×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっと言う間に、今週末は「文鳥まつり06」、明日はいよいよ搬入です。
準備はなかなか思うように進まなかったのですが、これから少しずつ出来上がって行きます。
これは昨晩お窯から、わらわら出て来た文鳥さん達。
小さな星形のお皿です。
桜文鳥さん、白文鳥さんと、今回はシナモンさんも加えました。
お皿のフチの色も淡いピンクの物と、水色の物と、2タイプです。
絵付けは何度か描いては焼成して‥を繰り返すので、手元には制作途中の物もまだまだ(汗)あって。
今日はスケッチの講座の日ですが、呑気に行っている場合では無さそう。
ついに、ここに来ておサボリです。
今日は絵付けを頑張らないと〜。
文鳥まつり会期中にも、追々納品の予定です。
昨年は震災の影響で中止となりましたが、ずっと参加させて頂いている文鳥まつり。
今回は初めて、委託形式のイベントとなりました。
以前の1日限りの直接出展も、本当に「お祭り」で楽しかったですが。
今回はどうなる事でしょう。
会期は19日(金)〜22日(月)の4日間。
会場の「YKギャラリー吉祥寺」も、私は初めてです。
準備はなかなか思うように進まなかったのですが、これから少しずつ出来上がって行きます。
これは昨晩お窯から、わらわら出て来た文鳥さん達。
小さな星形のお皿です。
桜文鳥さん、白文鳥さんと、今回はシナモンさんも加えました。
お皿のフチの色も淡いピンクの物と、水色の物と、2タイプです。
絵付けは何度か描いては焼成して‥を繰り返すので、手元には制作途中の物もまだまだ(汗)あって。
今日はスケッチの講座の日ですが、呑気に行っている場合では無さそう。
ついに、ここに来ておサボリです。
今日は絵付けを頑張らないと〜。
文鳥まつり会期中にも、追々納品の予定です。
昨年は震災の影響で中止となりましたが、ずっと参加させて頂いている文鳥まつり。
今回は初めて、委託形式のイベントとなりました。
以前の1日限りの直接出展も、本当に「お祭り」で楽しかったですが。
今回はどうなる事でしょう。
会期は19日(金)〜22日(月)の4日間。
会場の「YKギャラリー吉祥寺」も、私は初めてです。
PR
タイミング良くY子さんから電話がかかって来たので、急遽お出かけする事に。
今更の「ダイバーシティ東京」見物も兼ねる事にして、お台場のホテルへ。
今日•明日の2日間、マスタークラブという絵付けの先生方のグループ展が開催中です。
会場が遠いので、ひとりだと億劫に思っていた所でした。
今年は大阪が本会場で、こちらでは東京会員の方のみのこじんまりした展示でしたが。
お教室を主催されている先生方の作品展なので、力作揃いです。
中でも目を惹いたのは、陶画舎で以前に半年お世話になったH先生のお皿。
漆黒のお皿の中に淡いピンクの薔薇が映えます。
趣味の絵付けの作品は「これでもか‥」と、ウルサイ位に色々盛り込んだ物が多いですが。
スッキリと削ぎ落としたデザインで、金で繊細な装飾をしてありました。
偶然お会いできたH先生も、相変わらずおキレイ〜。
数ヶ月前に八重洲まで個展を拝見しに行ったS先生の作品も、気になりました。
こちらの蓋物は色々なモチーフやら技法やら、てんこ盛りなのですが。
それだけの多くの要素をまとめ上げている力というのに、圧倒されました。
連れのY子さんも、やはりこのお二方が印象に残ったそうで。
実力というのは目に見える物なのだなぁ〜と、感心したのでした。
ホテルを通り抜けていると、「STONES BAR」のポスターにY子さんが釣られる。
今年はローリングストーンズの結成50年の年で、記念ボトルのアルコールが○ントリーから出ているそうで。
どこにでもある訳では無いこの瓶が、彼女はとっても欲しかったらしい。
20歳の頃にはロンドン迄行ったという、筋金入りのファンなのです。
カラになった瓶を、大切にバッグに仕舞っていました。
1つ夢が叶って(笑)良かった、良かった。
薔薇色の夕焼けを見る事もできました。
天使が降りて来そうな夢のような色の空で、良い事がありそう。
お台場は空が広いので、感激もひとしおです。
今更の「ダイバーシティ東京」見物も兼ねる事にして、お台場のホテルへ。
今日•明日の2日間、マスタークラブという絵付けの先生方のグループ展が開催中です。
会場が遠いので、ひとりだと億劫に思っていた所でした。
今年は大阪が本会場で、こちらでは東京会員の方のみのこじんまりした展示でしたが。
お教室を主催されている先生方の作品展なので、力作揃いです。
中でも目を惹いたのは、陶画舎で以前に半年お世話になったH先生のお皿。
漆黒のお皿の中に淡いピンクの薔薇が映えます。
趣味の絵付けの作品は「これでもか‥」と、ウルサイ位に色々盛り込んだ物が多いですが。
スッキリと削ぎ落としたデザインで、金で繊細な装飾をしてありました。
偶然お会いできたH先生も、相変わらずおキレイ〜。
数ヶ月前に八重洲まで個展を拝見しに行ったS先生の作品も、気になりました。
こちらの蓋物は色々なモチーフやら技法やら、てんこ盛りなのですが。
それだけの多くの要素をまとめ上げている力というのに、圧倒されました。
連れのY子さんも、やはりこのお二方が印象に残ったそうで。
実力というのは目に見える物なのだなぁ〜と、感心したのでした。
ホテルを通り抜けていると、「STONES BAR」のポスターにY子さんが釣られる。
今年はローリングストーンズの結成50年の年で、記念ボトルのアルコールが○ントリーから出ているそうで。
どこにでもある訳では無いこの瓶が、彼女はとっても欲しかったらしい。
20歳の頃にはロンドン迄行ったという、筋金入りのファンなのです。
カラになった瓶を、大切にバッグに仕舞っていました。
1つ夢が叶って(笑)良かった、良かった。
薔薇色の夕焼けを見る事もできました。
天使が降りて来そうな夢のような色の空で、良い事がありそう。
お台場は空が広いので、感激もひとしおです。
10月になって既に先週から、絵付けの学校も新学期が始まっています。
昨日はテクニカル(特殊技法)の授業でした。
今回の課題のお皿はとってもステキで、ちょっとウキウキ。
以前に人気だった課題の再登板で、頼りにしていたクラスメートのKさんは今期はお休みするそうでガックリ。
4月からの半年は作業中に先生の説明を聞き逃す事も多くて、彼女に随分と助けてもらっていたのです。
机のお向かいのお二方は変わってなかったので、ひとまずは安心なのですが。
3人ともアヤフヤなまま作業している「どんぐりの背比べ」状態なので、この先どうなる事やらなのです。
それでもウッカリ忘れたハサミを貸していただいて、とっても助かりました。
先週の水曜日はスケッチでした。
モチーフは洋梨。
傷防止のネットに入ったままで1つ選んで、お洋服を脱がせてみたらハズレ‥。
青くて顔色の悪い子でした。
お隣の梨のお尻が、チャーミングに見えて羨ましかった(笑)。
少しでも魅力的に見せようと多少動きを加えてデフォルメ気味の形に描きました。
Y先生は「良いです!今日はこれで終わって良いですよ」と、一旦は褒めて下さったのですが。
「私は信じませんよ〜、(絵が)クドイでしょ?」と返すと、「ええ、まあ‥(モゴモゴ)」。
押しに弱い(笑)正直な先生なのです。
という事で、残業でお付き合い頂きました。
暫くお花ばかり描いていたので、急に最初の形に立ち返ると「ええ〜?」と思う事も多くて。
スケッチも奥が深いです。
のんきに学校に行っていますが、1週間後の今日は「文鳥まつり」の搬入日。
指折り数える迄も無く、かなり切羽詰まっています。
1人当たりの展示スペースは小さいのですが、4日間というのが‥どれ位の準備をすれば良いものやら?
ある程度の数が無いと心配かな?
ポットも作りたかったのですが、そこ迄は手が追いつかなさそうです。
昨日はテクニカル(特殊技法)の授業でした。
今回の課題のお皿はとってもステキで、ちょっとウキウキ。
以前に人気だった課題の再登板で、頼りにしていたクラスメートのKさんは今期はお休みするそうでガックリ。
4月からの半年は作業中に先生の説明を聞き逃す事も多くて、彼女に随分と助けてもらっていたのです。
机のお向かいのお二方は変わってなかったので、ひとまずは安心なのですが。
3人ともアヤフヤなまま作業している「どんぐりの背比べ」状態なので、この先どうなる事やらなのです。
それでもウッカリ忘れたハサミを貸していただいて、とっても助かりました。
先週の水曜日はスケッチでした。
モチーフは洋梨。
傷防止のネットに入ったままで1つ選んで、お洋服を脱がせてみたらハズレ‥。
青くて顔色の悪い子でした。
お隣の梨のお尻が、チャーミングに見えて羨ましかった(笑)。
少しでも魅力的に見せようと多少動きを加えてデフォルメ気味の形に描きました。
Y先生は「良いです!今日はこれで終わって良いですよ」と、一旦は褒めて下さったのですが。
「私は信じませんよ〜、(絵が)クドイでしょ?」と返すと、「ええ、まあ‥(モゴモゴ)」。
押しに弱い(笑)正直な先生なのです。
という事で、残業でお付き合い頂きました。
暫くお花ばかり描いていたので、急に最初の形に立ち返ると「ええ〜?」と思う事も多くて。
スケッチも奥が深いです。
のんきに学校に行っていますが、1週間後の今日は「文鳥まつり」の搬入日。
指折り数える迄も無く、かなり切羽詰まっています。
1人当たりの展示スペースは小さいのですが、4日間というのが‥どれ位の準備をすれば良いものやら?
ある程度の数が無いと心配かな?
ポットも作りたかったのですが、そこ迄は手が追いつかなさそうです。
京都旅行も1週間前の話となりました。
初日は台風17号で観光どころでは無かったのですが、細見美術館で気になる展示の最終日。
お天気が良ければ(連れもある事なので)諦めるしか無かったのですが、「これはもう行くしか無い!」とタクシーで直行しました。
19世紀末のロイヤル コペンハーゲンとビング オー グレンダール窯の磁器製品の展示です。
アール•ヌーヴォー期のデザインは鳥にトカゲにカタツムリ‥と、変わった装飾の物が揃っていて興味深かった。
下絵付けの柔らかい色彩も魅力です。
図録の表紙の優美な作品には、サギが並んでいるのが分かるでしょうか?
寅ちゃんと写っているのはセキセイ•インコとシジュウカラ、トリ率がとても高くて幸せ感じました。
トリさんとの記念撮影に、何故か腰が引け気味の寅ちゃんです(笑)。
そういえばお留守番の間は、ムスメの頭の上にヒッソリ静か〜に乗っていたとか。
おかあちゃんと一緒の時は、ウルサイ子なので信じられません。
けっこうヘタレな小僧なのです。
細見美術館は、真ん中に吹き抜のある斬新な構造で。
「和」をコンセプトにしたモダンな造りを、台風で無ければ外から眺めて見たかった。
琳派の所蔵品も充実しているそうなので、また来てみたい美術館です。
今日はHobby's Worldさんから発注を頂いていたミルク•ピッチャーを納めました。
定番のスズメちゃんとカワセミくんです。
「文鳥まつり」迄あまり日が無いので、そろそろお尻に火が点いて焦り始めていて。
MOREさんの納品手続きは、もう少し遅くなりそうです。
初日は台風17号で観光どころでは無かったのですが、細見美術館で気になる展示の最終日。
お天気が良ければ(連れもある事なので)諦めるしか無かったのですが、「これはもう行くしか無い!」とタクシーで直行しました。
19世紀末のロイヤル コペンハーゲンとビング オー グレンダール窯の磁器製品の展示です。
アール•ヌーヴォー期のデザインは鳥にトカゲにカタツムリ‥と、変わった装飾の物が揃っていて興味深かった。
下絵付けの柔らかい色彩も魅力です。
図録の表紙の優美な作品には、サギが並んでいるのが分かるでしょうか?
寅ちゃんと写っているのはセキセイ•インコとシジュウカラ、トリ率がとても高くて幸せ感じました。
トリさんとの記念撮影に、何故か腰が引け気味の寅ちゃんです(笑)。
そういえばお留守番の間は、ムスメの頭の上にヒッソリ静か〜に乗っていたとか。
おかあちゃんと一緒の時は、ウルサイ子なので信じられません。
けっこうヘタレな小僧なのです。
細見美術館は、真ん中に吹き抜のある斬新な構造で。
「和」をコンセプトにしたモダンな造りを、台風で無ければ外から眺めて見たかった。
琳派の所蔵品も充実しているそうなので、また来てみたい美術館です。
今日はHobby's Worldさんから発注を頂いていたミルク•ピッチャーを納めました。
定番のスズメちゃんとカワセミくんです。
「文鳥まつり」迄あまり日が無いので、そろそろお尻に火が点いて焦り始めていて。
MOREさんの納品手続きは、もう少し遅くなりそうです。
京都に出発する前に、セキセイの「ぽんぴーちゃん」のペンダントを送り出しました。
リトルガーデンを始めた頃から、ずっとお付き合いのあるS様からのご依頼です。
ぽんぴーちゃんは「インコDEぴー」さんの鳥さんなので直接に話を聞く機会もあったり、ブログでも写真を見たりと、よく知っていたのですが。
突然、天国に行ってしまったそうです。
8歳4ヶ月だったそうで、うちの先代インコの梅ちゃんと同じ歳。
今頃は天国で同級生になって、仲良く遊んでいる事でしょう。
以前から承っているS様のオーダーを後回しにして、順番を振替えての制作です。
ぴーさん宅には既に白文鳥の「ぶんちゃん」のペンダントをお迎え頂いて、そちらもシルバー•フレームなのですが。
S様とご相談の上で、今回もシルバーに。
シンプル好みのぴーさんなのです。
ぶんちゃんの背景は淡い水色だったので、今回のぽんぴーちゃんは思いっきり紺色にしてみました。
到着早々の写真をお借りしましたが、ぴーさんにとてもお似合いです。
お洋服との相性もバッチリですね♪
ぽんぴーちゃんはお転婆な女の子で、いつの写真もガサゴソと元気そう。
これは、ぴーさんのお気に入りポーズなのでブログからお借りして、ご本人には内緒で進めていました。
出来上がったペンダントにS様がお手紙を添えて送ったそうですが、到着がぽんぴーちゃんの四十九日だったという事で。
本当に偶然なのですが「ぽんぴーちゃんが還って来た!」と、ぴーさんから電話を頂きました。
日頃は辛口のご主人様も喜んでくださったそうで、良かったです。
今回もS様のお手伝いをさせて頂くという形で、仲良しのぴーさんに喜んで頂いて嬉しかった。
ぶんちゃんや、ぽんぴーちゃんを連れて沢山お出かけして下さいね。
S様には随分とお待ち頂く事になってしまいますが、申し訳ありません〜。
順番が来次第、久しぶりの「いちごちゃん&ぷりんちゃん」も、心を込めて描かせて頂きますね。
リトルガーデンを始めた頃から、ずっとお付き合いのあるS様からのご依頼です。
ぽんぴーちゃんは「インコDEぴー」さんの鳥さんなので直接に話を聞く機会もあったり、ブログでも写真を見たりと、よく知っていたのですが。
突然、天国に行ってしまったそうです。
8歳4ヶ月だったそうで、うちの先代インコの梅ちゃんと同じ歳。
今頃は天国で同級生になって、仲良く遊んでいる事でしょう。
以前から承っているS様のオーダーを後回しにして、順番を振替えての制作です。
ぴーさん宅には既に白文鳥の「ぶんちゃん」のペンダントをお迎え頂いて、そちらもシルバー•フレームなのですが。
S様とご相談の上で、今回もシルバーに。
シンプル好みのぴーさんなのです。
ぶんちゃんの背景は淡い水色だったので、今回のぽんぴーちゃんは思いっきり紺色にしてみました。
到着早々の写真をお借りしましたが、ぴーさんにとてもお似合いです。
お洋服との相性もバッチリですね♪
ぽんぴーちゃんはお転婆な女の子で、いつの写真もガサゴソと元気そう。
これは、ぴーさんのお気に入りポーズなのでブログからお借りして、ご本人には内緒で進めていました。
出来上がったペンダントにS様がお手紙を添えて送ったそうですが、到着がぽんぴーちゃんの四十九日だったという事で。
本当に偶然なのですが「ぽんぴーちゃんが還って来た!」と、ぴーさんから電話を頂きました。
日頃は辛口のご主人様も喜んでくださったそうで、良かったです。
今回もS様のお手伝いをさせて頂くという形で、仲良しのぴーさんに喜んで頂いて嬉しかった。
ぶんちゃんや、ぽんぴーちゃんを連れて沢山お出かけして下さいね。
S様には随分とお待ち頂く事になってしまいますが、申し訳ありません〜。
順番が来次第、久しぶりの「いちごちゃん&ぷりんちゃん」も、心を込めて描かせて頂きますね。
中学の同級生と、ン十年ぶりの修学旅行をして来ました。
九州組と関東組と、ちょうど中間点の京都で集合。
大昔の修学旅行と同じ地です。
初日は台風17号が上陸した日で、新幹線が目的地に近着くにつれお天気はどんどん悪くなって行き‥京都は雨。
観光は無理なので、行きたいと思っていた細見美術館に皆様にお付き合い頂きました。
気になっていた展示の最終日で、ひょんな事で観る事になったのはラッキーと言えなくもない。
当時仲良しだった女子4人ですが、今年になって交流が復活する迄は年賀状のやり取りぐらいで。
全員揃って旅行する日が来るとは思っていませんでした。
子供を育て上げ、親もほとんど見送って、だんだん自由が効くようになったという事ですね。
ホテルでは積もる話で夜がふけたのですが、翌朝はスッカリ良いお天気。
後の2日はのんびりと、寺社巡りをして来ました。
京都はムスメが中学•高校の頃に一緒に歩いて、観光はそれ以来です。
お気に入りの仁和寺は、他のメンバーも気に入ってくれたので良かった。
代々皇室出身者が門跡(住職)を勤めたという由緒あるお寺で、とても心が静まる場所です。
お約束の湯豆腐を、お寺の横にある「奥丹」で食して行ったのは南禅寺。
今回初めて訪れたお寺ですが、気に入りました。
ここの立派な三門は登れる造りになっていて、下界を見下ろすのは良い気分。
石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな‥」の名セリフを残した場所だそうです。
ビルも何も無い昔には、さぞ遠くまで見渡せた事と思います。
お寺横には映像で見たことのある琵琶湖疏水の、レンガ造りのアーチもありました。
全員の記憶に残っていたのは清水寺で、ここは今も修学旅行生で賑わっています。
修学旅行では、肝心のお寺については覚えて無い事の方が多いのですが。
全員漏れ無くお寺好き(笑)になっていたのは、歳のなせる技でしょうか?
お寺は緑も多いので鳥さんの鳴き声も賑やか、心を洗われる気がしました。
金閣寺では、池にサギが居ました。
市内を流れる鴨川でも、たくさん見かけた鳥さんです。
南禅寺から銀閣寺に続く「哲学の道」の水路では、鴨のファミリー。
この道は想像以上に長く続いて、全員が音を上げたのでした。
驚いたのは祇園で見かけたアオサギ。
繁華街の中に、ファッサファッサと飛んで来ました。
九州組と関東組と、ちょうど中間点の京都で集合。
大昔の修学旅行と同じ地です。
初日は台風17号が上陸した日で、新幹線が目的地に近着くにつれお天気はどんどん悪くなって行き‥京都は雨。
観光は無理なので、行きたいと思っていた細見美術館に皆様にお付き合い頂きました。
気になっていた展示の最終日で、ひょんな事で観る事になったのはラッキーと言えなくもない。
当時仲良しだった女子4人ですが、今年になって交流が復活する迄は年賀状のやり取りぐらいで。
全員揃って旅行する日が来るとは思っていませんでした。
子供を育て上げ、親もほとんど見送って、だんだん自由が効くようになったという事ですね。
ホテルでは積もる話で夜がふけたのですが、翌朝はスッカリ良いお天気。
後の2日はのんびりと、寺社巡りをして来ました。
京都はムスメが中学•高校の頃に一緒に歩いて、観光はそれ以来です。
お気に入りの仁和寺は、他のメンバーも気に入ってくれたので良かった。
代々皇室出身者が門跡(住職)を勤めたという由緒あるお寺で、とても心が静まる場所です。
お約束の湯豆腐を、お寺の横にある「奥丹」で食して行ったのは南禅寺。
今回初めて訪れたお寺ですが、気に入りました。
ここの立派な三門は登れる造りになっていて、下界を見下ろすのは良い気分。
石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな‥」の名セリフを残した場所だそうです。
ビルも何も無い昔には、さぞ遠くまで見渡せた事と思います。
お寺横には映像で見たことのある琵琶湖疏水の、レンガ造りのアーチもありました。
全員の記憶に残っていたのは清水寺で、ここは今も修学旅行生で賑わっています。
修学旅行では、肝心のお寺については覚えて無い事の方が多いのですが。
全員漏れ無くお寺好き(笑)になっていたのは、歳のなせる技でしょうか?
お寺は緑も多いので鳥さんの鳴き声も賑やか、心を洗われる気がしました。
金閣寺では、池にサギが居ました。
市内を流れる鴨川でも、たくさん見かけた鳥さんです。
南禅寺から銀閣寺に続く「哲学の道」の水路では、鴨のファミリー。
この道は想像以上に長く続いて、全員が音を上げたのでした。
驚いたのは祇園で見かけたアオサギ。
繁華街の中に、ファッサファッサと飛んで来ました。
大型台風17号が近付いているそうですが、今夜は綺麗な満月。
それでも、雲の流れは驚く程速いです。
画像は、先日「ロジの木」さんに納品した物と同種のアクセサリー•プレートです。
大阪と府中のデパートでは「ヘア•ゴム飾り」としてゴムを通して出したのですが、今回は周囲に金彩をして「使い道は色々のプレート」としてみました。
「金で締まっているからドア•プレートも良いですね」と言われたのは、「ロジの木」さんのオーナーK子さん。
周囲に使ったこの金が、少しお手頃の11%金。
とはいえ普通に出回っている食器の金はコレなので、悪い品という訳ではありません。
オーダー品やC&S等に使っている19%金が、上質という事です。
このプレートも金を使った事で、少し値上げ致しました。
ヘア•ゴムの時と価格が変わっています、スミマセン〜。
これらはBIRDMOREさんに納品の予定です。
ネット販売されるので、1つ1つ箱に入れているのですが。
なかなか箱を買いに行けなくて‥手元で暖めて(笑)います。
長く納品してないので、そろそろ何とかしなければ。
ネット販売は「とりッず」さんでもお願いしていましたが、こちらも放ったらかしで。
申し訳無いので、9月一杯で一旦撤退させて頂く事にしました。
まずはMOREさんに、もっとマメに納品できるよう頑張ります。
他でお願いしているのは、インコさんをカフェ「ロジの木」さんに。
野鳥系をバードウォッチング用品専門店「Hobby's World」さんに。
少しずつですが、置いて頂いています。
それでも、雲の流れは驚く程速いです。
画像は、先日「ロジの木」さんに納品した物と同種のアクセサリー•プレートです。
大阪と府中のデパートでは「ヘア•ゴム飾り」としてゴムを通して出したのですが、今回は周囲に金彩をして「使い道は色々のプレート」としてみました。
「金で締まっているからドア•プレートも良いですね」と言われたのは、「ロジの木」さんのオーナーK子さん。
周囲に使ったこの金が、少しお手頃の11%金。
とはいえ普通に出回っている食器の金はコレなので、悪い品という訳ではありません。
オーダー品やC&S等に使っている19%金が、上質という事です。
このプレートも金を使った事で、少し値上げ致しました。
ヘア•ゴムの時と価格が変わっています、スミマセン〜。
これらはBIRDMOREさんに納品の予定です。
ネット販売されるので、1つ1つ箱に入れているのですが。
なかなか箱を買いに行けなくて‥手元で暖めて(笑)います。
長く納品してないので、そろそろ何とかしなければ。
ネット販売は「とりッず」さんでもお願いしていましたが、こちらも放ったらかしで。
申し訳無いので、9月一杯で一旦撤退させて頂く事にしました。
まずはMOREさんに、もっとマメに納品できるよう頑張ります。
他でお願いしているのは、インコさんをカフェ「ロジの木」さんに。
野鳥系をバードウォッチング用品専門店「Hobby's World」さんに。
少しずつですが、置いて頂いています。
長くお待たせしていた「うちの子プレート」、ようやく送り出しました。
T様、たいへんお待たせしました。
以前のコンパニオンバード誌さんに載っていたウェルカム•プレートの写真を気に入ってくださって、オーダーを下さったのでした。
そういえば最初のホームページはウェルカム•プレートが中心だったのですが、新しい物に移行する時に抜け落ちてしまっていて‥最近作っていませんでした。
一段落したら、何とかしないとイケマセン。
こちらのプレートは直径20センチ弱と小振りなサイズですが、周囲にイチゴを入れたデザインは踏襲しました。
ご本人も、イチゴが大好きなのだそうです。
水色のスパングル「ぴいちゃん」は、とても落ち着いた女の子。
白目のあるセキセイさんの目は、私的にはツボなのです。
黄ハルの「きいちゃん」は、手乗りでおしゃべりな男の子。
おキレイな男子(笑)ですね。
性格は反対ですが、とても仲良しのペアなのだそうです。
コザクラの「さくらちゃん」は、まだ性別不明だそうですが。
とても甘えん坊でT様の所に来ては、首を縦に振って吐き戻しをするそうですから‥男の子の可能性が大かもしれません。
ケージの屋根の上で3羽で頭を寄せ合って、会議をしているような写真がとても可愛いかったのですが。
小さくて細かい部分が見えなかったので、それぞれ別に撮ってある写真を集合しました。
止まり木が自然木だったのも印象に残って、そんな感じの木に留まっています。
真ん中のきいちゃんは背中向きのポーズに、こちらを向いたお顔を乗せてみたのですが。
下書きをご覧になったT様が「私のイメージのきいちゃんです」と言ってくださったので、嬉しかったです。
T様、たいへんお待たせしました。
以前のコンパニオンバード誌さんに載っていたウェルカム•プレートの写真を気に入ってくださって、オーダーを下さったのでした。
そういえば最初のホームページはウェルカム•プレートが中心だったのですが、新しい物に移行する時に抜け落ちてしまっていて‥最近作っていませんでした。
一段落したら、何とかしないとイケマセン。
こちらのプレートは直径20センチ弱と小振りなサイズですが、周囲にイチゴを入れたデザインは踏襲しました。
ご本人も、イチゴが大好きなのだそうです。
水色のスパングル「ぴいちゃん」は、とても落ち着いた女の子。
白目のあるセキセイさんの目は、私的にはツボなのです。
黄ハルの「きいちゃん」は、手乗りでおしゃべりな男の子。
おキレイな男子(笑)ですね。
性格は反対ですが、とても仲良しのペアなのだそうです。
コザクラの「さくらちゃん」は、まだ性別不明だそうですが。
とても甘えん坊でT様の所に来ては、首を縦に振って吐き戻しをするそうですから‥男の子の可能性が大かもしれません。
ケージの屋根の上で3羽で頭を寄せ合って、会議をしているような写真がとても可愛いかったのですが。
小さくて細かい部分が見えなかったので、それぞれ別に撮ってある写真を集合しました。
止まり木が自然木だったのも印象に残って、そんな感じの木に留まっています。
真ん中のきいちゃんは背中向きのポーズに、こちらを向いたお顔を乗せてみたのですが。
下書きをご覧になったT様が「私のイメージのきいちゃんです」と言ってくださったので、嬉しかったです。
東急のフリーペーパー「SALUS」10月号に、カフェ「ロジの木」さんが紹介されました。
昨年末のオープン以来リトルガーデンの鳥さん達を置いてくださっているご縁で、ワカケホンセイインコの小皿が紙面に掲載されています。
野生のワカケホンセイインコのねぐらになっている東工大のキャンパスは大岡山の駅前にあるので、ワカケさんは大岡山名物と言えない事も無いのです(笑)。
東急線の沿線にはおしゃれな街が多いですが、これはフリーペーパーとは思えないおしゃれな紙面で。
今月号の特集は大岡山の街と、伝統芸能の2本立て。
他の記事も充実の内容です。
毎月20日に発行という事で、東急沿線の友人に「今度、持って来てね」と頼んではいたのですが。
待ちきれなくて、自分で行く事にしました。
発行翌日だったので駅改札の側のラックにゴッソリありましたが、人気があるのでスグに無くなってしまうそうです。
久しぶりの「ロジの木」さんにも、納品を兼ねてお邪魔しました。
お店に向かう路地を見落として行き過ぎてしまい、SALUS誌の地図を頼りに道行く人に尋ねる事になって丁度良かった(笑)。
とても分かり易い道ですが、入り口は本当に小さな小さな路地になっているので見落とさないよう注意して下さいね。
ヘア•ゴム飾りに手を加えたアクセサリー•プレートとマグカップは、遠からずBIRDMOREさんにも納品の予定です。
いつ行ってもこのカフェは好きな物のたくさん詰まったステキな空間で、まったりと落ち着けます。
K子さんが丁寧に作った「ロジの木ごはん」も、体に優しくて美味しいのです。
ワカケさんの小皿は、早速お取り置き依頼のお電話があったそうで。
メディアの力はスゴイですね。
そういえば制作中の「うちの子プレート」も、以前のコンパニオンバード誌に載っていたプレートを気に入ってくださったお客様からのご依頼です。
昨年末のオープン以来リトルガーデンの鳥さん達を置いてくださっているご縁で、ワカケホンセイインコの小皿が紙面に掲載されています。
野生のワカケホンセイインコのねぐらになっている東工大のキャンパスは大岡山の駅前にあるので、ワカケさんは大岡山名物と言えない事も無いのです(笑)。
東急線の沿線にはおしゃれな街が多いですが、これはフリーペーパーとは思えないおしゃれな紙面で。
今月号の特集は大岡山の街と、伝統芸能の2本立て。
他の記事も充実の内容です。
毎月20日に発行という事で、東急沿線の友人に「今度、持って来てね」と頼んではいたのですが。
待ちきれなくて、自分で行く事にしました。
発行翌日だったので駅改札の側のラックにゴッソリありましたが、人気があるのでスグに無くなってしまうそうです。
久しぶりの「ロジの木」さんにも、納品を兼ねてお邪魔しました。
お店に向かう路地を見落として行き過ぎてしまい、SALUS誌の地図を頼りに道行く人に尋ねる事になって丁度良かった(笑)。
とても分かり易い道ですが、入り口は本当に小さな小さな路地になっているので見落とさないよう注意して下さいね。
ヘア•ゴム飾りに手を加えたアクセサリー•プレートとマグカップは、遠からずBIRDMOREさんにも納品の予定です。
いつ行ってもこのカフェは好きな物のたくさん詰まったステキな空間で、まったりと落ち着けます。
K子さんが丁寧に作った「ロジの木ごはん」も、体に優しくて美味しいのです。
ワカケさんの小皿は、早速お取り置き依頼のお電話があったそうで。
メディアの力はスゴイですね。
そういえば制作中の「うちの子プレート」も、以前のコンパニオンバード誌に載っていたプレートを気に入ってくださったお客様からのご依頼です。
初めて受講したテクニカル(特殊技法)の課題「オリエンタルポピー」です。
縦40センチと、かなり大きなお皿の2枚組。
2時間×10回の授業で、実際は居残りもして仕上げました。
上絵付けの絵の具で描いたのは、ポピーの花と緑のつぼみ。
他は、最初にアウトラインをペンで描いたくらいで。
マスキングをしては盛り上げ材を使ったり、ラスターをかけたりの作業が続きました。
よく見ると、表面のテクスチャーは色々です。
金彩やプラチナ彩部分のひび割れは、先にお皿の釉薬を削って作っています。
ラスターも焼成を挟めば混色できる事を知ったり‥言われるがままの作業(笑)でしたが、一連の流れを終えると何となく納得。
遅れないよう精一杯だったので、仕上がりの出来は笑って誤摩化したいですが。
色々な装飾をしているので、食器としては使えないお皿です。
でも知らない世界を覗いて、とても勉強になりました。
特殊技法での金彩は、11%赤金を使うと効果がわかり易いそうです。
いつもは(ピカピカしなくて品の良い)19%金を使っているので、11%金は入学当初に数回使ったきり。
瓶の中でコチコチになっていましたが、金油で撹拌すると8年ぶりに蘇りました(喜)。
お値段も金の含有料に比例しているので、お財布にも幾分優しい〜。
ピカピカした少し赤い金ですが、今度はリトルガーデンの小物にも使ってみようか?と思っています。
19%の方はコストがとても大きくなってしまうので、そこそこの大きさが無いとなかなか使えませんでしたが。
このブライト金の事を思い出しました。
縦40センチと、かなり大きなお皿の2枚組。
2時間×10回の授業で、実際は居残りもして仕上げました。
上絵付けの絵の具で描いたのは、ポピーの花と緑のつぼみ。
他は、最初にアウトラインをペンで描いたくらいで。
マスキングをしては盛り上げ材を使ったり、ラスターをかけたりの作業が続きました。
よく見ると、表面のテクスチャーは色々です。
金彩やプラチナ彩部分のひび割れは、先にお皿の釉薬を削って作っています。
ラスターも焼成を挟めば混色できる事を知ったり‥言われるがままの作業(笑)でしたが、一連の流れを終えると何となく納得。
遅れないよう精一杯だったので、仕上がりの出来は笑って誤摩化したいですが。
色々な装飾をしているので、食器としては使えないお皿です。
でも知らない世界を覗いて、とても勉強になりました。
特殊技法での金彩は、11%赤金を使うと効果がわかり易いそうです。
いつもは(ピカピカしなくて品の良い)19%金を使っているので、11%金は入学当初に数回使ったきり。
瓶の中でコチコチになっていましたが、金油で撹拌すると8年ぶりに蘇りました(喜)。
お値段も金の含有料に比例しているので、お財布にも幾分優しい〜。
ピカピカした少し赤い金ですが、今度はリトルガーデンの小物にも使ってみようか?と思っています。
19%の方はコストがとても大きくなってしまうので、そこそこの大きさが無いとなかなか使えませんでしたが。
このブライト金の事を思い出しました。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター