×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緊急事態宣言が解除になって、良いのか?悪いのか?複雑な気持ちの今日この頃。
解除で調子に乗った訳では無いですが、日本の植物学の父「牧野富太郎」博士の記念館に行って来ました。
郷里のセンパイ、Mさんがが御主人のお墓参りに上京されて‥東京のコロナ状況でキャンセルが続いたので、飛行機チケットが無効になるよりはと思い切ったそうです。
この御時世なので、御子息のお家には泊まらずにホテル泊と言う事で。
本当に不自由な世の中です。
昨年は上京もままならなかったので、お会いするのも久しぶり。
ランチやら、お茶やらのお店でも、積もる話はあるのですが。
ずっと座りっ放しも‥と思い、練馬にショート•トリップ。
都内には大きな庭園も沢山ありますが、残念な事に昨日の時点では何処もクローズでした。
それと比べるとささやかな、オアシスみたいなお庭です。
以前に来た時は博士の自筆スケッチの展示もありましたが、今回は華やかな展示が無くて残念!
併設のギャラリーも4月から開くそうです。
それでも博士がずっと住まわれていた御自宅の跡地なので、山野草の咲く優しいお庭があります。
昔ボタニカル絵画をチラと習っていた時に、大きな展示があって知った方です。
私が生まれた時には、すでに故人なのですが‥お年を召されてからの写真のお顔も、とても柔らかくて綺麗な方で。
好きな道を一生懸命に来られた方は、そうなのだなぁと‥それ以来のファンなのです。
桜の蜜をヒヨドリさんが吸っていました。
春の小さな花は可愛らしい。
山野草は名前がサッパリわかりませんが。
もう少し暖かければ、ベンチで日向ぼっこしたいところです。
通りがかりの地元のオジサンが、これは「ヤマブキソウ」と教えてくださいました。
ヤマブキは木だけれど、これは草なのだそうです。
小さくて可憐なスミレは「タチツボスミレ」。
ガクの後ろにもお花が長く飛び出ているので、この名前だそうです。
解除で調子に乗った訳では無いですが、日本の植物学の父「牧野富太郎」博士の記念館に行って来ました。
郷里のセンパイ、Mさんがが御主人のお墓参りに上京されて‥東京のコロナ状況でキャンセルが続いたので、飛行機チケットが無効になるよりはと思い切ったそうです。
この御時世なので、御子息のお家には泊まらずにホテル泊と言う事で。
本当に不自由な世の中です。
昨年は上京もままならなかったので、お会いするのも久しぶり。
ランチやら、お茶やらのお店でも、積もる話はあるのですが。
ずっと座りっ放しも‥と思い、練馬にショート•トリップ。
都内には大きな庭園も沢山ありますが、残念な事に昨日の時点では何処もクローズでした。
それと比べるとささやかな、オアシスみたいなお庭です。
以前に来た時は博士の自筆スケッチの展示もありましたが、今回は華やかな展示が無くて残念!
併設のギャラリーも4月から開くそうです。
それでも博士がずっと住まわれていた御自宅の跡地なので、山野草の咲く優しいお庭があります。
昔ボタニカル絵画をチラと習っていた時に、大きな展示があって知った方です。
私が生まれた時には、すでに故人なのですが‥お年を召されてからの写真のお顔も、とても柔らかくて綺麗な方で。
好きな道を一生懸命に来られた方は、そうなのだなぁと‥それ以来のファンなのです。
桜の蜜をヒヨドリさんが吸っていました。
春の小さな花は可愛らしい。
山野草は名前がサッパリわかりませんが。
もう少し暖かければ、ベンチで日向ぼっこしたいところです。
通りがかりの地元のオジサンが、これは「ヤマブキソウ」と教えてくださいました。
ヤマブキは木だけれど、これは草なのだそうです。
小さくて可憐なスミレは「タチツボスミレ」。
ガクの後ろにもお花が長く飛び出ているので、この名前だそうです。
PR
この記事にコメントする
ホッとする場所
さすがのmamachanさんでござる!
お花の名前はサッパリよ〜(汗)。
小さなお庭と記念館ですが、手入れも行き届いてホッとする場所なんですよ。
お店も2軒入ったけど、そうそう長居もできないですもんねぇ。
センパイは御子息が地元に戻られる事も無いだろうと、先を考えて東京にお墓を求められたのですが。
まさか、こんなに長く上京できないとはね‥コロナで色々ありますね。
でも私も久しぶりにお顔が見れて、嬉しかったです。
お花の名前はサッパリよ〜(汗)。
小さなお庭と記念館ですが、手入れも行き届いてホッとする場所なんですよ。
お店も2軒入ったけど、そうそう長居もできないですもんねぇ。
センパイは御子息が地元に戻られる事も無いだろうと、先を考えて東京にお墓を求められたのですが。
まさか、こんなに長く上京できないとはね‥コロナで色々ありますね。
でも私も久しぶりにお顔が見れて、嬉しかったです。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター