×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
立秋だと言うのに、厳しい暑さは収まりません。
昨日の東京は36度という猛烈な気温でしたが、スケッチに。
出席率も悪く、生徒が3人という贅沢な授業でした。
お題は「百日草」、別名は「ジニア」です。
最近は彩色の手順を変えて、細かい事を気にするのは辞めました。
「細かい所まで見える目を持っている」というのは、褒め言葉では無いと解釈する事にした。
細部に捕われがちというのは、とっても自覚があるのです。
デッサン風にザックリ大きく影をとらえて、思い切って影部分から作るように意識を変えました。
その分、大雑把になった部分もあるのですが、メリハリは付け易い。
元の形が正確に描ける事、構図がキレイな事は、私の強みだそうです。
最近の変化をY先生が「良いですね〜」と喜んでくださるので、ちょっと嬉しい。
確かにその方が、主役がハッキリして来ます。
もう1つ上の機能のお窯を求めようか?と、先日はメーカーさんに見学に行きました。
趣味の延長のような、仕事とも言えない事につぎ込むにしては、とてつもない金額の投資で。
回収できるのかなぁ?と、自信が無い。
エイヤッ!と、思い切りが要るのですが。
「やれる内に、やりたい事をしておかないと‥」と思う状況を、身近で見聞きして。
むしろ「無理をしてでも、やれる状況」というのは、幸せなのかもしれないと思い始めました。
1250度という高温イングレーズ焼成のできるお窯を入れようと考えて、あれこれ検討中です。
イングレーズの「青いお皿」はロイヤルコペンハーゲンや、大倉陶園や‥超高級ブランドのイメージがあるので。
「手描き」という事でも、わかり易いのではないか?と、考えての事。
今は時々外注で焼成していますが制約もあるので、数の製作は無理なのです。
1番のストレスの、プリント物と混同される事が減りそうなのも魅力的。
何より青い食器は、日本の食卓に馴染みます。
食器として使い易いので、自分でも求める事が多いのです。
6月の阪神百貨店で「いっそ、マグやケーキ皿の食器は辞めようか?」と思った事への、自分なりの結論。
これで良いのか?
昨日の東京は36度という猛烈な気温でしたが、スケッチに。
出席率も悪く、生徒が3人という贅沢な授業でした。
お題は「百日草」、別名は「ジニア」です。
最近は彩色の手順を変えて、細かい事を気にするのは辞めました。
「細かい所まで見える目を持っている」というのは、褒め言葉では無いと解釈する事にした。
細部に捕われがちというのは、とっても自覚があるのです。
デッサン風にザックリ大きく影をとらえて、思い切って影部分から作るように意識を変えました。
その分、大雑把になった部分もあるのですが、メリハリは付け易い。
元の形が正確に描ける事、構図がキレイな事は、私の強みだそうです。
最近の変化をY先生が「良いですね〜」と喜んでくださるので、ちょっと嬉しい。
確かにその方が、主役がハッキリして来ます。
もう1つ上の機能のお窯を求めようか?と、先日はメーカーさんに見学に行きました。
趣味の延長のような、仕事とも言えない事につぎ込むにしては、とてつもない金額の投資で。
回収できるのかなぁ?と、自信が無い。
エイヤッ!と、思い切りが要るのですが。
「やれる内に、やりたい事をしておかないと‥」と思う状況を、身近で見聞きして。
むしろ「無理をしてでも、やれる状況」というのは、幸せなのかもしれないと思い始めました。
1250度という高温イングレーズ焼成のできるお窯を入れようと考えて、あれこれ検討中です。
イングレーズの「青いお皿」はロイヤルコペンハーゲンや、大倉陶園や‥超高級ブランドのイメージがあるので。
「手描き」という事でも、わかり易いのではないか?と、考えての事。
今は時々外注で焼成していますが制約もあるので、数の製作は無理なのです。
1番のストレスの、プリント物と混同される事が減りそうなのも魅力的。
何より青い食器は、日本の食卓に馴染みます。
食器として使い易いので、自分でも求める事が多いのです。
6月の阪神百貨店で「いっそ、マグやケーキ皿の食器は辞めようか?」と思った事への、自分なりの結論。
これで良いのか?
PR
この記事にコメントする
無題
お窯高いですよねぇ
私も絵付けを始めて、これは出口の焼成が出来ないと如何にもならないぞ!と思い、絵付け歴1年で窯を購入しました。
今のところ満足して使っています。
名前は極楽でも財布には地獄ですねぇ(笑)
私も絵付けを始めて、これは出口の焼成が出来ないと如何にもならないぞ!と思い、絵付け歴1年で窯を購入しました。
今のところ満足して使っています。
名前は極楽でも財布には地獄ですねぇ(笑)
財布に地獄
財布には地獄‥言い得て、可笑しいですね〜!
でも、さすがスペース•シャトルの素材?使っているだけあって、壁が薄くてコンパクト。
T画舎の同じ機能の物は、断熱の壁が妙に分厚くて。
一辺で20センチずつくらい大きいです。
家がお窯に占領されてしまう〜。(汗)
200V工事が必要になるなぁと思っていたら、なんと同じ機種で100V×2口コンセントというのもあったんですよ!
ちょっと割高になるけど、電気工事が不要だから‥きっと同じくらいの費用。
そこで、どちらが良いか悩み中です〜。
bossさんは200Vですよね。
100V×2口の噂を耳にした事ありますか?
でも、さすがスペース•シャトルの素材?使っているだけあって、壁が薄くてコンパクト。
T画舎の同じ機能の物は、断熱の壁が妙に分厚くて。
一辺で20センチずつくらい大きいです。
家がお窯に占領されてしまう〜。(汗)
200V工事が必要になるなぁと思っていたら、なんと同じ機種で100V×2口コンセントというのもあったんですよ!
ちょっと割高になるけど、電気工事が不要だから‥きっと同じくらいの費用。
そこで、どちらが良いか悩み中です〜。
bossさんは200Vですよね。
100V×2口の噂を耳にした事ありますか?
無題
電気系統関係はサッパリぽんです
出力的に無理が無く、コンセントの確保が出来れば100V2口で出力的に問題が無ければ、大丈夫じゃないのかしら?
残念ながら100V2口の噂は分かりませんが、窯やさんの方で100V2口タイプを使用されている顧客は解るんじゃないですか?
う~んやっぱり分かりましぇ~ん(^^;)
出力的に無理が無く、コンセントの確保が出来れば100V2口で出力的に問題が無ければ、大丈夫じゃないのかしら?
残念ながら100V2口の噂は分かりませんが、窯やさんの方で100V2口タイプを使用されている顧客は解るんじゃないですか?
う~んやっぱり分かりましぇ~ん(^^;)
カシコイ構造
電熱線を2系統に分けてあるらしく、前面•背面で100W、左右の側面で100W使っているそうです。
カシコイ構造ですよね!
温度の上昇時間は100Vも200Vも同じという事なので、たぶん遜色は無いと思われます。
お盆休みが明けたら、お返事しようかな。
マイコン付けたら更に10万円アップという事なので、それは無理〜。
T画舎のはもひとつ安くて標準装備なので、温度上昇後のキープ時間も自動で取ってくれます。
ソコだけちょっと面倒ですが、サイズと焼き上がりが優先ですよね。
カシコイ構造ですよね!
温度の上昇時間は100Vも200Vも同じという事なので、たぶん遜色は無いと思われます。
お盆休みが明けたら、お返事しようかな。
マイコン付けたら更に10万円アップという事なので、それは無理〜。
T画舎のはもひとつ安くて標準装備なので、温度上昇後のキープ時間も自動で取ってくれます。
ソコだけちょっと面倒ですが、サイズと焼き上がりが優先ですよね。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター