には寄り添ってくれる‥その距離感が良いようです。
鳩豆堂の次回納品は10月の予定ですがお問い合わせがあったという、ルチノーのオカメさんとイエローフェイスのセキセイさんを中心にしようと思います。
日本野鳥の会の初台バードプラザから野鳥の会の事務所移転に伴って一時休業と、売りつくしセールのお知らせが届きました。
セールの開催期間は9月11日(火)〜29(土)日・祝日はお休みで、野鳥グッズや書籍が30〜50%OFFだそうですよ。

07.09.09.jpg
文鳥さんの姉妹とコスモスのウェルカム・プレートが出来ました。
姉妹で飼ってもらえて、幸せな小鳥さん達です。
向かって左がいちごちゃん、右がぷりんちゃん。
名前もかわいいですが、2羽ともよく似てべっぴんさんです。
お顔は良く似ていますが、羽の色の混じり具合が違います。
きっと性格もそれぞれなんでしょうね。
私も子供の頃には、家に文鳥さんがいました。
昔はけっこう良く見かけた鳥だと思うのですが、最近は小鳥も置いているペット屋さんでも見かけることが少ない気がします。
それでも文鳥飼いさんは熱烈な文鳥さん好きの方が多いです。
1年余りのトリ活動で、それはとても感じます。
オーダー下さったsakuraさん、週末にはお手元に届きます。
もう少しお待ちくださいね。
先週末にBIRDMOREさんのネット・ショップにリトルガーデンの鳥さん達がアップされました。
私が見た時には価格が高めのフラワー・ベースも含め、有り難いことに売約済み続出でした。
残っていたのがキバタンさんのお皿が2枚。
今日も変わらず2枚。
やはり鳥種というのはあるんでしょうか。
大きなトリさんなので、飼っていらっしゃる方も絶対的に少ないとは思うのですが。

07.09.03.jpg
昨日絵付けの学校の動物講座を受講したので、今日から安心して帰省して来ます。
オットは仕事で残るので、梅ちゃんもお留守番
以前には家族と一緒に梅ちゃんも飛行機で沖縄まで旅行した事もあるのですが、ケージごと犬を入れる檻のような物に入れられて貨物室でした。
その際には「何かの事故があっても仕方ない」という主旨の承諾書にサインもします。
何も起こらないとは思いつつ、どうも気持ちが良くありません。
行った先で環境が変わるのも落ち着かないらしく、その間ずっと借りて来た猫のようでした。
それ以来、小さい子は連れ回すのも負担なのだと割り切っています。
家族で動く時には梅はペット・シッターさんの所へ。
個人でなさっている方なので、先方のご自宅で預かっていただけます。
希望どうりに放鳥もしてもらえるし、ちゃんと「今日の梅ちゃん」の行動ノートをもらえるし、我が子を保育園に預けている気分で可笑しいです。
そういえば初めてお願いした時には、日頃の状態をチェックする為に家庭訪問もあったのでした(笑)。
今回はエアコンを高めに設定して夜には遊んでもらえれば、何とか乗り切れそう。
それでもやはり体が小さいので熱量も小さいらしく、28度の室温設定でも日が落ちると寒いくらいになっていたりします。
「梅ちゃんはちっちゃいからね〜」と言うと、その言葉が気に入ったらしく「ウメハチッチャイカラ」「チッチャイカラネ〜」と言っています。
申し訳ありませんが、メール等の返事は28日になります。
画像は先日見つけたトリさんのビンテージ布を使った、袋です。
表面がビニール・コーティングされて口がマジック・テープで止まるので、旅行には便利そうです。

07.08.24.jpg
ディスプレイ用の布小物も作ったので、納品を兼ねてBIRDMOREさんに行って来ました。
まずはお店2階のトリさんコーナーへ。
ケージから出して触らせてもらえるので、嬉しくてたまりません。
今日の1番はキバタンさん。
とっても甘えん坊で他の子の相手をするとヒヨヒヨと雛鳴きするわ、スネてケージをカミカミするわで、放って置けないカワイ子ちゃんです。
これだけ大きいトリさんだと抱っこする感じですが、私の洋服の襟元や耳の中にくちばしを突っ込んでフガフガ・キュ〜ンと言うので可愛くて離せませんでした。
画像はBIRDMOREの若き店長さんに抱っこされているところです。
当然と言えば当然ですが、店長さんを始めスタッフさんがトリさんに愛情一杯なのは伝わって来ましたよ。
今日は日曜なのでお客さんも入れ替わり立ち替わり沢山ご来店で、そこはトリ好きさん同士ですから話もはずみました。
さんざん遊んでようやく1階のお店に戻ったら、今度はお客様が連れて来られた「うちの子」が可愛くてまた抱っこ。
BIRDMOREさんは中・大型のインコさんオウムさんを置いているお店なので、お客さまも大型の子を連れられてのご来店が多かったです。
クルマサカオウムさんが、 MOREさんで待ち合わせしてデートしていました。
とっても奇麗な羽色でした。
またヨウムのゴエちゃんが、お顔に知性があるというのか‥不思議な可愛さでしたよ。
トリさんを触らせてもらえると嬉しくて、ついつい時間を忘れて長居をしてしまいました。
BOXにはカーテンも付けてみました。
お陰様でMOREさんのネット力に助けていただき、今までに納品した物は完売しています。
今日は少し淋しく見えますが、またせっせとトリさんを描こうと思います。
大きい子も気になるので、チャレンジしたいです。
家に帰って梅ちゃんを手に乗せるとスカッと軽〜い。
大きなオウムさんと比べると重さを感じない程です。
でも、この子はこの子でチビさんのくせに存在感があって可愛いのです。

07.07.29.1.jpg
07.07.29.2.jpg
東京はこの2〜3日肌寒くて、梅雨ら しくスッキリしないお天気です。
雨がシトシトしているにもかかわらず、近所で急にカラスの姿が目につきます。
我が家はマンションの8階ですが、ベランダの側を掠めて飛んで行くわ、カアーカアー鳴くわ。
声が大きいので梅ちゃんは怖がるかと思ったのですが、トリの自覚が無いので気にしてない様子。
「梅ちゃんさらわれちゃうね〜」と言ってもケロッとしています。
近所のマンションの屋根にたむろしていて、ちょっと見ただけでも10数羽。
1羽だけ見る分には賢そうな顔をしていますし、決して嫌いではないのですが‥。
先週の新宿御苑でも沢山見かけました。
桜の木に止まって、さくらん坊を枝ごと足で寄せて食べていました。
とっても賢いのです。
オカメさんのフラワー・ベースに今日は赤も加えて焼成中です。

07.06.25.jpg
昨日の梅話でコメントを頂いたので、今日も調子にのって梅話。
夕食の支度で台所に立つ時は、梅ちゃんはいつも側で遊んでいます。
背後のラックや肩に止まって遊んで、時々は葉っぱをもらって‥という感じで邪魔にならないので、ついつい習慣になっています。
少し前の話ですが、いつもの調子で出していたのに姿が見えません。
呼んでも返事は無いし、あちこち心当たりの所を探しても見当たらず‥。
もしや?と思って冷蔵庫を開けると、目をまん丸にしてジッと固まっていました。
2〜3分のことだと思いますが、急に真っ暗になって驚いたのでしょう。
それにしても短い時間で良かったのですが。
私にくっついて回っているので、何かのはずみに入ってしまったらしいのです。
ちゃんとこちらが気を付けてあげないと、台所は危険ですね。
梅ちゃんはそれ以来冷蔵庫の中を覗こうとしませんから、恐かったのでしょう。
ともかく大事に至らず良かったです。
今日は九州・四国が梅雨入りしたそうで、明日は関東もだそうです。
すっきりしないので苦手な季節ですが、水不足も困るので仕方ないですね。
画像は先日の上野のお山の紫陽花です。
紫陽花はお天気よりも、雨に濡れている方が似合います。

07.06.13.jpg
この週末には一応HPの体裁も整えて、無料検索サイトに登録をお願いしました。
画像は「ごあいさつ」のページの為に撮った梅ちゃんの写真です。
他のベッピンさんのインコさんと比べるといかにも目が小さいのですが、親○カでしょうか理知的に見えるので気に入っています。
梅ちゃんは果物は何でも食べます。
我が家では果物を切ると「おやつだよ〜」と声をかけて、必ず梅ちゃんもケージからお出まし。
みんなと並んで食べるのは嬉しいようです。
一人前の梅ちゃんですが、特にミカンが大好き。
ふと気が付くとカゴの中に入ってミカンを皮ごとカジッテいます。
ミカンの横に穴が空いて、ネズミが齧ったような感じになっていることもしばしば。
野菜は青菜も好きですが、何故か人参が大好き。
冷蔵庫から人参を出すとニオイでわかるのか遊んでいても必ず飛んで来るので、意外とインコさんは鼻も良いのではないかと思います。
薄くスライスしてやると、シャクシャク音をたてて食べています。
お坊ちゃんなので体勢が悪いと他の場所に移って、人参が来るのを待っております。
いつも人が持っていてくれると思い込んでいるようです。
パンは本当に好きでたまらないようですが、トリさんの体に良いのでしょうか?
嬉しそうに食べるので、ついつい与えてしまいます。
なるべく油分の無さそうな物にはしていますが。
スズメさんもパンは好きですから、インコも同じなのでしょうか?
今日になってやっと、花形のお皿の第1焼成をしています。
今度はインコさんだけでなく、文鳥さんの絵も入れてみました。

07.06.11.jpg
埼玉のみずほ台にある鳥専門のペット・ショップ、バードモアさんへ。
鳥界(笑)では有名なお店のようで、お話はけっこう伺っていましたが今回初めて行って来ました。
お店の一角には、手作り鳥グッズを展示・販売しているBOXコーナーがあります。
ここのBOXは入りたい方が多くて、順番がなかなか来ないらしいのです。
私も申し込んだのは随分前の話なのですが7月からお世話になることが決まり、興味もあってご挨拶も兼ねて行って来ました。
7月といえばトリノカタチ展がスタートしたばかりの頃です。
急に頂いたお話なので、けっこう不安な日程なのですが。
みすみす逃す訳にも行かないので、今からでも頑張ろうと思います。
店長さんとの話の後、2階に行くと大きなオウムさん達が沢山お出迎えでした〜。
手を消毒するとケージ越しですが、トリさんにさわることができます。
どの子も良い性格で人見知りもせず、体をカキカキさせてくれました。
姿勢を変えて掻いて欲しい所を持って来るアタリは感心ですし、大きいトリさんの醍醐味ですね。
画像は今日の1番、タイハクオウムさんです。
綺麗な黄色のトサカなのですが、この角度では見えませんね。
この後おやつのりんごを上手に足でつかんで食べていました。
とっても可愛いので家にお持ち帰りしたくなりましたが、オウムさんは長生き。
私の寿命が50年もあるかどうか‥心配です。
お坊ちゃん育ちの梅ちゃんも、きっとイジケテしまうでしょうね。

07.06.07.jpg
ウェルカム・プレートに3度目の色をのせました。
トリさんもだんだんハッキリして来ましたし、グミの赤い実も描き入れたので絵が明るくなりました。
焼成したら次は足りないところにアクセントを入れて、周囲に金彩をします。
この金彩を、どんな感じにしようかと考えているところです。
明日は絵付けの学校なので、朝に窯出ししたら先生にご相談するのも良いかも。
今日の午後は小さいですが、久しぶりに地震を感じました。
ちょうど梅ちゃんを出している時だったのですが、揺れたか揺れないかの内に「お母さ〜ん!」という感じで肩に飛びついて来て離れません。
目は真ん丸になって、ハアハアしています。
いつも揺れるとこんな感じです。
普通じゃ無いと本能で感じるんでしょうか。
気温も高くなって来たので、トリ臭さも増して来て可愛いです。
思わずクンクンしてしまいます(笑)。

07.06.02.jpg
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]