忍者ブログ
リトルガーデンの陶絵付けやインコの寅ちゃん、日々のことなど。
<< 02  2024/03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    04 >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ブログの管理画面に不都合があって写真が扱えなくなり、復旧の目処が立ちません。

長く使っていたのでデータ量もギリギリいっぱいで、急遽お引っ越し致します。
新しいブログはこちら
お手数をおかけ致しますが、これからもよろしくお願い致します。
PR
公募展に初挑戦して、この夏はかなりの時間を制作に向けました。
入選のお知らせを頂いて、都美術館に展示して頂ける事になったので今日は搬入。



初めて表でない裏の搬入口から入り、地下3階の控え部屋にディスプレイしました。
広くて倉庫のようなスペースでビックリ!
この後テーブルごとエレベーターで会場に運んで、展示となるそうです。
佐々木先生の門下は私を含めて3人が初挑戦で、改めて見る事になった友の作品はスゴイ〜!
自分の持ってない才能をそれぞれお持ちなので、とてもそれは感じます。
全員そうそうは居ない(国家検定)一級絵付け技能士ですから、それも当然と言えば当然。
ゆっくり見る事はできなかったですが、他にも色々なカテゴリーの工芸品が並んでいました。



ともかく朝から什器を含む大荷物を抱えて来て、セッティングを終えて‥皆で一安心して打ち上げ。
「これは飲まねば!」と、精養軒でランチビールで乾杯しました。
暑い夏の苦労が通じる者同士、盛り上がって長居してしまいました。
その後は日本橋丸善で戸田揖子先生が作品の展示販売会をなさっているというので、拝見しに。
ブラジルで絵付けをスタートして45年のキャリアをお持ちという、日本の洋絵付けの土台を築いた先生のお一人で。
1ファイアーでロマンティックな作品を制作されます。



筆跡が残り易いガラス絵付けも美しいです。
佐々木先生も長く懇意にしておられるらしい。
絵付けも人生も大センパイですが、エネルギーに満ち溢れた可愛らしいお方で。
お会いできただけでも感激なのに、気さくに色々教えて下さいました。
今日は半日の出来事と思えない程色々あって、充実の「濃い日」。
帰宅したら最寄り駅に浴衣姿の若い方が沢山降り立って??でしたが。
直に近所の河原で花火大会が始まりました。
写真が上手く撮れませんでしたが、中秋の名月の翌日は月も綺麗で。
今日は大安の一粒万倍日らしいのです、納得!
まだまだ暑い日が続きますね。
世界ではモロッコの地震、リビアの洪水と大きな災害がたて続けに起きてしまいました。
被害の人数が桁違いで、恐ろしい事です。
私は特に何があった訳でもなく、池袋東武で承った最後のオーダー品を納期を伸ばして頂いて製作中。
以前にも何度か描いたシーズーのトリオのお皿を、3枚同時に進めています。



他で描いた小鳥とお花のお皿を気に入って下さって、その世界の中にワンコちゃん達をそれぞれ投入。
ケーキ皿のサイズで大きくないところに、ワンコ要素が増えて。
詰め込む要素のボリュームが大きいので、意外と大変です。
Y様、もう少しお待たせ致しますね。(汗)
絵付けの際は白磁やパレットに使うタイルを、その都度クリーニング・アルコールで拭き取って始めます。
制作中も筆に含んだオイルや、タイル上の絵の具を拭き取ったりで、キッチンペーパーをかなり消費。
古布や、紙製のキッチンペーパーや‥使う物は人によって様々ですが。
私はずっとRードの不織布の物を愛用。
最初の授業で使った物がコレだったので、吸収も良いしで使い続けています。
最近このキッチンペーパーが見るからに幅が狭くなった上、ロールも細くなって心許ない。
元々高価だったのに、更に大きく値上がりもして。
肝心のキッチンでは安価な紙製を使っているのに(笑)どうした物かと思っていましたが。
幅が40センチもある業務用の不織布ロール発見!



月のマークの会社の製品。
これも良いお値段ですが、少し前のトイレットペーパーのようなドッシリ感。
小さく切る手間は増えますが、ボリュームがあるのは嬉しいです。
台風13号の影響で、今日の東京は肌寒く感じるくらいです。
2ヶ月ぶりのエアコン要らずの日ですが、千葉や茨城では線状降水帯が発生している模様。
被害が大きくないと良いですが。
土砂降りの時間もあったので、佐々木裕子先生のお教室が昨日だったのは幸いでした。
夏休みを挟んで、こちらも約2ヶ月ぶり。
先生には展示会の出展作の事で連絡を取っていたのですが、対面すると積もる話が色々で。
絵付け道具を扱うSアートの新しいカタログを持参してくださったのもあって、皆で見るのも楽しく。
殆どおしゃべりで終わってしまいました。
途中色々を挟んで捗らない、このケーキ皿。



先生が以前にフルカラーで描かれた物を、モノトーンで描いています。
トレースを良しとしない先生なので、フリーハンドで描いて元の物とはビミョーに位置もズレていますが。
気にし過ぎずに、自分の画面でバランスを取りなさいとのお言葉。
なかなか難しく、ついつい筆の勢いが無くなってしまいます。
上の2点は第1焼成済み、下の1点は未焼成。
後からリムに色を入れて、もう1度お花にも手を入れます。



百貨店の出展時には伝票を書く等の事務仕事もあって、文具も持参するのですが。
文房具屋さんは少なくなる一方で、最寄りの池袋ではハンズも無くなって久しい。
最近は時々、無印で買うくらいでしたが。
先日覗いた本屋さんに、色々あって面白かった。
携帯に便利な小さなサイズの物が充実していました。
右端は普通サイズのハサミですが、何だかステキなデザインの小さなハサミがあって欲しくなる。
プチプチ(緩衝剤)を切るのでマストなのですが、持っていた小さなハサミは切れ味が悪かったのです。
ガンダムみたいに変形して広げて使う穴あけパンチ(ちゃんと2穴)に、ホッチキス。
どちらも小さい上に厚みも無くて、進化にビックリ!
ウッカリご紹介を忘れていました。
新宿の小鳥まつりにはN様が、先日お届けしたキュートちゃんと一緒にご来店。



このフレームはペンダントにも、ブローチにもなる優れものですが。
今はもう入手出来なくて、これが最後の1個でした。
陶メタルに合うサイズのフレームが無くなってしまって、とっても不便。
こうなったら、アクセサリーの作家さんにオーダーするしか無いのかなぁ?とも思いますが。
型起こしからとなると、ハードル高いです。
今月はオーダー頂いた物の製作に精を出すことに。
5月の池袋東武で承ったY様のオーダーは甘えて、納期を延ばして頂いています。
いざ取り掛かろうと思ったら、お預かりした物に「たぬきちゃん」の写真が入ってなかった事を発見!
フォトブックが2冊あったので安心して、細かいチェックを怠っていました。
今更で、お手数おかけ致しました!
そして、つい先日の新宿小田急で承ったオーダー。
「うちの子」のお写真データはメールやインスタ、ラインにツイッター‥色々な方法で頂くのですが、ラインを選ぶ方が多いです。
身辺が落ち着いたので受け取った画像を整理しようとした所、「保存期間を過ぎた」とかでダウンロード出来ない物が続出。
ラインでは以前にもありましたが、半月足らずでコレは早すぎる。(汗)
再送して頂く事になったのですが皆様優しくて、ありがとうございました。
そして、もうひとつウッカリ。
寅ちゃんのプレートの完成品のアップを忘れてました。



インスタとツイッターではアップしてたので、安心してました。
周囲のレリーフの無い部分には淡いグリーンを、青磁をイメージしています。
絵との境には、細く金で罫線を入れました。
大きな宿題が終わったところで、もう1つ‥作品写真をプリントして、書類を提出するという仕事が残っていました。
白磁の写真撮影は難しいです。
結局スマホで撮影する事になったのですが、一応全体写真を見て頂こうと佐々木先生に送ってみたら。
何が主役かわからないと、レイアウトにダメ出し。
アドバイスを頂きながら位置関係はそのままで、高さに変化を加えて‥結局3回撮り直しました。
その都度に片付けたセットを1から並べて、毎回リビングはしっちゃかめっちゃかです。
主役の花瓶に何か履かせたいと先生が仰って、我が家には高台とか、そんな用途の物はありません。
ついには「鍋敷とか‥」と仰るので、コレ思い出しました。
本当の鍋敷です。(笑)



神戸で買った物なので、ちょっとお洒落。
洋風で良い!良い!と言う事で、付いていたお鍋の焦げを必死で磨く。(笑)
こんな小さな備品を使っただけで、感じがグッと締まるのは驚きでした。
慣れない撮影でしたが、いつも詰めの甘い私には勉強になったー!
そして指定のサイズに現像してもらう為に、昨日は池袋の家電量販店へ。
デジタルになってからは長く写真プリントをしていなくて、コンビニでのプリント手続きは自信無し。
結局店頭でも自分で操作したのですが、メディアで持ち込めばアプリのダウンロードも必要無しで。
パソコン画面の操作はメチャ簡単でした。(やっと時代に追いついた!笑)
写真は縁無しプリントにすると、画像が一回り大きくなって台紙からはみ出てしまった。
縦横の比率が元データと違うので、横位置レイアウトだと天地がかなり切れるというのは予想外。
ギリギリ大きくブツ撮りしていたので、花瓶の首が切れてしまった。(涙)
それで今朝は4度目の撮影会、そしてまた池袋です。
仕上がりを待つ2時間弱の間、久しぶりに大きな本屋さんに行きました。
途中お茶休憩をしながら、御本を見るのは楽しい。
ここ10年はもっぱら文字の少ない、絵や写真メインの本専門ですが。
昨日の待ち時間には、東武百貨店をウロウロしてました。
5月の東武出展時にご一緒したプレシャスジュエリーHANAさんが出展中で、会いに行く。
男前なお方なので、グダグダの私はお話していると色々スッキリして来ます。
華やかなビーズワークがお得意で、数々のコンテストでも受賞されているお方です。



豪華ジュエリーには縁の無い私ですが、眼鏡チェーンに目が留まる。
寅ちゃん色のグリーンも好きですが、オレンジも同じくらい好きな色なのです。
四半世紀前に日本から輸出されたビンテージのビーズを、再輸入して作ったお値打ち品なのだそうですよ。
絵付けの展示の方の手続きは、ようやく完了!
この夏は、久しぶりの大きなセットを制作するという宿題を抱えていました。
今朝お窯を開けて、最後のアイテムが出来上がっているのを確認。
夏休みの終わりの小学生を地で行ってましたが、8月はあと数日あるではないか!(ヤッター!)
あとは写真撮影ですが、これが難しく。
光が沢山映り込んでいたので、明日もう1度だけ撮り直してみます。
先週の新宿京王での、お買い物以外の鳥にまつわるグッズ。
ハクセキレイ好きのK様から頂いた白鳥のお菓子の絵が入ったコーヒと、野鳥イラストのほうじ茶です。



作家仲間から差し入れで頂いたのは Suica のペンギンちゃんのクッキーと、銘菓ひよこ。
ひよこちゃんの可愛いお顔がつぶれてしまって、いつもは「お尻から食べる派」ですが。
今回は頭から頂きました。



百貨店の従業員出口には、日替わりで社販のブースが出ています。
パンとか‥美味しい物を売っているので、好きで良く買ってみます。
最終日はクッキーを売っていたので、自分にご褒美。
家で開けてみると木製ピックが羽の形でした。(喜)
留めてるテープにも鳥さんのシルエットが!
こうして新宿ことりまつりは幕を閉じたのでした。



2日くらいは使い物になりませんでしたが、その後はまた絵付け。
今回のセットは添えの小物として、ガラス器もあった方が良いという事になり。
初めてのガラス絵付けにチャレンジ!
昔、1度だけお教室でやったので絵の具は持っていたのですが。
ガラスの素材や焼成方法等わからない事ばかりで、時間も無いので不安〜。
結局簡単で見栄えの良いよう、ガラス用の金液を買って使ってみる事に。
絵付け友や佐々木先生に質問しながら、こわごわと‥今朝お窯を開けたら、良かった!
失敗覚悟でしたが、ちゃんと出来ていました。 
初心者なので、出来はまあまあ。(笑)

オットがだだをこねるので(笑)しょうがないなぁーと、久々のお墓参りに。
出展もあってお盆の頃は忙しいので、ちょうど良いのかもしれません。
梅ちゃん&寅ちゃんも眠っていることですし、そろそろ顔を見せてあげないと。
広くて青い‥いかにも夏の空でしたが、写真は人工的に見えるくらい明るく眩しいです。



それにしても殺人的な暑さです。
朝の10時過ぎに出発したというのに車に乗った途端、シートやハンドルが熱過ぎて。
「アチチ、アチチ」と大騒ぎ。
いつもはサンルーフを開けるのですが(ハリアー君は天窓は開かない構造)、この日ばかりは日を遮って走りました。
先代のプラド君もお迎え時には大仏様と記念撮影したので、ハリアー君も同じくパチリ!



こうやって見比べるとだいぶ小さくなりましたが、燃費も良いし、加速も良いし、チャッカリ君だと感じています。
何より5年の月日で、安全装置も格段に進化しています。
帰り道は近くのアウトレットを覗くのもお約束ですが。
あまりの暑さで?夏休みの土曜日と言うのに、ガラ空きでした。
それとも皆さん隅田川の花火に行かれたのかな?
アウトレットの対面には、ニュースで話題の◯ッグモーターの大きな店舗があるのですが。
緑多い土地なのに、本当に周囲の樹木が立ち枯れしていましたよ。(ミーハー)
先日池袋東武に納品して来たので、お客様から続々と連絡を頂いています。
喜んで頂いて嬉しいです。



シジュウカラの雛っ子の青いお皿は、とってもステキな場所に収まった様子。
シンメトリーのセンターに位置して、オサレですね。
小鳥モチーフの物も、所々に見えてます。
今年巣立った子達の貴重な時間を刻み込んであって嬉しいと仰って、私もとっても嬉しいです。
雛達は今はもうポヤポヤ感も失われ、成長して性格の違いも見えるのだそうです。
この暑さでは、小さな小鳥ちゃん達も大変でしょうね。
我が家のベランダに来るスズメちゃん達もシュッと細身で、お口を開けてハアハアしているので不憫です。
オーダー下さったM様は百貨店に出る前からの長いお付き合い。
時々フラリと現れて下さる、とってもお洒落なマダムです。
今週はリビングのエアコンが壊れて、なかなかツライ1週間でした。
ようやく今日、取り替え工事が終了してホッとしたところ。
2台目は◯%OFFになるとかで寝室の物も一緒に取り替えたので、突然の大きな出費にガックリしています。
あとは電気代が下がる事だけを期待中。
我が家はお窯もあって契約のアンペア数が大きいので、必然的に電気代も大きいのです。
先日の佐々木裕子先生のお教室では(他でご指導を受けている旨をお話した上で)寅ちゃんのプレートの印刷物をお見せしたところ、色々ダメ出しがありました。
茎の流れとか、葉っぱの先の向きとか‥本当に細かい事も含め、そのままやり過ごさないで下さる事はとても有り難い。
習う身からすれば、今の力より少しでも良い物になる事が1番。
今回修正が効く部分も、もう効かなそうな部分もありますが、アドバイスは次の機会には生かして行きたいです。



そしてお教室の流れのお話で、今から大物を制作する事になりました。
良い機会なのでチャレンジしてみるのですが。
それに伴い8月の小鳥イベントは、現在の手持ち品で行く事になりそうな予感です。
オーダーも抱えているし、あっちもこっちもはやはり難しい。
そう言えばリトルガーデンの活動を一旦止めて、準備期間を取った上で心機一転、方向を切替えようかと思っていたのですが。
数日前に暑気払いをした絵付け友、ワンコの大御所お2人に「少しずつ変えれば良い」とアドバイス頂きました。
飲みながらのお話ですが、百貨店の売り場を持っているのはアドバンスと言う事です。
確かに私は嫌になると、一気に手放す癖が。(笑)
過去に小鳥イベントでも、お断りしたら次は声がかからなくなったというのは経験済みでしたワ。
(ずっとCCメールから外さないで、お声がけ下さる所もあります。)
それにしても、いつ迄もグズグズしている私。  
中平先生は受賞もされて、写実の道を極めるようですし。
大木先生は洋絵付けに留まらず、佐賀まで鍋島焼きの修行に行かれてるし。
偉いなぁ、尊敬です〜。
宴は早めの5時から始めたというのに、お話が弾んで3次会まで続き。
今回も最後の喫茶室が閉店時間と言う事で、お開きになりました。
私にしては珍しく胃痛でダウンしていました。
何を食べても、平気という事が多い私なのですが。
ほぼ同じ物を食べている家人はピンピンしていたので‥熱もあったし、風邪でしょうか?
咳も喉も何とも無かったし、検査キットも陰性で、コロナでは無かった様子です。
ご飯が食べられなくても日頃体に養分は蓄えているので、やつれる事もなく(笑)復活しました。
このまま家ビールを辞められたら良いのでしょうが‥。



先月の出展以来、何だかんだで家での絵付けが進みませんでしたが。
ようやく今日はお窯のスイッチを入れました。
オーダー品のお時間は多めに頂いているのですが、出来る内に仕上げねば!
今週もお出かけ予定が続きます。
いつもと違うお店のネットショップでワイプアウト等の画材を買った際、最近見かけなかった御本を見つけてポッチン!
お世話になっている佐々木裕子先生と、他4名の先生方による「ポーセリン・ペインティングの贈り物」。
プレゼントに良さそうな小さな作品が中心で載っています。
絵付け本、ボタニカル本は持っている方だと思いますが、嗜好が極端と言うか。
その時に興味が無い物は完全スルーする傾向があるので。
学び方に偏りがあったのかなぁ?
勿体ない事をして来たのかなぁ?とも思う今日この頃。
右の2冊はお教室でテキスト代わりになっている、佐々木先生の御本。
熱心と言うので無く、扱いが雑なので(汗)ボロちくなっています。
これは多くのホビー・ペインターがバイブルにしている御本です。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/07 つきゆり]
[10/06 mamachan]
[10/05 mamachan]
[10/04 つきゆり]
[10/03 mamachan]
[10/02 aki]
[10/01 つきゆり]
[09/26 piyoka]
最新TB
プロフィール
HN:
リトルガーデン
性別:
女性
自己紹介:
リトルガーデンは白い陶磁器に小鳥と花を手描きしています。
お気に入りの小鳥さんを見つけてくださいね。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White

忍者ブログ [PR]