×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肝心のホームページを長いこと放置しています。
もっとわかり易く‥と思ってはいるのですが、思うような形にどうしたら近付けられるのか?
現在の物ですらマニュアルを見ながら何とか形にしたので、それ以上の事は私の能力を越えているのです。
今日はホームページ・ビルダーのお勉強に、デザイナー仲間のHちゃん宅にお邪魔。
出入りしているデザイン学生のRちゃんに、レクチャーを受けて来ました。
今ドキのデザイン学生さんはそういう知識は常識の様子、カルクさわっている所が羨ましい。
本を読んでもサッパリ頭に入って来ない事も、画面を見ながら説明してもらうと何だか分かったような気がして来ます。
とりあえず今のところは、そんな気分。
気のせいだったら、どうしましょう?
Rちゃんに骨組みに手を入れてもらったので、たぶん後の作業は自分でできるハズなのです。
レクチャーを受けている横で、持参した画像データの色調整を(世話好きの)Hちゃんが片付けてくれたのでラッキー。
数があって、けっこう面倒な作業なのです。
お正月あたりから新しいページに除々に入れ替えて行く予定です。
ひとりで上手く出来ると良いのですが。
Hちゃん宅は都心から少し離れているせいか、トリさんの鳴き声も賑やか。
道を歩いていると、目の前をメジロさんが横切って飛んで行きました。
柿の木にもムクドリさん御一行が鈴なりで、20羽くらいは居ましたよ。
もっとわかり易く‥と思ってはいるのですが、思うような形にどうしたら近付けられるのか?
現在の物ですらマニュアルを見ながら何とか形にしたので、それ以上の事は私の能力を越えているのです。
今日はホームページ・ビルダーのお勉強に、デザイナー仲間のHちゃん宅にお邪魔。
出入りしているデザイン学生のRちゃんに、レクチャーを受けて来ました。
今ドキのデザイン学生さんはそういう知識は常識の様子、カルクさわっている所が羨ましい。
本を読んでもサッパリ頭に入って来ない事も、画面を見ながら説明してもらうと何だか分かったような気がして来ます。
とりあえず今のところは、そんな気分。
気のせいだったら、どうしましょう?
Rちゃんに骨組みに手を入れてもらったので、たぶん後の作業は自分でできるハズなのです。
レクチャーを受けている横で、持参した画像データの色調整を(世話好きの)Hちゃんが片付けてくれたのでラッキー。
数があって、けっこう面倒な作業なのです。
お正月あたりから新しいページに除々に入れ替えて行く予定です。
ひとりで上手く出来ると良いのですが。
Hちゃん宅は都心から少し離れているせいか、トリさんの鳴き声も賑やか。
道を歩いていると、目の前をメジロさんが横切って飛んで行きました。
柿の木にもムクドリさん御一行が鈴なりで、20羽くらいは居ましたよ。
PR
年内は仕事も終わったようで時間はタップリなのですが、ついつい気が抜けて毎日フラフラしています。
今日もちょっとデパートと絵付け用の白磁のお店へ。
そのお店には週の初めにも行って来たばかりなのですが、お正月休みが入ると思うと買う物を買っておかないと不安なような‥。
そんな感じで大掃除も年賀状作りも、どんどん後回しです。
池袋の三越前には、毎年この時期に郵便局の売店が設置されます。
可愛らしいメジロちゃん切手を見つけたので、即ゲット。
数が無かったので、リトルガーデンのお客様優先で使うことに致します。
それにしても、年賀状を何とかしないとイケナイのですが〜。
今日はBIRDMOREさんのネット・ショップに、先週発送した委託品がアップされたようです。
先程私が見た時には、セキセイさんとオカメさんが随分里子に出た様子でした。
有り難うございます。
そういえば今日は、出先の市ヶ谷でジジュウカラさんを発見しました。
外堀通りの車が沢山走っている側ですが。
その側の中央線から見える池には今日はカモの姿は無しで、ほんの3〜4日前は沢山泳いでいたのに何処かへ行ってしまったんでしょうか?
家の近所でも例年はヒヨドリが騒がしい時期なのですが、今年はムクドリばかり見かけます。
ちょっと不思議、生体系にも何か変化が起こっているのでしょうか?
今日もちょっとデパートと絵付け用の白磁のお店へ。
そのお店には週の初めにも行って来たばかりなのですが、お正月休みが入ると思うと買う物を買っておかないと不安なような‥。
そんな感じで大掃除も年賀状作りも、どんどん後回しです。
池袋の三越前には、毎年この時期に郵便局の売店が設置されます。
可愛らしいメジロちゃん切手を見つけたので、即ゲット。
数が無かったので、リトルガーデンのお客様優先で使うことに致します。
それにしても、年賀状を何とかしないとイケナイのですが〜。
今日はBIRDMOREさんのネット・ショップに、先週発送した委託品がアップされたようです。
先程私が見た時には、セキセイさんとオカメさんが随分里子に出た様子でした。
有り難うございます。
そういえば今日は、出先の市ヶ谷でジジュウカラさんを発見しました。
外堀通りの車が沢山走っている側ですが。
その側の中央線から見える池には今日はカモの姿は無しで、ほんの3〜4日前は沢山泳いでいたのに何処かへ行ってしまったんでしょうか?
家の近所でも例年はヒヨドリが騒がしい時期なのですが、今年はムクドリばかり見かけます。
ちょっと不思議、生体系にも何か変化が起こっているのでしょうか?
年末は何をする訳でも無いのに、気分は慌ただしいです。
今日は久しぶりに家族が揃ったので、お墓参りに。
ここしばらくはお墓参りも夫婦2人のデート・コース(笑)になっていて、ムスメも一緒に行くのは久しぶりです。
今年の春に大学を卒業した事も、就職して社会人になったことも、本人が報告して無い事が気掛かりだったので一段落で安心しました。
我が家のお墓は、ギネスブックにも載っている大仏さんがランドマークの茨城の霊園です。
東京の道よりは安心なので、ムスメの運転練習がてら周辺をドライブ。
それにしても、ガソリンは随分値下がりしましたね。
我が家の車は時代に逆行して大きいうえにハイオクなので、少し前には満タンにすると諭吉さん1枚では足りなかったのですが。
最後はお約束の牛久シャトーへ。
1年の内で1番夜が長い頃なので、5時過ぎだというのに辺りは暗い。
お庭はライト・アップされていて人も沢山いたのですが、こうして改めて見るとホーンテッド・マンションの趣きですね。
お正月用のお酒やワイン・ケーキ、クリスマス・ケーキも買って来ました。
明日はムスメも残業で遅くなるというので‥お年頃だというのにデートでもなく気の毒ですが‥我が家は1日早くクリスマス。
そういえば私も、今年最後の絵付けの学校です。
もう今日の内にプレゼント交換も済ませました。
今日は久しぶりに家族が揃ったので、お墓参りに。
ここしばらくはお墓参りも夫婦2人のデート・コース(笑)になっていて、ムスメも一緒に行くのは久しぶりです。
今年の春に大学を卒業した事も、就職して社会人になったことも、本人が報告して無い事が気掛かりだったので一段落で安心しました。
我が家のお墓は、ギネスブックにも載っている大仏さんがランドマークの茨城の霊園です。
東京の道よりは安心なので、ムスメの運転練習がてら周辺をドライブ。
それにしても、ガソリンは随分値下がりしましたね。
我が家の車は時代に逆行して大きいうえにハイオクなので、少し前には満タンにすると諭吉さん1枚では足りなかったのですが。
最後はお約束の牛久シャトーへ。
1年の内で1番夜が長い頃なので、5時過ぎだというのに辺りは暗い。
お庭はライト・アップされていて人も沢山いたのですが、こうして改めて見るとホーンテッド・マンションの趣きですね。
お正月用のお酒やワイン・ケーキ、クリスマス・ケーキも買って来ました。
明日はムスメも残業で遅くなるというので‥お年頃だというのにデートでもなく気の毒ですが‥我が家は1日早くクリスマス。
そういえば私も、今年最後の絵付けの学校です。
もう今日の内にプレゼント交換も済ませました。
東京は朝から雨で、気温もとっても低くて真冬の寒さ。
朝のテレビの星占いで魚座の私は12位、出かけても良い事は無いそうです。
風邪が抜けないのもあって、今日は一歩も家から出ないことに決めました。
ここ半月は色々な事を放置していたので少しずつ片付けていかないと、今年ももう終わり。
Little Gardenの小物を委託しているBIRDMOREさんにも御無沙汰で、4ヵ月に1度は納品するというのがお約束なのにそろそろマズイ〜。
手元にある物で納品手続きをすることに。
商品画像の処理をしたり、伝票をネットで書き込んだり‥これがけっこう面倒な作業で、ついつい延び延びになってしまいますが。
先ほど荷造りも終了したので、明日には発送です。
年末からお正月にかけての時期にネット・ショップにアップされると思うので「お正月感謝祭」ということで、普段よりお買得価格にしてみました。
BIRDMOREさんでの委託物には消費税が付くので、普段はイベント時よりお高くなっています。
今回は「感謝祭」なので、イベント時より少しお買得。
アイテムは様々で、セキセイさん、文鳥さん、オカメさん、キバタンさん、ヨウムさん、スズメさん、ヒヨコさん‥と、鳥種も色々。
文鳥さんでは珍しいシナモンさんのペンダントもありますので、ご興味のある方はチェックしてくださいね。
朝のテレビの星占いで魚座の私は12位、出かけても良い事は無いそうです。
風邪が抜けないのもあって、今日は一歩も家から出ないことに決めました。
ここ半月は色々な事を放置していたので少しずつ片付けていかないと、今年ももう終わり。
Little Gardenの小物を委託しているBIRDMOREさんにも御無沙汰で、4ヵ月に1度は納品するというのがお約束なのにそろそろマズイ〜。
手元にある物で納品手続きをすることに。
商品画像の処理をしたり、伝票をネットで書き込んだり‥これがけっこう面倒な作業で、ついつい延び延びになってしまいますが。
先ほど荷造りも終了したので、明日には発送です。
年末からお正月にかけての時期にネット・ショップにアップされると思うので「お正月感謝祭」ということで、普段よりお買得価格にしてみました。
BIRDMOREさんでの委託物には消費税が付くので、普段はイベント時よりお高くなっています。
今回は「感謝祭」なので、イベント時より少しお買得。
アイテムは様々で、セキセイさん、文鳥さん、オカメさん、キバタンさん、ヨウムさん、スズメさん、ヒヨコさん‥と、鳥種も色々。
文鳥さんでは珍しいシナモンさんのペンダントもありますので、ご興味のある方はチェックしてくださいね。
午後から、絵付けの講師資格の試験でした。
筆記が30分、実技が90分の2時間コースです。
どちらも80点以上が合格点。
絵付けに関しての筆記問題は教科書を読んでいれば難しく感じなかったので、問題無いと思うのですが。
肝心の実技は、自分をコントロールできなかったかなぁ‥というのが実感です。
水性オイル、油性オイルで丸筆・平筆を使っての規定ストローク、パディング、金彩‥と作業内容は予め決まっているのですが。
途中で思うように行かず引っ掛かってからは、時間も気になってグダグダに崩れた感が。
総ての作業で80点をクリアしているとは、どう考えても思えません‥ガックリ↓。
ここ2週間は時間を見つけては練習していたのですが、コンディションに関係無く1回で完璧に近い物を描けないとダメなのだなぁ‥と、遅まきながら反省しています。
そこそこ描けるところまでは練習したと思うのですが、試験会場の独特の空気に呑まれてしまいました。
先程のニュース・ステーションで、グランプリ優勝を果たしたフィギアの真央ちゃんが「失敗しても次に向けて切り替えが上手くできた」と言っていましたが、18歳なのに偉いですねぇ。
私はソコの所が上手く行かなかったのかなあ。
試験の結果は1月末に郵送で届くのですが私の中では失敗した実感があるので、引きずってドキドキ‥という事も無さそうです。
一夜漬けとは言いませんが、付け焼き刃はダメですね。
半年後のリベンジに向けて定期的な練習は、自分を信じる為に大事な事かも。
加えて毎回、時間を計って‥という事もした方が良さそうです。
画像は先日、渋谷マークシティに行く通路に展示してあった岡本太郎氏の「明日の神話」。
巾30メートルもある壁画です。
メキシコで回収して修復した物をカレッタ汐留まで見に行きましたが、此処の方がシックリ収まって良い感じです。
筆記が30分、実技が90分の2時間コースです。
どちらも80点以上が合格点。
絵付けに関しての筆記問題は教科書を読んでいれば難しく感じなかったので、問題無いと思うのですが。
肝心の実技は、自分をコントロールできなかったかなぁ‥というのが実感です。
水性オイル、油性オイルで丸筆・平筆を使っての規定ストローク、パディング、金彩‥と作業内容は予め決まっているのですが。
途中で思うように行かず引っ掛かってからは、時間も気になってグダグダに崩れた感が。
総ての作業で80点をクリアしているとは、どう考えても思えません‥ガックリ↓。
ここ2週間は時間を見つけては練習していたのですが、コンディションに関係無く1回で完璧に近い物を描けないとダメなのだなぁ‥と、遅まきながら反省しています。
そこそこ描けるところまでは練習したと思うのですが、試験会場の独特の空気に呑まれてしまいました。
先程のニュース・ステーションで、グランプリ優勝を果たしたフィギアの真央ちゃんが「失敗しても次に向けて切り替えが上手くできた」と言っていましたが、18歳なのに偉いですねぇ。
私はソコの所が上手く行かなかったのかなあ。
試験の結果は1月末に郵送で届くのですが私の中では失敗した実感があるので、引きずってドキドキ‥という事も無さそうです。
一夜漬けとは言いませんが、付け焼き刃はダメですね。
半年後のリベンジに向けて定期的な練習は、自分を信じる為に大事な事かも。
加えて毎回、時間を計って‥という事もした方が良さそうです。
画像は先日、渋谷マークシティに行く通路に展示してあった岡本太郎氏の「明日の神話」。
巾30メートルもある壁画です。
メキシコで回収して修復した物をカレッタ汐留まで見に行きましたが、此処の方がシックリ収まって良い感じです。
オットが忘年会の景品でDS-iを当てて来ました。
ムスメがもっと小さい頃はファミコンだプレーステーションだと買った事もあるのですが、ここのところはト〜ンと御無沙汰していたのですが。
ソフトも無いのに結構、遊べます。
何故かカメラも付いていて、タッチ・ペンで写真加工できました。
グラフィック・ソフトではフォトショップという画像加工用の物を持っていますが、DSの方は本当に遊びという感じで面白〜い。
ペンでピッとするだけで写真が歪んだり、顔にヒゲや眼鏡をつけたり‥。
梅ちゃんの写真は歪めるのは可哀想。
眼鏡をかけようとしたら「顔が認識できません」とDSに言われてしまいました(笑)。
やっぱり人間ばなれしているんでしょうか?
11月のジャパン・バードフェスティバルの際に、DSのソフトで野鳥図鑑が来年早々に発売になると宣伝していました。
鳴き声も聞けるというのが魅力的。
トリさんの声が気になっても、何の鳥だかわからない事が多いのです。
ソフト自体はお手頃価格だったので、買ってみようかな?
ゲームの方は不用意に手を出すと「おサル」になってしまうので、慎重に。
ハマルと1日がアッという間に終わってしまいますからね。
今、テレビでDS-iのCMを流していましたがネットにも繋がるらしいです。スゴイ〜。
価格もチェックしましたが、忘年会の会費より高価でした。
よくやった、オット!
ムスメがもっと小さい頃はファミコンだプレーステーションだと買った事もあるのですが、ここのところはト〜ンと御無沙汰していたのですが。
ソフトも無いのに結構、遊べます。
何故かカメラも付いていて、タッチ・ペンで写真加工できました。
グラフィック・ソフトではフォトショップという画像加工用の物を持っていますが、DSの方は本当に遊びという感じで面白〜い。
ペンでピッとするだけで写真が歪んだり、顔にヒゲや眼鏡をつけたり‥。
梅ちゃんの写真は歪めるのは可哀想。
眼鏡をかけようとしたら「顔が認識できません」とDSに言われてしまいました(笑)。
やっぱり人間ばなれしているんでしょうか?
11月のジャパン・バードフェスティバルの際に、DSのソフトで野鳥図鑑が来年早々に発売になると宣伝していました。
鳴き声も聞けるというのが魅力的。
トリさんの声が気になっても、何の鳥だかわからない事が多いのです。
ソフト自体はお手頃価格だったので、買ってみようかな?
ゲームの方は不用意に手を出すと「おサル」になってしまうので、慎重に。
ハマルと1日がアッという間に終わってしまいますからね。
今、テレビでDS-iのCMを流していましたがネットにも繋がるらしいです。スゴイ〜。
価格もチェックしましたが、忘年会の会費より高価でした。
よくやった、オット!
夢にうなされていたらしく、明け方オットに起こされました。
朝になっても「ネコ地獄じゃ、ネコ地獄じゃ‥」と言いながら、必死で逃げていたのは思い出せます。
身も心もトリさんになってしまったのでしょうか(笑)?
昨日はデザイナー仲間の忘年会で五反田に集合だったので、早くに行ってちょっと気になっていたギャラリー・ショップを覗いて見ました。
癒しの動物グッズということでしたが、お店中ネコだらけ。
会場となった駅の反対側の中華料理屋さんのお隣も、たまたま犬猫グッズのギャラリー・ショップで改めて「犬猫グッズは強いなぁ」と思ったので夢に出て来たのでしょうか。
トリさんが沢山出演で、ついつい一緒になって「ウキウキ携帯○ャープ♪」と歌っていたCMも猫さんに取られてしまいましたしね。
子供の頃に猫を飼った事もあって、決して嫌いじゃ無いのですが。
日頃はお笑いのような夢ばかり見ているのですが、1週間後の試験がプレッシャーなのカモ?
上手だと言われ、自分でも得意だと思っていた平筆の方でてこずっています。
意外と苦手意識のある方が、意識して練習していたりする物カモしれません。
それにしても、これだけ考えながら筆のストローク練習をするのは初めて。
画像は先日、上野に行った際の西洋美術館の前庭です。
クリスマス・バージョンになっていました。
朝になっても「ネコ地獄じゃ、ネコ地獄じゃ‥」と言いながら、必死で逃げていたのは思い出せます。
身も心もトリさんになってしまったのでしょうか(笑)?
昨日はデザイナー仲間の忘年会で五反田に集合だったので、早くに行ってちょっと気になっていたギャラリー・ショップを覗いて見ました。
癒しの動物グッズということでしたが、お店中ネコだらけ。
会場となった駅の反対側の中華料理屋さんのお隣も、たまたま犬猫グッズのギャラリー・ショップで改めて「犬猫グッズは強いなぁ」と思ったので夢に出て来たのでしょうか。
トリさんが沢山出演で、ついつい一緒になって「ウキウキ携帯○ャープ♪」と歌っていたCMも猫さんに取られてしまいましたしね。
子供の頃に猫を飼った事もあって、決して嫌いじゃ無いのですが。
日頃はお笑いのような夢ばかり見ているのですが、1週間後の試験がプレッシャーなのカモ?
上手だと言われ、自分でも得意だと思っていた平筆の方でてこずっています。
意外と苦手意識のある方が、意識して練習していたりする物カモしれません。
それにしても、これだけ考えながら筆のストローク練習をするのは初めて。
画像は先日、上野に行った際の西洋美術館の前庭です。
クリスマス・バージョンになっていました。
そろそろオーダー品のポットに取りかかりたいのですが、その前に大きな山が。
絵付けの学校の講師資格の試験が、2週間を切ってしまいました。
説明会に参加したのは随分前の話なのに、ずっとそれどころでは無くて放ったらかしでした。
実技も筆記もあるのですが、おとといの日曜日に初めて課題のストロークを練習してみると難しい。
なめたらアカン!です。
試験費用は既に支払い済みなので、逃げる訳にも行きません。
絵付けの学校の半年先輩のUさんがお手本のストロークを描いたお皿や対策した教科書を貸してくださって「8月31日の夏休みの宿題」状態の私には、とっても有り難い。
彼女は以前にヨーロピアンのお教室にも10年通った方なので1回で合格しましたが、合格率は再試の方も含め3割だそうです。
「貸したからには受からないと許さない!」と言われているので、今からでも頑張らないと〜!
オーダー下さっているお客さまは「待つのも楽しみです。そんな大変な時にすみません。」とまで言って下さり、申し訳ありません。
ひととおり勉強して安心できたら、ちょっとずつでも手をつけようと思っています。
オーダーを始めて2年になりますが、その間のお客様は良い方ばかり。
代金はいただいているというのに皆様そんな感じなので、甘え過ぎてもイケナイのですが心がキレイになります。
そんな有り難いお仕事も滅多に無いのでは?
昨晩はオットが、プリザード・フラワーの小さな箱をプレゼントしてくれました。
11月の終わりが結婚記念日だったのですが、肝心のその日はオットがギックリ腰で何のイベントも無く。
動けないので「あれ取って」「これして」と面倒なだけでしたが、やっと人並みに動けるようになったので用意してくれたらしい。
銀座のプランタンで買ったところを想像すると笑えます。
「もっと良い物が貼付けてあるカモ?」と裏を見ましたが、何もありませんでした(笑)。
絵付けの学校の講師資格の試験が、2週間を切ってしまいました。
説明会に参加したのは随分前の話なのに、ずっとそれどころでは無くて放ったらかしでした。
実技も筆記もあるのですが、おとといの日曜日に初めて課題のストロークを練習してみると難しい。
なめたらアカン!です。
試験費用は既に支払い済みなので、逃げる訳にも行きません。
絵付けの学校の半年先輩のUさんがお手本のストロークを描いたお皿や対策した教科書を貸してくださって「8月31日の夏休みの宿題」状態の私には、とっても有り難い。
彼女は以前にヨーロピアンのお教室にも10年通った方なので1回で合格しましたが、合格率は再試の方も含め3割だそうです。
「貸したからには受からないと許さない!」と言われているので、今からでも頑張らないと〜!
オーダー下さっているお客さまは「待つのも楽しみです。そんな大変な時にすみません。」とまで言って下さり、申し訳ありません。
ひととおり勉強して安心できたら、ちょっとずつでも手をつけようと思っています。
オーダーを始めて2年になりますが、その間のお客様は良い方ばかり。
代金はいただいているというのに皆様そんな感じなので、甘え過ぎてもイケナイのですが心がキレイになります。
そんな有り難いお仕事も滅多に無いのでは?
昨晩はオットが、プリザード・フラワーの小さな箱をプレゼントしてくれました。
11月の終わりが結婚記念日だったのですが、肝心のその日はオットがギックリ腰で何のイベントも無く。
動けないので「あれ取って」「これして」と面倒なだけでしたが、やっと人並みに動けるようになったので用意してくれたらしい。
銀座のプランタンで買ったところを想像すると笑えます。
「もっと良い物が貼付けてあるカモ?」と裏を見ましたが、何もありませんでした(笑)。
仕事で出たついでに合羽橋へ。
食器や調理器具や食品サンプルや‥のお店が沢山並ぶ商店街です。
上野駅から距離がちょっとあるのでなかなか行くのに決心が要る場所ですが、うちの子オーダーをいただいているポットを探しに。
ポットのイメージは頂いているので先日から出かける度に探しているのですが、なかなかピッタリの物がありません。
「これ」と思うと、既に模様がプリントしてある。
焼成事故が起こった場合の事を考えると、白磁をお預かりしないというスタイルは貫きたいところです。
合羽橋は最後の砦。
これだけ探しても同じ物は無い〜と、近い物をニイミ食器店で購入して来ましたが気に入っていただけるでしょうか?
ニイミのビルの上では、相変わらずコックのオジさんが目立っていました。
お昼時だったのでレストラン風の看板を見つけては行って見るのですが、ことごとく売り物の看板で、横にはやはり売り物のノボリがハタハタ風にたなびいていたり(笑)。
やっと本当に食事を出すお店を見つけた時には、少々あやしい店構えでしたが嬉しくて入ってしまいました。
食器や調理器具や食品サンプルや‥のお店が沢山並ぶ商店街です。
上野駅から距離がちょっとあるのでなかなか行くのに決心が要る場所ですが、うちの子オーダーをいただいているポットを探しに。
ポットのイメージは頂いているので先日から出かける度に探しているのですが、なかなかピッタリの物がありません。
「これ」と思うと、既に模様がプリントしてある。
焼成事故が起こった場合の事を考えると、白磁をお預かりしないというスタイルは貫きたいところです。
合羽橋は最後の砦。
これだけ探しても同じ物は無い〜と、近い物をニイミ食器店で購入して来ましたが気に入っていただけるでしょうか?
ニイミのビルの上では、相変わらずコックのオジさんが目立っていました。
お昼時だったのでレストラン風の看板を見つけては行って見るのですが、ことごとく売り物の看板で、横にはやはり売り物のノボリがハタハタ風にたなびいていたり(笑)。
やっと本当に食事を出すお店を見つけた時には、少々あやしい店構えでしたが嬉しくて入ってしまいました。
陶絵付けの学校の動物講座の日でした。
デパート展の後、初めての授業だったのですがクラスメイトがデモンストレーション時の写真をくださいました。
私が登校する前に先生にもお見せしたという事で、お恥ずかしい〜。
ともかく「頑張りました〜!」とご報告。
ひと山越えて自分なりに考えた事もあるので、更に精進したいと思います、
授業は猫のお皿が今日で終わって、次回からはルリビタキのお皿。
「待ちかねている方もいらっしゃるので」と先生がおっしゃるので、思わず「は〜い」。
トリさんは自己流で描いているので、講座をずっと心待ちにしているのです。
K先生の授業は毎回必ず何かが身に付く気がするので、トリさんでも何か発見がある事でしょう。
授業の後は、額装をお願いしていた卒業証書の陶板を受け取りました。
倍のボリュームになって、とっても立派で立派過ぎるくらいです。
その後は息つく暇も無く、鳥絵塾へ、
今日の課題はヨーロッパ・コマドリでした。
コマドリと言えばBIRDER誌プレゼントでも描きましたが。
「らしい」形がなかなか掴めずに、描き直したのを思い出しました。
もう数ヵ月、こちらが早かったら良かったのですが。
コマドリはよく、羽を落として腰の羽の色を見せるそうです。
うちの梅ちゃんも似たポーズをする時がありますが。
そういえばBIRDER読者プレゼントのお皿の当選者が決定したそうで、すぐに発送となるそうです。
応募ハガキの数は3枚とも近い数字で。
皆さんそれぞれ、お好きなトリさんは違うんですね。
デパート展の後、初めての授業だったのですがクラスメイトがデモンストレーション時の写真をくださいました。
私が登校する前に先生にもお見せしたという事で、お恥ずかしい〜。
ともかく「頑張りました〜!」とご報告。
ひと山越えて自分なりに考えた事もあるので、更に精進したいと思います、
授業は猫のお皿が今日で終わって、次回からはルリビタキのお皿。
「待ちかねている方もいらっしゃるので」と先生がおっしゃるので、思わず「は〜い」。
トリさんは自己流で描いているので、講座をずっと心待ちにしているのです。
K先生の授業は毎回必ず何かが身に付く気がするので、トリさんでも何か発見がある事でしょう。
授業の後は、額装をお願いしていた卒業証書の陶板を受け取りました。
倍のボリュームになって、とっても立派で立派過ぎるくらいです。
その後は息つく暇も無く、鳥絵塾へ、
今日の課題はヨーロッパ・コマドリでした。
コマドリと言えばBIRDER誌プレゼントでも描きましたが。
「らしい」形がなかなか掴めずに、描き直したのを思い出しました。
もう数ヵ月、こちらが早かったら良かったのですが。
コマドリはよく、羽を落として腰の羽の色を見せるそうです。
うちの梅ちゃんも似たポーズをする時がありますが。
そういえばBIRDER読者プレゼントのお皿の当選者が決定したそうで、すぐに発送となるそうです。
応募ハガキの数は3枚とも近い数字で。
皆さんそれぞれ、お好きなトリさんは違うんですね。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/05)
(12/06)
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
(12/12)
(12/13)
(12/14)
カウンター