忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 12  2025/01  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    02 >>
[92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末、試験の結果発表を待つ間ドキドキして血圧が上がった(笑)のか?
ちょっと不調だったり、水廻りの工事が入ったりで、ここ数日は何も進んでないのですが。
昨日はテクニカル(特殊技術)の授業に行って来ました。
新課題がステキなお皿だったので、習熟度が高い「テクニカル2」のクラスへ今期は思いきって移動。
ついて行けるかドキドキですが、クラスに知り合いの顔を見つけて安心しました。
その都度わからない事も多いので、頼りになります。
やはり作業の量が多いのか、2時から5時の授業ですが終えたのは7時前。
ちょっと居残りして雑談しましたが、疲れてボ〜ッと通勤快速に乗ってしまい。
我が家を思いっきり通り過ぎてしまったので、帰宅は9時になりました。
寅ちゃんには災難です。
前回まで製作していたお皿を受け取りました。
「赤い実のカップ&ソーサー」とケーキ皿です。
ソーサーが豪華なので、カップはアッサリと金彩を入れるくらいで充分なのですが。
手が回らず断念。
ソーサーの金はマットとメタリックと質感を変えて、全体に地紋が入れてあります。
赤い実と青い実はエナメル盛り。
金彩はロクロと長刀筆を使って、丸〜く1周入れました。
陶画舎は基本、先生のお直しというのは無いのですが。
前回にロクロを使った時は、円の始めと終わりが噛み合わずW先生に救援依頼(爆)。
今回は脇を締めて、腕を固定して‥自力でナントカ行けました。
何事も練習ですね。
PR
7月に絵付けの実技試験の為、瀬戸に行って来た事を覚えていらっしゃるでしょうか?
随分前に陶画舎でポーセリン•エキスパートという講師資格を取ったのですが、分室を開業する気が無いのでその先を受けるよりは‥と、絵付け技能士の国家検定を受験しました。
9月の京急イベントの(肝心の)日曜日に午後遅く社長出勤(笑)したのは、筆記試験の為でした(これは東京で受験できました)。
4日がようやく結果発表でしたが、ネットの合格発表のページがリンク切れで繋がらずにヤキモキ。
名古屋では掲示があったのですが、東京から見に行く訳にも行かず〜。
翌日はお役所はお休みなので、合格者のみ届くという郵便を待つしかありませんでした。
その間、ずっとウロウロして気もそぞろ(笑)。
ようやく封筒が届いても「実技•筆記の片方のみ合格」というのもあるそうなので、封を開けて確かめる迄は心臓がドキドキ。
絵付け技能士2級の試験に合格していました!
嬉しかったです〜。
いきなり1級受験の方もいらっしゃるようですが、1級は実務7年以上というハードルがあったのと、内容について何も情報が無いのと‥で、順番通りに行く事に。
実技試験は頂いた下絵を「30センチのメタ皿に拡大してレイアウトして描く」という物でした。
色やタッチは自由ですが、職人さん向けの試験なので1発描きです。
「ていねいに何度も焼成を繰り返す」という日頃の描き方とは違って、けっこう厚く絵の具を乗せるのがポイントです。
何が正しいのか確かめる術が無いというのが、1番困ったところ。
それでもテクニカルの授業でお世話になっているW先生に見て頂いて、方向を決めました。
これは練習で描いた物です。
試験のお皿は戻って来ないので、どの位描けたのか?今となっては知る由もありません。
まっ、結果オーライという事で(笑)。
次は1級も必ず受けようと思います。
今年の1級の試験は、やはり牡丹を自分でデザインして花瓶に描くという物でした。
オリジナルという方が私的には気が楽ですが。
(今回のお皿は、どのくらい厳密に写せば良いのかも謎でした)
立ちものは体力も要る上に、難しい。
2年に1度の試験だと思っていましたが、3年ごとになったと聞くので。
確認して、今度こそはキッチリ練習したいと思います。
実技試験の前日は瀬戸の陶祖さまの神社にお参りして、鳥居建立の寄進を少しばかり致しました。
記念のメダルを頂いて、ずっとお財布に下げていたのですが。
神頼みが効いたようで、有り難いです。
W先生にも合格のご報告が出来て、良かったです。
ずっと前からの約束でしたが、ようやくY子さんと銀座ランチ。
ついでに谷口高司先生の野鳥原画展へも足を運びました。
先生の鳥絵塾もすっとサボリっ放しで、あちこち不義理をしています〜。
数日前にお婆ちゃんになったばかりのY子さんとお別れした後は、竹橋へ。
近代美術館で「竹内栖鳳」展が開催中で、これもずっと気がかりでした。
会期も残り少ないので、ようやくです。
「東の大観(横山大観)、西の栖鳳」と言われた京都画壇の大家ですが、伝統的な日本画を学びながら、異なる流派の筆使いを入り交えるとか、西洋の「写実」の美術に触れその手法を取り入れるという試みをしていたので鵺派‥鵺(ヌエ)は鳥でも無い、獣でもでも無いという事で‥と呼ばれた事もあるのだそうです。
山種美術館、日本橋高島屋と重複する展示もありましたが、初公開される物も多く至福の時間。
スケッチも沢山残されていて「やっぱりスケッチは基本よねぇ」と、思いました。
最近のマイ•ブームのお方なので、時間も気にせず心ゆくまで行ったり来たり、座ったり(笑)。
観察を基にした描写もさる事ながら、思いっきり大胆な構図や、余白を生かす繊細な構図もスゴイ。
以前の展示でも図録を求めましたが、別冊太陽も特集を組んでいたので(印刷が良いので)今日は2冊GETとなりました。
ちゃんと見る事は少ないのですが、持っているだけで満足なのです(笑)。
代表作といえば、すぐにこの「班猫」が挙げられますが。
動物の絵は大きい物(象やライオン)から小さい物(ネズミや蜂)まで、その場の空気も描かれているようで惹き付けられます。
鳥さんを描いた作品も沢山で。
最晩年に描かれた「春雪」は、手漕ぎの船の舳先にカラスが1羽ポツネンと雪に降られながら留まっている絵ですが。
カラスの心情まで伝わってくるようで、切なくなって来ます。
栖鳳はスズメさんが大のお気に入りだったそうで、雀の絵も多く残っています。
「チュンチュン」と鳴き声が聞こえてくるようで、思わずニッコリしますよ。
引き続き京急さんでのお皿のお礼等、お客様から連絡をいただいています。
喜んでくださっているのが伝わって来て、本当に有り難い事です。
気を良くして(笑)来年もオーダーを承ろうか?と考えているので、よろしくお願い致します。
10月が始まって、絵付けの学校も新学期が始まりました。
今期は3つも講座を受講する事にしたので、相変わらず週に1度は陶画舎に通う事になりました。
昨日はスケッチの授業。
同じメンバーの10人で、安定したスタートでした。
前回は京急さんの搬入と重なってしまったし、夏休みも挟んだし‥で、久しぶりのスケッチ。
描く事をしてなかったので、こわごわと手を着けたガーベラです。
教室が移動して外光が射さない部屋だったので、影の向きに悩む〜。
次回は元の教室に戻れるよう、お願いしてみました。
花びらの数がとても多いので、ついつい形をひろう事に走ってしまった感が。
Y先生は優しいので「良いんじゃ無いですか」と、おっしゃいますが。
「難を言えば‥」と、その先があるのもわかります。
くやしいので、今日は家でもう1度描いてみました。
少しメリハリがついて立体感が増した気がするのですが、どうでしょう?
あまり変わりばえしない?
次回の授業の講評が待ちどおしいです。
次のイベント予定は10月末の「文鳥まつり」となります。
そろそろ準備を始めなければと、思いますが。
こうした充電の時間も大事。
明日はずっと行きたかった美術館の展示を見に行って、それからまた頑張ります。
オーダーの方もお待たせしているので、少しずつ進めて行きます。
「文鳥まつり」は和風のポットとお湯飲みを作る予定です。
京急百貨店でのセミ•オーダーのお皿は、それぞれお家に辿り着いた様子です。
間に京急さんという1クッションがあるにもかかわらず、到着の連絡をブログ•コメントやメールで頂きました。
ありがとうございます。
お家の鳥さんまで喜んでいたとか、思わず涙が出たとか‥聞かせていただくと、それはもう嬉しいです。
「枕元に置いて一緒に寝ました」と言ってくださった方もありました。
元気な鳥さんと同じくらい、お星になってしまった鳥さんも、モデルさんを務めてくれていたのかも?しれません。
それでも皆さん忘れる事なく、その子の思い出を大事にしていらっしゃって。
胸が熱くなりました。
「リトルガーデンをやっていて良かった」と、感じるひとときです。
本当にありがとうございました。
たくさんの子達がお家に飛び立って行って、ひと安心。
昨日は「インコdeぴー」さんと一緒に、お世話になっているカフェ「ロジの木」さんに行って来ました。
この夏はお家の事情で(詳しくはリンクしてある「ロジの木ブログ」をご覧になって下さい)、お店は長いお休みを頂いていたのですが。
先日、再オープン致しました。
とてもステキなお店で、インコ•グッズも色々置いてあります。
以前からのお客様もご来店くださっていたので、ちょっと安心。
11月は2周年記念のイベントもあるそうです。
大岡山の近くに行かれる際は、ぜひ思い出してくださいね。
うちの子セミ•オーダーのお皿は、まだまだ続きます。
在店できなかった日曜日以外の5日間で頂いたオーダーですが、けっこうなボリュームになったのでした。
2枚•3枚と、申し込んでくださった方も多かったです。
↑の「ぴっぴちゃん」は写真のポーズと、サンプルのお皿のポーズの2通りです。
バックのお花や文字の色、周囲のドットのリクエストも多かったので、間違わないようにというのが大変。
変わったところでは、ムカデランという蘭もありました(昨日アップしたBonちゃんです)。
そういえば初日にはスマホに鳥さんの写真を送って頂いたものの思わずウッカリ、ゴミ箱に入ってしまったという事件も(爆)。
慣れないスマホはコワイです〜。
紛失しないよう帰宅後は即、PCへと転送というのが日課になりました。
一気にこれだけの数を抱えたのは初めての事で、混乱しないよう順番にオーダー•シートを見ながらの製作でした。
小さなお皿の小さな絵ですが、お家の子の雰囲気が出ていると嬉しいです。
同じお家の子達は、何となくペア皿風に仕上げました。
名前も含めて見てみると、わかり易いかもしれませんね。
 
京急百貨店さんは創業17周年のイベントが始まったばかりという事で、昨日は大賑わいでした。
何とか今日には(配達分は)発送したいと言ってくださっていたので、近い内にお手元に届くと思います。
担当のSさんは男前で、サッパリして気持ち良い女性です。
鳥作家内でも「京急さんは店員さん達が感じ良いねぇ」と、しばしば話題になったのですが。
来年もご縁が続くと思うと、楽しみ〜。
デパートさんでも「面白いイベントだったねぇ」と、話題になったそうです。
せっかく鳥さんの写真を頂くのだったら、来年はリアルな「うちの子」をお手頃サイズでオーダーお受けしてみようかなぁ?
(大きな意味では)地元での直接販売なので、そういう事も考えています。
その前にホームページ経由でオーダー頂いている物を、ちゃんと進めておかないとイケマセンね。
ようやく京急百貨店でお受けしたセミ•オーダー品が出来上がったので、今日お届けして来ました。
オーダーくださったお客様、たいへんお待たせ致しました。
色替えのみのつもりが、色々とご要望をお聞きする内に大変な仕事量になってしまったので、何とか9月の内に納品できた事は私としては上出来です。
お皿の他にも、オーダーを頂きました。

 
この小さなマグは「お家の子の色」で欲しいという事で。
体全体が黄色いオカメさんなのだそうです。
羽の所々に白が混ざっている、パイドという事でした。    
これは直径5センチ程の小さなふた物です。
たまたま通りがかった「ふた物好き」とおっしゃるお客様から「バラで」という事でした。
リトルガーデンとしては鳥さんを入れない訳にはいかない(笑)ので、色の綺麗なコルリさんを入れてみました。
鳥好きさんは足も「萌えポイント(笑)」ですが、今回は念の為に葉っぱの影に。
「桜文鳥さんを少し大き目のお皿に」というオーダーも承ったのですが、これはウッカリ写真を取り忘れてしまったようです。
可愛く出来ていたので残念!
沢山あるセミオーダーの小皿は、それぞれの条件を頭の中で整理するのが大変でした。
今ドキは携帯やスマホという便利な道具があるので、皆さんその場で写真を送信して下さいます。
頂いてしまうと、やっぱりその子なりのポーズにしてあげたくなってしまう‥。 

 
そんな訳で下書きも、かなりの作業になってしまったのでした。
鳥さんの名前も色々で、皆様のこだわりを感じます。
漢字の名前も、けっこう多いですね。
「白松ざびえる」クンには笑ってしまいました。
「白松」は名字では無いので、ミドルネームでしょうか??
「ご希望があればお名入れします」という事にしてみたのですが、皆さんもれなく希望されました(笑)。
それがまた大変だったのですが、名入れのお陰でわかり易かったというオマケ付き。
これは必須なのかも?しれません。
セミ•オーダーのお皿は、明日も続きます。
この3連休、池袋のオレンジ•ギャラリーで「ペンギン•アート展」が開催されました。
各地を巡回して、毎年この時期に開催されているそうです。
数年前から気になっていたのですが、今年は久々の東京開催という事で。
おまけに、このギャラリーは家からとっても近くて‥行って来ました。
リトルガーデンでは3〜4年前に1度ミルクピッチャーを描いたきりですが、ペンギンさんが嫌いな方はたぶん居らっしゃらないのでは?

入り口ホールで、立派なペンギンさんがお出迎え〜。
中はペンギン愛が溢れる空間で、グラフィックの紙物から立体物、食器等‥色々あって見るだけでも楽しくて、とても賑わっていました。
入ってスグの場所で思いがけなく「noconoco」さんの大きなぬいぐるみと、ご対面。
リトルガーデンのお客様であり、作家としては先輩である方です。
先日の京急さんにも来てくださってお話したのですが、聞いてなかったのでビックリ。
布の素材選びから拘って質感もスゴイ、愛情たっぷりに手をかけてあるぬいぐるみです。
とても精力的に活動されているので見習わないと〜。
7月のビッグサイトのクラフト展でお見かけした「つぐみ製陶所」さんも出展されていました。
「つぐみ‥」というお名前もラブリーです。
前回はお皿ばかりの印象でしたが、フィギア風の陶人形がステキ。
躍動感に溢れた立体造形です。
寝転んだペンギンさんのお尻の辺りに、空気抜き?の穴があったのもツボでした。
作家ご本人(オシャレなお兄さんです)がいらっしゃったので「前の時より、もっとステキです〜!」と、(厚かましくも•笑)お伝えして来ました。
フィギアをお迎えしようか迷いましたが、やはり私は食器の人。
写真の真ん中にある片口をお迎えしました。
釉薬なのか?土なのか?わかりませんが、この方の作品の質感はツルンとして手に馴染みます。
京急さんでのイベントも先週の話になってしまいましたが。
陶器の鳥さんフィギアを出展されていた「霜越まさみ」さんが最終日に来店されて、翌日から開催されるというミニ個展にお誘い頂きました。
鳥さんの「被り物」に、心くすぐられた方も多いのでは無いでしょうか?
5月の梅田の「小鳥の作品展」から参加されている作家さんで、お初にお目にかかります。
会場が食器会社のショー•ルームという事で「是非に」と、言ってくださったので行ってみました。
飯田橋には仕事で長く通った時期もあるので、神楽坂でランチという事も多かったですが。
坂のこんな上の方迄は初めて来ました。
一見、ステキな雑貨屋さんです。
スタッフのAさんは快活な女性で、頼りになりそう。
私のようなショボイ(笑)お客でも、取引先として扱ってくださるそうで有り難い〜。
窯元と直接取引のルートが無いので、間に入ってくださる場所ができるのは助かります。
お話しながら改めて知ったのは、リトルガーデンで扱っていた食器は「良い食器」だったという事。
カタログに沢山載っている白磁は「たぶん色で満足できないのでは?」という物も多いそうです。
私は趣味の絵付けから入って、素材はそのルートで揃えているので。
確かに「グレーがかった素地」の物は、あまり見た事が無い気がします。
「これ知ってる」「あれ知ってる」という物は、どれも同じメーカーさんの物でした。
良い物を作る事で定評のある会社らしい。
取り引きできる銘柄は限られるという事なので、どう転ぶかはこれからのお楽しみですが‥Aさん、頼りにしてます。
お店で売っていたお家型の可愛いお皿に喰い付くと、白磁で購入できるよう手配して下さいました。
プリント転写されて出回っている物が、白磁で手に入るとは嬉しいなぁ〜♪
Aさんのお骨折りで、小さいロットで大丈夫という事になりました。
偶然これも同じメーカーさんで、これから意識してしまいそうです。
作家の霜越さんも、とっても楽しい方でした。
お迎えした「鳥さんの水飲み」、寅ちゃんはヘタレなので逃げてしまいましたが(笑)。
昨日は絵付けの学校でしたが、他の日は京急さんで頂いたオセミ•オーダー品の製作にせっせと励んでいます。
かなりの量になってしまったので、なかなか目に見えては進みませんが(汗)。
京急さんの「小鳥の作品展」はホームという事もあって、今までにご縁のある方も沢山訪ねてくださいました。
これまで一緒にイベント出展しながらお顔は?だった方や、リトルガーデンの鳥さんを以前にお迎えくださった方や‥。
「あ〜、あの時の」と、自分の中で繋がった事も多くて嬉しかったです。
絵手紙作家の「ぴぃまる」さんも、そんなお一人。
早速、梅ちゃん&寅ちゃんをモデルさんにして、絵手紙を描いて送ってくださいました。
サザナミは初めて描かれたそうですが、イイ味出てます。
いつもコピーが気が効いていると思う「ぴぃまる」さんの絵手紙ですが、今回も良いコピーです。
頂いたハガキを眺めていると、ムスメの肩に乗った(無理やり乗せられた?)寅ちゃんが虚空を見つめながら、子スズメのように羽を震わせ始めました。
けっこう長い時間で、こんな事は初めて。
寅ちゃんは頑固者で、お母ちゃん以外の肩の上ではいつも緊張しているのです。
「(先代インコの)梅ちゃんも絵を見に来て、寅が『お兄ちゃん』って甘えているのかねぇ?」と話しました。
我が家は揃って霊感が無いんですけどね(笑)。
ぴぃまるさん、ありがとうございました。
7月の「とりづくし」でリトルガーデンのウロコさんをお迎えくださったT様、その後メールでオーダーもくださった方ですが。
日曜日にお友達と来店のお約束はあったそうですが、その日は私が居ないのでわざわざ初日に会いに来てくださいました。
「ダーウィンが来た」の「セキセイインコ」の話題になった時、私が見そびれた旨お伝えしたのですが。
(ちょうど小鳥催事で大阪に行って見逃してしまい、この回は再放送も無かったのです)
DVDに焼いて、日曜日にことづけておいて下さいました。
ラベルもステキにして下さって、ありがとうございます。
会期中は見る時間が無かったので、どうせここ迄引っ張ったのだから‥と。
京急さんでお請けしたセミ•オーダー品が終わってからのお楽しみにしました。
このオーダーも思った以上に好評で、鳥さんの事を色々お話しながら承りました。
鳥さんがトリ持つご縁‥って、オヤジ•ギャグのようですが。
本当に鳥さんが、色々なご縁を繋いでくれます。
前のページ      次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]