×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
振り替え授業分を貯めていたので、今月は毎週スケッチへ。
これで4週続きの、スケッチ月間でした。
出展で承ったオーダー品を進めなければという気持ちは、常時つきまとってはいるのですが。
イベント出展もしばらく無いので、気の向くままに動いて過ごしています。
今回のお題は「クルクマ」
短いサイクルで毎週描いたからか?
その前にしばらくブランクがあったからか?
描き方が少し変わってきて、自分としては嬉しい変化。
1年前のスケッチブックと見比べると、違いを感じます。
このまま追求して行きたい!
珍しく、切り花でなくて鉢植えでした。
持って帰ったものの、我が家で無事に育てて行けるのか?心配中。
先日受講した「筆で細い線を描く」単発講座の課題も、受け取って来ました。
直径8センチ程の小さなコースター。
M先生のお手本があまりに美しく‥ペン書きしたのかと思う程、細くてキレイな線なのです。
その日はガックリして帰ったのですが。
こうして仕上った所を単体で見ると、初めてにしてはマアマアな気もします。
オットは何処ぞで買って来た既製品(プリント物)と思ったらしいので。
関心が無いってコワイ〜。
九谷赤を使って小紋柄を描きました。
筆は寝かせず立てて使い、指先だけを手前にグッと引くという、いつもと全く違う筆使いが面白かった。
ようやく手が慣れた頃に終了でした。
苦手な速乾性オイルも、何とかクリアー。
これで4週続きの、スケッチ月間でした。
出展で承ったオーダー品を進めなければという気持ちは、常時つきまとってはいるのですが。
イベント出展もしばらく無いので、気の向くままに動いて過ごしています。
今回のお題は「クルクマ」
短いサイクルで毎週描いたからか?
その前にしばらくブランクがあったからか?
描き方が少し変わってきて、自分としては嬉しい変化。
1年前のスケッチブックと見比べると、違いを感じます。
このまま追求して行きたい!
珍しく、切り花でなくて鉢植えでした。
持って帰ったものの、我が家で無事に育てて行けるのか?心配中。
先日受講した「筆で細い線を描く」単発講座の課題も、受け取って来ました。
直径8センチ程の小さなコースター。
M先生のお手本があまりに美しく‥ペン書きしたのかと思う程、細くてキレイな線なのです。
その日はガックリして帰ったのですが。
こうして仕上った所を単体で見ると、初めてにしてはマアマアな気もします。
オットは何処ぞで買って来た既製品(プリント物)と思ったらしいので。
関心が無いってコワイ〜。
九谷赤を使って小紋柄を描きました。
筆は寝かせず立てて使い、指先だけを手前にグッと引くという、いつもと全く違う筆使いが面白かった。
ようやく手が慣れた頃に終了でした。
苦手な速乾性オイルも、何とかクリアー。
PR
この記事にコメントする
無題
クルクマ?って全然知らない植物です。
涼やかで空間があって、ステキなスケッチですね!
線描きの講座、行きたかったなあ。
筆でこれって、すごいな。
M先生は、仕事が綺麗で教え方も上手で、講座受けても内容に満足できます。
オットさま、新しい食器に気づかれるだけ、ウチより上級者です〜〜
涼やかで空間があって、ステキなスケッチですね!
線描きの講座、行きたかったなあ。
筆でこれって、すごいな。
M先生は、仕事が綺麗で教え方も上手で、講座受けても内容に満足できます。
オットさま、新しい食器に気づかれるだけ、ウチより上級者です〜〜
線描き講座
クルクマ、つきゆりさんでもご存知無いのですか?
私は当然!知りません〜。(笑)
美術の先生のつきゆりさんにスケッチ褒めて頂くと、嬉しいです。
線描きの講座、とっても為になりました!
M先生は、ポイント押さえた説明がお上手ですよね‥頭が良いのね。
レギュラー•クラスの時には、全く御縁が無かったのですが。
最近は、私もファンです〜!
コースターはテーブルの上に置いていたので、オットの目にも入ったらしいのです。
それでも私が話を振るまでは、何〜の感想も無かったですよ。
スケッチ•ブックを持って来て「今日はコレ描いた」とか言うと、目をつむりますよ〜。(爆)
私は当然!知りません〜。(笑)
美術の先生のつきゆりさんにスケッチ褒めて頂くと、嬉しいです。
線描きの講座、とっても為になりました!
M先生は、ポイント押さえた説明がお上手ですよね‥頭が良いのね。
レギュラー•クラスの時には、全く御縁が無かったのですが。
最近は、私もファンです〜!
コースターはテーブルの上に置いていたので、オットの目にも入ったらしいのです。
それでも私が話を振るまでは、何〜の感想も無かったですよ。
スケッチ•ブックを持って来て「今日はコレ描いた」とか言うと、目をつむりますよ〜。(爆)
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター