×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別所温泉はかけ流しの湯でした。
夕食前と、食事後に酔いが冷めてからの夜更けにもお風呂へ。
翌日も朝食前に大湯という共同浴場へ行ってみる。
近所のおばあちゃん達が入りに来るような小さなお湯です。
木曽義仲が葵御前と入ったお湯と言うエピソード付きで、鎌倉殿ファンの私としては押さえておく事に。
そしてシメに旅館のお風呂‥と、都合4回ムスメと入り倒しました。
温泉効果でこの日はお肌ツヤツヤで、長野市に向かいます。
この旅の目的地は善光寺。
寅ちゃんが逝ってしまって、妙に気になっていました。
牛年生まれの寅ちゃんに引かれての善光寺参りです。
想像していたよりも大きなお寺で、度肝を抜かれました。
仁王門を入ると仲見世が。
向こうには山門が見えます。
この山門は登ることが出来ました。
その上から見える広大なお寺の景色に、昔の人は驚いたに違いないです。
そして本堂、荘厳で大迫力!
家族と寅ちゃんの事をお願いした後は、御本尊の床下にある回廊で「お戒壇巡り」もして来ました。
真っ暗で閉ざされた空間に弱いので、前後を挟んでもらって。
前を行くムスメの肩を掴んで、恐る恐る進みます。
何も見えなくて‥「ぬばたま」と言うのは、きっとこんな闇です。
右手で壁を伝って歩き「極楽の錠前」にさわれたら極楽に行けると言う事ですが。
マズイことに、3人とも何も無いままに明るいところに出てしまった。
これでは極楽に行けないと、もう1度出直す事にしたのですが。
話を聞いておられたお寺の方が「良いですよ」とアドバイスまで下さり、またすぐに巡らせて下さいました。
今度は皆、極楽往生できる事になったのでありがたや〜!(笑)
そのうちに寅ちゃんとも会えることも決定して、思い残すことはありません。
長野市では善光寺を堪能して、奥の小布施に向かいます。
栗で有名な場所なので、この季節は栗おこわを食べに。
観光する所はギュッと凝縮してある綺麗な街でした。
散策しながら栗スイーツを食べ、シャムやら、栗のお菓子やら買っていたら写真を撮り忘れてしまった。
道ばたのワレモコウに小さな蝶がいて、優しい気持ちになりました。
最後は少し車を走らせて岩松院へ。
小さなお寺ですが、葛飾北斎が晩年に描いたと言う天上画があります。
北斎は83才から89才までに、小布施を4回訪れたそうで。
4回目の滞在時に1年をかけて製作したそうです。
「八方睨み鳳凰図」は江戸時代の物と思えないくらい色鮮やかで、畳21畳分の大きさ。
高価な絵具をふんだんに使ってあるので、塗り替えは1度もしてないそうです。
小林一茶が「やせ蛙 負けるな一茶ここにあり」と詠んだ「蛙合戦の池」も此処にありました。
お寺の方が「こんな田舎の山寺ですが‥」と仰ってましたが、スゴイにも程がある。
心がのんびりした長野の旅でした。
夕焼けの頃の山寺は風情があります。
夕食前と、食事後に酔いが冷めてからの夜更けにもお風呂へ。
翌日も朝食前に大湯という共同浴場へ行ってみる。
近所のおばあちゃん達が入りに来るような小さなお湯です。
木曽義仲が葵御前と入ったお湯と言うエピソード付きで、鎌倉殿ファンの私としては押さえておく事に。
そしてシメに旅館のお風呂‥と、都合4回ムスメと入り倒しました。
温泉効果でこの日はお肌ツヤツヤで、長野市に向かいます。
この旅の目的地は善光寺。
寅ちゃんが逝ってしまって、妙に気になっていました。
牛年生まれの寅ちゃんに引かれての善光寺参りです。
想像していたよりも大きなお寺で、度肝を抜かれました。
仁王門を入ると仲見世が。
向こうには山門が見えます。
この山門は登ることが出来ました。
その上から見える広大なお寺の景色に、昔の人は驚いたに違いないです。
そして本堂、荘厳で大迫力!
家族と寅ちゃんの事をお願いした後は、御本尊の床下にある回廊で「お戒壇巡り」もして来ました。
真っ暗で閉ざされた空間に弱いので、前後を挟んでもらって。
前を行くムスメの肩を掴んで、恐る恐る進みます。
何も見えなくて‥「ぬばたま」と言うのは、きっとこんな闇です。
右手で壁を伝って歩き「極楽の錠前」にさわれたら極楽に行けると言う事ですが。
マズイことに、3人とも何も無いままに明るいところに出てしまった。
これでは極楽に行けないと、もう1度出直す事にしたのですが。
話を聞いておられたお寺の方が「良いですよ」とアドバイスまで下さり、またすぐに巡らせて下さいました。
今度は皆、極楽往生できる事になったのでありがたや〜!(笑)
そのうちに寅ちゃんとも会えることも決定して、思い残すことはありません。
長野市では善光寺を堪能して、奥の小布施に向かいます。
栗で有名な場所なので、この季節は栗おこわを食べに。
観光する所はギュッと凝縮してある綺麗な街でした。
散策しながら栗スイーツを食べ、シャムやら、栗のお菓子やら買っていたら写真を撮り忘れてしまった。
道ばたのワレモコウに小さな蝶がいて、優しい気持ちになりました。
最後は少し車を走らせて岩松院へ。
小さなお寺ですが、葛飾北斎が晩年に描いたと言う天上画があります。
北斎は83才から89才までに、小布施を4回訪れたそうで。
4回目の滞在時に1年をかけて製作したそうです。
「八方睨み鳳凰図」は江戸時代の物と思えないくらい色鮮やかで、畳21畳分の大きさ。
高価な絵具をふんだんに使ってあるので、塗り替えは1度もしてないそうです。
小林一茶が「やせ蛙 負けるな一茶ここにあり」と詠んだ「蛙合戦の池」も此処にありました。
お寺の方が「こんな田舎の山寺ですが‥」と仰ってましたが、スゴイにも程がある。
心がのんびりした長野の旅でした。
夕焼けの頃の山寺は風情があります。
PR
この記事にコメントする
無題
親子水入らずの楽しい時間を過ごされた様子、貴重ですよ!!
何時か巣立った後には、新しい家族が増えますが、今まで通りというわけには行きませんから(笑)
今を存分に楽しんで下さいね♬
ご家族全員、極楽行きも決まったことだし、寅チャンもホッと一安心ですね。
何時か巣立った後には、新しい家族が増えますが、今まで通りというわけには行きませんから(笑)
今を存分に楽しんで下さいね♬
ご家族全員、極楽行きも決まったことだし、寅チャンもホッと一安心ですね。
気楽で楽しい
親子水入らずの旅は、気楽で楽しいですね。
そっか、子供に配偶者が出来たら、今の気楽さは無くなるかもね?
お風呂上がりにノー・メイクで食事と言う訳にも行かないし。(爆)
お部屋も別々になっちゃうよね。
でも我が家は気楽な年月が長過ぎるくらいなのでねー、どっちが良いかは難しい所です。(笑)
特に信心とか無い割には、仏様とか極楽とかの存在は信じている良い子なので。
極楽行きのお約束はうれしかったです。
此処で後悔を残してはアカンと、マジでもう1回入り直すつもりだったの。
長野のお寺は行く先々で、優しさを分けて頂きました。
そっか、子供に配偶者が出来たら、今の気楽さは無くなるかもね?
お風呂上がりにノー・メイクで食事と言う訳にも行かないし。(爆)
お部屋も別々になっちゃうよね。
でも我が家は気楽な年月が長過ぎるくらいなのでねー、どっちが良いかは難しい所です。(笑)
特に信心とか無い割には、仏様とか極楽とかの存在は信じている良い子なので。
極楽行きのお約束はうれしかったです。
此処で後悔を残してはアカンと、マジでもう1回入り直すつもりだったの。
長野のお寺は行く先々で、優しさを分けて頂きました。
無題
我が家も以前、別所温泉、善光寺、小布施と行きました!
長野県は旅にはとても良いところですよね。
上田城には言ってないなあ、松本城にも忍者いました。
別所温泉の駅がとってもレトロで可愛かった思い出と、ホント小布施は歩いて楽しめる素敵な町ですよね。
栗やら様々、ご家族で美味しいものを堪能して笑顔になられてると、寅ちゃんもきっと一緒に笑顔でどこからか参加してますね!
長野県は旅にはとても良いところですよね。
上田城には言ってないなあ、松本城にも忍者いました。
別所温泉の駅がとってもレトロで可愛かった思い出と、ホント小布施は歩いて楽しめる素敵な町ですよね。
栗やら様々、ご家族で美味しいものを堪能して笑顔になられてると、寅ちゃんもきっと一緒に笑顔でどこからか参加してますね!
心の洗濯
つきゆり家も行かれましたか、良い所で良いコースですよね。
回り切れない所も、まだまだありましたー。
松本城では、以前に私も武者と写真を撮って頂きましたよ。
ご当地武者とか‥最近よくありますよね。
上田城はただのアイドルなのか?
観光客を出迎えるでも無く、ダンスを録画していたみたいです。
別所温泉の駅はメチャ可愛いですねー!
軽井沢まで観光電車が走っているらしくて‥電車の旅も良さそうですね。
長野は果物も豊富で、寅ちゃんが喜ぶだろうなぁと思いました。
柿の木をアチコチで見かけたけれど、随分久しぶりに見た気がします。
何か懐かしい、優しい景色をたくさん見て、心の洗濯になりました。
回り切れない所も、まだまだありましたー。
松本城では、以前に私も武者と写真を撮って頂きましたよ。
ご当地武者とか‥最近よくありますよね。
上田城はただのアイドルなのか?
観光客を出迎えるでも無く、ダンスを録画していたみたいです。
別所温泉の駅はメチャ可愛いですねー!
軽井沢まで観光電車が走っているらしくて‥電車の旅も良さそうですね。
長野は果物も豊富で、寅ちゃんが喜ぶだろうなぁと思いました。
柿の木をアチコチで見かけたけれど、随分久しぶりに見た気がします。
何か懐かしい、優しい景色をたくさん見て、心の洗濯になりました。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター