×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京はいきなり冬の寒さでしたが、今日はまた秋が戻って来ました。
確か昨年も秋が無かったような?
今年はゆっくり季節を味わいたいですが、どうでしょう?
先日の絵付けのお教室は寒い上に雨で、本当に震え上がってしまいました。
帰りにお茶のお誘いを頂いて、家で待っている子が居ないので心置きなくお付き合い。
寅ちゃんがお空に行って、もう3週間が経ちました。
寅の居ない暮らしにも徐々に慣れて来ましたが、それでもやっぱり「寅ちゃん、ただいまー!」と声に出して帰宅。
誰も居ないのでリビングの電気も、テレビも、点いてないのが寂しいです。
オーダー品は、小さい物も色々仕上がっています。
ミニチュアシュナウザーのドアプレート「うちの子」版。

こちらはスズメちゃんとシマエナガちゃん。
それぞれにマゼンタと紺色の革紐を掛けています。

小さな小さなお重箱は、インコさんのお節サイズです。
オーダー主のM様には東急本店・小田急・京王‥それぞれの場所でオーダーを頂きました。
これはサザナミインコ、威張りん坊のミントちゃんの「うちの子」版です。

そしてキーウィの手塩皿。
小田急でご一緒した作家さんからオーダ頂いた物です。

羊毛フェルトでキーウィを沢山作っておられましたが、私は初キーウィ。
この鳥の形はよくわかってないのですが、リムはバッチリのキウイ色。
散らした輪切りのキウイも可愛いです。
ご紹介が未だの物もあるのですが、大物を除いての最後の山「うちの子ミニお皿」に手を着けたばかりで。
小田急・京王とも、それが出来上がり次第まとめて納品に行く予定です。
確か昨年も秋が無かったような?
今年はゆっくり季節を味わいたいですが、どうでしょう?
先日の絵付けのお教室は寒い上に雨で、本当に震え上がってしまいました。
帰りにお茶のお誘いを頂いて、家で待っている子が居ないので心置きなくお付き合い。
寅ちゃんがお空に行って、もう3週間が経ちました。
寅の居ない暮らしにも徐々に慣れて来ましたが、それでもやっぱり「寅ちゃん、ただいまー!」と声に出して帰宅。
誰も居ないのでリビングの電気も、テレビも、点いてないのが寂しいです。
オーダー品は、小さい物も色々仕上がっています。
ミニチュアシュナウザーのドアプレート「うちの子」版。
こちらはスズメちゃんとシマエナガちゃん。
それぞれにマゼンタと紺色の革紐を掛けています。
小さな小さなお重箱は、インコさんのお節サイズです。
オーダー主のM様には東急本店・小田急・京王‥それぞれの場所でオーダーを頂きました。
これはサザナミインコ、威張りん坊のミントちゃんの「うちの子」版です。
そしてキーウィの手塩皿。
小田急でご一緒した作家さんからオーダ頂いた物です。
羊毛フェルトでキーウィを沢山作っておられましたが、私は初キーウィ。
この鳥の形はよくわかってないのですが、リムはバッチリのキウイ色。
散らした輪切りのキウイも可愛いです。
ご紹介が未だの物もあるのですが、大物を除いての最後の山「うちの子ミニお皿」に手を着けたばかりで。
小田急・京王とも、それが出来上がり次第まとめて納品に行く予定です。
PR
この記事にコメントする
無題
可愛いオーダー作品ですね~❣
シュナちゃんに、雀さん、シマエナガさん、おまけにキウイまで(゚Д゚)
キウイ懐かしいですぅ、ニュージーランドへ行ったのが16年前だなんて・・・光陰矢のごとしの言葉通り
シュナちゃんに、雀さん、シマエナガさん、おまけにキウイまで(゚Д゚)
キウイ懐かしいですぅ、ニュージーランドへ行ったのが16年前だなんて・・・光陰矢のごとしの言葉通り
やりたい事を
チビチビと頑張りました〜!
キウィちゃんを見たことあるんですか?羨ましい。
未だ大きさも何もかも謎のままです〜。
今回はオーダーの数もアイテムも多岐に渡り過ぎて、さすがにツライ。
店頭に出る以上、何でもリクエストに応えなければと思って来たけど。
自分がやりたい事をやりたいようにやる‥で良いのかも?
でもご希望は人それぞれで、悩ましいですね。
キウィちゃんを見たことあるんですか?羨ましい。
未だ大きさも何もかも謎のままです〜。
今回はオーダーの数もアイテムも多岐に渡り過ぎて、さすがにツライ。
店頭に出る以上、何でもリクエストに応えなければと思って来たけど。
自分がやりたい事をやりたいようにやる‥で良いのかも?
でもご希望は人それぞれで、悩ましいですね。
無題
小さくて可愛いシリーズ、いっぱい!頑張られましたね。
キーウイ、のモチーフ食器は初めてみました。
色合いがお洒落、何だかパリっぽい感じです!
パリのお洒落なアパルトマンの食器棚に飾ってありそう。
キーウイ、のモチーフ食器は初めてみました。
色合いがお洒落、何だかパリっぽい感じです!
パリのお洒落なアパルトマンの食器棚に飾ってありそう。
渋めの色で
はーい、チマチマと頑張りました!
キーウイの食器を描く日が来ると、これっぽちも思った事は無かったですよ。(笑)
色合いがお洒落のお言葉、嬉し過ぎです〜。
普段は白を混ぜた水色を使っているリムの部分なんですが。
それではキウィ(果物)のシズル感が全く無いので、それぞれ果物の実の色にすることに。
白を混ぜると違う物の色になっちゃうし‥。
彩度がやたらに高いのも嫌だったので、渋めの色にしたのが幸いしたのでしょうか?
キーウイの食器を描く日が来ると、これっぽちも思った事は無かったですよ。(笑)
色合いがお洒落のお言葉、嬉し過ぎです〜。
普段は白を混ぜた水色を使っているリムの部分なんですが。
それではキウィ(果物)のシズル感が全く無いので、それぞれ果物の実の色にすることに。
白を混ぜると違う物の色になっちゃうし‥。
彩度がやたらに高いのも嫌だったので、渋めの色にしたのが幸いしたのでしょうか?
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター