×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宿泊したホテルの名前は、スペイン語で「素晴らしい景観」の意味ということで。
最上階にあるレストランでの朝食時には、北アルプスの山並みを堪能しました。
2日目は安曇野へ。
「大王わさび農場」は、思っていた以上に良かったです。
「なぜに大王?」と謎でしたが‥その昔、坂上田村麻呂が征伐した盗賊「八面大王」の胴体が埋めてあるという、伝説がある土地らしい。
わさび田が広がる景色の中で、のんびり、ゆったり〜。
水のある場所というのは良いです。
セキレイも田の上にかけたネットの上や、田の中や‥たくさん遊んでいました。

とても気に入ったのは、横を流れる蓼川でのボート体験。
アマゾン探検隊風のお兄さんの号令に合わせて、オールでゴムボートを漕ぎます。
水が透き通って、冷たくて、とても気持ち良かった。

そして次は、安曇野ワイナリーへ。
お皿に描くモチーフとして、ぶどうはよく登場します。
葉っぱを観察して来ました。

運転手さんには気の毒ですが、ワインを試飲してお買い物。

安曇野はパン•カフェが充実しているというので、お昼に立ち寄ったお店で明日用のパンも求め。
直売所で朝採れの野菜と果物を、山ほど買って‥もちろん、わさび農場でも。
やっぱり、我が家は食い気優先です。
心配したお天気も持ってくれて、安曇野の広々とした景色には心洗われました。

最後の最後に立ち寄った安曇野アートヒルズミュージアムは、ちょっと失敗。
俗っぽかったですが、お庭にガラスの燕さんを発見!
今ドキ流行りのインスタ映えスポットですね。

帰りの高速では、視界が白くなる程の雨の瞬間もありましたが。
お盆の渋滞にも合わずに、ラッキーな私達。
安曇野を発つ際には、山にかかる虹も見えて‥お盆の時期なので(先代インコの)「梅ちゃんかなぁ?」と、懐かしく偲びました。
最上階にあるレストランでの朝食時には、北アルプスの山並みを堪能しました。
2日目は安曇野へ。
「大王わさび農場」は、思っていた以上に良かったです。
「なぜに大王?」と謎でしたが‥その昔、坂上田村麻呂が征伐した盗賊「八面大王」の胴体が埋めてあるという、伝説がある土地らしい。
わさび田が広がる景色の中で、のんびり、ゆったり〜。
水のある場所というのは良いです。
セキレイも田の上にかけたネットの上や、田の中や‥たくさん遊んでいました。
とても気に入ったのは、横を流れる蓼川でのボート体験。
アマゾン探検隊風のお兄さんの号令に合わせて、オールでゴムボートを漕ぎます。
水が透き通って、冷たくて、とても気持ち良かった。
そして次は、安曇野ワイナリーへ。
お皿に描くモチーフとして、ぶどうはよく登場します。
葉っぱを観察して来ました。
運転手さんには気の毒ですが、ワインを試飲してお買い物。
安曇野はパン•カフェが充実しているというので、お昼に立ち寄ったお店で明日用のパンも求め。
直売所で朝採れの野菜と果物を、山ほど買って‥もちろん、わさび農場でも。
やっぱり、我が家は食い気優先です。
心配したお天気も持ってくれて、安曇野の広々とした景色には心洗われました。
最後の最後に立ち寄った安曇野アートヒルズミュージアムは、ちょっと失敗。
俗っぽかったですが、お庭にガラスの燕さんを発見!
今ドキ流行りのインスタ映えスポットですね。
帰りの高速では、視界が白くなる程の雨の瞬間もありましたが。
お盆の渋滞にも合わずに、ラッキーな私達。
安曇野を発つ際には、山にかかる虹も見えて‥お盆の時期なので(先代インコの)「梅ちゃんかなぁ?」と、懐かしく偲びました。
PR
この記事にコメントする
無題
お天気、なんとか恵まれて良かったですね!
わさび園、わたくしも参りましたですよ〜そして思ったよりとても良いところで気に入りました。
自然の美しさの後、あのお土産ショップは購買意欲止まりませんよね!(笑)
松本の蔵、時々ギャラリーがあって、こんなおしゃれな雰囲気で展示できたら良いなあと感じた思い出があります。
長野は美術館も多く食べ物も美味しく大好きな県です!
わさび園、わたくしも参りましたですよ〜そして思ったよりとても良いところで気に入りました。
自然の美しさの後、あのお土産ショップは購買意欲止まりませんよね!(笑)
松本の蔵、時々ギャラリーがあって、こんなおしゃれな雰囲気で展示できたら良いなあと感じた思い出があります。
長野は美術館も多く食べ物も美味しく大好きな県です!
長野、良いですね
お天気は何とか‥で、本当に良かったです。
わさび園、もっと観光地ズレしているのかな?と思っていたんですけど、良い所ですよね〜。
わさびアイスも美味しかったです!
松本の街、文化の香りがしてステキ!
クラフト作家が集う、5月のクラフト•マーケットも有名ですよね。
行ってみたいな。
長野は本当にスキーばかりだったので‥ムスメが幼児の頃は富士見パノラマとか車山高原、少し大きくなってからは八方尾根とか野沢温泉とか。
こんなにオシャレで、美味しい物が沢山あるとは〜!
わさび園、もっと観光地ズレしているのかな?と思っていたんですけど、良い所ですよね〜。
わさびアイスも美味しかったです!
松本の街、文化の香りがしてステキ!
クラフト作家が集う、5月のクラフト•マーケットも有名ですよね。
行ってみたいな。
長野は本当にスキーばかりだったので‥ムスメが幼児の頃は富士見パノラマとか車山高原、少し大きくなってからは八方尾根とか野沢温泉とか。
こんなにオシャレで、美味しい物が沢山あるとは〜!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター